6月23日の誕生花は「タチアオイ」「ミヤコワスレ」「ビヨウヤナギ」です。
| 誕生花 | 花言葉 | 
|---|---|
| タチアオイ | 「大望」「野心」「豊かな実り」「気高く威厳に満ちた美」 | 
| ミヤコワスレ | 「しばしの慰め」「別れ」 | 
| ビヨウヤナギ | 「気高さ」「多感」 | 
以下では花言葉の由来や西洋の花言葉、この日に生まれた偉人・有名人などをご紹介します。
 誕生花(366日カレンダー)
目次
6月23日の誕生花「タチアオイ」

| 花言葉 | 「大望」「野心」「豊かな実り」「気高く威厳に満ちた美」 | 
|---|---|
| 西洋 (英語)  | 
「ambition(大望、野心)」「fruitfulness(豊かな実り)」 | 
花言葉の由来
タチアオイの花言葉は「大望」「野心」「豊かな実り」「気高く威厳に満ちた美」です。
「大望」「野心」「豊かな実り」は、多くの実をつけることにちなみます。
「気高く威厳に満ちた美」は、高く伸びた茎に咲く美しい花の姿に由来します。
| 科・属 | アオイ科ビロードアオイ属 | 
|---|---|
| 学名 | Althaea rosea | 
| 和名 | 立葵(タチアオイ) | 
| 別名 | 梅雨葵(ツユアオイ)、ホリホック / ホーリーホック | 
| 英名 | Hollyhock | 
| 原産地 | 中国、西アジア、東ヨーロッパ | 
| 開花時期 | 6月~8月 | 
| 出回り時期 | 6月~7月 | 
| 花色 | 赤、ピンク、白、黄、オレンジなど | 
| 誕生花 | 6月18日、6月23日、8月18日(黄) | 
6月23日の誕生花「ミヤコワスレ」

| 花言葉 | 「しばしの慰め」「別れ」 | 
|---|
花言葉の由来
ミヤコワスレの花言葉は「しばしの慰め」「別れ」です。
これらの花言葉は、鎌倉時代の承久の乱(1221年)で佐渡へ流された順徳天皇がこの花を見ると都への思いを忘れられると話されたことに由来します。
| 科・属 | キク科ミヤマヨメナ属 | 
|---|---|
| 学名 | Gymnaster savatieri | 
| 和名 | 都忘れ(ミヤコワスレ) | 
| 別名 | 野春菊(ノシュンギク)、東菊(アズマギク)、深山嫁菜(ミヤマヨメナ) | 
| 英名 | Gymnaster | 
| 原産地 | 日本 | 
| 開花時期 | 4月~6月 | 
| 出回り時期 | 3月~6月(最盛期は4月) | 
| 花持ち日数 | 2~5日程度 | 
| 花色 | 紫、青、白、赤、ピンクなど | 
| 誕生花 | 3月11日(ピンク)、6月23日、8月1日 | 
6月23日の誕生花「ビヨウヤナギ」

| 花言葉 | 「気高さ」「多感」 | 
|---|
花言葉の由来
ビヨウヤナギの花言葉は「気高さ」「多感」です。
「気高さ」は、上向きに咲く黄金色の花と金糸のような長いおしべが醸し出す、気品のある雰囲気に由来します。
「多感」は、カーブして立ち上がる多数の長いおしべに連想してつけられました。
| 科・属 | オトギリソウ科オトギリソウ属 | 
|---|---|
| 学名 | Hypericum monogynum | 
| 和名 | 美容柳(ビヨウヤナギ) | 
| 別名 | 未央柳(ビョウヤナギ)、美女柳(ビジョヤナギ)、金線海棠(キンセンカイドウ) | 
| 英名 | Chinese hypericum | 
| 原産地 | 中国 | 
| 開花時期 | 6月~7月 | 
| 花色 | 黄 | 
| 誕生花 | 6月23日、6月26日 | 
6月23日生まれの偉人・有名人
| 誕生日 | 有名人 | 職業 | 年齢 | 
|---|---|---|---|
| 1534年6月23日 | 織田信長 | 戦国時代の武将(誕生日は諸説あり) | 47歳没 | 
| 1891年6月23日 | 岸田劉生 | 洋画家 | 38歳没 | 
| 1894年6月23日 | エドワード8世 | イギリス王(王冠を賭けた恋) | 77歳没 | 
| 1935年6月23日 | 筑紫哲也 | ジャーナリスト | 73歳没 | 
| 1936年6月23日 | リチャード・バック | アメリカの作家、飛行士(『かもめのジョナサン』の著者) | 89歳 | 
| 1967年6月23日 | 南野陽子 | 女優 | 58歳 | 
| 1972年6月23日 | ジネディーヌ・ジダン | フランスのプロサッカー選手 | 53歳 | 
| 1985年6月23日 | シシド・カフカ | ドラマー、女優 | 40歳 | 
| 2004年6月23日 | 芦田愛菜 | 女優 | 21歳 | 
6月23日の主な記念日と出来事
| 記念日 | 「慰霊の日」 | 
|---|---|
| 出来事 | スリの大親分・仕立屋銀次を逮捕(1909年) | 
記念日の詳細ページはこちら
6月の誕生花一覧
| 月日 | 誕生花 | 
|---|---|
| 6月1日 | 「アスチルベ」「カスミソウ」「マトリカリア」 | 
| 6月2日 | 「タイム」 | 
| 6月3日 | 「アジサイ」「スイカズラ」 | 
| 6月4日 | 「ニッコウキスゲ」「ウツギ」 | 
| 6月5日 | 「ダリア」「マリーゴールド」「ホタルブクロ」 | 
| 6月6日 | 「ペンステモン」「アヤメ(アイリス)」 | 
| 6月7日 | 「クチナシ」「ツツジ」「ベンジャミン」「ホワイトレースフラワー」 | 
| 6月8日 | 「ジャスミン」「タイサンボク」 | 
| 6月9日 | 「スイートピー」 | 
| 6月10日 | 「アカンサス」 | 
| 6月11日 | 「アガパンサス」「ベニバナ」 | 
| 6月12日 | 「ライラック」「ユッカ」 | 
| 6月13日 | 「ジギタリス」「ブライダルベール」「ツンベルギア」 | 
| 6月14日 | 「グラジオラス」「ハルシャギク」「シモツケ」 | 
| 6月15日 | 「カーネーション」「ヤマボウシ」 | 
| 6月16日 | 「チューベローズ」「ベロニカ」「ナツツバキ」 | 
| 6月17日 | 「キバナコスモス」「リアトリス」 | 
| 6月18日 | 「タイム」「タチアオイ」「スイセンノウ」 | 
| 6月19日 | 「バラ」 | 
| 6月20日 | 「ベロニカ」「クリ」 | 
| 6月21日 | 「ツキミソウ」「アスチルベ」「シルクジャスミン」「マツヨイグサ」 | 
| 6月22日 | 「スイカズラ」「ガマズミ」 | 
| 6月23日 | 「タチアオイ」「ミヤコワスレ」「ビヨウヤナギ」 | 
| 6月24日 | 「バーベナ」「オトギリソウ」 | 
| 6月25日 | 「ヒルガオ」「モントブレチア」 | 
| 6月26日 | 「ペンタス」「ガザニア」「ビヨウヤナギ」 | 
| 6月27日 | 「カラー」「トケイソウ」「ローダンセ」 | 
| 6月28日 | 「トルコキキョウ」「ゼラニウム」 | 
| 6月29日 | 「アガパンサス」「ディモルフォセカ」 | 
| 6月30日 | 「クチナシ」「スイカズラ」「スカビオサ」 | 
【関連・参考サイト】
6月23日の誕生花(花言葉-由来)
			