HOME > 今日は何の日 > 1月5日は何の日

1月5日は何の日

1月5日は「囲碁の日」「魚河岸初競り」「紬の日」です。

他には「遺言の日」など全5個の記念日があります。

今日は小寒(二十四節気)

毎年1月5日頃が二十四節気「小寒(しょうかん)」になります(2024年は1月6日、2025年は1月5日)。寒さが厳しくなる頃で、この日を「寒の入り」ともいいます。

二十四節気
月日 記念日
1月4日 「御用始め・仕事始め」「証券取引所の大発会」
1月5日 「囲碁の日」「魚河岸初競り」「紬の日」
1月6日 「東京消防出初式」
月日 出来事
1月4日 青酸コーラ無差別殺人事件(1977年)
1月5日 モナコ大公と女優グレース・ケリーの婚約発表(1956年)
1月6日 二俣事件 – 死刑判決から無罪となった日本初の事件(1950年)
誕生日 偉人
1月4日 ルイ・ブライユ(点字の考案者)
1月5日 佐藤次郎(テニス世界ランキング3位)
1月6日 ジャンヌ・ダルク(フランスの危機を救った少女)
誕生日 誕生花 花言葉
1月4日 フクジュソウ 「幸せを招く」「永久の幸福」「悲しき思い出」
1月5日 ミスミソウ 「自信」「はにかみ屋」
1月6日 マンサク 「呪文」「魔力」「霊感」「ひらめき」
今日の名言

過去が現在に影響を与えるように、未来も現在に影響を与える。

- ニーチェ -

(ドイツの哲学者、古典文献学者 / 1844~1900)

元気が出る名言 心に響く名言
以下では1月5日の記念日の由来日本や世界の代表的な出来事、1月5日生まれの有名人誕生花などをご紹介します。
今日は何の日(366日カレンダー)

1月5日の記念日・行事

1月5日の記念日・行事は「囲碁の日」「魚河岸初競り」「紬の日」などです。

囲碁の日

囲碁の発展と振興を目的に、公益財団法人日本棋院が制定。

日付は「い(1)ご(5)」(囲碁)と読む語呂合わせから。

日本棋院では、毎年1月5日に囲碁ファンと棋士との親睦を兼ねた「打ち初め式」を開催しています。

囲碁とは

囲碁(いご)とは、2人のプレーヤーが領土を競うゲームです。単に碁(ご)とも呼ばれます。

発祥は中国と考えられており、2000年以上前から東アジアを中心に親しまれてきました。

日本では平安時代から広く親しまれ、枕草子や源氏物語といった古典作品にも登場します。

囲碁
photo: ivva

【関連・参考サイト】
囲碁(Wikipedia)
日本棋院

魚河岸初競り

この日、各地の魚市場で、その年の最初の競りが行われます。

魚河岸(うおがし)とは、魚市場のある河岸(船から荷を上げ下ろしする所)、または魚市場そのものを意味します。

ご祝儀相場と大間産クロマグロ

「魚河岸初競り」では、新年の初物としてご祝儀相場がつけられます。

日本最大の魚河岸・豊洲市場(東京・江東区)では、青森県大間産のクロマグロが例年最高値で競り落とされます。

大間近海はイカやイワシなどのマグロの餌に恵まれており、大間産のクロマグロは脂のりのよさなどに定評があります。

初競りの過去最高値はすしチェーン「すしざんまい」を展開する喜代村が2019年(平成31年)に落札した大間産クロマグロの1匹3億3360万円です。

なお、東京都の年末の最後の競り「止め市」(水産物)は12月29日です(マグロなどの大物と活魚は12月30日)。

大間産クロマグロ

【関連・参考サイト】
大間まぐろ(Wikipedia)

紬の日

市民がこぞって大島紬(おおしまつむぎ)を着用し、その良さを再認識するとともに、大島紬の振興による豊かな街づくりを推進するため、鹿児島県名瀬市(現在の奄美市)が1978年(昭和53年)に制定。

日付は、当時名瀬市ではこの日に成人式が行われ、出席者の多くが大島紬を着用していたことから。

高校卒業後に進学や就職で島を出る人が多い奄美大島では、人々が帰省するお正月のうちに成人式を開催しています。

この日、奄美市では「紬の日のつどい」が開催され、ファッションショーや紬着付け体験など多彩なイベントが行われます。

「着物の女王」大島紬とは

大島紬(おおしまつむぎ)とは、鹿児島県南方にある奄美大島発祥の紬織物であり、絹糸を先染めするという手法で作られるのが特徴です。

大島紬は1300年程の長い歴史を持ち、「着物の女王」とも称されます。
また、フランスのゴブラン織、イランのペルシャ絨毯と並び、世界三大織物に数えられます。

日本の絹織物のなかでも高級品として知られ、最高級品になると価格は数百万円になります。

現在では主に鹿児島県奄美市や鹿児島市、宮崎県都城市などで生産されています。

大島紬

【関連・参考サイト】
大島紬(Wikipedia)

1月5日の記念日一覧

1月5日の記念日は全部で5個あります。

ゲーム

ボードゲームやコンピュータゲーム、カードゲームなどに関する記念日です。
「ゲーム」記念日一覧

1月5日の記念日(ゲーム)
囲碁の日 囲碁の発展と振興を目的に、(公財)日本棋院が制定。
日付は「い(1)ご(5)」(囲碁)と読む語呂合わせから。
日本棋院では、毎年1月5日に囲碁ファンと棋士との親睦を兼ねた「打ち初め式」を開催しています。

行事・風習

代表的な年中行事や風習などです。
「行事・風習」一覧

1月5日の行事
魚河岸初競り この日、各地の魚市場で、その年の最初の競りが行われます。
魚河岸初競りでは、新年の初物としてご祝儀相場がつけられます。日本最大の魚河岸・豊洲市場(東京・江東区)では、青森県大間産のクロマグロが例年最高値で競り落とされます。

誕生・開始

人や商品、サービスなどが誕生した日、開始日、発売日に関連する記念日です。

1月5日の記念日(誕生・開始)
ホームセキュリティの日 家庭の「安全・安心」を見直してもらいたいと、セコム(株)が制定。
日付は、同社が「ホームセキュリティシステム」を発売した日(1981年1月5日)から。

語呂合わせ

語呂合わせによる記念日です。

1月5日の記念日(語呂合わせ)
遺言の日 相続のトラブルを少なくできる遺言書を普及させたいと、(公財)日本財団が制定。
日付は「い(1)ご(5)ん」(遺言)と読む語呂合わせと、この時期は正月で家族が集まる機会も多く、遺言について話し合えることから。

その他

その他の日付や別の記念日、各地の行事・お祭りなどに基づく記念日です。

1月5日の記念日(その他)
紬の日 市民がこぞって大島紬(おおしまつむぎ)を着用し、その良さを再認識するとともに、大島紬の振興による豊かな街づくりを推進するため、鹿児島県名瀬市(現在の奄美市)が制定。
日付は、当時名瀬市ではこの日に成人式が行われ、出席者の多くが大島紬を着用していたことから。
この日、奄美市では「紬の日のつどい」が開催され、ファッションショーや紬着付け体験など多彩なイベントが行われます。

毎月5日の記念日一覧

毎月5日の記念日
たまごの日 たまごの正しい知識の普及と消費拡大を目的に、(一社)日本養鶏協会が制定。
日付は「たま(0)ご(5)」と読む語呂合わせから毎月5日に。
長城清心丸の日 生薬主剤の滋養強壮薬「長城清心丸」をより多くの人に知ってもらいたいと、アスゲン製薬(株)が制定。
日付は、主薬の牛黄を「ゴ(5)オウ」と読む語呂合わせから毎月5日に。
みたらしだんごの日 みたらしだんごの販売促進のため、山崎製パン(株)が制定。
日付は「み(3)たらし(4)だんご(5)」と読む語呂合わせから毎月3日・4日・5日に。

【関連・参考サイト】
1月5日(Wikipedia)
日本記念日協会

1月5日の出来事

1月5日の出来事は「モナコ大公と女優グレース・ケリーの婚約発表(1956年)」などです。

モナコ大公と女優グレース・ケリーの婚約発表(1956年)

グレース・ケリー

1956年(昭和31年)1月5日、アメリカの女優グレース・ケリーとモナコ公国のレーニエ3世(モナコ大公 在位1949年~2005年)が婚約を発表しました。

1929年(昭和4年)11月12日、アメリカ北東部のペンシルベニア州フィラデルフィアの裕福な家に生まれたグレース・ケリー。

1949年(昭和24年)に舞台女優としてデビューし、1951年(昭和26年)にはハリウッド映画に初出演。
その後、多くの作品でヒロインをつとめ、気品に満ちた容姿から「クール・ビューティー」と称賛されました。

1955年(昭和30年)には『喝采』でアカデミー主演女優賞を受賞。

1956年(昭和31年)1月5日、グレース・ケリーはカンヌ国際映画祭で知り合ったモナコ大公レーニエ3世との婚約を発表。

結婚式は同年4月19日にモナコ大聖堂で行われ、グレース・ケリーは人気絶頂のなか、女優業から引退しました。

ケリーバッグの由来

1957年(昭和32年)、グレース公妃は長女の妊娠をマスコミに悟られないよう、カメラを向けられた際、エルメスの「サック・ア・クロワ」という名のバッグでお腹を隠しました。
この事でこのバッグが有名になり、「ケリーバッグ」と改称されました。

【関連・参考サイト】
グレース・ケリー(Wikipedia)
ケリーバッグ(Wikipedia)

1月5日の出来事一覧

1月5日に発生した日本や世界の代表的な出来事をご紹介します。

1月5日の出来事
年月日 出来事
1948年1月5日 現在の名古屋市守山区で列車脱線転覆事故が発生し、36人が死亡。(名鉄瀬戸線脱線転覆事故)
名鉄瀬戸線脱線転覆事故(Wikipedia)
1956年1月5日 アメリカの女優グレース・ケリーがカンヌ国際映画祭で知り合ったモナコ大公レーニエ3世との婚約を発表。グレース・ケリーは女優業を引退へ。
グレース・ケリー(Wikipedia)
1964年1月5日 ローマ教皇パウロ6世とコンスタンディヌーポリ全地総主教アシナゴラス1世がエルサレムで会談。東西教会が分裂以来1000年ぶりに和解へ。
東西教会の分裂(Wikipedia)
1969年1月5日 千葉県野島崎沖で大型ばら積み貨物船「ぼりばあ丸」の船体が二つに折れて沈没。乗組員31名が行方不明。
ぼりばあ丸(Wikipedia)
1988年1月5日 六本木のディスコ「トゥーリア」で照明器具が落下し、3人が死亡。(六本木ディスコ照明落下事故)
六本木ディスコ照明落下事故(Wikipedia)

1月5日生まれの偉人・有名人

1月5日生まれの偉人・有名人は「佐藤次郎(テニス世界ランキング3位)」「宮崎駿(映画監督)」「ダイアン・キートン(アメリカの女優)」などです。

佐藤次郎(テニス世界ランキング3位)

佐藤次郎(テニス選手)

1908年(明治41年)1月5日、佐藤次郎は群馬県北群馬郡長尾村(現在の渋川市)の豪農に生まれました。

1926年(大正15年)に早稲田大学予科に進学し、大学在学中にテニス選手として日本ランキング1位になりました。

1931年(昭和6年)の全仏選手権で初の4大国際大会準決勝に進出し、世界ランキング9位に入りました。
翌年のウィンブルドン選手権大会でも準決勝に進出するなど、その後も世界の第一線で活躍し、1933年(昭和8年)には世界ランキング3位となりました。

この頃から、佐藤次郎の健康状態に異変が見え始めましたが、日本のエースとしての責任感が強く、無理を押して試合出場を続行しました。

1934年(昭和9年)2月に佐藤次郎は婚約を発表。
その後、箱根丸でヨーロッパ遠征に出発するも、その途上にあった4月5日にマラッカ海峡にて投身自殺をはかり、26年の生涯を閉じました。

遺書には、胃腸病を患い、国の期待に応えることができない精神的苦痛などが書かれていました。

世界のトップ選手たちと互角に戦ってきた佐藤次郎の突然の死は、世界のテニスファンにも大きな衝撃を与えました。

【関連・参考サイト】
佐藤次郎(Wikipedia)

1月5日生まれの偉人・有名人一覧

1月5日生まれの日本や世界の偉人・有名人をご紹介します。

1月5日生まれの有名人
誕生日 有名人 職業 年齢
1908年1月5日 佐藤次郎 テニス選手 26歳没
1941年1月5日 宮崎駿 映画監督、アニメーション作家 83歳
1946年1月5日 ダイアン・キートン アメリカの女優 78歳
1955年1月5日 渡辺えり 女優 69歳
1956年1月5日 榎木孝明 俳優 68歳
1971年1月5日 高田万由子 タレント 53歳
1975年1月5日 ブラッドリー・クーパー アメリカの俳優 49歳
1979年1月5日 元ちとせ 歌手 45歳
1986年1月5日 小池徹平 俳優、シンガーソングライター 38歳

1月5日の誕生花

1月5日の誕生花は「ミスミソウ」「クロッカス」です。

1月5日の誕生花
誕生花 花言葉
ミスミソウ 「自信」「はにかみ屋」
クロッカス 「青春の喜び」「切望」
花言葉の由来

ミスミソウの花言葉は「自信」「はにかみ屋」です。

「自信」は寒さに負けず、厳しい冬を乗り切って咲くことに、「はにかみ屋」は雪の下から恥ずかしげに顔をのぞかせることに由来します。

ミスミソウ(開花時期:2月~5月)
花言葉:「自信」「はにかみ屋」
西洋の花言葉:「confidence(信頼、自信)」

ミスミソウ
photo: Tero Karppinen

クロッカス(開花時期:2月~4月)
花言葉:「青春の喜び」「切望」
西洋の花言葉:「youthful gladness(青春の喜び)」「cheerfulness(上機嫌、元気)」

クロッカス
photo: M’s photography
誕生花の詳細ページはこちら

前日  1月5日  翌日

テキストのコピーはできません。