1月28日は「セレンディピティの日」です。
他には「データプライバシーデー」など全5個の記念日があります。
月日 | 記念日 |
---|---|
1月27日 | 「国旗制定記念日」「ハワイ移民出発の日」 |
1月28日 | 「セレンディピティの日」 |
1月29日 | 「昭和基地開設記念日」「人口調査記念日」 |
月日 | 出来事 |
---|---|
1月27日 | 蝦夷共和国が発足 – 戊辰戦争最後の戦いへ(1869年) |
1月28日 | 小田原線列車脱線転覆事故 – 運転士のいない電車が暴走(1946年) |
1月29日 | 西成線列車脱線火災事故 – 死者189人の大惨事(1940年) |
誕生日 | 偉人 |
---|---|
1月27日 | ジョン万次郎(幕末の漂流民) |
1月28日 | ヘンリー7世(イングランド王) |
1月29日 | 北里柴三郎(細菌学者) |
誕生日 | 誕生花 | 花言葉 |
---|---|---|
1月27日 | プルメリア | 「気品」「恵まれた人」「日だまり」「内気な乙女」 |
1月28日 | ネモフィラ | 「どこでも成功」「可憐」「あなたを許す」 |
1月29日 | ラナンキュラス | 「とても魅力的」「晴れやかな魅力」「光輝を放つ」 |
わたしたちが持つ最も優れた能力、それは許すということ。
すべての人を許してあげなさい。
- マヤ・アンジェロウ -
(米国の詩人、作家、公民権運動家 / 1928~2014)
以下では1月28日の記念日の由来、日本や世界の代表的な出来事、1月28日生まれの有名人や誕生花などをご紹介します。
今日は何の日(366日カレンダー)
目次
1月28日の記念日・行事
1月28日の記念日・行事は「セレンディピティの日」などです。
セレンディピティの日
イギリスの政治家・小説家ホレス・ウォルポールが、友人に宛てた1754年1月28日付けの手紙のなかで、初めて「セレンディピティ」という言葉を用いたことに由来します。
一般社団法人日本セレンディピティ協会が制定。
セレンディピティ(serendipity)とは、「素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見すること」「何かを探しているときに、偶然別の価値があるものを見つけること」を意味します。
つまり、ふとした偶然をきっかけに、幸運をつかみ取ることです。
セレンディピティは、ホレス・ウォルポールがあみだした造語であり、ペルシアのおとぎ話『セレンディップの三人の王子たち』に由来します。
このおとぎ話では、王の命令で旅に出た3人の王子が、途中でふりかかる困難を次々と偶然と英知によって解決し、最終的に思いがけない幸運を手に入れます。
セレンディピティは、失敗してもそこから気づきを得て学び取ることができれば成功に結びつくというサクセスストーリーとして語られることが多い言葉です。
また、科学的な大発見をより身近なものとして説明するためのエピソード(ニュートンが偶然に木から落ちるリンゴを見て万有引力を発見したなど)としても用いられます。
【関連・参考サイト】
セレンディピティ(Wikipedia)
ホレス・ウォルポール(Wikipedia)
日本セレンディピティ協会
1月28日の記念日一覧
1月28日の記念日は全部で5個あります。
はじまり
初めての日や始まりの日に基づく記念日です。
「はじまり」記念日一覧
セレンディピティの日 | イギリスの政治家・小説家ホレス・ウォルポールが、友人に宛てた1754年1月28日付けの手紙のなかで、初めて「セレンディピティ」という言葉を用いたことから。 (一社)日本セレンディピティ協会が制定。 |
---|
野菜・豆・きのこ
野菜や豆、きのこに関する記念日です。
「野菜・豆・きのこ」記念日一覧
みしまバーニャの日 | 箱根山の西南、標高50m以上の畑で栽培されるブランド野菜「箱根西麓三島野菜」を、素材の味が十分に感じられるバーニャカウダで味わう「みしまバーニャ」として楽しんでもらいたいと、静岡県の富士伊豆農業協同組合が制定。 日付は、1月28日を1/28と表す際のスラッシュ(/)を「バー」、28を「ニャ」と読む語呂合わせから。 |
---|
国際的な記念日
国際的な記念日です(国際デー以外)。
「国際的な記念日」一覧
データプライバシーデー(Data Privacy Day) | プライバシーの尊重とデータ保護への信頼を確保するため、2007年(平成19年)にアメリカとカナダで活動が始まりました。 日付は、プライバシーとデータ保護を扱う国際条約「個人情報の自動処理に係る個人の保護のための条約」が調印された日(1981年1月28日)から。 この日に合わせて、世界各地でプライバシーとデータ保護に関するさまざまなイベントが開催されます。 |
---|
季節
季節に関する記念日です。
「季節」記念日一覧
衣類乾燥機の日 | 衣類乾燥機のPRを目的に、(一社)日本電機工業 日付は「衣類(1)ふん(2)わり(8)」と読む語呂合わせと、衣類乾燥機が最も活躍する季節であることから。 |
---|
語呂合わせ
語呂合わせによる記念日です。
逸話の日 | まだ世の中にあまり知られていない興味深い話(逸話)を語り合う日。 日付は「い(1)つ(2)わ(8)」(逸話)と読む語呂合わせから。 |
---|
毎月28日の記念日一覧
にわとりの日 | 鶏肉・鶏卵の消費拡大のため、日本養鶏協会などが制定。 日付は「に(2)わ(8)とり」(鶏)と読む語呂合わせから毎月28日に。 |
---|
【関連・参考サイト】
1月28日(Wikipedia)
日本記念日協会
1月28日の出来事
1月28日の出来事は「小田原線列車脱線転覆事故 – 運転士のいない電車が暴走(1946年)」などです。
小田原線列車脱線転覆事故 – 運転士のいない電車が暴走(1946年)
当時、東京急行電鉄(※)の路線であった小田原線の「大根駅」(現在の東海大学前駅)から路線内で最も標高が高い「渋沢駅」(標高163メートル)までの区間は、上り勾配が延々と続いており、事故はここ(神奈川県秦野市内)で発生しました。
1946年(昭和21年)1月28日、新宿駅を午前7時50分に発車した小田原駅行きの電車は、停電のため15分遅れで「大秦野駅」(現在の秦野駅)を発車。
しかし、駅から約500メートルの地点で再び停電したため、運転士は制動機をかけて停車。
運転士と車掌が下車して車体点検を行っていると、制動機の故障により電車がひとりでに逆行を始めました。電車は徐々に速度を増し、運転士と車掌は取り残されてしまいます。
逆行を続ける運転士のいない電車の速度は時速90kmにも達し、約10キロを暴走したのち、「鶴巻駅」(現在の鶴巻温泉駅)の急カーブで脱線転覆。死者30人、重軽傷者165人の大惨事となりました。
※ 小田急電鉄は、戦時中の1942年(昭和17年)5月に東京急行電鉄に統合されました(大東急)。戦後の1948年(昭和23年)、東京急行電鉄の再編成により、東京急行電鉄、京浜急行電鉄、京王電鉄、小田急電鉄の4社に分離されました。
【関連・参考サイト】
日本の鉄道事故 (1949年以前)(Wikipedia)
大東急(Wikipedia)
1月28日の出来事一覧
1月28日に発生した日本や世界の代表的な出来事をご紹介します。
年月日 | 出来事 |
---|---|
1938年1月28日 | メルセデス・ベンツを運転するレーシングドライバーのルドルフ・カラツィオラが、ドイツのアウトバーンで公道上の最高速度記録432.7kmを達成。2017年に更新されるまで80年近くにわたる記録へ。 ルドルフ・カラツィオラ(Wikipedia) |
1946年1月28日 | 神奈川県秦野市で運転士がいない電車が約10キロ暴走したのち急カーブで脱線転覆。死者30人、重軽傷者165人の大惨事に。 日本の鉄道事故 (1949年以前)(Wikipedia) |
1948年1月28日 | 関西汽船の連絡船「女王丸」が瀬戸内海で戦時中にアメリカ軍が敷設した機雷に触れ沈没。死者行方不明183人。(女王丸遭難事件) 女王丸遭難事件(Wikipedia) |
1985年1月28日 | 長野県長野市で大学生ら46人を乗せた三重交通のバスがガードレールを破り水深4メートル、水温4度の犀川に転落。死者25人。(犀川スキーバス転落事故) 犀川スキーバス転落事故(Wikipedia) |
1986年1月28日 | アメリカのスペースシャトル・チャレンジャーが打ち上げから73秒後に分解し、7人の乗組員全員が死亡。この事故によりシャトル計画は32か月間にわたって中断へ。(チャレンジャー号爆発事故) チャレンジャー号爆発事故(Wikipedia) |
2000年1月28日 | 新潟県三条市で1990年11月から行方不明になっていた少女が新潟県柏崎市の民家で9年2か月ぶりに発見・保護される。少女は住民の男によって民家に拉致・監禁されていたことが判明。(新潟少女監禁事件) 新潟少女監禁事件(Wikipedia) |
1月28日生まれの偉人・有名人
1月28日生まれの偉人・有名人は「ヘンリー7世(イングランド王)」「佐藤琢磨(レーシングドライバー)」「星野源(シンガーソングライター)」などです。
ヘンリー7世(イングランド王)
1457年1月28日、ヘンリー・テューダー(後のヘンリー7世)は、ウェールズ(グレートブリテン島の南西)のペンブルック城に生まれました。
ヘンリーの父はテューダー家、母はランカスター家の出身でした。
百年戦争(1337~1453、イングランドとフランスの戦争)後に発生した、イングランドのランカスター家とヨーク家の30年におよぶ権力闘争「薔薇戦争」(1445~1485)でランカスター家のほとんどが戦死するなか、ヘンリーはフランスに亡命して唯一の生き残りとなりました。
1483年、26歳のヘンリーはヨーク派の支持を取り付けようとしてヨーク家のエドワード4世の娘エリザベスと婚約。
1485年、ヘンリーはフランス兵とスコットランド兵を率いて、ウェールズに上陸し、イングランドに進軍。ヘンリーの軍勢はウェールズ兵を加えて5000に膨れ上がりました。
1485年8月、ヘンリーは「ボズワースの戦い」でヨーク朝のイングランド王リチャード3世の軍を破り、リチャード3世も戦死。
薔薇戦争を終結させたヘンリーは、1485年にイングランド王に即位してヘンリー7世となりテューダー朝を開きました。
ヘンリー7世は、百年戦争と薔薇戦争によって封建貴族が没落したことに乗じて強大な王権を築き、政治を安定させ、積極的な外交政策と経済運営を行いました。
ヘンリー7世は24年間王位に座り、1509年に息子ヘンリー8世に王位を継承。
1509年4月、ヘンリー7世は死去、52年の生涯を閉じました。
【関連・参考サイト】
ヘンリー7世 (イングランド王)(Wikipedia)
1月28日生まれの偉人・有名人一覧
1月28日生まれの日本や世界の偉人・有名人をご紹介します。
誕生日 | 有名人 | 職業 | 年齢 |
---|---|---|---|
1457年1月28日 | ヘンリー7世 | イングランド王 | 52歳没 |
1712年1月28日 | 徳川家重 | 江戸幕府第9代将軍 | 49歳没 |
1942年1月28日 | 福留功男 | フリーアナウンサー | 82歳 |
1949年1月28日 | 市村正親 | 俳優、声優 | 75歳 |
1952年1月28日 | 三浦友和 | 俳優 | 72歳 |
1972年1月28日 | 新庄剛志 | メジャーリーガー | 52歳 |
1976年1月28日 | 高橋茂雄 | お笑いタレント(サバンナ) | 48歳 |
1977年1月28日 | 佐藤琢磨 | レーシングドライバー | 47歳 |
1979年1月28日 | 川畑要 | 歌手 | 45歳 |
1980年1月28日 | 遠藤保仁 | プロサッカー選手 | 44歳 |
1980年1月28日 | 長田庄平 | お笑いタレント(チョコレートプラネット) | 44歳 |
1981年1月28日 | 乙葉 | タレント | 43歳 |
1981年1月28日 | 星野源 | シンガーソングライター | 43歳 |
1月28日の誕生花
1月28日の誕生花は「ネモフィラ」「スノーフレーク」「カタクリ」「ガザニア」です。
誕生花 | 花言葉 |
---|---|
ネモフィラ | 「どこでも成功」「可憐」「あなたを許す」 |
スノーフレーク | 「純粋」「純潔」「汚れなき心」「皆をひきつける魅力」 |
カタクリ | 「初恋」「寂しさに耐える」 |
ガザニア | 「あなたを誇りに思う」「きらびやか」「潔白」 |
ネモフィラの花言葉は「どこでも成功」「可憐」「あなたを許す」です。
「可憐」は、そのかわいらしい花姿に由来します。
ネモフィラ(開花時期:4月~5月)
花言葉:「どこでも成功」「可憐」「あなたを許す」
西洋の花言葉:「success everywhere(どこでも成功)」
スノーフレーク(開花時期:3月~4月)
花言葉:「純粋」「純潔」「汚れなき心」「皆をひきつける魅力」
カタクリ(開花時期:3月~5月)
花言葉:「初恋」「寂しさに耐える」
ガザニア(開花時期:5月~10月)
花言葉:「あなたを誇りに思う」「きらびやか」「潔白」