2月28日の誕生花は「ゲッケイジュ」「ミスミソウ」「ヘリクリサム」です。
誕生花 | 花言葉 |
---|---|
ゲッケイジュ | 「栄光」「勝利」「栄誉」 |
ミスミソウ | 「自信」「はにかみ屋」 |
ヘリクリサム | 「永遠の思い出」「いつまでも続く喜び」 |
以下では花言葉の由来や西洋の花言葉、この日に生まれた偉人・有名人などをご紹介します。
誕生花(366日カレンダー)
目次
2月28日の誕生花「ゲッケイジュ」
花言葉 | 「栄光」「勝利」「栄誉」 |
---|---|
西洋 (英語) |
「glory(栄光)」「victory(勝利)」 |
ゲッケイジュの花言葉は「栄光」「勝利」「栄誉」です。
古代ギリシアでは太陽神アポロンの聖樹であるゲッケイジュの葉で月桂冠をつくり、勝利と栄光のシンボルとして勝者や優秀な者たちの頭にかぶせました。花言葉もこれに由来します。
月桂樹とギリシア神話
ある日、太陽神アポロンは、愛の神エロースの持つ小さな弓をからかいました。
腹を立てたエロースは仕返しに、相手に恋をする黄金の矢をアポロンに撃ち、逆に相手の愛情を拒絶する鉛の矢を河の神の娘ダフネに放ちました。
それによってアポロンはダフネに求愛を続けましたが、ダフネは頑なに拒絶しました。
そして、ダフネはアポロンの求愛から逃れるために、自分の姿を変えるよう父に頼みました。
父は娘の望みを聞き入れ、ダフネを月桂樹に変えたといいます。
アポロンはダフネの姿を見てひどく悲しみ「せめて私の聖樹になって欲しい」と頼むと、ダフネは枝を揺らしてうなずき、月桂樹の葉をアポロンの頭に落としました。
アポロンは、愛の証として月桂冠をつくり、永遠に身に着けたといいます。
科・属 | クスノキ科ゲッケイジュ属 |
---|---|
学名 | Laurus nobilis |
和名 | 月桂樹(ゲッケイジュ) |
別名 | ローリエ、ローレル |
英名 | Laurel, Bay laurel |
原産地 | 地中海沿岸 |
開花時期 | 4月~5月 |
花色 | 黄 |
誕生花 | 2月16日、2月28日 |
2月28日の誕生花「ミスミソウ」
花言葉 | 「自信」「はにかみ屋」 |
---|---|
西洋 (英語) |
「confidence(信頼、自信)」 |
ミスミソウの花言葉は「自信」「はにかみ屋」です。
「自信」は寒さに負けず、厳しい冬を乗り切って咲くことに、「はにかみ屋」は雪の下から恥ずかしげに顔をのぞかせることに由来します。
科・属 | キンポウゲ科ミスミソウ属 |
---|---|
学名 | Hepatica nobilis |
和名 | 三角草(ミスミソウ) |
別名 | 雪割草(ユキワリソウ)、洲浜草(スハマソウ) |
英名 | Hepatica, Liverleaf |
原産地 | 北半球の温帯 |
開花時期 | 2月~5月 |
花色 | 青、紫、赤、ピンク、白など |
誕生花 | 1月5日、1月11日、2月28日 |
2月28日の誕生花「ヘリクリサム」
花言葉 | 「永遠の思い出」「いつまでも続く喜び」 |
---|
ヘリクリサムの花言葉は「永遠の思い出」「いつまでも続く喜び」です。
これらの花言葉は、乾燥させても変形せず、色や光沢もそのまま残ることに由来します。
科・属 | キク科ムギワラギク属 |
---|---|
学名 | Helichrysum bracteatum |
和名 | 麦藁菊(ムギワラギク) |
別名 | ヘリクリサム、帝王貝細工(テイオウカイザイク) |
英名 | Strawflower, Everlasting daisy, Golden everlasting |
原産地 | オーストラリア |
開花時期 | 5月~9月 |
出回り時期 | 周年(最盛期は5月) |
花持ち日数 | 7~10日程度 |
花色 | 黄、オレンジ、ピンク、赤、紫、白など |
誕生花 | 2月28日 |
2月28日生まれの偉人・有名人
誕生日 | 有名人 | 職業 | 年齢 |
---|---|---|---|
1533年2月28日 | ミシェル・ド・モンテーニュ | フランスの哲学者 | 59歳没 |
1798年2月28日 | 斎藤弥九郎 | 剣術家 | 73歳没 |
1906年2月28日 | ベンジャミン・シーゲル | ギャング | 41歳没 |
1926年2月28日 | 菅井きん | 女優 | 92歳没 |
1961年2月28日 | 田原俊彦 | 歌手、タレント | 63歳 |
1975年2月28日 | 膳場貴子 | アナウンサー | 49歳 |
1978年2月28日 | 菊川怜 | 女優 | 46歳 |
2月28日の主な記念日と出来事
記念日 | 「ビスケットの日」「バカヤローの日」 |
---|---|
出来事 | 外国為替銀行「横浜正金銀行」が営業開始(1880年) |
2月の誕生花一覧
月日 | 誕生花 |
---|---|
2月1日 | 「ウメ」「マーガレット」「サクラソウ」 |
2月2日 | 「スノードロップ」「パンジー」 |
2月3日 | 「ツバキ」 |
2月4日 | 「ボケ」 |
2月5日 | 「オキナグサ」「サクラソウ」「ボケ」 |
2月6日 | 「ナノハナ」「ブルーベル」 |
2月7日 | 「ワスレナグサ」「ウメ」「ヒヤシンス」 |
2月8日 | 「シャクヤク」「キンセンカ」「ユキノシタ」「ホトケノザ」 |
2月9日 | 「ストック」「キンセンカ」 |
2月10日 | 「ジンチョウゲ」「ヒマラヤユキノシタ」 |
2月11日 | 「フリージア」「ガーベラ」「オオイヌノフグリ」「カルミア」 |
2月12日 | 「レンギョウ」「マンサク」「ヤドリギ」 |
2月13日 | 「エーデルワイス」「ローダンセ」 |
2月14日 | 「カモミール」「ミモザ(アカシア)」「シネラリア」 |
2月15日 | 「デイジー」「ミツマタ」 |
2月16日 | 「ゲッケイジュ」「セントポーリア」 |
2月17日 | 「スノーフレーク」「ボケ」 |
2月18日 | 「タンポポ」「アルストロメリア」 |
2月19日 | 「モクレン」「プリムラ」「タンポポ」 |
2月20日 | 「カルミア」「シャクナゲ」「オウバイ」 |
2月21日 | 「スミレ」「ネモフィラ」「サンシュユ」 |
2月22日 | 「ムクゲ」「ローダンセ」「ウスベニタチアオイ」 |
2月23日 | 「ポピー」「ジンチョウゲ」「アンズ」 |
2月24日 | 「アマリリス」「クロッカス」「ツルニチニチソウ」 |
2月25日 | 「カランコエ」「ラナンキュラス」「バラ」「ユッカ」 |
2月26日 | 「スノードロップ」「フクジュソウ」「ムスカリ」「ローダンセ」 |
2月27日 | 「オーニソガラム」「シラー」 |
2月28日 | 「ゲッケイジュ」「ミスミソウ」「ヘリクリサム」 |
2月29日 | 「ワスレナグサ」「アルメリア」「カネノナルキ」 |
【関連・参考サイト】
2月28日の誕生花(花言葉-由来)