10月31日は「ハロウィン」「ガスの記念日」です。
他には「日本茶の日」など全8個の記念日があります。
月日 | 記念日 |
---|---|
10月30日 | 「世界のウチナーンチュの日」 |
10月31日 | 「ハロウィン」「ガスの記念日」 |
11月1日 | 「紅茶の日」「すしの日」「自衛隊記念日」 |
誕生日 | 誕生花 | 花言葉 |
---|---|---|
10月30日 | ペチュニア | 「あなたと一緒なら心がやわらぐ」「心のやすらぎ」 |
10月31日 | カラー | 「華麗なる美」「乙女のしとやかさ」「清浄」 |
11月1日 | カリン | 「豊麗」「唯一の恋」 |
人生は生かされてるんじゃない。
生きる人生でなきゃいけない。
- 中村天風 -
(日本初のヨーガ行者、天風会の創始者 / 1876~1968)
以下では10月31日の記念日の由来、10月31日生まれの誕生花などをご紹介します。
今日は何の日(366日カレンダー)
目次
10月31日の記念日・行事
10月31日の記念日・行事は「ハロウィン」「ガスの記念日」などです。
ハロウィン
ハロウィンは、古代アイルランドに住んでいたケルト人が起源とされる祭りです。もともとは秋の収穫を祝い、怪物や悪魔などに扮して悪霊たちを追い出す宗教的な意味合いのある行事でした。
ハロウィンという名前は、11月1日の「万聖節」と呼ばれるキリスト教の聖人を祝う日の前日を意味する「All Hallows Eve」(オール・ハロウズ・イブ)に由来します。
1840年代、アイルランド人などのケルト系移民によってハロウィンの風習がアメリカへ持ち込まれました。
怖そうな衣装を身につけるスタイルは今なお健在ですが、現在は宗教色はほとんど薄れ、娯楽性の高いイベントとして定着しています。
カボチャをくりぬいて作る「ジャック・オー・ランタン」や、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近所の家々を訪ね、「トリック・オア・トリート!」(お菓子をくれなきゃいたずらするぞ)と唱えてお菓子をもらう風習も、アメリカで確立されたものです。
日本では、1990年代後半から始まった東京ディズニーランドのディズニー・ハロウィーンなど、各地でハロウィンイベントの開催が増えたこと、2000年代後半から菓子メーカーが相次いでハロウィン商戦に参入したことなどを契機に広がりを見せました。
【関連・参考サイト】
ハロウィン(Wikipedia)
ガスの記念日
1872年(明治5年)10月31日、横浜の馬車道にガス灯がともり、日本ではじめて都市ガス事業が始まりました。
これを記念するとともに、都市ガス事業の役割をより多くの人に伝えたいと、一般社団法人日本ガス協会が1972年(昭和47年)に制定。
「ガス灯」は文明開化の象徴として急速に普及。1874年(明治7年)には東京・銀座に85基のガス灯が設置されました。
8年後の1882年(明治15年)、東京・銀座に日本初の「電灯」が設置されると、電灯は東京を中心に急速に普及しました。
1900年頃になると、ガスは明かりとしてではなく、調理や暖房、風呂などの「熱源」として普及するようになりました。
銀座のガス灯の点灯作業『東京名所図会 銀座通り煉瓦造』1879年(明治12年)
【関連・参考サイト】
ガス灯(Wikipedia)
10月31日の記念日一覧
10月31日の記念日は全部で8個あります。
歴史的な出来事
歴史的な出来事に関する記念日です。
「歴史的な出来事」記念日一覧
ガスの記念日 | 1872年(明治5年)10月31日、横浜の馬車道にガス灯がともり、日本ではじめて都市ガス事業が始まりました。 これを記念するとともに、都市ガス事業の役割をより多くの人に伝えたいと、(一社)日本ガス協会が制定。 |
---|
食べ物
料理や食品、食材などに関する記念日です。
「食べ物」記念日一覧
クレアおばさんのシチューの日 | 「クレアおばさんのシチュー」をより多くの人においしく味わってもらいたいと、江崎グリコ(株)が制定。 日付は、今まで10月31日の「ハロウィン」にはこれを食べようという定番メニューがなかったことから。 |
---|
お菓子・デザート
お菓子やデザートに関する記念日です。
「お菓子・デザート」記念日一覧
出雲ぜんざいの日 | 出雲地方では旧暦の10月を神在月(かみありづき)と呼び、その神在祭に振る舞われたのが「神在もち」(じんざいもち)。これが「ぜんざい」の語源になったといわれていることから、島根県の出雲観光協会が制定。 日付は「1031(ぜんざい)」と読む語呂合わせから。 |
---|
飲み物
お茶やコーヒー、ジュースなどに関する記念日です。
「飲み物」記念日一覧
日本茶の日 | 鎌倉時代に臨済宗を開いた栄西が1191年10月31日に中国から茶の種子を持ち帰ったと伝えられていることに由来します。 |
---|
国際デー
国連やWHO、ユネスコなどの国際機関が制定した記念日(国際デー)です。
「国際デー」一覧
世界都市デー | 世界の都市化への関心を高め、都市化の課題に対する各国の協力を推進し、持続可能な都市化という概念に沿った行動を促す日として、国連総会で制定。 2020年時点で世界人口の約半分が都市部に暮らし、2050年までにその数は約7割に達すると見られています。 |
---|
お祭り
日本の代表的なお祭りです。
「お祭り」一覧
ハロウィン | ハロウィンは、古代アイルランドに住んでいたケルト人が起源とされる祭りです。もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事でした。 現在は、宗教色はほとんど薄れ、娯楽性の高いイベントとして定着しています。 ハロウィンという名前は、11月1日の「万聖節」と呼ばれるキリスト教の聖人を祝う日の前日を意味する「All Hallows Eve」(オール・ハロウズ・イブ)に由来します。 |
---|
語呂合わせ
語呂合わせによる記念日です。
天才の日 | 社名の「天才工場」という名前には、誰もが天才であるとのメッセージが込められており、自分の才能に気づき、天才のひとりであることを再確認する日として、(株)天才工場が制定。 日付は「てん(10)さ(3)い(1)」(天才)と読む語呂合わせから。 |
---|---|
陶彩の日 | 色鮮やかな日本の自然のなかで、豊かな食卓を器(うつわ)で彩り、より美味しく食べてほしいと、日本陶彩(株)が制定。 日付は「とう(10)さい(31)」(陶彩)と読む語呂合わせから。 |
毎月31日の記念日一覧
菜の日 | 野菜中心の健康的な食生活を広めるのため、(一社)ファイブ・ア・デイ協会が制定。 日付は「さ(3)い(1)」(菜)と読む語呂合わせから毎月31日に。 |
---|
【関連・参考サイト】
10月31日(Wikipedia)
日本記念日協会
10月31日の誕生花
10月31日の誕生花は「カラー」「ヘリコニア」です。
誕生花 | 花言葉 |
---|---|
カラー | 「華麗なる美」「乙女のしとやかさ」「清浄」 |
ヘリコニア | 「注目」「風変わりな人」 |
カラーの花言葉は「華麗なる美」「乙女のしとやかさ」「清浄」です。
「華麗なる美」「乙女のしとやかさ」は、花名の語源となったギリシア語の「カロス(美しい)」にちなみます。
「清浄」は、純白のウェディングドレスのような清らかな花姿に由来します。
カラー(開花時期:5月~7月)
花言葉:「華麗なる美」「乙女のしとやかさ」「清浄」
西洋の花言葉:「magnificent beauty(華麗なる美)」「feminine modesty(女性のしとやかさ)」
ヘリコニア(開花時期:6月~10月)
花言葉:「注目」「風変わりな人」
【関連・参考サイト】
10月31日の誕生花