10月30日の誕生花は「ペチュニア」「ロベリア」「シーマニア」「サワギキョウ」です。
| 誕生花 | 花言葉 |
|---|---|
| ペチュニア | 「あなたと一緒なら心がやわらぐ」「心のやすらぎ」 |
| ロベリア | 「悪意」「謙遜」 |
| シーマニア | 「繁栄」「コミュニケーション」 |
| サワギキョウ | 「高貴」「悪意」「特異な才能」 |
以下では花言葉の由来や西洋の花言葉、この日の主な記念日などをご紹介します。
誕生花(366日カレンダー)
目次
10月30日の誕生花「ペチュニア」

| 花言葉 | 「あなたと一緒なら心がやわらぐ」「心のやすらぎ」 |
|---|---|
| 西洋 (英語) |
「your presence soothes me(あなたと一緒なら心がやわらぐ)」 |
花言葉の由来
ペチュニアの花言葉は「あなたと一緒なら心がやわらぐ」「心のやすらぎ」です。
花名の「ペチュニア(Petunia)」は、原産地ブラジルの先住民の言語でタバコを意味する「ペチュン(Petum)」に由来します。
「あなたと一緒なら心がやわらぐ」「心のやすらぎ」の花言葉もタバコにちなみます。
| 科・属 | ナス科ペチュニア属 |
|---|---|
| 学名 | Petunia x hybrida |
| 和名 | 衝羽根朝顔(ツクバネアサガオ) |
| 別名 | ペチュニア、ペツニア |
| 英名 | Petunia |
| 原産地 | 南アメリカ |
| 開花時期 | 4月~10月 |
| 出回り時期 | 3月~10月 |
| 花持ち日数 | 5~6か月程度(群生) |
| 花色 | 赤、紫、ピンク、白、オレンジ、黄、青、黒、複色など |
| 誕生花 | 5月18日、7月22日、9月25日、10月30日 |
10月30日の誕生花「ロベリア」

| 花言葉 | 「悪意」「謙遜」 |
|---|---|
| 西洋 (英語) |
「malevolence(悪意)」 |
花言葉の由来
ロベリアの花言葉は「悪意」「謙遜」です。
「悪意」は、ロベリアに毒性があることに由来します。
| 科・属 | キキョウ科ミゾカクシ属 |
|---|---|
| 学名 | Lobelia erinus |
| 和名 | 瑠璃溝隠(ルリミゾカクシ) |
| 別名 | 瑠璃蝶草(ルリチョウソウ)、瑠璃蝶々(ルリチョウチョウ)、ロベリア |
| 英名 | Lobelia, Edging Lobelia, Garden Lobelia |
| 原産地 | 南アフリカ |
| 開花時期 | 4月~6月 |
| 花色 | 紫、青、ピンク、白、青紫、赤紫など |
| 誕生花 | 7月5日、10月30日 |
10月30日の誕生花「シーマニア」

| 花言葉 | 「繁栄」「コミュニケーション」 |
|---|
花言葉の由来
シーマニアの花言葉は「繁栄」「コミュニケーション」です。
「繁栄」は、長期間にわたって鮮やかな花をたくさん咲かせることに由来します。
「コミュニケーション」は、花の口元の内側に黄色い面が見えて、となりの花とおしゃべりをしているように見えることにちなみます。
| 科・属 | イワタバコ科グロキシニア属 |
|---|---|
| 学名 | Gloxinia sylvatica |
| 和名 | シーマニア |
| 英名 | Bolivian sunset |
| 原産地 | ボリビア、ペルー |
| 開花時期 | 9月~2月 |
| 花色 | オレンジ、赤、朱色など |
| 誕生花 | 10月30日、12月17日 |
10月30日の誕生花「サワギキョウ」

| 花言葉 | 「高貴」「悪意」「特異な才能」 |
|---|
花言葉の由来
サワギキョウの花言葉は「高貴」「悪意」「特異な才能」です。
「高貴」は、すらりと伸びた茎に気品のある青紫色の花を咲かせることに由来します。
「悪意」は、全草にロベリンというアルカロイドが含まれ有毒であることにちなみます。
| 科・属 | キキョウ科ミゾカクシ属 |
|---|---|
| 学名 | Lobelia sessilifolia |
| 和名 | 沢桔梗(サワギキョウ) |
| 別名 | 丁字菜(チャウジナ) |
| 英名 | 無 |
| 原産地 | 日本、朝鮮半島、中国、シベリア東部 |
| 開花時期 | 8月~9月 |
| 花色 | 紫、青紫など |
| 誕生花 | 9月22日、10月30日 |
10月30日の主な記念日
| 記念日 | 「世界のウチナーンチュの日」 |
|---|
記念日の詳細ページはこちら
10月の誕生花一覧
| 月日 | 誕生花 |
|---|---|
| 10月1日 | 「ハギ」「モミジアオイ」 |
| 10月2日 | 「コリウス」「アンズ」 |
| 10月3日 | 「カエデ」「ハナトラノオ」 |
| 10月4日 | 「サルビア」「ホワイトレースフラワー」 |
| 10月5日 | 「クレオメ」 |
| 10月6日 | 「オミナエシ」「ヤブラン」 |
| 10月7日 | 「キンモクセイ」「ミニバラ」 |
| 10月8日 | 「シュウメイギク」 |
| 10月9日 | 「ホトトギス」 |
| 10月10日 | 「ブバルディア」「サンビタリア」 |
| 10月11日 | 「コリウス」「ミソハギ」 |
| 10月12日 | 「ガーベラ」「ヘレニウム」 |
| 10月13日 | 「ネリネ」「モミジアオイ」「シモツケ」 |
| 10月14日 | 「カトレア」「ユウゼンギク」 |
| 10月15日 | 「シュウメイギク」「ミセバヤ」 |
| 10月16日 | 「シオン」 |
| 10月17日 | 「ネリネ」「ムラサキシキブ」「ブドウ」 |
| 10月18日 | 「ベゴニア」 |
| 10月19日 | 「グロリオサ」「アキノキリンソウ」「ハナキリン」 |
| 10月20日 | 「リンドウ」「ブッドレア」「エキザカム」 |
| 10月21日 | 「アザミ」「ステルンベルギア」 |
| 10月22日 | 「ススキ」「ミニバラ」 |
| 10月23日 | 「ダチュラ」「アケビ」 |
| 10月24日 | 「ウメ」「アゲラタム」「クリ」 |
| 10月25日 | 「カエデ」「ミセバヤ」 |
| 10月26日 | 「イチョウ」「ヤブラン」「ツンベルギア」 |
| 10月27日 | 「ランタナ」 |
| 10月28日 | 「パキラ」「ワレモコウ」 |
| 10月29日 | 「ゲッカビジン」「ストレプトカーパス」「アゲラタム」 |
| 10月30日 | 「ペチュニア」「ロベリア」「シーマニア」「サワギキョウ」 |
| 10月31日 | 「カラー」「ヘリコニア」 |
【関連・参考サイト】
10月30日の誕生花(花言葉-由来)
