仕事の名言(3)
1 2 3 4 5 6決断力に欠ける人々がいかにまじめに協議しようとも、そこから出てくる結論は常に曖昧で、それ故、常に役立たないものである。
また、優柔不断さに劣らず、長時間の討議の末の遅すぎる結論も同じく有害であることに変わりない。
- マキャベリ -
(イタリアの政治思想家、外交官 / 1469~1527)
手なれたものには飛躍がない。
常に猛烈なシロウトとして、危険をおかし、直感に賭けてこそ、ひらめきが生まれるのだ。
- 岡本太郎 -
(日本の芸術家 / 1911~1996)
即戦力になるような人材なんて存在しない。
だから育てるんだ。
- スティーブ・ジョブズ -
(米国の実業家、アップル創業者 / 1955~2011)
「それは私の責任です」ということが言い切れてこそ、責任者たりうる。
- 松下幸之助 -
(日本の実業家、発明家、パナソニック創業者 / 1894~1989)
企業の精神は、どのような人たちを高い地位につけるかによって決まる。
- ピーター・ドラッカー -
(オーストリア出身の経営学者 / 1909~2005)
人の上に立つ対象となるべき人間の一言は、深き思慮をもってなすべきだ。
軽率なことは言ってはならぬ。
- 上杉謙信 -
(戦国時代の越後国の武将、戦国大名 / 1530~1578)
上司の権威をつけるための最良の方法は、部下が困っている仕事を解決してやることである。
- バルザック -
(フランスの小説家 / 1799~1850)
肩書きは、中才を際立たせ、大才の邪魔をし、小才によって汚される。
- バーナード・ショー -
(アイルランドの劇作家、ノーベル文学賞受賞 / 1856~1950)
アイデアの秘訣は執念である。
- 湯川秀樹 -
(日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 / 1907~1981)
新秩序の導入は難しい。
これによって利益を失う者は必死で抵抗し、利益を得るものは消極的だからである。
- マキャベリ -
(イタリアの政治思想家、外交官 / 1469~1527)
我々は得ることで生計を立て、与えることで生きがいを作る。
- ウィンストン・チャーチル -
(英国の政治家、ノーベル文学賞受賞 / 1874~1965)
人から批判されることを恐れてはならない。
それは成長の肥やしとなる。
- トーマス・エジソン -
(米国の発明家、起業家 / 1847~1931)
簡単なことを完璧にやる忍耐力の持ち主だけが、いつも困難なことを軽々とこなす熟練を身につける。
- シラー -
(ドイツの詩人、歴史学者、劇作家、思想家 / 1759~1805)
成功できる人っていうのは、「思い通りに行かない事が起きるのはあたりまえ」という前提を持って挑戦している。
- トーマス・エジソン -
(米国の発明家、起業家 / 1847~1931)
変化はコントロールできない。
できることは、その先頭にたつことだけである。
- ピーター・ドラッカー -
(オーストリア出身の経営学者 / 1909~2005)
次ページへ続きます。
次ページへ