6月16日の誕生花は「チューベローズ」「ベロニカ」「ナツツバキ」です。
| 誕生花 | 花言葉 |
|---|---|
| チューベローズ | 「危険な快楽」 |
| ベロニカ | 「忠実」「名誉」 |
| ナツツバキ | 「はかない美しさ」「愛らしさ」 |
以下では花言葉の由来や西洋の花言葉、この日に生まれた偉人・有名人などをご紹介します。
誕生花(366日カレンダー)
目次
6月16日の誕生花「チューベローズ」

| 花言葉 | 「危険な快楽」 |
|---|---|
| 西洋 (英語) |
「dangerous pleasure(危険な快楽)」「voluptuousness(官能的)」 |
花言葉の由来
チューベローズの花言葉は「危険な快楽」です。
この花言葉は、チューベローズの放つ魅惑的な香りに由来します。
| 科・属 | キジカクシ科チューベローズ属 |
|---|---|
| 学名 | Polianthes tuberosa |
| 和名 | チューベローズ |
| 別名 | 月下香(ゲッカコウ) |
| 英名 | Tuberose |
| 原産地 | メキシコ |
| 開花時期 | 7月~9月 |
| 花色 | 白 |
| 誕生花 | 6月16日、9月2日 |
6月16日の誕生花「ベロニカ」

| 花言葉 | 「忠実」「名誉」 |
|---|---|
| 西洋 (英語) |
「female fidelity(女性の忠節)」 |
花言葉の由来
ベロニカの花言葉は「忠実」「名誉」です。
ベロニカの学名「Veronica」はキリスト教の聖女ベロニカに捧げられたものといわれます。
聖女ベロニカが十字架を背負ってゴルゴタの丘へ向かうキリストの汗をぬぐったところ、その布にキリストの顔があらわれたという伝承もあります。
「忠実」の花言葉も聖女ベロニカにちなみます。
| 科・属 | オオバコ科クワガタソウ属 |
|---|---|
| 学名 | Veronica |
| 和名 | ベロニカ |
| 別名 | 瑠璃虎の尾(ルリトラノオ)、ヴェロニカ |
| 英名 | Speedwell |
| 原産地 | 世界に広く分布 |
| 開花時期 | 6月~10月(種により異なる) |
| 花色 | 青、紫、ピンク、白など |
| 誕生花 | 5月28日、6月16日、6月20日 |
6月16日の誕生花「ナツツバキ」

| 花言葉 | 「はかない美しさ」「愛らしさ」 |
|---|
花言葉の由来
ナツツバキの花言葉は「はかない美しさ」「愛らしさ」です。
「はかない美しさ」は、清楚なナツツバキの花が朝に開花し、夕方に散ってしまう一日花であることにちなみます。
| 科・属 | ツバキ科ナツツバキ属 |
|---|---|
| 学名 | Stewartia pseudocamellia |
| 和名 | 夏椿(ナツツバキ) |
| 別名 | 沙羅の木(シャラノキ) |
| 英名 | Japanese stewartia |
| 原産地 | 日本、朝鮮半島南部 |
| 開花時期 | 6月~7月 |
| 花色 | 白 |
| 誕生花 | 6月16日、7月15日 |
6月16日生まれの偉人・有名人
| 誕生日 | 有名人 | 職業 | 年齢 |
|---|---|---|---|
| 1139年6月16日 | 近衛天皇 | 第76代天皇 | 16歳没 |
| 1829年6月16日 | ジェロニモ | アメリカインディアンの戦士 | 79歳没 |
| 1939年6月16日 | 山本晋也 | 映画監督 | 86歳 |
| 1948年6月16日 | ねじめ正一 | 詩人、小説家 | 77歳 |
| 1955年6月16日 | Char | ギタリスト、作曲家、音楽プロデューサー | 70歳 |
| 1963年6月16日 | ほんこん | お笑いタレント(130R) | 62歳 |
| 1978年6月16日 | 益子卓郎 | お笑いタレント(U字工事) | 47歳 |
| 1987年6月16日 | 鮫島彩 | 女子プロサッカー選手 | 38歳 |
| 1998年6月16日 | 堂安律 | プロサッカー選手 | 27歳 |
6月16日の主な記念日と出来事
| 記念日 | 「和菓子の日」 |
|---|---|
| 出来事 | ソウェト蜂起 – 南アで黒人学生のデモに警察が発砲(1976年) |
記念日の詳細ページはこちら
6月の誕生花一覧
| 月日 | 誕生花 |
|---|---|
| 6月1日 | 「アスチルベ」「カスミソウ」「マトリカリア」 |
| 6月2日 | 「タイム」 |
| 6月3日 | 「アジサイ」「スイカズラ」 |
| 6月4日 | 「ニッコウキスゲ」「ウツギ」 |
| 6月5日 | 「ダリア」「マリーゴールド」「ホタルブクロ」 |
| 6月6日 | 「ペンステモン」「アヤメ(アイリス)」 |
| 6月7日 | 「クチナシ」「ツツジ」「ベンジャミン」「ホワイトレースフラワー」 |
| 6月8日 | 「ジャスミン」「タイサンボク」 |
| 6月9日 | 「スイートピー」 |
| 6月10日 | 「アカンサス」 |
| 6月11日 | 「アガパンサス」「ベニバナ」 |
| 6月12日 | 「ライラック」「ユッカ」 |
| 6月13日 | 「ジギタリス」「ブライダルベール」「ツンベルギア」 |
| 6月14日 | 「グラジオラス」「ハルシャギク」「シモツケ」 |
| 6月15日 | 「カーネーション」「ヤマボウシ」 |
| 6月16日 | 「チューベローズ」「ベロニカ」「ナツツバキ」 |
| 6月17日 | 「キバナコスモス」「リアトリス」 |
| 6月18日 | 「タイム」「タチアオイ」「スイセンノウ」 |
| 6月19日 | 「バラ」 |
| 6月20日 | 「ベロニカ」「クリ」 |
| 6月21日 | 「ツキミソウ」「アスチルベ」「シルクジャスミン」「マツヨイグサ」 |
| 6月22日 | 「スイカズラ」「ガマズミ」 |
| 6月23日 | 「タチアオイ」「ミヤコワスレ」「ビヨウヤナギ」 |
| 6月24日 | 「バーベナ」「オトギリソウ」 |
| 6月25日 | 「ヒルガオ」「モントブレチア」 |
| 6月26日 | 「ペンタス」「ガザニア」「ビヨウヤナギ」 |
| 6月27日 | 「カラー」「トケイソウ」「ローダンセ」 |
| 6月28日 | 「トルコキキョウ」「ゼラニウム」 |
| 6月29日 | 「アガパンサス」「ディモルフォセカ」 |
| 6月30日 | 「クチナシ」「スイカズラ」「スカビオサ」 |
【関連・参考サイト】
6月16日の誕生花(花言葉-由来)
