仕事の名言(5)
1 2 3 4 5 6決断しないことは、ときとして間違った行動よりたちが悪い。
- ヘンリー・フォード -
(米国の実業家、フォード・モーター創業者 / 1863~1947)
すぐれた仕事ができないのは、そう期待されていないからだ。
- スティーブ・ジョブズ -
(米国の実業家、アップル創業者 / 1955~2011)
いさめてくれる部下は、一番槍をする勇士より値打ちがある。
- 徳川家康 –
(戦国時代の武将、江戸幕府の初代征夷大将軍 / 1543~1616)
およそ事業をするには、まず人に与えることが必要である。
それは、必ず大きな利益をもたらすからである。
- 岩崎弥太郎 -
(日本の実業家、三菱財閥の創業者 / 1835~1885)
偉くなるには大将のふところに入ることだ。
大将は権力そのものだ。
だから、そのふところに入れば、あらゆる動きがすべて見える。
それがわかればムダな手間がはぶかれ、ボタンのかけ違いもなくなる。
- 田中角栄 -
(日本の政治家、内閣総理大臣 / 1918~1993)
私は5年間急成長する企業には驚かないが、20年、30年にわたって継続的に優れた成果を出している企業には非常に興味がある。
要は、永続性のメカニズムが埋め込まれているかどうかなのだ。
- ビル・ゲイツ -
(米国の実業家、マイクロソフト社の創業者 / 1955~)
実年者は、今どきの若い者などということを絶対に言うな。
なぜなら、われわれ実年者が若かった時に同じことを言われたはずだ。
今どきの若者は全くしょうがない、年長者に対して礼儀を知らぬ、道で会っても挨拶もしない、いったい日本はどうなるのだ、などと言われたものだ。
その若者が、こうして年を取ったまでだ。
だから、実年者は若者が何をしたか、などと言うな。
何ができるか、とその可能性を発見してやってくれ。
- 山本五十六 -
(日本の元帥海軍大将 / 1884~1943)
インプットがないのに、アウトプットは出来ません。
- 手塚治虫 -
(日本の漫画家、アニメーター、医学博士 / 1928~1989)
相手を説得するために、正論など持ちだしてはいけない。
相手にどのような利益があるかを、話すだけでいい。
- ベンジャミン・フランクリン -
(米国の政治家、外交官、著述家、物理学者、気象学者 / 1706~1790)
人生に成功する秘訣は、自分が好む仕事をすることではなく、自分のやっている仕事を好きになることである。
- ゲーテ -
(ドイツの詩人、小説家、劇作家 / 1749~1832)
私は最初、12歳のときに紡績工場の糸巻き小僧に雇われた。
そのとき私が決心したのは、よし、世界一の糸巻き小僧になってやれ、ということだった。
- アンドリュー・カーネギー -
(米国の実業家、鉄鋼王 / 1835~1919)
忙しさにこれで十分ということはない。
蟻も忙しいのだ。
問題は、何にそんなに忙しいのかということである。
- ソロー -
(米国の作家、詩人、思想家 / 1817~1862)
人を動かすことのできる人は、他人の気持ちになれる人である。
その代わり、他人の気持ちになれる人というのは自分が悩む。
自分が悩んだことのない人は、まず人を動かすことはできない。
- 本田宗一郎 -
(日本の実業家、技術者、ホンダの創業者 / 1906~1991)
すばらしい仕事をする唯一の方法は、自分のやっていることを好きになることだ。
まだそれを見つけていないのなら、探し続けなければいけない。
安住してはいけない。
心の問題のすべてがそうであるように、答えを見つけたときには、自然とわかるはずだ。
- スティーブ・ジョブズ -
(米国の実業家、アップル創業者 / 1955~2011)
ビジネスで成功する一番の方法は、人からいくら取れるかをいつも考えるのではなく、人にどれだけのことをしてあげられるかを考えることである。
- デール・カーネギー -
(米国の実業家、作家、ビジネスセミナー講師 / 1888~1955)
次ページへ続きます。
次ページへ