HOME > 今日は何の日 > 6月3日は何の日

6月3日は何の日

6月3日は「測量の日」「世界自転車デー」です。

他には「いのりの日(長崎県島原市)」など全8個の記念日があります。

月日 記念日
6月2日 「横浜港開港記念日」
6月3日 「測量の日」「世界自転車デー」
6月4日 「虫の日」「歯と口の健康週間」
月日 出来事
6月2日 菅生事件 – 公安警察の自作自演(1952年)
6月3日 雲仙普賢岳で大火砕流が発生し死者43人(1991年)
6月4日 ピューリッツァー賞の第1回授賞式が行われる(1917年)
誕生日 偉人
6月2日 カリオストロ伯爵(稀代の詐欺師)
6月3日 細川幽斎(戦国大名、歌人)
6月4日 犬養毅(第29代内閣総理大臣)
誕生日 誕生花 花言葉
6月2日 タイム 「勇気」「活動力」
6月3日 アジサイ 「移り気」「冷淡」「辛抱強さ」「冷酷」「無情」「高慢」
6月4日 ニッコウキスゲ 「日々あらたに」「心安らぐ人」
今日の名言

狭い心は、小さなことに揺らぐ。
- ベンジャミン・ディズレーリ -
(英国の政治家、小説家 / 1804~1881)

元気が出る名言 心に響く名言
以下では6月3日の記念日の由来日本や世界の代表的な出来事、6月3日生まれの有名人誕生花などをご紹介します。
今日は何の日(366日カレンダー)

6月3日の記念日・行事

6月3日の記念日・行事は「測量の日」「世界自転車デー」などです。

測量の日

1949年(昭和24年)6月3日、測量を正確かつ円滑に行うことを目的とする「測量法」が公布されました。

これを記念するとともに、測量の意義と重要性についての理解と関心を高めるため、1989年(平成元年)に建設省(現在の国土交通省)が制定。

国土地理院が運営する地図と測量の科学館(茨城県つくば市)では、この日を中心にイベントを開催しています。また、各地の関係機関などでも記念行事が行われます。

測量のいろいろ

「水準測量」
水準測量とは、標高を求める測量のことです。2地点に立てた標尺の高さの差を測り、これを繰り返すことで標高差を求めます。

「VLBI測量」
VLBIとは、宇宙のかなたの天体から届く電波を2つ以上のパラボラアンテナで受信し、受信時刻の差から数千キロメートルもの距離を数ミリメートルの精度で測る技術です。

「電子基準点」
電子基準点は、GPSや準天頂衛星等の測位衛星(GNSS)の電波を受信する観測施設です。全国約1300か所に設置され、ICT施工やスマート農業などの高精度測位にも広く利用されています。

「重力測量」
量子技術を利用した最新の重力計などを使い全国の重力を測量しています。

「地磁気測量」
全国の磁気点での観測データから、場所によって異なる地磁気の空間分布とその時間変化を明らかにしています。

日本水準原点と日本水準原点標庫
出典:国土地理院 / 日本水準原点と日本水準原点標庫

関連する記念日には、伊能忠敬が蝦夷地の測量に出発した日に由来する4月19日の「地図の日(最初の一歩の日)」があります。

【関連・参考サイト】
測量の日のページ(国土地理院)
地図と測量の科学館(国土地理院)
日本水準原点(Wikipedia)

世界自転車デー

自転車を単なる交通手段としてだけでなく、SDGsの実現に貢献し、教育・健康・スポーツにも役立つツールとして位置づけ、各国での自転車の普及と活用促進をはかるため、2018年(平成30年)4月の国連総会で制定。国際デーの一つです。

自転車王国オランダと日本

世界における自転車の普及率トップは自転車王国と呼ばれるオランダで、1人1台以上の自転車を保有しています。日本は約2人に1台となっています。

日本では、自転車を日常的に利用する理由として「健康向上」「コスト削減」「ストレス解消」「環境負荷の軽減」「人との接触低減」などが挙げられており、自転車利用のニーズも多様化しているようです。

人口当たり自転車保有台数(国際比較)
国(調査年) 1人当たり自転車保有台数
オランダ(2013年) 1.25
ドイツ(2016年) 0.90
デンマーク(2001年) 0.76
ノルウェー(1995年) 0.71
スウェーデン(1995年) 0.71
フィンランド(1995年) 0.66
日本(2019年) 0.54
イタリア(1996年) 0.45
フランス(2000年) 0.38
イギリス(2002年) 0.38
アメリカ(1998年) 0.38
中国(2013年) 0.27
韓国(2014年) 0.20

自転車

【関連・参考サイト】
世界自転車デー(Wikipedia)

6月3日の記念日一覧

6月3日の記念日は全部で8個あります。

調味料

調味料に関する記念日です。
「調味料」記念日一覧

6月3日の記念日(調味料)
もろみみその日 もろみみそは、もろきゅうのようにキュウリに乗せるのはもちろん、魚や肉を漬ける材料、野菜炒めの調味料など、さまざまな食品に活用できます。もろみみその美味しさをより多くの人に知ってもらいたいと、(株)ますやみそが制定。
日付は「もろ(6)み(3)」と読む語呂合わせから。

音楽・楽器

音楽や楽器に関する記念日です。
「音楽・楽器」記念日一覧

6月3日の記念日(音楽・楽器)
ケロミンの日 世界初のパペット電子楽器「ケロミン」はカエル型でパペットの口の開き加減で音の高さが変わるまったく新しいタイプの楽器。ケロミンをPRするため、(有)トゥロッシュが制定。
日付は「ケロ(6)ミ(3)ン」と読む語呂合わせから。

国の記念日

政府や各省庁、法令によって定める記念日です。
「国の記念日」一覧

6月3日の国の記念日
測量の日 1949年(昭和24年)6月3日、測量を正確かつ円滑に行うことを目的とする「測量法」が公布されました。
これを記念するとともに、測量の意義と重要性についての理解と関心を高めるため、建設省(現在の国土交通省)が制定。
国土地理院が運営する地図と測量の科学館(茨城県つくば市)では、この日を中心にイベントを開催しています。また、各地の関係機関などでも記念行事が行われます。

国際デー

国連やWHO、ユネスコなどの国際機関が制定した記念日(国際デー)です。
「国際デー」一覧

6月3日の記念日(国際デー)
世界自転車デー 自転車を単なる交通手段としてだけでなく、SDGsの実現に貢献し、教育・健康・スポーツにも役立つツールとして位置づけ、各国での自転車の普及と活用促進をはかるため、国連総会で制定。

県民・市民の日

都道府県や市町村、地元の関係者などが記念日として定めた日です。
「県民・市民の日」一覧

6月3日の記念日(県民・市民の日)
いのりの日(長崎県島原市) 1991年(平成3年)6月3日、長崎県・島原半島にある雲仙普賢岳で大火砕流が発生し43人が犠牲になりました。
犠牲者を追悼するため、長崎県島原市が制定。

誕生・開始

人や商品、サービスなどが誕生した日、開始日、発売日に関連する記念日です。

6月3日の記念日(誕生・開始)
ポンコツの日 音楽イベント「P青木のひとり生誕祭」を多くの人に楽しんでもらいたいと、(株)エイティーフィールドの青木勉氏が制定。
日付は、ポンコツプロデューサー「P青木」と称される青木氏の誕生日から。
Romiの日 自律型会話ロボット「Romi」を通じて、ロボットとコミュニケーションする楽しさ、癒しといった効果をより多くの人に知ってもらいたいと、(株)MIXIが制定。
日付は「ロ(6)ミィ(3)」と読む語呂合わせと、Romiが初めて販売された日(2020年6月3日)から。
なんもしない日 何かしたから評価されるのではなくて、なんもしないことに価値があると再認識できる日にしたいと、ただそばにいる存在を貸し出す「レンタルなんもしない人」のX(旧Twitter)のフォロワーが制定。
日付は「レンタルなんもしない人」が活動を開始した日(2018年6月3日)から。

毎月3日の記念日一覧

毎月3日の記念日
ビースリーの日 美脚ストレッチパンツ専門店「ビースリー」のPRを目的に、(株)バリュープランニングが制定。
日付は「B-Three(ビースリー)」(Fit Better. Feel Better. Look Better.)の3つのBから毎月3日に。
みたらしだんごの日 みたらしだんごの販売促進のため、山崎製パン(株)が制定。
日付は「み(3)たらし(4)だんご(5)」と読む語呂合わせから毎月3日・4日・5日に。
くるみパンの日 くるみパンの販売促進のため、カリフォルニアくるみ協会が制定。
日付は「毎月来る3日(まいつき”くるみ”っか)」と読む語呂合わせから。

【関連・参考サイト】
6月3日(Wikipedia)
日本記念日協会

6月3日の出来事

6月3日の出来事は「トキノミノルが日本ダービーを快勝 – 17日後に急死し幻の馬へ(1951年)」「雲仙普賢岳で大火砕流が発生し死者43人(1991年)」などです。

雲仙普賢岳で大火砕流が発生し死者43人(1991年)

Chris 73 / 雲仙普賢岳(2007年)

1990年(平成2年)11月17日、長崎県・島原半島の雲仙普賢岳が198年ぶりに噴火活動を開始しました。

噴火活動は1991年(平成3年)になって活発化し、5月には地獄跡火口に溶岩ドームが形成され、この溶岩ドームの崩落による火砕流が頻発していました。

1991年6月3日16時8分頃、溶岩ドームが崩れ大火砕流が発生。避難勧告区域内にいた報道陣16人と同行のタクシー運転手4人、警戒中の消防団員12人、警察官2人、住民6人、火山学者3人の合計43人が巻き込まれ亡くなりました。

長崎県島原市は、尊い命が奪われた災害を忘れることのないよう6月3日を「いのりの日」に制定し、毎年、犠牲となられた方々に哀悼の意を表するため、献花所の設置などを行っています。

【関連・参考サイト】
雲仙岳(Wikipedia)

6月3日の出来事一覧

6月3日に発生した日本や世界の代表的な出来事をご紹介します。

6月3日の出来事
トキノミノルが日本ダービーを快勝 – 17日後に急死し幻の馬へ(1951年) 1951年(昭和26年)6月3日、中央競馬の「日本ダービー」で、脚の故障を押して出場したトキノミノルがコースレコードで快勝しました。
トキノミノルは、10戦10勝(うちレコードタイム7回)という成績でクラシック二冠を制しましたが、日本ダービーの17日後に破傷風で急死しました。
驚異的な強さと短い生涯からダービーに勝つために生まれてきた「幻の馬」であると称されています。
トキノミノル(Wikipedia)
雲仙普賢岳で大火砕流が発生し死者43人(1991年) 1991年(平成3年)6月3日、長崎県・島原半島にある雲仙普賢岳で溶岩ドームが崩れ、大火砕流が発生しました。
これにより避難勧告区域内にいた報道陣16人と同行のタクシー運転手4人、警戒中の消防団員12人、警察官2人、住民6人、火山学者3人の合計43人が巻き込まれ亡くなりました。
雲仙岳(Wikipedia)

6月3日生まれの偉人・有名人

6月3日生まれの偉人・有名人は「細川幽斎(戦国大名、歌人)」「唐沢寿明(俳優)」「長澤まさみ(女優)」などです。

細川幽斎(戦国大名、歌人)

細川幽斎

1534年6月3日、細川藤孝(幽斎)は、戦国時代の武将・三淵晴員の次男として京都東山に生まれました。

6歳のときに和泉半国守護・細川元常の養子になりました。

幽斎は幕臣として室町幕府13代将軍・足利義輝に仕え、15代将軍・足利義昭の擁立に尽力しました。

1573年、足利義昭が織田信長に京都を追われると、39歳の幽斎は信長の家臣となり、名字を長岡に改め、丹後国宮津の大名となりました。

1582年、明智光秀が謀反を起こし本能寺の変で信長が自害すると、親戚でもあった光秀の再三の要請を断り、48歳の幽斎は家督を嫡男・忠興に譲り、丹後田辺城に隠居しました。

幽斎は豊臣秀吉にも重用され、1598年に秀吉が死去すると徳川家康に接近しました。

1600年、関ヶ原の戦いの直前に子・忠興が家康の会津征伐に軍勢を引きつれて参加したため、幽斎は500に満たない手勢で田辺城を守りました。

石田三成らが家康討伐の兵を挙げると田辺城も大軍に包囲され、2か月におよぶ籠城戦となりました。
幽斎は、和歌を三条西実枝に学び、古今伝授を受けた当代一流の文化人でもあったため、古今伝授の廃絶を憂慮した後陽成天皇の勅令で包囲が解かれ、講和が結ばれました。

子・忠興は、関ヶ原の戦いにおいて石田三成の軍と戦い、勝利後に豊前国小倉藩39万9000石の大封を得ました。長岡氏は細川氏に復し、以後長岡姓は細川別姓として一門・重臣に授けられました。

幽斎は京都吉田で悠々自適な晩年を送り、1610年10月に死去、76年の生涯を閉じました。 

【関連・参考サイト】
細川幽斎(Wikipedia)

6月3日生まれの偉人・有名人一覧

6月3日生まれの日本や世界の偉人・有名人をご紹介します。

6月3日生まれの有名人
誕生日 有名人 職業 年齢
1534年6月3日 細川幽斎 戦国大名 76歳没
1808年6月3日 ジェファーソン・デイヴィス 南北戦争で分離独立したアメリカ連合国の唯一の大統領 81歳没
1865年6月3日 ジョージ5世 イギリス王 70歳没
1951年6月3日 村上もとか 漫画家 73歳
1963年6月3日 唐沢寿明 俳優 61歳
1981年6月3日 川崎宗則 プロ野球選手 43歳
1986年6月3日 ラファエル・ナダル スペインのプロテニス選手 38歳
1987年6月3日 長澤まさみ 女優 37歳
1988年6月3日 三浦翔平 俳優 36歳

6月3日の誕生花

6月3日の誕生花は「アジサイ」「スイカズラ」です。

6月3日の誕生花
誕生花 花言葉
アジサイ 「移り気」「冷淡」「辛抱強さ」「冷酷」「無情」「高慢」
スイカズラ 「愛の絆」「献身的な愛」
花言葉の由来

アジサイの花言葉は「移り気」「冷淡」「辛抱強さ」などです。

「移り気」はアジサイの花の色が咲き始めてから少しずつ変化することに、「冷淡」はその花色の印象から、「辛抱強さ」はアジサイの花期の長さに由来します。

アジサイ(開花時期:6月~7月)
花言葉:「移り気」「冷淡」「辛抱強さ」「冷酷」「無情」「高慢」
西洋の花言葉:「heartlessness(冷酷)」「boastfulness(高慢)」「You are cold(あなたは冷たい人)」

アジサイ
photo: M’s photography

スイカズラ(開花時期:5月~7月)
花言葉:「愛の絆」「献身的な愛」
西洋の花言葉:「bonds of love(愛の絆)」「devotion(献身的な愛)」

スイカズラ
photo: Forest and Kim Starr
誕生花の詳細ページはこちら

前日  6月3日  翌日

テキストのコピーはできません。