1月6日の誕生花は「マンサク」です。
| 誕生花 | 花言葉 |
|---|---|
| マンサク | 「呪文」「魔力」「霊感」「ひらめき」 |
以下では花言葉の由来や西洋の花言葉、この日に生まれた偉人・有名人などをご紹介します。
誕生花(366日カレンダー)
目次
1月6日の誕生花「マンサク」

| 花言葉 | 「呪文」「魔力」「霊感」「ひらめき」 |
|---|---|
| 西洋 (英語) |
「a spell(呪文、魔力)」 |
花言葉の由来
マンサクの花言葉は「呪文」「魔力」「ひらめき」などです。
「呪文」「魔力」は、かつて東北地方でマンサクの咲き具合で作況を占ったことやアメリカ先住民がマンサクの枝を占い棒として使用したことにちなみます。
「ひらめき」は、ぱっとはじけたような花の形に由来します。
| 科・属 | マンサク科マンサク属 |
|---|---|
| 学名 | Hamamelis japonica |
| 和名 | 満作、万作、金縷梅(すべてマンサク) |
| 英名 | Japanese witch hazel |
| 原産地 | 日本 |
| 開花時期 | 2月~3月 |
| 花色 | 黄、オレンジ、赤 |
| 誕生花 | 1月6日、1月8日、1月31日、2月12日、3月21日 |
1月6日生まれの偉人・有名人
| 誕生日 | 有名人 | 職業 | 年齢 |
|---|---|---|---|
| 1367年1月6日 | リチャード2世 | イングランド王 | 33歳没 |
| 1412年頃1月6日 | ジャンヌ・ダルク | フランスの軍人、聖女 | 19歳没 |
| 1931年1月6日 | 八千草薫 | 女優 | 88歳没 |
| 1954年1月6日 | 中畑清 | プロ野球選手 | 71歳 |
| 1958年1月6日 | CHAGE | シンガーソングライター | 67歳 |
| 1960年1月6日 | 大場久美子 | 女優 | 65歳 |
| 1978年1月6日 | Reina | 歌手(MAX) | 47歳 |
| 1981年1月6日 | 菊地凛子 | 女優 | 44歳 |
1月6日の主な記念日と出来事
| 記念日 | 「東京消防出初式」 |
|---|---|
| 出来事 | 二俣事件 – 死刑判決から無罪となった日本初の事件(1950年) |
1月の誕生花一覧
| 月日 | 誕生花 |
|---|---|
| 1月1日 | 「フクジュソウ」「スノードロップ」 |
| 1月2日 | 「ロウバイ」「タケ」 |
| 1月3日 | 「マツ」「ウメ」「クロッカス」「フクジュソウ」 |
| 1月4日 | 「フクジュソウ」 |
| 1月5日 | 「ミスミソウ」「クロッカス」 |
| 1月6日 | 「マンサク」 |
| 1月7日 | 「セリ」「スノードロップ」「ベンジャミン」 |
| 1月8日 | 「スミレ」「マンサク」「モクレン」 |
| 1月9日 | 「ノースポール」「スミレ」「ハコベ」 |
| 1月10日 | 「フリージア」「ストック」 |
| 1月11日 | 「ミスミソウ」「セリ」 |
| 1月12日 | 「スイートアリッサム」「フクジュソウ」 |
| 1月13日 | 「カトレア」 |
| 1月14日 | 「シクラメン」「シンビジウム」 |
| 1月15日 | 「オンシジューム」 |
| 1月16日 | 「デンドロビウム」「キンギョソウ」「スノードロップ」 |
| 1月17日 | 「コチョウラン」「シンビジウム」「マーガレット」「ナズナ」 |
| 1月18日 | 「プリムラ」「サンシュユ」 |
| 1月19日 | 「ユキヤナギ」「マツ」「シュンラン」 |
| 1月20日 | 「キンセンカ」「ラナンキュラス」 |
| 1月21日 | 「ロウバイ」「クロッカス」「アイビー」「ユキヤナギ」 |
| 1月22日 | 「アンスリウム」「アネモネ」「グズマニア」「オウバイ」 |
| 1月23日 | 「スノーフレーク」 |
| 1月24日 | 「フリージア」 |
| 1月25日 | 「プリムラ」「フクシア」「ハコベ」 |
| 1月26日 | 「アマリリス」「オジギソウ」「カロライナジャスミン」 |
| 1月27日 | 「プルメリア」「ヘリオトロープ」「ナナカマド」 |
| 1月28日 | 「ネモフィラ」「スノーフレーク」「カタクリ」「ガザニア」 |
| 1月29日 | 「ラナンキュラス」 |
| 1月30日 | 「ムスカリ」 |
| 1月31日 | 「クロッカス」「オジギソウ」「マンサク」 |
【関連・参考サイト】
1月6日の誕生花(花言葉-由来)