人間関係の名言(3)
1 2 3 4 5 6自分が他人にしてほしいと思うことを、他人にも同じようにしてやるべきではない。
その人の好みが自分と一致するとは限らないからだ。
- バーナード・ショー -
(アイルランドの劇作家、ノーベル文学賞受賞 / 1856~1950)
自分の価値観で人を責めない。
一つの失敗で全て否定しない。
長所を見て短所を見ない。
心を見て結果を見ない。
そうすれば人は必ず集まってくる。
- 吉田松陰 -
(幕末の長州藩士、明治維新の精神的指導者 / 1830~1859)
次の6つの心得を守れば、礼儀正しさの習慣を身につけることができる。
1.相手の話には熱心に耳を傾ける。
2.相手の話に口をはさまない。
3.初対面の人の名前はすぐ覚えて、できるだけ使う。
4.もし相手の言い分が間違っていても、そっけなくやりこめるのはよくない。
5.自分のほうが偉いといった態度を見せない。
6.自分の考えが間違っていれば、素直にあやまる。
- デール・カーネギー -
(米国の実業家、作家、ビジネスセミナー講師 / 1888~1955)
人を信頼しなさい。
そうすれば人はあなたに正直になるだろう。
素晴らしい人物として接しなさい。
そうすれば素晴らしさを示してくれるだろう。
- エマーソン -
(米国の思想家、哲学者、作家、詩人 / 1803~1882)
人の悪口を言えば自分も不愉快になる。
嫌な人はどこにでもいます。
見ざる 聞かざる 言わざるが楽。
- 美輪明宏 -
(日本のシンガーソングライター、俳優、演出家 / 1935~)
君の失敗を友人に告げること、それが友人を大いに信頼するということだ。
友人の失敗を友人につげるより、より偉大な信頼なのだ。
- ベンジャミン・フランクリン -
(米国の政治家、外交官、著述家、物理学者、気象学者 / 1706~1790)
人としてこの世に生まれて一番大切なことは、人に好かれる人間になることだよ。
- 中村天風 -
(日本初のヨーガ行者、天風会の創始者 / 1876~1968)
許すはよし、忘れるはなおよし。
- ロバート・ブラウニング -
(英国の詩人 / 1812~1889)
人の苦しみをやわらげてあげられる限り、生きている意味はある。
- ヘレン・ケラー -
(米国の教育家、社会福祉活動家、著作家 / 1880~1968)
もしあなたが人を憎むなら、あなたは、あなた自身の一部でもある彼の中の何かを憎んでいるのだ。
我々自身の一部でないようなものは、我々の心をかき乱さない。
- ヘルマン・ヘッセ -
(ドイツの小説家、詩人、ノーベル文学賞受賞 / 1877~1962)
自分自身を扱う際には、頭を用いなさい。
ただし、他人を扱う際には、心を用いなさい。
- エレノア・ルーズベルト -
(米国のファーストレディ、世界人権宣言の起草者 / 1884~1962)
あらゆる事物は価値を持っているが、人間は尊厳を有している。
人間は決して目的のための手段にされてはならない。
- カント -
(ドイツの哲学者 / 1724~1804)
私は、何も学ぶべきものがないほど愚かな人に会ったことはない。
- ガリレオ・ガリレイ -
(イタリアの物理学者、天文学者、哲学者 / 1564~1642)
過ちを非難しすぎるよりも、過ちを許しすぎる方がずっといい。
- ジョージ・エリオット -
(英国の女性作家 / 1819~1880)
中立の立場をとった場合、勝者にとっての敵となるばかりでなく、敗者からも助けてくれなかったという敵視を受けることとなる。
- マキャベリ -
(イタリアの政治思想家、外交官 / 1469~1527)
次ページへ続きます。
次ページへ