5月23日の誕生花は「ジギタリス」「ゴデチア」です。
| 誕生花 | 花言葉 | 
|---|---|
| ジギタリス | 「不誠実」「熱愛」 | 
| ゴデチア | 「変わらぬ愛」「お慕いいたします」 | 
以下では花言葉の由来や西洋の花言葉、この日に生まれた偉人・有名人などをご紹介します。
 誕生花(366日カレンダー)
目次
5月23日の誕生花「ジギタリス」

| 花言葉 | 「不誠実」「熱愛」 | 
|---|---|
| 西洋 (英語) | 「insincerity(不誠実)」 | 
花言葉の由来
ジギタリスの花言葉は「不誠実」「熱愛」です。
「不誠実」は、ギリシア神話でサイコロ遊びが好きだったゼウスの妻ヘラに由来します。
ジギタリスとギリシア神話
ギリシア神話の最高神ゼウスの妻であるヘラは、日頃からサイコロ遊びに興じていました。
ある日、ヘラが誤ってサイコロを地上に落としてしまい、ゼウスに取ってくるよう頼みました。
しかし、ヘラのサイコロ遊びを好ましく思っていなかったゼウスは、地上に落ちたサイコロをジギタリスの花に変えてしまったといいます。
| 科・属 | オオバコ科ジギタリス属 | 
|---|---|
| 学名 | Digitalis purpurea | 
| 和名 | ジギタリス | 
| 別名 | 狐の手袋(キツネノテブクロ) | 
| 英名 | Foxglove, Digitalis | 
| 原産地 | ヨーロッパ | 
| 開花時期 | 5月~6月 | 
| 出回り時期 | 5月~8月(最盛期は5~6月) | 
| 花持ち日数 | 5~7日程度 | 
| 花色 | 紫、白、ピンクなど | 
| 誕生花 | 3月27日、5月23日、6月13日 | 
5月23日の誕生花「ゴデチア」

| 花言葉 | 「変わらぬ愛」「お慕いいたします」 | 
|---|
花言葉の由来
ゴデチアの花言葉は「変わらぬ愛」「お慕いいたします」です。
「変わらぬ愛」は、花期が長く、春から夏に季節が移り変わっても、美しい花を咲かせていることに由来します。
| 科・属 | アカバナ科サンジソウ属(ゴデチア属) | 
|---|---|
| 学名 | Clarkia amoena(syn. Godetia amoena) | 
| 和名 | 色待宵草(イロマツヨイグサ) | 
| 別名 | ゴデチア | 
| 英名 | Farewell to spring, Godetia | 
| 原産地 | 北アメリカ西部 | 
| 開花時期 | 5月~7月 | 
| 花色 | 赤、ピンク、紫、オレンジ、白、複色 | 
| 誕生花 | 4月15日、5月23日 | 
5月23日生まれの偉人・有名人
| 誕生日 | 有名人 | 職業 | 年齢 | 
|---|---|---|---|
| 1052年5月23日 | フィリップ1世 | フランス王 | 56歳没 | 
| 1707年5月23日 | カール・フォン・リンネ | スウェーデンの植物学者(分類学の父) | 70歳没 | 
| 1903年5月23日 | サトウハチロー | 詩人、童謡作詞家、作家 | 70歳没 | 
| 1987年5月23日 | 三田友梨佳 | フリーアナウンサー | 38歳 | 
| 1989年5月23日 | 夏菜 | 女優 | 36歳 | 
| 1991年5月23日 | 大迫傑 | マラソン選手 | 34歳 | 
5月23日の主な記念日と出来事
| 記念日 | 「ラブレターの日」「キスの日」 | 
|---|---|
| 出来事 | 海賊船の船長キャプテン・キッドが絞首刑に処される(1701年) | 
記念日の詳細ページはこちら
5月の誕生花一覧
| 月日 | 誕生花 | 
|---|---|
| 5月1日 | 「エーデルワイス」「スズラン」「ミツバツツジ」 | 
| 5月2日 | 「スズラン」「フロックス」 | 
| 5月3日 | 「クレマチス」「タンポポ」「ミズバショウ」 | 
| 5月4日 | 「ヤマブキ」「ストケシア」「ミニバラ」 | 
| 5月5日 | 「アヤメ(アイリス)」 | 
| 5月6日 | 「クチナシ」 | 
| 5月7日 | 「モクレン」「スターチス」「エゴノキ」 | 
| 5月8日 | 「シャクナゲ」「ベルフラワー」 | 
| 5月9日 | 「クレマチス」「キリ」 | 
| 5月10日 | 「アヤメ(アイリス)」「アゲラタム」 | 
| 5月11日 | 「リンゴ」「ナスタチウム」 | 
| 5月12日 | 「アスチルベ」「ツンベルギア」 | 
| 5月13日 | 「サンザシ」「ハナビシソウ」 | 
| 5月14日 | 「シャクヤク」 | 
| 5月15日 | 「ドクダミ」「カンパニュラ」 | 
| 5月16日 | 「アリウム」「イキシア」 | 
| 5月17日 | 「フクシア」「エキザカム」 | 
| 5月18日 | 「ペチュニア」「サクラソウ」「バイカウツギ」 | 
| 5月19日 | 「サツキ」「ブラシノキ」 | 
| 5月20日 | 「カタバミ」「シャスタ・デイジー」 | 
| 5月21日 | 「カスミソウ」「ラークスパー」 | 
| 5月22日 | 「フクシア」「ミツバツツジ」 | 
| 5月23日 | 「ジギタリス」「ゴデチア」 | 
| 5月24日 | 「ヘリオトロープ」 | 
| 5月25日 | 「ラナンキュラス」「パンジー」「ユズ」「ヒソップ」 | 
| 5月26日 | 「ゼラニウム」「オリーブ」「サンダーソニア」 | 
| 5月27日 | 「マトリカリア」「エビネ」「オオデマリ」 | 
| 5月28日 | 「アマリリス」「スズラン」「グロリオサ」「ベロニカ」 | 
| 5月29日 | 「ニゲラ」「オダマキ」 | 
| 5月30日 | 「アマリリス」「ペラルゴニウム」「エキザカム」「アツモリソウ」 | 
| 5月31日 | 「ルピナス」「フジ」「シラー」 | 
【関連・参考サイト】
5月23日の誕生花(花言葉-由来)
 
			