4月19日の誕生花は「アザミ」「デルフィニウム」「イチハツ」です。
| 誕生花 | 花言葉 | 
|---|---|
| アザミ | 「独立」「報復」「厳格」「触れないで」 | 
| デルフィニウム | 「清明」 | 
| イチハツ | 「使者」「火の用心」「付き合い上手」 | 
以下では花言葉の由来や西洋の花言葉、この日に生まれた偉人・有名人などをご紹介します。
 誕生花(366日カレンダー)
目次
4月19日の誕生花「アザミ」

| 花言葉 | 「独立」「報復」「厳格」「触れないで」 | 
|---|---|
| 西洋 (英語)  | 
「independence(独立)」「nobility of character(人格の高潔さ)」「austerity(厳格)」「misanthropy(人間嫌い)」 | 
花言葉の由来
アザミの花言葉は「独立」「報復」「触れないで」などです。
「独立」は、アザミのトゲにより国土を守ったとされるスコットランドの言い伝えに由来します。
「触れないで」もアザミのトゲにちなみます。
スコットランドを救ったアザミの伝説
1263年にノルウェー軍がスコットランドに侵攻しました。
夜襲のため、足音を立てないよう裸足になっていたノルウェー兵が、暗闇でアザミのトゲを踏みつけ、思わず叫び声をあげてしまいました。
その声を聞いたスコットランド軍がノルウェー軍を打ち破ったといいます。
それ以来、アザミはスコットランドの国花や紋章のデザインになったといわれます。
| 科・属 | キク科アザミ属 | 
|---|---|
| 学名 | Cirsium japonicum | 
| 和名 | 野薊(ノアザミ) | 
| 別名 | ドイツ薊(ドイツアザミ) | 
| 英名 | Japanese thistle | 
| 原産地 | 日本(アザミ属の植物は世界に250種以上) | 
| 開花時期 | 5月~8月 | 
| 出回り時期 | 3月~7月 | 
| 花持ち日数 | 7日程度 | 
| 花色 | 赤紫、紫、赤、ピンク、白など | 
| 誕生花 | 3月19日、4月19日、9月18日、10月21日 | 
4月19日の誕生花「デルフィニウム」

| 花言葉 | 「清明」 | 
|---|---|
| 西洋 (英語)  | 
「big-hearted(寛大)」「fun(楽しみ)」「ardent attachment(激しい愛着)」 | 
花言葉の由来
デルフィニウムの花言葉は「清明」です。
花言葉は、やわらかく重なりあった花びらの質感やさわやかな花色にちなみます。
| 科・属 | キンポウゲ科デルフィニウム属 | 
|---|---|
| 学名 | Delphinium spp. | 
| 和名 | 大飛燕草(オオヒエンソウ) | 
| 別名 | デルフィニウム | 
| 英名 | Delphinium, Larkspur | 
| 原産地 | ヨーロッパ、北アメリカ、アジア、熱帯アフリカの山地 | 
| 開花時期 | 5月~6月 | 
| 出回り時期 | 周年 | 
| 花持ち日数 | 3~7日程度 | 
| 花色 | 青、紫、ピンク、白など | 
| 誕生花 | 3月23日、4月19日 | 
4月19日の誕生花「イチハツ」

| 花言葉 | 「使者」「火の用心」「付き合い上手」 | 
|---|
花言葉の由来
イチハツの花言葉は「使者」「火の用心」「付き合い上手」です。
ギリシア神話の神々の王ゼウスの求愛に困った侍女のイリスは、ゼウスの妻ヘラに頼んで虹を渡る女神へ姿を変えてもらい、神々の使者となりました。
その際、イリスの頭にふりかけた神の酒のしずくが地上におちてアイリス(アヤメ属)の花になったといいます。
イチハツ(アヤメ属)の花言葉「使者」は、神々の使者となったイリスにちなみます。
「火の用心」は、イチハツが火災を防ぐといわれ、茅葺き屋根の頂上部に植えられたことに由来します。
| 科・属 | アヤメ科アヤメ属 | 
|---|---|
| 学名 | Iris tectorum | 
| 和名 | 一初(イチハツ)※ 一八、鳶尾、逸初とも書く | 
| 英名 | Roof iris, Wall iris | 
| 原産地 | 中国 | 
| 開花時期 | 4月~5月 | 
| 花色 | 紫、白 | 
| 誕生花 | 4月19日、4月30日 | 
4月19日生まれの偉人・有名人
| 誕生日 | 有名人 | 職業 | 年齢 | 
|---|---|---|---|
| 1776年4月19日 | ヴァシーリー・ゴロヴニーン | ロシアの海軍軍人、探検家 | 55歳没 | 
| 1834年4月19日 | 橋本左内 | 幕末の志士、福井藩士 | 25歳没 | 
| 1976年4月19日 | 坂下千里子 | タレント | 49歳 | 
| 1987年4月19日 | マリア・シャラポワ | ロシアの女子プロテニス選手 | 38歳 | 
| 1988年4月19日 | 小嶋陽菜 | 経営者、タレント、ファッションモデル | 37歳 | 
4月19日の主な記念日と出来事
| 記念日 | 「地図の日(最初の一歩の日)」「乗馬許可記念日」 | 
|---|---|
| 出来事 | アメリカ独立戦争が始まる – レキシントン・コンコードの戦い(1775年) | 
記念日の詳細ページはこちら
4月の誕生花一覧
| 月日 | 誕生花 | 
|---|---|
| 4月1日 | 「サクラ」「マーガレット」 | 
| 4月2日 | 「四つ葉のクローバー」 | 
| 4月3日 | 「ゼラニウム」「アジアンタム」「エゾギク(アスター)」 | 
| 4月4日 | 「カスミソウ」「スモモ」 | 
| 4月5日 | 「フジ」「ワスレナグサ」「ハナカイドウ」 | 
| 4月6日 | 「ナスタチウム」「アネモネ」「フクジュソウ」 | 
| 4月7日 | 「ディモルフォセカ」「クロッカス」「アジアンタム」 | 
| 4月8日 | 「シバザクラ」「レンゲソウ」「リンゴ」「ハナカイドウ」 | 
| 4月9日 | 「ミモザ(アカシア)」「サクラ」「オキナグサ」 | 
| 4月10日 | 「パンジー」「リナリア」「エゾギク(アスター)」「ツルニチニチソウ」 | 
| 4月11日 | 「ヒヤシンス」 | 
| 4月12日 | 「アンズ」「モモ」 | 
| 4月13日 | 「イチゴ」「ハルシャギク」 | 
| 4月14日 | 「ドウダンツツジ」「エニシダ」「ハルジオン」「ブルースター」「ウツギ」 | 
| 4月15日 | 「キンギョソウ」「ゴデチア」 | 
| 4月16日 | 「スノーフレーク」「ムシトリナデシコ」「レンゲツツジ」 | 
| 4月17日 | 「アヤメ(アイリス)」「ポトス」「ラークスパー」 | 
| 4月18日 | 「アルストロメリア」 | 
| 4月19日 | 「アザミ」「デルフィニウム」「イチハツ」 | 
| 4月20日 | 「シバザクラ」「ナシ」「ディモルフォセカ」「イキシア」 | 
| 4月21日 | 「ニゲラ」「サクラ」 | 
| 4月22日 | 「エゾギク(アスター)」「ムシトリナデシコ」 | 
| 4月23日 | 「カンパニュラ」 | 
| 4月24日 | 「ゼラニウム」「コデマリ」 | 
| 4月25日 | 「ブルーベル」「バイモ」 | 
| 4月26日 | 「スカビオサ」「アジュガ」「エビネ」 | 
| 4月27日 | 「シャガ」 | 
| 4月28日 | 「サクラソウ」「バイカウツギ」 | 
| 4月29日 | 「フジ」 | 
| 4月30日 | 「カルミア」「ナシ」「イチハツ」 | 
【関連・参考サイト】
4月19日の誕生花(花言葉-由来)
			