1月19日の誕生花は「ユキヤナギ」「マツ」「シュンラン」です。
| 誕生花 | 花言葉 |
|---|---|
| ユキヤナギ | 「愛らしさ」「気まま」「殊勝」 |
| マツ | 「不老長寿」「哀れみ」「同情」 |
| シュンラン | 「控えめな美」 |
以下では花言葉の由来や西洋の花言葉、この日に生まれた偉人・有名人などをご紹介します。
誕生花(366日カレンダー)
目次
1月19日の誕生花「ユキヤナギ」

| 花言葉 | 「愛らしさ」「気まま」「殊勝」 |
|---|
花言葉の由来
ユキヤナギの花言葉は「愛らしさ」「気まま」などです。
「愛らしさ」は、1cmにも満たない白い花の可憐さに由来するといわれます。
| 科・属 | バラ科シモツケ属 |
|---|---|
| 学名 | Spiraea thunbergii |
| 和名 | 雪柳(ユキヤナギ) |
| 別名 | 小米花(コゴメバナ) |
| 英名 | Thunberg spirea, Thunberg’s meadowsweet, Baby’s breath spirea |
| 原産地 | 日本、中国 |
| 開花時期 | 3月~5月 |
| 出回り時期 | 2月~4月(最盛期は4月) |
| 花持ち日数 | 7日程度(一枝) |
| 花色 | 白、ピンク |
| 誕生花 | 1月19日、1月21日、3月11日 |
1月19日の誕生花「マツ」

| 花言葉 | 「不老長寿」「哀れみ」「同情」 |
|---|---|
| 西洋 (英語) |
「pity(哀れみ、同情)」「hope(希望)」 |
花言葉の由来
マツの花言葉は「不老長寿」「哀れみ」などです。
「不老長寿」は、マツが長生きであることに由来します。
| 科・属 | マツ科マツ属 |
|---|---|
| 学名 | Pinus spp. |
| 和名 | 松(マツ) |
| 英名 | Pine, Pine tree |
| 原産地 | 北半球(赤道直下のインドネシアからロシアやカナダの北極圏) |
| 開花時期 | 4月~5月 |
| 花色 | 赤、黄、紫、茶など |
| 誕生花 | 1月1日(クロマツ)、1月3日、1月19日、3月9日(カラマツ)、3月24日(カラマツ)、12月14日 |
1月19日の誕生花「シュンラン」

| 花言葉 | 「控えめな美」 |
|---|
花言葉の由来
シュンランの花言葉は「控えめな美」です。
この花言葉は、シュンランの素朴な美しさに由来します。
| 科・属 | ラン科シュンラン属 |
|---|---|
| 学名 | Cymbidium goeringii |
| 和名 | 春蘭(シュンラン) |
| 別名 | ジジババ、ホクロ |
| 英名 | Riverstream orchid, Noble orchid |
| 原産地 | 日本、台湾、朝鮮半島、中国 |
| 開花時期 | 3月~4月 |
| 花色 | 黄緑、緑など |
| 誕生花 | 1月19日、3月26日 |
1月19日生まれの偉人・有名人
| 誕生日 | 有名人 | 職業 | 年齢 |
|---|---|---|---|
| 1544年1月19日 | フランソワ2世 | フランス王 | 16歳没 |
| 1736年1月19日 | ジェームズ・ワット | スコットランド出身の発明家 | 83歳没 |
| 1809年1月19日 | エドガー・アラン・ポー | アメリカの小説家、詩人 | 40歳没 |
| 1839年1月19日 | ポール・セザンヌ | フランスの画家 | 67歳没 |
| 1943年1月19日 | ジャニス・ジョプリン | アメリカのミュージシャン | 27歳没 |
| 1954年1月19日 | 松任谷由実 | シンガーソングライター | 71歳 |
| 1957年1月19日 | 柴門ふみ | 漫画家 | 68歳 |
| 1959年1月19日 | 白井貴子 | シンガーソングライター | 66歳 |
| 1970年1月19日 | ウド鈴木 | お笑いタレント(キャイ~ン) | 55歳 |
| 1971年1月19日 | 丸川珠代 | 政治家 | 54歳 |
| 1972年1月19日 | 中川礼二 | お笑いタレント(中川家) | 53歳 |
| 1983年1月19日 | 宇多田ヒカル | シンガーソングライター | 42歳 |
| 1985年1月19日 | 石川梨華 | 歌手、女優 | 40歳 |
1月19日の主な記念日と出来事
| 記念日 | 「のど自慢の日」 |
|---|---|
| 出来事 | 黒田雅子さんがエチオピア皇族の妃に内定(1934年) |
1月の誕生花一覧
| 月日 | 誕生花 |
|---|---|
| 1月1日 | 「フクジュソウ」「スノードロップ」 |
| 1月2日 | 「ロウバイ」「タケ」 |
| 1月3日 | 「マツ」「ウメ」「クロッカス」「フクジュソウ」 |
| 1月4日 | 「フクジュソウ」 |
| 1月5日 | 「ミスミソウ」「クロッカス」 |
| 1月6日 | 「マンサク」 |
| 1月7日 | 「セリ」「スノードロップ」「ベンジャミン」 |
| 1月8日 | 「ユキヤナギ」「マンサク」「モクレン」 |
| 1月9日 | 「ノースポール」「ユキヤナギ」「ハコベ」 |
| 1月10日 | 「フリージア」「ストック」 |
| 1月11日 | 「ミスミソウ」「セリ」 |
| 1月12日 | 「スイートアリッサム」「フクジュソウ」 |
| 1月13日 | 「カトレア」 |
| 1月14日 | 「シクラメン」「シンビジウム」 |
| 1月15日 | 「オンシジューム」 |
| 1月16日 | 「デンドロビウム」「キンギョソウ」「スノードロップ」 |
| 1月17日 | 「コチョウラン」「シンビジウム」「マーガレット」「ナズナ」 |
| 1月18日 | 「プリムラ」「サンシュユ」 |
| 1月19日 | 「ユキヤナギ」「マツ」「シュンラン」 |
| 1月20日 | 「キンセンカ」「ラナンキュラス」 |
| 1月21日 | 「ロウバイ」「クロッカス」「アイビー」「ユキヤナギ」 |
| 1月22日 | 「アンスリウム」「アネモネ」「グズマニア」「オウバイ」 |
| 1月23日 | 「スノーフレーク」 |
| 1月24日 | 「フリージア」 |
| 1月25日 | 「プリムラ」「フクシア」「ハコベ」 |
| 1月26日 | 「アマリリス」「オジギソウ」「カロライナジャスミン」 |
| 1月27日 | 「プルメリア」「ヘリオトロープ」「ナナカマド」 |
| 1月28日 | 「ネモフィラ」「スノーフレーク」「カタクリ」「ガザニア」 |
| 1月29日 | 「ラナンキュラス」 |
| 1月30日 | 「ムスカリ」 |
| 1月31日 | 「クロッカス」「オジギソウ」「マンサク」 |
【関連・参考サイト】
1月19日の誕生花(花言葉-由来)