HOME > 今日は何の日 > 5月3日は何の日

5月3日は何の日

5月3日は「憲法記念日」「世界報道自由デー」です。

他には「博多どんたく(3~4日)」など全6個の記念日・行事があります。

月日 記念日
5月2日 「郵便貯金の日(郵便貯金創業記念日)」「歯科医師記念日」
5月3日 「憲法記念日」「世界報道自由デー」
5月4日 「みどりの日」「植物園の日」「スター・ウォーズの日」
月日 出来事
5月2日 スペインのテロ組織「バスク祖国と自由」が解散を宣言(2018年)
5月3日 江戸城が新政府軍へ無血で明け渡される(1868年)
5月4日 スペルガの悲劇 – 墜落事故によりACトリノの選手18人を含む31人が死亡(1949年)
誕生日 偉人
5月2日 樋口一葉(『たけくらべ』の著者)
5月3日 ニッコロ・マキャベリ(政治思想家)
5月4日 オードリー・ヘプバーン(女優)
誕生日 誕生花 花言葉
5月2日 スズラン 「再び幸せが訪れる」「純粋」「純潔」「謙遜」
5月3日 クレマチス 「精神の美」「旅人の喜び」「策略」
5月4日 ヤマブキ 「気品」「崇高」「金運」
今日の名言

壁というのは、できる人にしかやってこない。
超えられる可能性がある人にしかやってこない。
だから、壁がある時はチャンスだと思っている。

- イチロー -
(日本のプロ野球選手、日本及び米国で活躍 / 1973~)

元気が出る名言 心に響く名言
以下では5月3日の記念日の由来日本や世界の代表的な出来事、5月3日生まれの有名人誕生花などをご紹介します。
今日は何の日(366日カレンダー)

5月3日の記念日・行事

5月3日の記念日・行事は「憲法記念日」「世界報道自由デー」などです。

憲法記念日

1947年(昭和22年)5月3日に「日本国憲法」が「施行」されました。

これを記念して、1948年(昭和23年)に施行された「祝日法」で国民の祝日に制定。

憲法記念日の趣旨は「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する」とされています。

なお、11月3日は、1946年(昭和21年)に日本国憲法が「公布」された日であり、日本国憲法が平和と文化を重視していることから、「文化の日」(国民の祝日)と定められました。

法律の「制定」「公布」「施行」とは

法律は、国会で「制定」(国会が可決して成立)され、天皇によって「公布」(成立した法令を国民に知らせる)された後、その法律に定められた施行日から「施行」(法令の効力が発生)されます。

その法律を施行するために準備や周知のための期間が必要ない場合や、緊急を要する場合、「この法律は、公布の日から施行する」として「即日施行」とされるケースもあります。

施行は「しこう」「せこう」?

法令の効力を発生させることを意味する「施行」の読みは「しこう」が一般的です。

ただし、法律関係者の間では、「強制執行」などの「執行」(しっこう)と区別するため「せこう」と読む慣用があるようです。

NHKの放送では、「施行」を「しこう」と読み、同じく「しこう」と「せこう」の両方の読みがある工事を実施する意味の「施工」を「せこう」と呼んでいます。

日本国憲法
Ryo FUKAsawa

【関連・参考サイト】
憲法記念日 (日本)(Wikipedia)
日本国憲法(Wikipedia)

世界報道自由デー

報道の自由の重要性を再確認し、ジャーナリストが自由かつ安全に活動できるようにするため、1993年(平成5年)12月の国連総会で制定。国際デーの一つです。

日付は、1991年5月3日にナミビアの首都ウィントフックで「アフリカの独立した多元的な報道の促進に関するウィントフック宣言」が採択されたことちなみます。

この日に合わせて、ジャーナリズムや表現の自由の分野で貢献した個人や団体を表彰したり、職務中に命を落としたジャーナリストの業績を称える式典などが開催されます。

ジャーナリスト

【関連・参考サイト】
世界報道自由デー(Wikipedia)

5月3日の記念日一覧

5月3日の記念日は全部で6個あります。

お菓子・デザート

お菓子やデザートに関する記念日です。
「お菓子・デザート」記念日一覧

5月3日の記念日(お菓子・デザート)
五三焼カステラの日 通常のカステラよりも卵黄をぜいたくに使い、しっとりとした舌ざわりと深く濃厚な甘さの「五三焼カステラ」をより多くの人に知ってもらいたいと、(有)和泉屋が制定。
日付は「五三焼カステラ」の名前などから5月3日に。

健康・美容

健康や美容に関する記念日です。
「健康・美容」記念日一覧

5月3日の記念日(健康・美容)
F&E酵素の日 野菜や果物のエキスを発酵させた植物エキス発酵飲料「F&E酵素」をより多くの人に知ってもらいたいと、(株)ケルプ研究所が制定。
日付は「こう(5)そ(3)」(酵素)と読む語呂合わせから。

国際デー

国連やWHO、ユネスコなどの国際機関が制定した記念日(国際デー)です。
「国際デー」一覧

5月3日の記念日(国際デー)
世界報道自由デー 報道の自由の重要性を再確認し、ジャーナリストが自由かつ安全に活動できるようにするため、国連総会で制定。
日付は、1991年5月3日にナミビアの首都ウィントフックで「アフリカの独立した多元的な報道の促進に関するウィントフック宣言」が採択されたことちなみます。
この日に合わせて、ジャーナリズムや表現の自由の分野で貢献した個人や団体を表彰したり、職務中に命を落としたジャーナリストの業績を称える式典などが開催されます。

国民の祝日

日本の国民の祝日です。
「国民の祝日」一覧

5月3日の祝祭日
憲法記念日 1947年(昭和22年)5月3日に「日本国憲法」が「施行」されました。
これを記念して、1948年に施行された「祝日法」で国民の祝日に制定。
憲法記念日の趣旨は「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する」とされています。
なお、11月3日は、1946年に日本国憲法が「公布」された日であり、日本国憲法が平和と文化を重視していることから、「文化の日」と定められました。

お祭り

日本の代表的なお祭りです。
「お祭り」一覧

5月3日のお祭り
博多どんたく(3~4日) 福岡県福岡市で毎年5月3日・4日に開催されるお祭りです。
1179年に始まったとされる伝統的な民俗行事「博多松囃子」を起源としており、今日では国内外から200万人以上の人出で賑わう日本有数のお祭りとなっています。
博多祇園山笠とともに福岡博多を代表するお祭りです。

語呂合わせ

語呂合わせによる記念日です。

5月3日の記念日(語呂合わせ)
スケートパトロールの日 スケートボーダーのマナー向上や地域貢献などを目的に、スケートボード愛好家グループ「RED SKATE」が制定。
日付は、清掃活動などを行うことから「ゴ(5)ミ(3)」と読む語呂合わせ。

毎月3日の記念日一覧

毎月3日の記念日
ビースリーの日 美脚ストレッチパンツ専門店「ビースリー」のPRを目的に、(株)バリュープランニングが制定。
日付は「B-Three(ビースリー)」(Fit Better. Feel Better. Look Better.)の3つのBから毎月3日に。
みたらしだんごの日 みたらしだんごの販売促進のため、山崎製パン(株)が制定。
日付は「み(3)たらし(4)だんご(5)」と読む語呂合わせから毎月3日・4日・5日に。
くるみパンの日 くるみパンの販売促進のため、カリフォルニアくるみ協会が制定。
日付は「毎月来る3日(まいつき”くるみ”っか)」と読む語呂合わせから。

【関連・参考サイト】
5月3日(Wikipedia)
日本記念日協会

5月3日の出来事

5月3日の出来事は「江戸城が新政府軍へ無血で明け渡される(1868年)」「日本国憲法が施行される(1947年)」「三河島事故 – 列車三重衝突事故で死者160人(1962年)」などです。

江戸城が新政府軍へ無血で明け渡される(1868年)

江戸城

1868年5月3日、江戸幕府の本拠・江戸城が新政府軍へ明け渡されました。

1867年11月、第15代将軍・徳川慶喜が朝廷へ政権を返上しました(大政奉還)。

しかし、翌1868年1月に新政府軍と旧幕府軍との間で鳥羽・伏見の戦いが勃発し、旧幕府軍が敗北。徳川慶喜は大阪城を脱出して江戸へ敗走しました。

江戸城では陸軍奉行並の小栗忠順や軍艦頭の榎本武揚らが薩長への主戦論を唱えるも、徳川慶喜は恭順の意思を固め、3月5日に江戸城を退出して上野の寛永寺で謹慎。

新政府軍は慶喜追討のため、駿府(現在の静岡市)まで進撃。

寛永寺で謹慎中の徳川慶喜は、恭順の意を伝えるため山岡鉄舟を使者として駿府へ派遣。

4月1日、西郷隆盛は山岡との会見に応じ、開戦回避の条件として、江戸城や軍艦、武器の引き渡しなどを提示しました。

山岡は江戸へ帰り勝海舟に報告。西郷も山岡を追うように駿府を発って江戸・三田の薩摩藩邸に入りました。

1868年4月5日、6日の両日にわたり、江戸薩摩藩邸において西郷隆盛と全権を委任された勝海舟の会談がもたれ、徳川慶喜の助命と江戸開城を交換条件として協定が成立。新政府軍の江戸城総攻撃は中止となりました。

1868年5月3日、正式に江戸城の明け渡しが行われ、徳川慶喜は寛永寺から新たな謹慎の地である水戸へ出発しました。

【関連・参考サイト】
江戸開城(Wikipedia)

5月3日の出来事一覧

5月3日に発生した日本や世界の代表的な出来事をご紹介します。

5月3日の出来事
江戸城が新政府軍へ無血で明け渡される(1868年) 1868年5月3日、江戸幕府の本拠・江戸城が新政府軍へ明け渡されました。
1867年11月に最後の将軍・徳川慶喜が朝廷へ政権を返上(大政奉還)。しかし、翌年1月に新政府軍と旧幕府軍との間で鳥羽・伏見の戦いが勃発し、旧幕府軍が敗北。
徳川慶喜は大阪城を脱出して江戸へ敗走。新政府軍は慶喜追討のため、江戸に向けて進撃。
1868年4月5日、6日の両日にわたり、新政府軍の西郷隆盛と旧幕府軍の勝海舟が会談し、徳川慶喜の助命と江戸開城を交換条件とする協定が成立。新政府軍の江戸城総攻撃は中止となりました。
江戸城の明け渡しが行われると、徳川慶喜は寛永寺から新たな謹慎の地である水戸へ出発しました。
江戸開城(Wikipedia)
日本国憲法が施行される(1947年) 1947年(昭和22年)5月3日、国民主権、基本的人権の尊重、平和主義を基本原理とする「日本国憲法」が施行されました。
当日は皇居前広場で記念式典が開催され、各地で記念講演会などが催されました。
また、新しい憲法の施行に伴い、「皇室典範」「国会法」「地方自治法」などの必要な法律の制定、改正が行われました。
日本国憲法(Wikipedia)
三河島事故 – 列車三重衝突事故で死者160人(1962年) 国鉄常磐線・三河島駅構内で「下り貨物列車」「下り電車」「上り電車」の三重衝突事故が発生し、死者160人、負傷者 296人の大惨事となりました。
最初の衝突後、下り電車の乗客の多くが、上り線側の線路に降り、三河島駅に向って線路上を歩き始めたため、上り電車に次々とはねられ、多くの犠牲者を出すことになりました。
三河島事故(Wikipedia)

5月3日生まれの偉人・有名人

5月3日生まれの偉人・有名人は「ニッコロ・マキャベリ(政治思想家)」「ジェームス・ブラウン(ソウルミュージックシンガー)」「豊田章男(トヨタ自動車社長)」などです。

ニッコロ・マキャベリ(政治思想家)

ニッコロ・マキャヴェッリ

1469年5月3日、ニッコロ・マキャベリは、フィレンツェ共和国に生まれました。

マキャベリ家はフィレンツェの名家であり、父は弁護士でした。

1498年、29歳のときに共和国政府の第2書記局長に選出され、統領秘書官を兼任しました。

この頃、イタリアの海洋国家ピサがフィレンツェのコントロール下から離れており、海を持たないフィレンツェがピサの港を自由に使えるように、マキャベリはピサの再領有を主張しました。

その後、フィレンツェ共和国は傭兵やフランス兵を借りてピサに軍事侵攻をするも失敗。マキャベリはこの経験から国の根源は傭兵に頼らない軍事力にあると確信し、国民軍を創設しました。

しかし、1512年、国民軍はメディチ家の復権を後押しするハプスブルク家スペインの前に屈服し、マキャベリは第2書記局長の職を解かれて失職しました。

43歳にして隠遁生活に入ったマキャベリは、農業をしながら、執筆する日々を送りました。執筆活動は政治・歴史・軍事から劇作までに及び、喜劇は大好評を博して著作家としての名声を得ました。

その後、マキャベリはメディチ家が君臨する新政権への就職を模索。1516年にロレンツォ・デ・メディチが就任すると、47歳のマキャベリに謁見の機会が与えられ、代表作である『君主論』を献上。

『君主論』には君主たるものがいかにして権力を維持し政治を安定させるか、という政治手法が書き記されていました。

マキャベリはメディチ家政権下で顧問的に用いられるようになりましたが、1527年に発生したローマ劫掠(神聖ローマ皇帝カール5世がローマを攻撃して破壊)でメディチ家がフィレンツェから追放されると、マキャベリも政権から追放されました。

1527年6月、ニッコロ・マキャベリは失意のうちに病死、58年の生涯を閉じました。

マキャベリの名言

決断力のない君主は、多くの場合、当面の危険を回避しようとして中立を選ぶ。
そしておおかたその君主は滅んでしまう。

【関連・参考サイト】
ニッコロ・マキャヴェッリ(Wikipedia)

5月3日生まれの偉人・有名人一覧

5月3日生まれの日本や世界の偉人・有名人をご紹介します。

5月3日生まれの有名人
誕生日 有名人 職業 年齢
1469年5月3日 ニッコロ・マキャベリ イタリアの政治思想家 58歳没
1678年5月3日 アマロ・ロドリゲス・フェリペ スペインの海賊 69歳没
1898年5月3日 ゴルダ・メイア イスラエル初の女性首相 80歳没
1903年5月3日 ビング・クロスビー アメリカの歌手、俳優 74歳没
1933年5月3日 ジェームス・ブラウン アメリカのソウルミュージックシンガー 73歳没
1943年5月3日 橋幸夫 歌手、俳優 81歳
1951年5月3日 三宅裕司 コメディアン、俳優 73歳
1956年5月3日 豊田章男 トヨタ自動車社長 68歳
1963年5月3日 松尾伴内 お笑いタレント 61歳
1978年5月3日 為末大 陸上競技選手 46歳

5月3日の誕生花

5月3日の誕生花は「クレマチス」「タンポポ」「ミズバショウ」です。

5月3日の誕生花
誕生花 花言葉
クレマチス 「精神の美」「旅人の喜び」「策略」
タンポポ 「愛の神託」「神託」「真心の愛」「別離」
ミズバショウ 「美しい思い出」
花言葉の由来

クレマチスの花言葉は「精神の美」「旅人の喜び」などです。

「旅人の喜び」は、ヨーロッパにおいて旅人が快適に一夜を過ごせるよう、宿の玄関にクレマチスを植えてやさしく迎え入れたことに由来します。

クレマチス(開花時期:4月~10月 – 種により異なる)
花言葉:「精神の美」「旅人の喜び」「策略」
西洋の花言葉:「mental beauty(精神の美)」「ingenuity(創意工夫)」「artifice(策略)」

クレマチス
photo: tonko43

タンポポ(開花時期:3月~5月)
花言葉:「愛の神託」「神託」「真心の愛」「別離」
西洋の花言葉:「love’s oracle(愛の神託)」「oracle(神託)」「faithfulness(誠実)」「happiness(幸福)」

タンポポ
photo: M’s photography

ミズバショウ(開花時期:4月~5月(低地)、5月~7月(高地))
花言葉:「美しい思い出」

ミズバショウ
photo: houroumono
誕生花の詳細ページはこちら

前日  5月3日  翌日

テキストのコピーはできません。