6月12日の誕生花は「ライラック」「ユッカ」です。
| 誕生花 | 花言葉 | 
|---|---|
| ライラック | 「思い出」「友情」「謙虚」 | 
| ユッカ | 「颯爽とした」「勇壮」 | 
以下では花言葉の由来や西洋の花言葉、この日に生まれた偉人・有名人などをご紹介します。
 誕生花(366日カレンダー)
目次
6月12日の誕生花「ライラック」

| 花言葉 | 「思い出」「友情」「謙虚」 | 
|---|---|
| 西洋 (英語)  | 
「pride(誇り)」「beauty(美)」 | 
花言葉の由来
ライラックの花言葉は「思い出」「友情」「謙虚」です。また、紫のライラックの花言葉は「恋の芽生え」「初恋」です。
「恋の芽生え」「初恋」は、ライラックの葉がハート形をしていることに由来します。
| 科・属 | モクセイ科ハシドイ属 | 
|---|---|
| 学名 | Syringa vulgaris | 
| 和名 | 紫丁香花(ムラサキハシドイ) | 
| 別名 | ライラック、リラ、花丁香花(ハナハシドイ) | 
| 英名 | Lilac, Common lilac | 
| 原産地 | ヨーロッパ東南部 | 
| 開花時期 | 4月~5月 | 
| 出回り時期 | 4月~5月(最盛期は4月) | 
| 花持ち日数 | 5~10日程度 | 
| 花色 | 紫、白、赤、ピンク、青など | 
| 誕生花 | 5月12日(白)、5月30日(紫)、6月12日、6月26日(白) | 
6月12日の誕生花「ユッカ」

| 花言葉 | 「颯爽とした」「勇壮」 | 
|---|
花言葉の由来
ユッカの花言葉は「颯爽とした」「勇壮」です。
これらの花言葉は、剣状の美しい緑色の葉を茂らせながら、空に向かってまっすぐに伸びる、ユッカのさわやかで勇ましい姿にちなみます。
| 科・属 | キジカクシ科(リュウゼツラン科)イトラン属(ユッカ属) | 
|---|---|
| 学名 | Yucca gigantea(Yucca elephantipes) | 
| 和名 | メキシコチモラン | 
| 別名 | 青年の木、ユッカ・エレファンティペス、ユッカ・ギガンティア | 
| 英名 | Spineless yucca, Soft tip yucca, Giant yucca | 
| 原産地 | 中央アメリカ | 
| 出回り時期 | 周年 | 
| 花色 | 白など | 
| 誕生花 | 2月25日、6月12日 | 
6月12日生まれの偉人・有名人
| 誕生日 | 有名人 | 職業 | 年齢 | 
|---|---|---|---|
| 1804年6月12日 | 高野長英 | 蘭学者 | 46歳没 | 
| 1924年6月12日 | ジョージ・H・W・ブッシュ | アメリカの第41代大統領(父ブッシュ) | 94歳没 | 
| 1929年6月12日 | アンネ・フランク | ユダヤ系ドイツ人(『アンネの日記』の著者) | 15歳没 | 
| 1941年6月12日 | チック・コリア | アメリカのジャズピアニスト | 79歳没 | 
| 1966年6月12日 | 宮本浩次 | ミュージシャン(エレファントカシマシ) | 59歳 | 
| 1974年6月12日 | 松井秀喜 | プロ野球選手 | 51歳 | 
| 1976年6月12日 | 里谷多英 | モーグル選手 | 49歳 | 
| 1978年6月12日 | 釈由美子 | タレント、女優 | 47歳 | 
6月12日の主な記念日と出来事
| 記念日 | 「恋人の日」「日記の日」「バザー記念日」 | 
|---|---|
| 出来事 | ホンダがマン島TTレースで初優勝(1961年) | 
記念日の詳細ページはこちら
6月の誕生花一覧
| 月日 | 誕生花 | 
|---|---|
| 6月1日 | 「アスチルベ」「カスミソウ」「マトリカリア」 | 
| 6月2日 | 「タイム」 | 
| 6月3日 | 「アジサイ」「スイカズラ」 | 
| 6月4日 | 「ニッコウキスゲ」「ウツギ」 | 
| 6月5日 | 「ダリア」「マリーゴールド」「ホタルブクロ」 | 
| 6月6日 | 「ペンステモン」「アヤメ(アイリス)」 | 
| 6月7日 | 「クチナシ」「ツツジ」「ベンジャミン」「ホワイトレースフラワー」 | 
| 6月8日 | 「ジャスミン」「タイサンボク」 | 
| 6月9日 | 「スイートピー」 | 
| 6月10日 | 「アカンサス」 | 
| 6月11日 | 「アガパンサス」「ベニバナ」 | 
| 6月12日 | 「ライラック」「ユッカ」 | 
| 6月13日 | 「ジギタリス」「ブライダルベール」「ツンベルギア」 | 
| 6月14日 | 「グラジオラス」「ハルシャギク」「シモツケ」 | 
| 6月15日 | 「カーネーション」「ヤマボウシ」 | 
| 6月16日 | 「チューベローズ」「ベロニカ」「ナツツバキ」 | 
| 6月17日 | 「キバナコスモス」「リアトリス」 | 
| 6月18日 | 「タイム」「タチアオイ」「スイセンノウ」 | 
| 6月19日 | 「バラ」 | 
| 6月20日 | 「ベロニカ」「クリ」 | 
| 6月21日 | 「ツキミソウ」「アスチルベ」「シルクジャスミン」「マツヨイグサ」 | 
| 6月22日 | 「スイカズラ」「ガマズミ」 | 
| 6月23日 | 「タチアオイ」「ミヤコワスレ」「ビヨウヤナギ」 | 
| 6月24日 | 「バーベナ」「オトギリソウ」 | 
| 6月25日 | 「ヒルガオ」「モントブレチア」 | 
| 6月26日 | 「ペンタス」「ガザニア」「ビヨウヤナギ」 | 
| 6月27日 | 「カラー」「トケイソウ」「ローダンセ」 | 
| 6月28日 | 「トルコキキョウ」「ゼラニウム」 | 
| 6月29日 | 「アガパンサス」「ディモルフォセカ」 | 
| 6月30日 | 「クチナシ」「スイカズラ」「スカビオサ」 | 
【関連・参考サイト】
6月12日の誕生花(花言葉-由来)
			