3月1日の誕生花は「アンズ」「ヤグルマギク」です。
| 誕生花 | 花言葉 |
|---|---|
| アンズ | 「臆病な愛」「乙女のはにかみ」「疑い」「疑惑」 |
| ヤグルマギク | 「繊細」「優美」「教育」「信頼」 |
以下では花言葉の由来や西洋の花言葉、この日に生まれた偉人・有名人などをご紹介します。
誕生花(366日カレンダー)
目次
3月1日の誕生花「アンズ」

| 花言葉 | 「臆病な愛」「乙女のはにかみ」「疑い」「疑惑」 |
|---|---|
| 西洋 (英語) |
「timid love(臆病な愛)」「doubt(疑い)」「distrust(疑惑)」 |
花言葉の由来
アンズの花言葉は「臆病な愛」「乙女のはにかみ」などです。
「乙女のはにかみ」は、サクラよりも一足早く、はにかむように清楚な花を咲かせることにちなみます。
| 科・属 | バラ科サクラ属 |
|---|---|
| 学名 | Prunus armeniaca |
| 和名 | 杏子 / 杏(アンズ) |
| 別名 | 唐桃(カラモモ)、アプリコット |
| 英名 | Apricot |
| 原産地 | ヒマラヤ西部~フェルガナ盆地 |
| 開花時期 | 3月~4月(実の収穫期は6~7月) |
| 出回り時期 | 3月~4月 |
| 花持ち日数 | 3日程度 |
| 花色 | ピンク、白 |
| 誕生花 | 2月23日、3月1日、4月12日、10月2日 |
3月1日の誕生花「ヤグルマギク」

| 花言葉 | 「繊細」「優美」「教育」「信頼」 |
|---|---|
| 西洋 (英語) |
「delicacy(繊細、優美)」「refinement(上品、優雅)」 |
花言葉の由来
ヤグルマギクの花言葉は「繊細」「優美」「教育」などです。
「繊細」(西洋では「delicacy(繊細、優美)」)は、青い花の色にちなみます。
「教育」は、プロイセン王妃がヤグルマギクを摘みながら王子たちを教育したとされることに由来します。
ルイーゼ王妃とヤグルマギク
ナポレオン・ボナパルト(1769~1821)がプロイセンに攻め入ったとき、ベルリンを逃れたプロイセンのルイーゼ王妃(1776~1810)は、子どもたちと一緒に麦畑に隠れました。
王妃は王子たちを慰めるために、ヤグルマギクで花冠をつくってあげたといいます。
この王子の一人が後に初代ドイツ皇帝ヴィルヘルム1世(1797~1888)となり、ヤグルマギクを皇帝の紋章にしました。そのためこの花は「カイゼル(皇帝)の花」と呼ばれたそうです。
【関連・参考サイト】
ルイーゼ・フォン・メクレンブルク=シュトレーリッツ(Wikipedia)
ヴィルヘルム1世 (ドイツ皇帝)(Wikipedia)
| 科・属 | キク科ヤグルマギク属 |
|---|---|
| 学名 | Centaurea cyanus |
| 和名 | 矢車菊(ヤグルマギク) |
| 別名 | 矢車草(ヤグルマソウ) |
| 英名 | Cornflower, Bachelor’s button, Bluebottle, Knapweed |
| 原産地 | ヨーロッパ |
| 開花時期 | 4月~6月 |
| 出回り時期 | 4月~6月(最盛期は5月) |
| 花持ち日数 | 5日程度 |
| 花色 | 青、紫、ピンク、白、赤など |
| 誕生花 | 3月1日、3月5日、3月22日、8月2日 |
3月1日生まれの偉人・有名人
| 誕生日 | 有名人 | 職業 | 年齢 |
|---|---|---|---|
| 1810年3月1日 | フレデリック・ショパン | ポーランド出身の作曲家 | 39歳没 |
| 1883年3月1日 | 朝倉文夫 | 彫刻家 | 81歳没 |
| 1892年3月1日 | 芥川龍之介 | 小説家 | 35歳没 |
| 1943年3月1日 | 加藤茶 | コメディアン | 82歳 |
| 1963年3月1日 | 川﨑麻世 | 俳優 | 62歳 |
| 1970年3月1日 | 中山美穂 | 女優、歌手 | 54歳没 |
| 1980年3月1日 | 井上裕介 | お笑い芸人(NON STYLE) | 45歳 |
| 1986年3月1日 | 五郎丸歩 | ラグビー選手 | 39歳 |
| 1994年3月1日 | ジャスティン・ビーバー | カナダのミュージシャン | 31歳 |
3月1日の主な記念日と出来事
| 記念日 | 「マヨネーズの日」「デコポンの日」 |
|---|---|
| 出来事 | セイラム魔女裁判が始まる(1692年) |
3月の誕生花一覧
| 月日 | 誕生花 |
|---|---|
| 3月1日 | 「アンズ」「ヤグルマギク」 |
| 3月2日 | 「ラナンキュラス」「ストック」「アルメリア」 |
| 3月3日 | 「モモ」「レンゲソウ」 |
| 3月4日 | 「アザレア」「ペラルゴニウム」「ムラサキケマン」 |
| 3月5日 | 「クンシラン」「ヤグルマギク」「リナリア」 |
| 3月6日 | 「デイジー」「オウバイ」「ツクシ」 |
| 3月7日 | 「カンパニュラ」「ニリンソウ」「オキナグサ」 |
| 3月8日 | 「ニゲラ」「ブルースター」「コブシ」 |
| 3月9日 | 「アセビ」 |
| 3月10日 | 「ルピナス」「シャスタ・デイジー」 |
| 3月11日 | 「ユキヤナギ」「ハナビシソウ」 |
| 3月12日 | 「アネモネ」「エニシダ」「ツクシ」 |
| 3月13日 | 「イカリソウ」「アネモネ」「タンポポ」「アルストロメリア」 |
| 3月14日 | 「カモミール」「スイートアリッサム」「ブルーデイジー」 |
| 3月15日 | 「クンシラン」「イベリス」「ワスレナグサ」「ホワイトレースフラワー」 |
| 3月16日 | 「ハナズオウ」「ハナカイドウ」 |
| 3月17日 | 「ルピナス」「アンスリウム」「サンシュユ」 |
| 3月18日 | 「ハナミズキ」「トサミズキ」 |
| 3月19日 | 「アザミ」 |
| 3月20日 | 「スイートピー」「ミツマタ」 |
| 3月21日 | 「マンサク」「バイモ」 |
| 3月22日 | 「レンギョウ」「チューリップ」「レンゲソウ」「ムクゲ」「ヤグルマギク」「イベリス」 |
| 3月23日 | 「タンポポ」「デルフィニウム」「グラジオラス」「スイートアリッサム」「ヒマラヤユキノシタ」 |
| 3月24日 | 「カタクリ」「コブシ」「ハナビシソウ」 |
| 3月25日 | 「アルストロメリア」「ハナカイドウ」 |
| 3月26日 | 「ハナニラ」「シュンラン」 |
| 3月27日 | 「ジギタリス」「ブライダルベール」 |
| 3月28日 | 「ヤマブキ」「エビネ」 |
| 3月29日 | 「ゴボウ」「タンポポ」「ワイルドストロベリー」「スモモ」 |
| 3月30日 | 「エニシダ」「アルメリア」 |
| 3月31日 | 「イチゴ」「二ゲラ」 |
【関連・参考サイト】
3月1日の誕生花(花言葉-由来)