1月15日の誕生花は「オンシジューム」です。
| 誕生花 | 花言葉 |
|---|---|
| オンシジューム | 「可憐」「一緒に踊って」 |
以下では花言葉の由来、この日に生まれた偉人・有名人などをご紹介します。
誕生花(366日カレンダー)
目次
1月15日の誕生花「オンシジューム」

| 花言葉 | 「可憐」「一緒に踊って」 |
|---|
花言葉の由来
オンシジュームの花言葉は「可憐」「一緒に踊って」です。
「可憐」はかわいいチョウのような小花をたくさんつけることに、「一緒に踊って」は英名の「Dancing lady orchid(踊る女性のラン)」にちなみます。
| 科・属 | ラン科オンシジューム属 |
|---|---|
| 学名 | Oncidium spp. |
| 和名 | オンシジューム |
| 別名 | 雀蘭(スズメラン)、オンシジウム、群雀蘭(ムレスズメラン) |
| 英名 | Dancing lady orchid, Butterfly orchid, Oncidium |
| 原産地 | 中南米 |
| 開花時期 | 周年(種により異なる) |
| 出回り時期 | 周年(最盛期は8~12月) |
| 花持ち日数 | 7~14日程度 |
| 花色 | 黄、オレンジ、赤、ピンク、白など |
| 誕生花 | 1月15日、11月28日 |
1月15日生まれの偉人・有名人
| 誕生日 | 有名人 | 職業 | 年齢 |
|---|---|---|---|
| 1481年1月15日 | 足利義澄 | 室町幕府第11代将軍 | 30歳没 |
| 1539年1月15日 | 前田利家 | 戦国大名 | 60歳没 |
| 1622年1月15日 | モリエール | フランスの劇作家、古典主義の三大作家 | 51歳没 |
| 1937年1月15日 | コシノヒロコ | ファッションデザイナー | 88歳 |
| 1943年1月15日 | 樹木希林 | 女優 | 75歳没 |
| 1962年1月15日 | 石原良純 | 俳優、気象予報士 | 63歳 |
| 1993年1月15日 | 吉岡里帆 | 女優 | 32歳 |
1月15日の主な記念日と出来事
| 記念日 | 「警視庁創設の日」「ウィキペディアの日」「フードドライブの日」 |
|---|---|
| 出来事 | ボストン糖蜜災害 – 糖蜜の波が街を襲い21人が死亡(1919年) |
1月の誕生花一覧
| 月日 | 誕生花 |
|---|---|
| 1月1日 | 「フクジュソウ」「スノードロップ」 |
| 1月2日 | 「ロウバイ」「タケ」 |
| 1月3日 | 「マツ」「ウメ」「クロッカス」「フクジュソウ」 |
| 1月4日 | 「フクジュソウ」 |
| 1月5日 | 「ミスミソウ」「クロッカス」 |
| 1月6日 | 「マンサク」 |
| 1月7日 | 「セリ」「スノードロップ」「ベンジャミン」 |
| 1月8日 | 「オンシジューム」「マンサク」「モクレン」 |
| 1月9日 | 「ノースポール」「オンシジューム」「ハコベ」 |
| 1月10日 | 「フリージア」「ストック」 |
| 1月11日 | 「ミスミソウ」「セリ」 |
| 1月12日 | 「スイートアリッサム」「フクジュソウ」 |
| 1月13日 | 「カトレア」 |
| 1月14日 | 「シクラメン」「シンビジウム」 |
| 1月15日 | 「オンシジューム」 |
| 1月16日 | 「デンドロビウム」「キンギョソウ」「スノードロップ」 |
| 1月17日 | 「コチョウラン」「シンビジウム」「マーガレット」「ナズナ」 |
| 1月18日 | 「プリムラ」「サンシュユ」 |
| 1月19日 | 「ユキヤナギ」「マツ」「シュンラン」 |
| 1月20日 | 「キンセンカ」「ラナンキュラス」 |
| 1月21日 | 「ロウバイ」「クロッカス」「アイビー」「ユキヤナギ」 |
| 1月22日 | 「アンスリウム」「アネモネ」「グズマニア」「オウバイ」 |
| 1月23日 | 「スノーフレーク」 |
| 1月24日 | 「フリージア」 |
| 1月25日 | 「プリムラ」「フクシア」「ハコベ」 |
| 1月26日 | 「アマリリス」「オジギソウ」「カロライナジャスミン」 |
| 1月27日 | 「プルメリア」「ヘリオトロープ」「ナナカマド」 |
| 1月28日 | 「ネモフィラ」「スノーフレーク」「カタクリ」「ガザニア」 |
| 1月29日 | 「ラナンキュラス」 |
| 1月30日 | 「ムスカリ」 |
| 1月31日 | 「クロッカス」「オジギソウ」「マンサク」 |
【関連・参考サイト】
1月15日の誕生花(花言葉-由来)