HOME > 今日は何の日 > 6月27日は何の日

6月27日は何の日

6月27日は「演説の日」「日照権の日」です。

他には「ちらし寿司の日」など全7個の記念日があります。

月日 記念日
6月26日 「雷記念日」「露天風呂の日」
6月27日 「演説の日」「日照権の日」
6月28日 「パフェの日」
月日 出来事
6月26日 ハーメルンの笛吹き男 – 130人の子どもが集団失踪(1284年)
6月27日 住宅街で化学兵器、松本サリン事件が発生(1994年)
6月28日 曾我兄弟の仇討ち(1193年)
誕生日 偉人
6月26日 パール・バック(小説家)
6月27日 ヘレン・ケラー(社会福祉活動家)
6月28日 ジャン=ジャック・ルソー(哲学者)
誕生日 誕生花 花言葉
6月26日 ペンタス 「希望がかなう」「願い事」
6月27日 カラー 「華麗なる美」「乙女のしとやかさ」「清浄」
6月28日 トルコキキョウ 「すがすがしい美しさ」「優美」「希望」
今日の名言

うぬぼれすぎると、身を滅ぼすことになる。
- エルヴィス・プレスリー -
(米国のミュージシャン、俳優 / 1935~1977)

元気が出る名言 心に響く名言
以下では6月27日の記念日の由来日本や世界の代表的な出来事、6月27日生まれの有名人誕生花などをご紹介します。
今日は何の日(366日カレンダー)

6月27日の記念日・行事

6月27日の記念日・行事は「演説の日」「日照権の日」などです。

演説の日

1874年(明治7年)6月27日、福沢諭吉が慶応義塾で日本初の演説会を開催しました。

意見は書面から演説・討論へ

明治以前、自分の意見を人々に伝え、賛同を得る方法は主に書面によって行われました。

幕末に欧米を視察し、維新後に慶応義塾を創立した福沢諭吉は、「日本が欧米と対等の立場に立つためには演説の力をつけることが必要」と説き、慶應義塾入門生らと「三田演説会」を創設しました。

福沢諭吉は、人々が互いに意思を伝達し、議論し、集団の意思形成を行う場をつくることに尽力しました。

慶應義塾の「三田演説館」(竣工1875年5月)は、演説の練習を行う場として、福沢が私財を投じて建てたもので、国の重要文化財に指定されています。

この後自由民権運動が高まると、各地でさまざまな結社による演説会が盛んに行われるようになりました。

福沢諭吉は「スピーチ」「ディベート」の訳語として「演説」「討論」を考案しています。

三田演説館
三田演説館

【関連・参考サイト】
三田演説館(Wikipedia)
福澤諭吉(Wikipedia)

日照権の日

1972年(昭和47年)6月27日、隣家の違法な増築によって日照を奪われた問題で、最高裁が日照権を認める初めての判決を下したことに由来します。

日照権とは

日照権とは「建物の日当たりを確保する権利」です。

近隣にビルやマンションなどの高層建築物が立てられ、日当たりが阻害されることが予想される場合に、仮処分申請や損害賠償訴訟を起こす根拠となります。

日照

【関連・参考サイト】
日照権(Wikipedia)

6月27日の記念日一覧

6月27日の記念日は全部で7個あります。

はじまり

初めての日や始まりの日に基づく記念日です。
「はじまり」記念日一覧

6月27日の記念日(はじまり)
演説の日 1874年(明治7年)6月27日、福沢諭吉が慶応義塾で日本初の演説会を開催しました。
福沢諭吉は、人々が互いに意思を伝達し、議論し、集団の意思形成を行う場をつくることに尽力。慶應義塾の三田演説館は、演説の練習を行う場として、福沢が私財を投じて建てたもので、国の重要文化財に指定されています。
日照権の日 1972年(昭和47年)6月27日、隣家の違法な増築によって日照を奪われた問題で、最高裁が日照権を認める初めての判決を下したことに由来します。
日照権とは「建物の日当たりを確保する権利」です。近隣にビルやマンションなどの高層建築物が立てられ、日当たりが阻害されることが予想される場合に、仮処分申請や損害賠償訴訟を起こす根拠となります。

食べ物

料理や食品、食材などに関する記念日です。
「食べ物」記念日一覧

6月27日の記念日(食べ物)
ちらし寿司の日 ちらし寿司を食べて、夏に向けて元気になってもらいたいと、(株)あじかんが制定。
日付は、ちらし寿司の誕生のきっかけを作ったとされる備前岡山藩の藩主・池田光政の命日(1682年6月27日)から。

国際デー

国連やWHO、ユネスコなどの国際機関が制定した記念日(国際デー)です。
「国際デー」一覧

6月27日の記念日(国際デー)
零細・中小企業デー 零細・中小企業は、雇用の創出、飢餓と貧困の削減、起業家精神やイノベーションの促進にとって重要であることを認識し、これらの企業を支援するための意識を高めるため、国連総会で制定。

法律

法律の制定・公布・施行に関連する記念日です。

6月27日の記念日(法律)
障害者優先調達推進法の日 国や地方公共団体などが率先して障害者就労施設などが供給する品物等の調達を推進することを定めた「障害者優先調達推進法」をより多くの人に知ってもらい、障害のある人々の自立につなげていきたいと、全国社会就労センター協議会が制定。
日付は同法の公布日(2012年6月27日)から。

その他

その他の日付や別の記念日、各地の行事・お祭りなどに基づく記念日です。

6月27日の記念日(その他)
メディア・リテラシーの日 報道機関におけるコンプライアンスの基軸として、メディア・リテラシー活動に取り組んでいるテレビ信州が制定。
日付は、その活動の起点である「松本サリン事件」の発生日(1994年6月27日)から。
起業を応援する日 「ふつうの人がフツーに起業」することを応援し、よりその人らしく生きていける社会の実現に貢献したいと、freee(株)が制定。
日付は「もっと自分らしい生き方、働き方に夢(6)中に(2)な(7)る」と読む語呂合わせと、6月27日が国連で定められた「零細・中小企業デー」であることから。

毎月27日の記念日一覧

毎月27日の記念日
ツナの日 「ツ(2)ナ(7)」と読む語呂合わせから毎月27日に。
仏壇の日 西暦685年3月27日に「諸国の家ごとに佛舎を作り、即ち佛像と経とを置きて礼拝供養せよ」との勅令が天武天皇のもとに発布され、以来仏壇を拝むようになったことから毎月27日に。
全日本宗教用具協同組合が制定。

【関連・参考サイト】
6月27日(Wikipedia)
日本記念日協会

6月27日の出来事

6月27日の出来事は「箱館戦争が終結し、新政府が戊辰戦争に勝利(1869年)」「住宅街で化学兵器、松本サリン事件が発生(1994年)」などです。

住宅街で化学兵器、松本サリン事件が発生(1994年)

夜へ

1994年(平成6年)6月27日22時40分頃、長野県松本市の住宅街で、オウム真理教の幹部らが化学兵器として使用される神経ガスのサリンをまき、8人が死亡、約600人が負傷しました。

犯行の動機は、教団関係の訴訟を担当していた裁判官官舎を狙ったものとされています。

また、この事件では杜撰な捜査により第一通報者を犯人扱いした警察とマスコミが批判を受けました。

松本サリン事件は、坂本堤弁護士一家殺害事件(1989年11月)、地下鉄サリン事件(1995年3月)と並んでオウム3大事件と呼ばれています。

【関連・参考サイト】
松本サリン事件(Wikipedia)

6月27日の出来事一覧

6月27日に発生した日本や世界の代表的な出来事をご紹介します。

6月27日の出来事
箱館戦争が終結し、新政府が戊辰戦争に勝利(1869年) 1869年(明治2年)6月27日、新政府軍と旧幕府軍の最後の戦闘となった箱館戦争(五稜郭の戦い)で旧幕府軍が降伏し、7か月におよんだ戦争が終結しました。
これにより約1年半続いた戊辰戦争も終結し、新政府が勝利しました。
箱館戦争(Wikipedia)
住宅街で化学兵器、松本サリン事件が発生(1994年) 1994年(平成6年)6月27日22時40分頃、長野県松本市の住宅街で、オウム真理教の幹部らが化学兵器として使用される神経ガスのサリンをまき、8人が死亡、約600人が負傷しました。
犯行の動機は、教団関係の訴訟を担当していた裁判官官舎を狙ったものとされています。
また、この事件では杜撰な捜査により第一通報者を犯人扱いした警察とマスコミが批判を受けました。
松本サリン事件(Wikipedia)

6月27日生まれの偉人・有名人

6月27日生まれの偉人・有名人は「小泉八雲(日本研究家)」「ヘレン・ケラー(社会福祉活動家)」「本田翼(女優)」などです。

ヘレン・ケラー(社会福祉活動家)

8歳のヘレン・ケラーとアン・サリヴァン
8歳のヘレン・ケラー(左)とアン・サリヴァン

1880年(明治13年)6月27日、ヘレン・ケラーは、アメリカ南部のアラバマ州タスカンビアに生まれました。両親ともに南部の名家の出身でした。

1歳半のときに高熱に伴う髄膜炎に罹患。一命は取り留めたものの、聴力と視力を失い、話すこともできなくなりました。そのため、両親からしつけを受けることもできず、非常にわがままに育ったといいます。

1887年(明治20年)、ヘレンの両親は、聴覚障害児向けの学校を開校していたグラハム・ベル(後に電話機を発明)を訪問。ベルの紹介でマサチューセッツ州のパーキンス盲学校に家庭教師の派遣を要請しました。

ヘレンが6歳のときに、パーキンス盲学校を優秀な成績で卒業した当時20歳のアン・サリヴァンが派遣されました。サリヴァンはヘレンにしつけや指文字、言葉を教え、ヘレンは話せるようになりました。
サリヴァンはその後、約50年にわたりヘレンのよき教師、よき友人として彼女を支えました。

1900年(明治33年)、20歳のヘレンはラドクリフ・カレッジ(現在のハーバード大学)に入学。22歳のときに『わたしの生涯』を執筆し、新聞に連載されました。
24歳のときに卒業し、文学士の称号を得ています。

1909年(明治42年)、29歳のときにアメリカ社会党に入党。ヘレンは婦人参政権運動、公民権運動など多くの政治的・人道的な運動に参加しました。

1936年(昭和11年)にサリヴァンが死去。ヘレンは、サリヴァンへの感謝の気持ちを綴った著作『先生』を1955年(昭和30年)に出版しています。

1937年(昭和12年)、56歳のときに来日し、日本各地を訪問。ヘレンは母から「日本の塙保己一先生はあなたの人生の目標となる方ですよ」と教えられており、東京・渋谷の温故学会を訪れ、塙保己一の座像や机に触れた際には、「日本の訪問の中で最も意義深いものでした」と話しています。
また、ヘレンは滞在中に秋田犬を所望し、贈られた秋田犬とともに帰国。アメリカに初めて持ち込まれた秋田犬となりました。

84歳のときにアメリカの文民最高位の勲章である大統領自由勲章を受章しています。

1968年(昭和43年)6月にヘレン・ケラーは87年の生涯を閉じました。

ヘレン・ケラーの名言

顔をいつも太陽のほうにむけていて。
影なんて見ていることはないわ。

【関連・参考サイト】
ヘレン・ケラー(Wikipedia)
塙保己一(Wikipedia)

6月27日生まれの偉人・有名人一覧

6月27日生まれの日本や世界の偉人・有名人をご紹介します。

6月27日生まれの有名人
誕生日 有名人 職業 年齢
1462年6月27日 ルイ12世 フランス王 52歳没
1550年6月27日 シャルル9世 フランス王 23歳没
1850年6月27日 小泉八雲 ギリシャ生まれの小説家、日本研究家 54歳没
1880年6月27日 ヘレン・ケラー アメリカの教育家、社会福祉活動家 87歳没
1973年6月27日 吉田敬 お笑いタレント(ブラックマヨネーズ) 51歳
1980年6月27日 優香 女優、タレント 44歳
1992年6月27日 本田翼 女優、タレント 32歳

6月27日の誕生花

6月27日の誕生花は「カラー」「トケイソウ」「ローダンセ」です。

6月27日の誕生花
誕生花 花言葉
カラー 「華麗なる美」「乙女のしとやかさ」「清浄」
トケイソウ 「聖なる愛」「信仰」「宗教的熱情」
ローダンセ 「変わらぬ思い」「終わりのない友情」
花言葉の由来

カラーの花言葉は「華麗なる美」「乙女のしとやかさ」「清浄」です。

「華麗なる美」「乙女のしとやかさ」は、花名の語源となったギリシア語の「カロス(美しい)」にちなみます。

「清浄」は、純白のウェディングドレスのような清らかな花姿に由来します。

カラー(開花時期:5月~7月)
花言葉:「華麗なる美」「乙女のしとやかさ」「清浄」
西洋の花言葉:「magnificent beauty(華麗なる美)」「feminine modesty(女性のしとやかさ)」

カラー
photo: Bernard Spragg. NZ

トケイソウ(開花時期:5月~10月 – 種により異なる)
花言葉:「聖なる愛」「信仰」「宗教的熱情」
西洋の花言葉:「holy love(聖なる愛)」「faith(信頼、信仰)」「religious fervour(宗教的熱情)」

トケイソウ
photo: Renee Grayson

ローダンセ(開花時期:4月~7月)
花言葉:「変わらぬ思い」「終わりのない友情」

ローダンセ
photo: Jean and Fred
誕生花の詳細ページはこちら

前日  6月27日  翌日

テキストのコピーはできません。