2月21日の誕生花は「スミレ」「ネモフィラ」「サンシュユ」です。
| 誕生花 | 花言葉 |
|---|---|
| スミレ | 「謙虚」「誠実」「小さな幸せ」 |
| ネモフィラ | 「どこでも成功」「可憐」「あなたを許す」 |
| サンシュユ | 「持続」「耐久」「気丈な愛」 |
以下では花言葉の由来や西洋の花言葉、この日に生まれた偉人・有名人などをご紹介します。
誕生花(366日カレンダー)
目次
2月21日の誕生花「スミレ」

| 花言葉 | 「謙虚」「誠実」「小さな幸せ」 |
|---|---|
| 西洋 (英語) |
「modesty(謙虚)」「faithfulness(誠実)」 |
花言葉の由来
スミレの花言葉は「謙虚」「誠実」などです。
これらの花言葉は、道ばたや草かげにひっそりと花を咲かせる、スミレのひかえめで奥ゆかしい姿に由来します。
| 科・属 | スミレ科スミレ属 |
|---|---|
| 学名 | Viola mandshurica |
| 和名 | 菫(スミレ) |
| 別名 | 相撲取草(スモウトリクサ) |
| 英名 | Violet |
| 原産地 | 全世界の温帯 |
| 開花時期 | 3月~5月 |
| 出回り時期 | 3月~5月(最盛期は3月) |
| 花持ち日数 | 7日程度(一株) |
| 花色 | 紫、白、黄、青、赤、ピンクなど |
| 誕生花 | 1月6日(ピンク)、1月8日、1月9日、1月15日(白)、2月6日(黄)、2月21日 |
2月21日の誕生花「ネモフィラ」

| 花言葉 | 「どこでも成功」「可憐」「あなたを許す」 |
|---|---|
| 西洋 (英語) |
「success everywhere(どこでも成功)」 |
花言葉の由来
ネモフィラの花言葉は「どこでも成功」「可憐」「あなたを許す」です。
「可憐」は、そのかわいらしい花姿に由来します。
| 科・属 | ムラサキ科ネモフィラ属 |
|---|---|
| 学名 | Nemophila menziesii |
| 和名 | 瑠璃唐草(ルリカラクサ) |
| 別名 | ネモフィラ |
| 英名 | Baby blue eyes, Nemophila |
| 原産地 | 北アメリカ |
| 開花時期 | 4月~5月 |
| 出回り時期 | 3月~5月 |
| 花色 | 青、白、紫など |
| 誕生花 | 1月28日、2月21日 |
2月21日の誕生花「サンシュユ」

| 花言葉 | 「持続」「耐久」「気丈な愛」 |
|---|
花言葉の由来
サンシュユの花言葉の「持続」「耐久」などです。
これらの花言葉は、サンシュユの果実が生薬に利用され、滋養強壮などの効用があることに由来します。
| 科・属 | ミズキ科ミズキ属 |
|---|---|
| 学名 | Cornus officinalis |
| 和名 | 山茱萸(サンシュユ) |
| 別名 | 春黄金花(ハルコガネバナ)、秋珊瑚(アキサンゴ)、山茱萸(ヤマグミ) |
| 英名 | Japanese cornel |
| 原産地 | 中国、朝鮮半島 |
| 開花時期 | 3月~4月 |
| 花色 | 黄 |
| 誕生花 | 1月18日、2月21日、3月17日 |
2月21日生まれの偉人・有名人
| 誕生日 | 有名人 | 職業 | 年齢 |
|---|---|---|---|
| 921年2月21日 | 安倍晴明 | 陰陽師 | 84歳没 |
| 1905年2月21日 | 木村義雄 | 将棋棋士(十四世名人) | 81歳没 |
| 1943年2月21日 | 大前研一 | 経営コンサルタント | 82歳 |
| 1947年2月21日 | 井上順 | 俳優、歌手 | 78歳 |
| 1964年2月21日 | モモコ | 漫才師(ハイヒール) | 61歳 |
| 1970年2月21日 | ゆうたろう | ものまねタレント | 55歳 |
| 1981年2月21日 | 要潤 | 俳優 | 44歳 |
| 1984年2月21日 | 香里奈 | 女優、ファッションモデル | 41歳 |
| 1993年2月21日 | 菅田将暉 | 俳優、歌手 | 32歳 |
2月21日の主な記念日と出来事
| 記念日 | 「食糧管理法公布記念日」「国際母語デー」 |
|---|---|
| 出来事 | 改正日米通商航海条約調印 – 不平等条約を改正(1911年) |
2月の誕生花一覧
| 月日 | 誕生花 |
|---|---|
| 2月1日 | 「ウメ」「マーガレット」「サクラソウ」 |
| 2月2日 | 「スノードロップ」「パンジー」 |
| 2月3日 | 「ツバキ」 |
| 2月4日 | 「ボケ」 |
| 2月5日 | 「オキナグサ」「サクラソウ」「ボケ」 |
| 2月6日 | 「ナノハナ」「ブルーベル」 |
| 2月7日 | 「ワスレナグサ」「ウメ」「ヒヤシンス」 |
| 2月8日 | 「シャクヤク」「キンセンカ」「ユキノシタ」「ホトケノザ」 |
| 2月9日 | 「ストック」「キンセンカ」 |
| 2月10日 | 「ジンチョウゲ」「ヒマラヤユキノシタ」 |
| 2月11日 | 「フリージア」「ガーベラ」「オオイヌノフグリ」「カルミア」 |
| 2月12日 | 「レンギョウ」「マンサク」「ヤドリギ」 |
| 2月13日 | 「エーデルワイス」「ローダンセ」 |
| 2月14日 | 「カモミール」「ミモザ(アカシア)」「シネラリア」 |
| 2月15日 | 「デイジー」「ミツマタ」 |
| 2月16日 | 「ゲッケイジュ」「セントポーリア」 |
| 2月17日 | 「スノーフレーク」「ボケ」 |
| 2月18日 | 「タンポポ」「アルストロメリア」 |
| 2月19日 | 「モクレン」「プリムラ」「タンポポ」 |
| 2月20日 | 「カルミア」「シャクナゲ」「オウバイ」 |
| 2月21日 | 「スミレ」「ネモフィラ」「サンシュユ」 |
| 2月22日 | 「ムクゲ」「ローダンセ」「ウスベニタチアオイ」 |
| 2月23日 | 「ポピー」「ジンチョウゲ」「アンズ」 |
| 2月24日 | 「アマリリス」「クロッカス」「ツルニチニチソウ」 |
| 2月25日 | 「カランコエ」「ラナンキュラス」「バラ」「ユッカ」 |
| 2月26日 | 「スノードロップ」「フクジュソウ」「ムスカリ」「ローダンセ」 |
| 2月27日 | 「オーニソガラム」「シラー」 |
| 2月28日 | 「ゲッケイジュ」「ミスミソウ」「ヘリクリサム」 |
| 2月29日 | 「ワスレナグサ」「アルメリア」「カネノナルキ」 |
【関連・参考サイト】
2月21日の誕生花(花言葉-由来)