1月13日の誕生花は「カトレア」です。
| 誕生花 | 花言葉 |
|---|---|
| カトレア | 「優美な貴婦人」「成熟した大人の魅力」「魔力」「魅惑的」 |
以下では花言葉の由来や西洋の花言葉、この日に生まれた偉人・有名人などをご紹介します。
誕生花(366日カレンダー)
目次
1月13日の誕生花「カトレア」

| 花言葉 | 「優美な貴婦人」「成熟した大人の魅力」「魔力」「魅惑的」 |
|---|---|
| 西洋 (英語) |
「mature charm(成熟した大人の魅力)」 |
花言葉の由来
カトレアの花言葉は「優美な貴婦人」「成熟した大人の魅力」などです。
これらの花言葉は「ランの女王」とも呼ばれるカトレアの優雅で格調高い姿にちなみます。
| 科・属 | ラン科カトレア属 |
|---|---|
| 学名 | Cattleya spp. |
| 和名 | カトレア |
| 別名 | カトレヤ |
| 英名 | Cattleya |
| 原産地 | 中南米(熱帯アメリカ) |
| 開花時期 | 周年(種により異なる) |
| 出回り時期 | 周年(最盛期は10~2月) |
| 花持ち日数 | 7~10日程度 |
| 花色 | 赤、ピンク、白、黄、オレンジ、青、紫、緑、複色など |
| 誕生花 | 1月13日、10月14日、11月24日、12月23日 |
1月13日生まれの偉人・有名人
| 誕生日 | 有名人 | 職業 | 年齢 |
|---|---|---|---|
| 1849年1月13日 | エルヴィン・フォン・ベルツ | ドイツの医師、東大医学部の教師 | 64歳没 |
| 1959年1月13日 | 太川陽介 | 歌手、俳優 | 66歳 |
| 1968年1月13日 | 長山洋子 | 歌手 | 57歳 |
| 1968年1月13日 | CHARA | ミュージシャン | 57歳 |
| 1968年1月13日 | 三浦りさ子 | タレント、ファッションモデル | 57歳 |
| 1980年1月13日 | 大島美幸 | お笑いタレント(森三中) | 45歳 |
| 1984年1月13日 | 平山あや | 女優 | 41歳 |
| 1996年1月13日 | 稲村亜美 | タレント | 29歳 |
1月13日の主な記念日と出来事
| 記念日 | 「咸臨丸出航記念日」 |
|---|---|
| 出来事 | リトアニア血の日曜日事件 – ソ連の崩壊へ(1991年) |
1月の誕生花一覧
| 月日 | 誕生花 |
|---|---|
| 1月1日 | 「フクジュソウ」「スノードロップ」 |
| 1月2日 | 「ロウバイ」「タケ」 |
| 1月3日 | 「マツ」「ウメ」「クロッカス」「フクジュソウ」 |
| 1月4日 | 「フクジュソウ」 |
| 1月5日 | 「ミスミソウ」「クロッカス」 |
| 1月6日 | 「マンサク」 |
| 1月7日 | 「セリ」「スノードロップ」「ベンジャミン」 |
| 1月8日 | 「カトレア」「マンサク」「モクレン」 |
| 1月9日 | 「ノースポール」「カトレア」「ハコベ」 |
| 1月10日 | 「フリージア」「ストック」 |
| 1月11日 | 「ミスミソウ」「セリ」 |
| 1月12日 | 「スイートアリッサム」「フクジュソウ」 |
| 1月13日 | 「カトレア」 |
| 1月14日 | 「シクラメン」「シンビジウム」 |
| 1月15日 | 「オンシジューム」 |
| 1月16日 | 「デンドロビウム」「キンギョソウ」「スノードロップ」 |
| 1月17日 | 「コチョウラン」「シンビジウム」「マーガレット」「ナズナ」 |
| 1月18日 | 「プリムラ」「サンシュユ」 |
| 1月19日 | 「ユキヤナギ」「マツ」「シュンラン」 |
| 1月20日 | 「キンセンカ」「ラナンキュラス」 |
| 1月21日 | 「ロウバイ」「クロッカス」「アイビー」「ユキヤナギ」 |
| 1月22日 | 「アンスリウム」「アネモネ」「グズマニア」「オウバイ」 |
| 1月23日 | 「スノーフレーク」 |
| 1月24日 | 「フリージア」 |
| 1月25日 | 「プリムラ」「フクシア」「ハコベ」 |
| 1月26日 | 「アマリリス」「オジギソウ」「カロライナジャスミン」 |
| 1月27日 | 「プルメリア」「ヘリオトロープ」「ナナカマド」 |
| 1月28日 | 「ネモフィラ」「スノーフレーク」「カタクリ」「ガザニア」 |
| 1月29日 | 「ラナンキュラス」 |
| 1月30日 | 「ムスカリ」 |
| 1月31日 | 「クロッカス」「オジギソウ」「マンサク」 |
【関連・参考サイト】
1月13日の誕生花(花言葉-由来)