9月10日は「下水道の日」「カラーテレビ放送記念日」「世界自殺防止デー」です。
他には「牛たんの日」「弓道の日」など全16個の記念日があります。
月日 | 記念日 |
---|---|
9月9日 | 「重陽の節句」「救急の日」「栗きんとんの日」 |
9月10日 | 「下水道の日」「カラーテレビ放送記念日」「世界自殺防止デー」 |
9月11日 | 「公衆電話の日」「警察相談の日」 |
誕生日 | 偉人 |
---|---|
9月9日 | レフ・トルストイ(ロシアの文豪) |
9月10日 | 木村政彦(史上最強の柔道家) |
9月11日 | オー・ヘンリー(小説家) |
誕生日 | 誕生花 | 花言葉 |
---|---|---|
9月9日 | キク | 「高貴」「高潔」「高尚」 |
9月10日 | ダリア | 「華麗」「優雅」「気品」「移り気」「不安定」 |
9月11日 | アロエ | 「苦痛」「悲嘆」 |
世界一になるには世界一の努力が必要だ。
- 本田圭佑 -
(日本のプロサッカー選手 / 1986~)
以下では9月10日の記念日の由来、9月10日生まれの有名人や誕生花などをご紹介します。
今日は何の日(366日カレンダー)
目次
9月10日の記念日・行事
9月10日の記念日・行事は「下水道の日」「カラーテレビ放送記念日」「世界自殺防止デー」などです。
下水道の日
整備の遅れていた下水道の全国的な普及をはかるため、建設省(現在の国土交通省)が1961年(昭和36年)に「全国下水道促進デー」として制定。
日付は、立春(2月4日頃)から数えて220日目にあたる「二百二十日」で、台風の多いシーズンであることから、下水道の役割の一つである「雨水の排除」をアピールするのに適当であるとされたことから。
2001年(平成13年)に旧下水道法が制定されてから100年を迎えたことと、21世紀のスタートの年にあたることから、より親しみのある名称として「下水道の日」に改称しました。
この日に合わせて、全国各地の下水処理場などで下水道についての理解・関心を高めるためのイベントなどが開催されます。
【関連・参考サイト】
下水道(Wikipedia)
国土交通省
二百二十日(Wikipedia)
カラーテレビ放送記念日
1960年(昭和35年)9月10日、NHK・日本テレビ・ラジオ東京テレビ(現在のTBS)・読売テレビ・朝日放送の5局がカラーテレビの放送を開始しました。
1954年(昭和29年)1月にアメリカNBCのニューヨーク局が世界初のカラー放送を開始しました。
日本はアメリカ、キューバに続いて世界で3番目にカラー放送を開始しました。
当初、カラーテレビは非常に高価であり、あまり普及しませんでしたが、1964年(昭和39年)の東京オリンピックを契機に大幅に普及が促進されました。
その後、大量生産でカラーテレビの値段が下がったことにより、1970年(昭和45年)の大阪万博の前後から爆発的に普及し、1973年(昭和48年)にはカラーテレビの普及率が白黒テレビを上回りました。
関連する記念日には、2月1日の「テレビ放送記念日」、3月22日の「放送記念日」、4月21日の「民放の日」、8月28日の「民放テレビスタートの日」「テレビCMの日」があります。
【関連・参考サイト】
カラーテレビ(Wikipedia)
世界自殺防止デー
自殺に対する注意・関心を喚起し、自殺予防のための行動を促進するため、2003年(平成15年)に国際自殺予防協会が世界保健機関(WHO)と共同で制定。
この日に合わせて、世界中で自殺予防に関するイベントが開催されます。
日本では「自殺対策基本法」に基づき、9月10日から16日を「自殺予防週間」、月別自殺者数が最も多くなる3月を「自殺対策強化月間」と定め、国や関係団体等が「いのち支える自殺対策」という理念を前面に打ち出した啓発活動を行っています。
【関連・参考サイト】
世界自殺予防デー(Wikipedia)
いのち支える自殺対策(厚生労働省)
9月10日の記念日一覧
9月10日の記念日は全部で16個あります。
はじまり
初めての日や始まりの日に基づく記念日です。
「はじまり」記念日一覧
カラーテレビ放送記念日 | 1960年(昭和35年)9月10日、NHK・日本テレビ・ラジオ東京テレビ(現在のTBS)・読売テレビ・朝日放送の5局がカラーテレビの放送を開始しました。 |
---|
食べ物
料理や食品、食材などに関する記念日です。
「食べ物」記念日一覧
牛たんの日 | 仙台の食文化であり名物として名高い牛タン焼きをより多くの人に食べてもらいたいと、仙台牛たん振興会が制定。 日付は「ぎゅう(9)たん(ten=10)」(牛たん)と読む語呂合わせから。 |
---|---|
愛する小倉トーストの日 | 小倉トーストとは、バターやマーガリンのトーストにあんこを組み合わせた名古屋生まれの喫茶店の名物。 小倉トーストの普及を通して、喫茶店・カフェ文化の発展に貢献したいと、小倉トースト普及委員会が制定。 日付は小倉トーストの略称「オ(0)グ(9)トー(10)」から。 |
スポーツ・運動
スポーツや運動に関する記念日です。
「スポーツ・運動」記念日一覧
弓道の日 | 日本の伝統武道である弓道を広め、この日に弓道大会を開き、弓道の魅力を多くの人に伝えたいと、(有)猪飼弓具店の猪飼英樹氏が制定。 日付は「きゅう(9)どう(10)」(弓道)と読む語呂合わせから。 |
---|
国の記念日
政府や各省庁、法令によって定める記念日です。
「国の記念日」一覧
下水道の日 | 整備の遅れていた下水道の全国的な普及をはかるため、建設省(現在の国土交通省)が制定。 日付は、立春(2月4日頃)から数えて220日目にあたる「二百二十日」で、台風の多いシーズンであることから、下水道の役割の一つである「雨水の排除」をアピールするのに適当であるとされたことから。 |
---|
国際的な記念日
国際的な記念日です(国際デー以外)。
「国際的な記念日」一覧
世界自殺防止デー(World Suicide Prevention Day) | 自殺に対する注意・関心を喚起し、自殺予防のための行動を促進するため、国際自殺予防協会が世界保健機関(WHO)と共同で制定。 日本では「自殺対策基本法」に基づき、9月10日から16日を「自殺予防週間」と定めています。 |
---|
県民・市民の日
都道府県や市町村、地元の関係者などが記念日として定めた日です。
「県民・市民の日」一覧
球都桐生の日 | 1999年の夏の甲子園で桐生第一高校が全国制覇を成し遂げるなど、古くから野球のまちとして「球都」と呼ばれてきた群馬県桐生市。 「野球がもつ魅力を活かしたまちづくり」を推進するため、群馬県桐生市が制定。 日付は「きゅう(9)と(10)」(球都)と読む語呂合わせから。 |
---|
法律
法律の制定・公布・施行に関連する記念日です。
屋外広告の日 | 1973年9月10日に「屋外広告物法」の改正法が成立し、屋外広告業が明確に定義づけられ、屋外広告業者の届出制度が創設されました。 これを記念して、(一社)日本屋外広告業団体連合会が制定。 |
---|
語呂合わせ
語呂合わせによる記念日です。
キューテンの日(Q10の日) | 人間の体内にあるコエンザイムQ10は、若いエネルギーをつくり、抗酸化作用があるといわれます。 コエンザイムQ10の普及を目的に、資生堂薬品(株)が制定。 日付は「キュー(9)テン(10)」(Q10)と読む語呂合わせから。 |
---|---|
和光堂ベビーフードの日 | 赤ちゃんの健やかな成長を願って、和光堂が制定。 日付は、赤ちゃんが生後100日目に一生食べることに困らないことを祈って行われる「お食い初め」の行事と和光堂を「おく(9)い(1)ぞめ・わ(0)こうどう」と読む語呂合わせから。 |
メディキュットの日 | 脚のむくみを改善し、履くことで脚をキュッとひきしめ、軽くしてくれる「メディキュット」をより多くの人に知ってもらいたいと、レキットベンキーザー・ジャパン(株)が制定。 日付は「脚をキュ(9)ッと(10)ひきしめる」と読む語呂合わせから。 |
ロマンスナイトの日 | 羽毛を真綿で包み込んだ三層構造の掛けふとん「ロマンスナイト」の寝心地の良さをより多くの人に知ってもらいたいと、(株)ロマンス小杉が制定。 日付は「ロマンスナイ(9)ト(10)」と読む語呂合わせから。 |
コンタクトレンズの日 | 使用しているコンタクトレンズがきちんと見えているか、レンズに問題はないかをチェックするきっかけの日にしてほしいと、(一社)日本コンタクトレンズ協会が制定。 日付は「コンタク(9)ト(10)レンズ」と読む語呂合わせから。 |
給湯の日 | 省エネ電気給湯機「エコキュート」を多くの人に知ってもらいたいと、関西電力(株)が制定。 日付は「きゅう(9)とう(10)」(給湯)と読む語呂合わせから。 |
苦汁(にがり)の日 | 豆腐の味を引き立てる苦汁(にがり)の魅力を多くの人に知ってもらいたいと、赤穂化成(株)が制定。 日付は、苦汁は海水から塩を採った後の残りの液体で、舐めると苦いので苦汁(くじゅう)と書くことから「く(9)じゅう(10)」で9月10日に。 |
いいショッピングQoo10の日 | 誰もが自由に売買できるネットショッピング「Qoo10」の魅力をより多くの人に伝えたいと、イーベイジャパン(同)が制定。 日付は「キュー(9)テン(10)」(Qoo10)と読む語呂合わせから。 |
毎月10日の記念日一覧
イカの日 | イカの水揚げ量日本一を誇る青森県八戸市の「イカの街はちのへ まちづくり研究会」が制定。 日付は、イカの足が10本あることから毎月10日に。 |
---|---|
コッペパンの日 | 丸十のコッペパンをより多くの人に知ってもらいたいと、全日本丸十パン商工業協同組合が制定。 日付は、丸十の「十」から毎月10日に。 |
アメリカンフライドポテトの日 | アメリカンフライドポテトの販売促進のため、米国ポテト協会が制定。 日付は「ポテト(10)」と読む語呂合わせから毎月10日に。 |
糖化の日 | 老化の原因物質である「AGE」の数値を知ることで病気の予防に役立ててもらいたいと、AGE測定推進協会が制定。 日付は「とうか(10日)」(糖化)と読む語呂合わせから毎月10日に。 |
スカイプロポーズの日 | 空中でのプロポーズを「スカイプロポーズ」と名付け、多くの人に結婚を決めるチャンスを提供したいと、(株)ジェー・ピー・ディー清水が制定。 日付は、天空の「天(テン)=10」から毎月10日に。 |
サガミ満天そばの日 | おいしくて健康的な「満天そば」をより多くの人に知ってもらいたいと、(株)サガミホールディングスが制定。 日付は、1年を通じて満天そばを食べてもらいたいとの思いから「まんてん(10)」(満天)の語呂合わせで毎月10日に。 |
【関連・参考サイト】
9月10日(Wikipedia)
日本記念日協会
9月10日生まれの偉人・有名人
9月10日生まれの偉人・有名人は「木村政彦(史上最強の柔道家)」「斉藤由貴(女優)」「松田翔太(俳優)」などです。
木村政彦(史上最強の柔道家)
1917年(大正6年)9月10日、木村政彦は現在の熊本市南区に生まれました。
幼少のころから激流の川の中で父の砂利取り作業を手伝い、強靱な足腰を育てました。
10歳になると柔術道場に通い始め、1日5時間を超える練習量で力をつけました。旧制中学時代は各種柔道大会を圧倒的な強さで優勝し、全国にその名を轟かせました。
1935年(昭和10年)、18歳のときに拓殖大学に入学。柔道部の師範を務めていた「鬼の牛島」の異名を持つ牛島辰熊から激しい稽古を受け、さらに強さを磨きました。
木村は大学1年の大会で優勝すると、1950年(昭和25年)に引退するまでの15年間、柔道の公式戦で一度も負けませんでした。
柔道引退後はプロ柔道家として名声を博しました。1951年(昭和26年)にはブラジリアン柔術のエリオ・グレイシーとの試合で、「キムラロック」として知られる関節技で勝利を収めました。
その後はプロレスラーとなり、力道山とタッグを組んで日本のプロレス人気を盛り上げました。
1954年(昭和29年)、37歳の木村は力道山とプロレス日本一をかけて対戦。「昭和の巌流島」と呼ばれたこの対決で、木村は謎のKO負けを喫しました。木村は「2人の間で引き分けることで事前に話がついていたため、試合では盛り上げるために向こうに適当に打たせていた。ところが、急にルールを無視して本気で攻めてきた」と述べています。
この対戦に負けた木村は一線を退き、1961年(昭和36年)に拓殖大学の柔道部師範、講師として迎え入れられました。
1993年(平成5年)4月、木村政彦は75年の生涯を閉じました。
柔道全日本選手権を13年連続で保持し、柔道の公式戦を不敗のまま引退した木村は、「木村の前に木村なく、木村の後に木村なし」と評され、史上最強の柔道家とされています。
【関連・参考サイト】
木村政彦(Wikipedia)
9月10日生まれの偉人・有名人一覧
9月10日生まれの日本や世界の偉人・有名人をご紹介します。
誕生日 | 有名人 | 職業 | 年齢 |
---|---|---|---|
1917年9月10日 | 木村政彦 | 柔道家、プロレスラー | 75歳没 |
1929年9月10日 | アーノルド・パーマー | アメリカのプロゴルファー | 87歳没 |
1957年9月10日 | 綾戸智恵 | ジャズシンガー | 67歳 |
1963年9月10日 | ランディ・ジョンソン | アメリカのプロ野球選手(投手) | 61歳 |
1964年9月10日 | ジャック・マー | 中国の実業家(アリババ創業者) | 60歳 |
1966年9月10日 | 斉藤由貴 | 女優、歌手 | 58歳 |
1985年9月10日 | 松田翔太 | 俳優 | 39歳 |
1998年9月10日 | 田中碧 | プロサッカー選手 | 26歳 |
9月10日の誕生花
9月10日の誕生花は「ダリア」「シュウカイドウ」「ヒソップ」です。
誕生花 | 花言葉 |
---|---|
ダリア | 「華麗」「優雅」「気品」「移り気」「不安定」 |
シュウカイドウ | 「恋の悩み」「片想い」 |
ヒソップ | 「清潔」「浄化」 |
ダリアの花言葉は「優雅」「移り気」「不安定」などです。
「不安定」は、フランス革命後の政情の不安定な時期に栽培されていたことにちなみます。
「移り気」は、ダリアへの興味を失ったナポレオンの后ジョゼフィーヌの逸話に由来します。
ダリア(開花時期:7月~10月)
花言葉:「華麗」「優雅」「気品」「移り気」「不安定」
西洋の花言葉:「dignity(威厳)」「elegance(優雅)」
シュウカイドウ(開花時期:8月~10月)
花言葉:「恋の悩み」「片想い」
ヒソップ(開花時期:7月~9月)
花言葉:「清潔」「浄化」
西洋の花言葉:「cleanliness(清潔)」「sacrifice(犠牲)」
【関連・参考サイト】
9月10日の誕生花