4月8日は「忠犬ハチ公の日」「ヴィーナスの日」です。
他には「花祭り(灌仏会)」「貝の日」「指圧の日」など全24個の記念日があります。
月日 | 記念日 |
---|---|
4月7日 | 「世界保健デー」「1994年のルワンダにおけるジェノサイドを考える国際デー」 |
4月8日 | 「忠犬ハチ公の日」「ヴィーナスの日」 |
4月9日 | 「大仏の日」「左官の日」 |
月日 | 出来事 |
---|---|
4月7日 | 新型コロナ – 初の緊急事態宣言を発令(2020年) |
4月8日 | 英仏協商が成立 – 数百年の対立関係が終わる(1904年) |
4月9日 | 最高裁、富士山頂は神社のもの(1974年) |
誕生日 | 偉人 |
---|---|
4月7日 | フランシスコ・ザビエル(日本で初めてキリスト教を伝える) |
4月8日 | コフィー・アナン(国連職員から初の国連事務総長) |
4月9日 | シャルル・ボードレール(詩人) |
誕生日 | 誕生花 | 花言葉 |
---|---|---|
4月7日 | ディモルフォセカ | 「富」「豊富」 |
4月8日 | シバザクラ | 「合意」「一致」「臆病な心」 |
4月9日 | ミモザ(アカシア) | 「秘密の恋」「友情」 |
タフでなければ生きて行けない。
優しくなれなければ生きている資格がない。
- レイモンド・チャンドラー -
(米国のハードボイルド作家 / 1888~1959)
以下では4月8日の記念日の由来、日本や世界の代表的な出来事、4月8日生まれの有名人や誕生花などをご紹介します。
今日は何の日(366日カレンダー)
目次
4月8日の記念日・行事
4月8日の記念日・行事は「忠犬ハチ公の日」「ヴィーナスの日」などです。
忠犬ハチ公の日
飼い主の上野英三郎博士の死後も渋谷駅前で主人の帰りを待ち続けた忠犬ハチ公は、1935年(昭和10年)3月8日に東京・渋谷駅近くで亡くなりました。
忠犬ハチ公銅像維持会は、桜の季節に合わせてハチの命日の1か月後の4月8日を「忠犬ハチ公の日」に制定。
この日、渋谷のシンボルである忠犬ハチ公像前で「忠犬ハチ公慰霊祭」が行われます。
ハチ公の生まれ故郷である秋田県大館市でもさらに1か月後の5月8日に忠犬ハチ公慰霊祭が開催されます。
【関連・参考サイト】
忠犬ハチ公(Wikipedia)
秋田犬の里(大館市観光交流施設)
ヴィーナスの日
1820年4月8日、エーゲ海に浮かぶミロス島で、ギリシャ人の農夫がヴィーナス像を発見したことに由来します。
この像は、ギリシア神話における女神アプロディーテー(ヴィーナス)の像と考えられ、発見地ミロス島から「ミロのヴィーナス」と名づけられました。
発見後に駐トルコのフランス大使が購入し、フランス国王ルイ18世に献上されました。ルイ18世はパリのルーヴル美術館に寄付し、現在もそこに所蔵されています。
ミロのヴィーナスは東京オリンピック開催年の1964年(昭和39年)に東京と京都で特別公開され、ヴィーナスを一目見ようと172万人を超える人々が殺到しました。ミロのヴィーナスが海外へ渡ったのはこの1度だけです。
1900年頃にルーヴル美術館で型取りされており、現在もその型をもとにレプリカや縮小モデルが作られています。
【関連・参考サイト】
ミロのヴィーナス(Wikipedia)
アプロディーテー(Wikipedia)
4月8日の記念日一覧
4月8日の記念日は全部で24個あります。
食べ物
料理や食品、食材などに関する記念日です。
「食べ物」記念日一覧
おからの日 | 新年度が始まる時期に、栄養豊かなおからを食べて慣れない新生活での体調管理に役立てたり、日本古来の「もったいない」の心を思い起こす日にしてもらいたいと、(一社)日本乾燥おから協会が制定。 日付は、4月の別名の「卯月」は卯の花が咲く月が転じたとの説があり、その卯の花はおからの別名であることから、卯の花と縁の深いお釈迦様の誕生を祝う「花まつり」が行われる4月8日に。 |
---|---|
高級食パン文化の日 | より多くの人にさまざまな専門店の高級食パンを味わってもらい、高級食パンという新しい食文化とその美味しさを知ってもらいたいと、(株)銀座仁志川が制定。 日付は「し(4)ょくパ(8)ン」(食パン)と読む語呂合わせから。 |
野菜・豆・きのこ
野菜や豆、きのこに関する記念日です。
「野菜・豆・きのこ」記念日一覧
ベビーリーフ記念日 | ベビーリーフは栄養価が高いことで知られている野菜の幼葉。その魅力をアピールするため、エム・ヴイ・エム商事(株)が制定。 日付は「よ(4)うば(8)」(幼葉)と読む語呂合わせなどから。 |
---|
魚介・海藻
魚介や海藻に関する記念日です。
「魚介・海藻」記念日一覧
貝の日 | 多様な貝が採れ、日本一の貝の半島と呼ばれる渥美半島(愛知県)の渥美商工会が制定。 日付は、貝類の美味しい季節が春であることと、「貝」の字を上下に分けると「目」と「八」になり、「目」を90度横にすると「四」に似ていることから。 |
---|---|
ホヤの日 | 五つの味覚(甘味、塩味、苦味、酸味、旨味)を併せ持つ珍しい食材の「ホヤ」の美味しさをより多くの人に味わってもらいたいと、まぼ屋が制定。 日付は「ホヤ」が多く出回る4月で、「ホ=フォー(4)ヤ(8)」と読む語呂合わせから。 |
飲み物
お茶やコーヒー、ジュースなどに関する記念日です。
「飲み物」記念日一覧
炭酸水の日 | そのまま飲んだり、好きな飲み物と割ったりして飲む炭酸水をPRするため、ポッカサッポロフード&ビバレッジ(株)が制定。 日付は、炭酸の飲み口である「シュ(4)ワ(8)」と読む語呂合わせから。 |
---|
飲食店
飲食店や食品販売店に関する記念日です。
「飲食店」記念日一覧
木曽路「すきやきの日」 | 厳選された上質な牛肉をこくのある割下でいただく「すきやき」の美味しさを、より多くの方に知ってもらいたいと、(株)木曽路が制定。 日付は、卒業・入学・就職などのお祝いごとが4月に多いことと、「す(4)きや(8)き」と読む語呂合わせから。 |
---|
健康・美容
健康や美容に関する記念日です。
「健康・美容」記念日一覧
指圧の日 | 正しい指圧の普及をとうして、人々の健康に貢献したいと、(一社)日本指圧協会が制定。 日付は、4月8日が釈迦生誕の日であり、釈迦の慈悲の心は指圧の母心に通じるものがあることから。また「し(4)あつ(8)」(指圧)と読む語呂合わせから。 |
---|---|
シワ対策の日 | 「シワ」をなくして美肌への意識を高めるきっかけの日にしてほしいと、(株)クリスタルジェミーの中島香里社長が制定。 日付は「シ(4)ワ(8)」と読む語呂合わせから。 |
美容鍼灸の日 | しわ、肌荒れなどは体調とも関連があり、アンチエイジングには体と顔のケアが大切。その両面を整える美容鍼灸を多くの人に知ってもらいたいと、(一財)日本美容鍼灸マッサージ協会が制定。 日付は、4月に装いも新たに美容鍼灸で魅力的になってもらいたいことと、「は(8)り」と読む語呂合わせから。 |
ドモホルンリンクル 「しわキレイ」の日 | 自分の肌に向き合い、日々の適切なスキンケアでお肌の悩みである「しわ」にうちかってほしいと、(株)再春館製薬所が制定。 日付は「し(4)わ(8)」と読む語呂合わせから。 |
行事・風習
代表的な年中行事や風習などです。
「行事・風習」一覧
花祭り(灌仏会) | 花祭り(灌仏会)はお釈迦の誕生を祝う仏教行事です。 花祭りは子どもたちの健康を祈る行事でもあり、寺院のほか、仏教系の学校や幼稚園などで催されます。 花御堂に安置された誕生仏に参拝者がひしゃくで甘茶をかける風習があります。 |
---|
誕生・開始
人や商品、サービスなどが誕生した日、開始日、発売日に関連する記念日です。
Get Wildの日 | 2023年の「TM NETWORK」結成40周年、2024年のデビュー40周年を記念するとともに、『Get Wild』を愛する多くのファンへの感謝の気持ちを込めて、(株)ソニー・ミュージックレーベルズが制定。 日付は『Get Wild』オリジナル発売日(1987年4月8日)から。 |
---|
語呂合わせ
語呂合わせによる記念日です。
出発の日 | 新生活のスタートの時期に合わせ、忙しく乱れがちな生活のリズムを整えるために、朝食を摂ることを提案したいと、味の素(株)が制定。 日付は、新年度のスタートの時期であり、「し(4)ゅっぱ(8)つ」(出発)と読む語呂合わせから。 |
---|---|
芝の日 | 外遊びのできる元気なこどもたちを育み、ヒートアイランド現象や地球温暖化を緩和し、砂塵やほこりの被害を防ぐなど、さまざまな効果のある芝生化で、緑あふれるまちづくりを促進したいと、(一社)長野県造園建設業協会が制定。 日付は「し(4)ば(8)」(芝)と読む語呂合わせから。 |
小ネタの日 | 「小ネタ」をひとつの文化としてさらにその魅力を広めていきたいと、みんなの経済新聞ネットワークが制定。 日付は、小ネタはあとから「じわじわ」と心にくるので、「じ(4)わ(8)」と読む語呂合わせから。 |
シーバの日 | 世界的な猫用フードブランド「シーバ」のさらなる知名度向上と、愛猫とキャットオーナーを幸せにしたいと、マース ジャパン リミテッドが制定。 日付は「シー(4)バ(8)」と読む語呂合わせから。 |
シャボン(せっけん)の香りの日 | シャボン(せっけん)の香りを多くの人に親しんでもらいたいと、(株)ウエニ貿易が制定。 日付は「シャボン(4)」「泡(8)」と読む語呂合わせから。 |
柴犬とおっさんの日 | 映画『柴公園』を多くの人に観てもらい、柴犬の魅力を広めたいと、AMGエンタテインメント(株)が制定。 日付は「し(4)ば(8)」と読む語呂合わせから。 |
その他
その他の日付や別の記念日、各地の行事・お祭りなどに基づく記念日です。
忠犬ハチ公の日 | 飼い主の上野英三郎博士の死後も渋谷駅前で主人の帰りを待ち続けた忠犬ハチ公は、1935年(昭和10年)3月8日に東京・渋谷駅近くで亡くなりました。 忠犬ハチ公銅像維持会は、桜の季節に合わせてハチの命日の1か月後の4月8日を「忠犬ハチ公の日」に制定。 この日、渋谷のシンボルである忠犬ハチ公像前で「忠犬ハチ公慰霊祭」が行われます。 |
---|---|
ヴィーナスの日 | 1820年4月8日、エーゲ海に浮かぶミロス島で、ギリシャ人の農夫がヴィーナス像を発見したことに由来します。 この像は、ギリシア神話における女神アプロディーテー(ヴィーナス)の像と考えられ、発見地ミロス島から「ミロのヴィーナス」と名づけられました。 発見後に駐トルコのフランス大使が購入し、フランス国王ルイ18世に献上されました。ルイ18世はパリのルーヴル美術館に寄付し、現在もそこに所蔵されています。 |
参考書の日 | 学習参考書の大切さをPRするため、学習参考書協会が制定。 日付は、子どもたちの健康を祈る「花祭り」の日であり、全国的に入学式が行われる日であることから。 |
タイヤの日 | タイヤの正しい使い方を多くの人に知ってもらい、交通安全に寄与したいと、(一社)日本自動車タイヤ協会が制定。 日付は、春の全国交通安全運動が行われる4月と、輪(タイヤ)をイメージさせる「8」から。 |
清流の日・小川の日 | 小学生から大学生までの成長を清流に例え、その流れは小川であってもたゆまぬ努力により進んでいくことを称えるとともに、大人社会が快く迎える日にしてほしいと、山中宗一氏が制定。 日付は、4月のこの時期が入学や新学年の始まりとなることが多いため。 |
毎月8日の記念日一覧
果物の日 | 子どもの果物離れを防ぐため、おやつに果物を食べてほしいと、全国柑橘宣伝協議会と落葉果実宣伝協議会が制定。 日付は「おやつ(8つ)」と読む語呂合わせから毎月8日に。 |
---|---|
信州地酒で乾杯の日 | 長野県で製造される清酒、ワイン、ビールなどの販売促進のため、信州地酒で乾杯の日推進協議会が制定。 日付は、数字の「8」が乾杯のときに杯やグラスを重ね合わせた姿と似ていることから毎月8日に。 |
生パスタの日 | 素材の風味、味、コシなど、生パスタの魅力をより多くの人に知ってもらいたいと、全国製麺協同組合連合会が制定。 日付は「な(7)まパ(8)スタ」(生パスタ)と読む語呂合わせから毎月7日と8日に。 |
歯ブラシ交換デー | 歯ブラシを1か月間使用することで毛先が開いて歯垢を除去する力が低下してしまうことから、毎月歯ブラシを交換する習慣を広めようと、ライオン(株)が制定。 日付は、歯ブラシの歯(ハ=8)から毎月8日に。 |
ホールケーキの日 | ホールケーキをもっと身近に感じてほしいと、(有)一柳が制定。 日付は、カレンダーの1日の下には必ず8日があることから、「1」をロウソクに見立て、「8」を丸いケーキの土台とすることで「ホールケーキ」を連想させる毎月8日に。 |
スッキリ美腸の日 | 腸を整えることで健康と美容が維持増進できる「美腸」を広めようと、(一社)日本美腸協会が制定。 日付は、「美腸」には継続した活動が必要であることと、腸の形状から数字の「8」がイメージできることから毎月8日に。 |
【関連・参考サイト】
4月8日(Wikipedia)
日本記念日協会
4月8日の出来事
4月8日の出来事は「英仏協商が成立 – 数百年の対立関係が終わる(1904年)」「天六ガス爆発事故(1970年)」などです。
英仏協商が成立 – 数百年の対立関係が終わる(1904年)
1904年(明治37年)4月8日、イギリスとフランスの間で「英仏協商」が調印され、百年戦争(1337~1453)以来、数百年にもわたった英仏間の対立関係に終止符が打たれました。
この協定によって、イギリスのエジプトでの権益と、フランスのアフリカ・モロッコでの権益が相互に承認されました。
イギリスとフランスは19世紀末にアフリカ分割で衝突しましたが、その後ドイツがアフリカや中東への進出を強化。これを警戒した両国は接近することになりました。
この調印の直前、極東では日露戦争が1904年2月に勃発。フランスは1894年(明治27年)に成立した「露仏同盟」によってアジアではロシアと提携してイギリスに対抗しようとしましたが、日露戦争でロシアが苦戦していたことから、イギリスとの提携をすすめました。
この後、1907年(明治40年)にイギリスとロシアの間で「英露協商」が結ばれ、露仏同盟と合せて「三国協商」(英仏露協商)が成立しました。
三国協商は、ドイツを中心とする「三国同盟」(ドイツ、オーストリア、イタリア)と対抗することになり、第1次世界大戦の遠因となりました。
【関連・参考サイト】
英仏協商(Wikipedia)
三国協商(Wikipedia)
三国同盟 (1882年)(Wikipedia)
4月8日の出来事一覧
4月8日に発生した日本や世界の代表的な出来事をご紹介します。
英仏協商が成立 – 数百年の対立関係が終わる(1904年) | 1904年(明治37年)4月8日、イギリスとフランスの間で「英仏協商」が調印され、百年戦争(1337~1453)以来の対立関係に終止符が打たれました。 この協定によってイギリスのエジプトでの権益と、フランスのアフリカ・モロッコでの権益が相互に承認され、両国の植民地政策の対立が解消されました。 英仏協商(Wikipedia) |
---|---|
天六ガス爆発事故(1970年) | 1970年(昭和45年)4月8日、大阪市北区の市営地下鉄(現在の大阪メトロ)の工事現場でガス爆発事故が発生し、79人が死亡、420人が重軽傷を負う大惨事となりました。 地下空間に充満した都市ガスに引火して大爆発。路上に敷いていたコンクリート板約1500枚が吹き飛び、多くの通行人らが巻き込まれました。 天六ガス爆発事故(Wikipedia) |
4月8日生まれの偉人・有名人
4月8日生まれの偉人・有名人は「コフィー・アナン(国連職員から初の国連事務総長)」「桃井かおり(女優)」「DAIGO(シンガーソングライター)」などです。
コフィー・アナン(国連職員から初の国連事務総長)
1938年(昭和13年)4月8日、コフィー・アナンは、西アフリカの英領ゴールド・コースト(現在のガーナ共和国)のアシャンティ州クマシに生まれました。
アナンの祖父と叔父は部族の長でした。
1958年(昭和33年)、20歳のときにガーナのクマシ科学技術大学を卒業し、アメリカに渡りました。
1961年(昭和36年)、23歳のときにミネソタ州のマカレスター大学経済学部を卒業。その後、スイス・ジュネーブの国際・開発研究大学院に留学して経済学を専攻しました。
1962年(昭和37年)、24歳のときに世界保健機関(WHO)の行政・予算担当官として国連職員になりました。
その後、国連難民高等弁務官事務所、平和維持活動(PKO)の事務次長などを務めました。
1997年(平成9年)、59歳のときに国連事務総長に就任。国連職員出身としても、黒人としても初の事務総長になりました。
以後2006年(平成18年)まで2期10年を務め、「国連の平和維持活動(PKO)の強化」「エイズウイルスの感染拡大防止」「人権保護」「南北格差是正」「国際テロ対策」「地域紛争対策」などに尽力しました。
これらが評価され、在任中の2001年(平成13年)に国連とともにノーベル平和賞を受賞しました。
2006年(平成18年)、68歳のときに国連事務総長を退任。退任時、2003年(平成15年)に始まったアメリカ主導のイラク攻撃に一貫して反対したアナンは、事務総長の最悪の経験として、イラク戦争を止められなかったことを挙げました。
2018年(平成30年)8月、コフィー・アナンは死去、80年の生涯を閉じました。
【関連・参考サイト】
コフィー・アナン(Wikipedia)
4月8日生まれの偉人・有名人一覧
4月8日生まれの日本や世界の偉人・有名人をご紹介します。
誕生日 | 有名人 | 職業 | 年齢 |
---|---|---|---|
1934年4月8日 | 黒川紀章 | 建築家 | 73歳没 |
1938年4月8日 | コフィー・アナン | ガーナ出身の第7代国連事務総長 | 80歳没 |
1947年4月8日 | 千昌夫 | 演歌歌手 | 77歳 |
1951年4月8日 | 桃井かおり | 女優 | 73歳 |
1966年4月8日 | 松本明子 | タレント、女優 | 58歳 |
1967年4月8日 | ピエール瀧 | ミュージシャン、俳優 | 57歳 |
1970年4月8日 | 博多華丸 | お笑いタレント(博多華丸・大吉) | 54歳 |
1978年4月8日 | DAIGO | シンガーソングライター、タレント | 46歳 |
1986年4月8日 | 沢尻エリカ | 女優 | 38歳 |
1991年4月8日 | 高橋みなみ | 歌手、タレント | 33歳 |
1998年4月8日 | 王林 | タレント | 26歳 |
4月8日の誕生花
4月8日の誕生花は「シバザクラ」「レンゲソウ」「リンゴ」「ハナカイドウ」です。
誕生花 | 花言葉 |
---|---|
シバザクラ | 「合意」「一致」「臆病な心」 |
レンゲソウ | 「あなたと一緒なら苦痛がやわらぐ」「心がやわらぐ」 |
リンゴ | 「優先」「好み」「選択」 |
ハナカイドウ | 「温和」「美人の眠り」「艶麗」 |
シバザクラの花言葉は「合意」「一致」「臆病な心」です。
「合意」「一致」は、シバザクラが密集して咲くことにちなみます。
「臆病な心」は、小さな花が群れて咲いている様子に由来するといわれます。
シバザクラ(開花時期:4月~5月)
花言葉:「合意」「一致」「臆病な心」
レンゲソウ(開花時期:4月~5月)
花言葉:「あなたと一緒なら苦痛がやわらぐ」「心がやわらぐ」
西洋の花言葉:「your presence softens my pains(あなたと一緒なら苦痛がやわらぐ)」
リンゴ(開花時期:4月~5月)
花言葉:「優先」「好み」「選択」
西洋の花言葉:「preference(優先、好み)」
ハナカイドウ(開花時期:4月~5月)
花言葉:「温和」「美人の眠り」「艶麗」