8月23日は「白虎隊の日」「奴隷貿易とその廃止を記念する国際デー」「油の日」です。
他には「湖池屋ポテトチップスの日」など全4個の記念日があります。
月日 | 記念日 |
---|---|
8月22日 | 「チンチン電車の日」 |
8月23日 | 「白虎隊の日」「奴隷貿易とその廃止を記念する国際デー」「油の日」 |
8月24日 | 「愛酒の日」「ポンペイ最後の日」 |
月日 | 出来事 |
---|---|
8月22日 | 韓国併合条約に調印(1910年) |
8月23日 | 竹橋事件 – 農村出身兵士の武装反乱(1878年) |
8月24日 | 森永ヒ素ミルク中毒事件 – 1万2000人の乳児がヒ素中毒(1955年) |
誕生日 | 偉人 |
---|---|
8月22日 | 北原怜子(蟻の街のマリア) |
8月23日 | コービー・ブライアント(プロバスケットボール選手) |
8月24日 | デューク・カハナモク(ハワイ出身の水泳選手、サーファー) |
誕生日 | 誕生花 | 花言葉 |
---|---|---|
8月22日 | クルクマ | 「あなたの姿に酔いしれる」 |
8月23日 | ゲッカビジン | 「はかない美」「はかない恋」「あでやかな美人」 |
8月24日 | ケイトウ | 「おしゃれ」「気取り」「風変わり」 |
自分にもっとやさしくなってもいいのよ。
- アドリエンヌ・リッチ -
(米国のユダヤ系女性詩人 / 1929~2012)
以下では8月23日の記念日の由来、日本や世界の代表的な出来事、8月23日生まれの有名人や誕生花などをご紹介します。
今日は何の日(366日カレンダー)
目次
8月23日の記念日・行事
8月23日の記念日・行事は「白虎隊の日」「奴隷貿易とその廃止を記念する国際デー」「油の日」などです。
白虎隊の日
1868年(慶応4年)8月23日、戊辰戦争で旧幕府軍側の会津藩(現在の福島県会津若松市)の少年隊「白虎隊」が飯盛山で自刃しました。
1867年11月に江戸幕府第15代将軍・徳川慶喜が政権を朝廷へ返上(大政奉還)するも、1868年1月の鳥羽・伏見の戦いにより、新政府軍と旧幕府軍側との間で戊辰戦争が勃発しました。
幕末の1862年、京都で活動した過激な尊王攘夷派を取り締まる京都守護職に会津藩主の松平容保が就任。新撰組を配下にするなどして尊皇攘夷派の排除を強力に推進。そのため会津藩は新政府軍の仇敵となっていました。
鳥羽・伏見の戦いに敗れ徳川慶喜が恭順の態度を示すと、抗戦を主張した松平容保は会津に帰藩して軍事力の強化をはかりました。
会津藩では部隊を年齢別に編成し、18~35歳を朱雀隊、36~49歳を青龍隊、50歳以上を玄武隊、そして16~17歳を白虎隊としました。
白虎というのは中国の伝説上の神獣の一つで、西方の守護神です。
白虎隊は予備兵力でしたが、新政府軍と戦闘状態に入り、会津に危機が迫ると実戦に参加しました。
白虎隊は奮戦するも多くは戦死。生存者も新政府軍が城下に放った火炎を城の陥落と誤解し、1868年8月23日に飯盛山で20人が自刃したとされています(うち一人が一命を取り留めました)。
会津若松城(鶴ヶ城)
【関連・参考サイト】
白虎隊(Wikipedia)
白虎隊十九士の墓(会津若松観光ビューロー)
奴隷貿易とその廃止を記念する国際デー
1791年8月22日の夜から23日にかけて、カリブ海のフランス植民地サン=ドマング(現在のハイチ)でアフリカ人奴隷による反乱「ハイチ革命」が始まりました。
この反乱が大西洋奴隷貿易の廃止に重要な役割を果たしたことを記念し、奴隷貿易の悲劇をすべての人の記憶に残すため、1998年(平成10年)に国連教育科学文化機関(ユネスコ)が制定。国際デーの一つです。
【関連・参考サイト】
ハイチ革命(Wikipedia)
奴隷貿易(Wikipedia)
奴隷貿易とその廃止を記念する国際デー(Wikipedia)
油の日
日常生活に必要なさまざまな油について考えるきっかけの日にしてほしいと、京都府大山崎町にある「離宮八幡宮」と、油脂事業を展開するカネダ株式会社が共同で制定。
日付は、859年(貞観元年)8月23日に清和天皇の勅命により九州にあった宇佐八幡宮が京都・大山崎に遷宮されたことから。
貞観年間(859~877)、「離宮八幡宮」は長木(ながき)という搾油器を発明し、荏胡麻(えごま)油の製油を始めました。
やがてこの搾油技術が各地に広がり、離宮八幡宮の独占的地位が脅かされたため、離宮八幡宮は朝廷に油の専売権を要請。朝廷は離宮八幡宮に「油祖」の名と油の専売特許を与え、離宮八幡宮は室町時代まで繁栄を続けました。
しかし、織田信長(1534~1582)の楽市楽座(商売の独占を否定し、自由な商売を認める)の政策で打撃を受け、さらに菜種(なたね)油が大量生産されるようになると市場を奪われ徐々に衰退しました。
毎年8月23日、離宮八幡宮では生活に欠かせない油の恵みに感謝し、日々の生活の平安を願ってお祭りを開催しています。当日の参拝者にはえごま油が配られます。
てこの原理を応用した搾油器「長木」
【関連・参考サイト】
離宮八幡宮(Wikipedia)
油祖 離宮八幡宮
8月23日の記念日一覧
8月23日の記念日は全部で4個あります。
歴史的な出来事
歴史的な出来事に関する記念日です。
「歴史的な出来事」記念日一覧
白虎隊の日 | 1868年8月23日、戊辰戦争で旧幕府軍側の会津藩(現在の福島県会津若松市)の少年隊「白虎隊」が飯盛山で自刃しました。 |
---|
お菓子・デザート
お菓子やデザートに関する記念日です。
「お菓子・デザート」記念日一覧
湖池屋ポテトチップスの日 | 1962年8月23日、日本人の味覚にマッチしたオリジナルのポテトチップスである「コイケヤポテトチップスのり塩」が発売されました。 これを記念して、(株)湖池屋が制定。 |
---|
国際デー
国連やWHO、ユネスコなどの国際機関が制定した記念日(国際デー)です。
「国際デー」一覧
奴隷貿易とその廃止を記念する国際デー | 1791年8月22日の夜から23日にかけて、カリブ海のフランス植民地サン=ドマング(現在のハイチ)でアフリカ人奴隷による反乱「ハイチ革命」が始まりました。 この反乱が大西洋奴隷貿易の廃止に重要な役割を果たしたことを記念し、奴隷貿易の悲劇をすべての人の記憶に残すため、ユネスコが制定。 |
---|
その他
その他の日付や別の記念日、各地の行事・お祭りなどに基づく記念日です。
油の日 | 日常生活に必要なさまざまな油について考えるきっかけの日にしてほしいと、離宮八幡宮とカネダ(株)が制定。 京都府大山崎町にある離宮八幡宮は「長木」というてこを応用した油を搾る道具を発明したことから、日本の製油発祥の地とされています。 日付は、859年8月23日に清和天皇の勅命により九州にあった宇佐八幡宮が大山崎に遷宮されたことから。 |
---|
毎月23日の記念日一覧
ふみの日 | 手紙の楽しさ、手紙を受け取るうれしさを通じて文字文化を継承していきたいと、郵政省(現在の日本郵政)が制定。 日付は「ふ(2)み(3)」と読む語呂合わせから毎月23日に。 |
---|---|
天ぷらの日 | 夏の暑さに負けないよう、天ぷらを食べて元気に過ごしてほしいと、一年で最も暑さが激しくなる大暑の頃の7月23日が「天ぷらの日」に制定され、毎月23日も記念日に。 |
国産小ねぎ消費拡大の日 | 国産小ねぎの販売促進のため、小ねぎ主産県協議会が制定。 日付は「小ねぎ記念日」が11月23日なので、毎月23日も記念日に。 |
不眠の日 | 不眠の改善について適切な情報発信を行いたいと、エスエス製薬(株)が制定。 日付は「ふ(2)み(3)ん」(不眠)と読む語呂合わせから毎月23日に。 |
乳酸菌の日 | 体に良い乳酸菌を活用した商品で元気になってもらいたいと、カゴメ(株)が制定。 日付は「に(2)ゅうさん(3)」(乳酸)と読む語呂合わせから毎月23日に。 |
【関連・参考サイト】
8月23日(Wikipedia)
日本記念日協会
8月23日の出来事
8月23日の出来事は「竹橋事件 – 農村出身兵士の武装反乱(1878年)」「第一次世界大戦 – 日本がドイツに宣戦布告(1914年)」などです。
竹橋事件 – 農村出身兵士の武装反乱(1878年)
1878年(明治11年)8月23日午後11時、東京竹橋(現在の千代田区北の丸公園)に駐屯していた天皇を護衛する近衛砲兵大隊の兵士ら約300人が武装反乱事件を起こしました。
事件は、徴兵令で駆り出された農村出身の兵士らが西南戦争(1877年)の論功行賞の不公平な処遇をめぐって不満をつのらせ、天皇に直訴しようとして行動をおこしたとみられていますが、その背景には自由民権思想の影響があったともいわれます。
反乱兵は制止する大隊長や士官を殺害し、参議大隈重信邸を襲撃し、赤坂の仮皇居で天皇に直訴しようとしましたが、その門前で鎮圧されました。
陸軍裁判所は、同年10月15日に死刑55人、準流刑118人、その他の刑を宣告。死刑はただちに執行されました。
明治政府はこの事件をきっかけとして「軍人訓誡」「軍人勅諭」を発布し、軍律強化に努めました。
【関連・参考サイト】
竹橋事件(Wikipedia)
8月23日の出来事一覧
8月23日に発生した日本や世界の代表的な出来事をご紹介します。
竹橋事件 – 農村出身兵士の武装反乱(1878年) | 1878年(明治11年)8月23日午後11時、東京竹橋(現在の千代田区北の丸公園)に駐屯していた天皇を護衛する近衛砲兵大隊の兵士ら約300人が武装反乱事件を起こしました。 事件は、徴兵令で駆り出された農村出身の兵士らが西南戦争(1877年)の論功行賞の不公平な処遇をめぐって不満をつのらせ、天皇に直訴しようとして行動をおこしたとみられていますが、その背景には自由民権思想の影響があったともいわれます。 反乱兵は制止する大隊長や士官を殺害し、参議大隈重信邸を襲撃し、赤坂の仮皇居で天皇に直訴しようとしましたが、その門前で鎮圧されました。 陸軍裁判所は、同年10月15日に死刑55人、準流刑118人、その他の刑を宣告。死刑はただちに執行されました。 明治政府はこの事件をきっかけとして「軍人訓誡」「軍人勅諭」を発布し、軍律強化に努めました。 竹橋事件(Wikipedia) |
---|---|
第一次世界大戦 – 日本がドイツに宣戦布告(1914年) | 1914年(大正3年)8月23日、日本はドイツに対して宣戦布告しました。 1914年7月28日、オーストリアがセルビアに宣戦布告したことをきっかけに主要な欧州列強が参戦する第一次世界大戦が始まりました。 同年8月4日にイギリスもドイツに宣戦布告したため、1902年(明治35年)にイギリスと日英同盟を締結した日本も連合国の一員として参戦しました。 【連合国】イギリス、フランス、ロシア、イタリア、日本、アメリカ 【中央同盟国】ドイツ、オーストリア=ハンガリー帝国、オスマン帝国、ブルガリア王国 第一次世界大戦はアメリカの参戦が決定打となり、1918年(大正7年)に連合国側が勝利。日清戦争や日露戦争に勝利して列強の一角を占めた日本は、第一次世界大戦の勝利により「列強の一国」としての地位をさらに強固なものとしました。 第一次世界大戦下の日本(Wikipedia) |
8月23日生まれの偉人・有名人
8月23日生まれの偉人・有名人は「ルイ16世(フランス王)」「森保一(サッカー監督)」「コービー・ブライアント(プロバスケットボール選手)」などです。
コービー・ブライアント(プロバスケットボール選手)
1978年(昭和53年)8月23日、コービー・ブライアントは、ペンシルベニア州フィラデルフィアに生まれました。
コービーの名前「Kobe」は、父のお気に入りだったアメリカの鉄板焼きレストラン「Kobe Steak House」(神戸ステーキハウス)にちなみます。
父はNBAプレイヤーとしてフィラデルフィア・セブンティシクサーズに所属しており、コービーも次第にバスケットボール選手を志すようになりました。
1986年(昭和61年)、8歳のときに父がNBAからイタリアリーグに移籍。一家はイタリアに移住し、その地で7年を過ごしました。
帰国後、コービーはフィラデルフィアのローワー・メリオン高校に進学。バスケチームに所属し、3年生のときに州の最優秀選手に選ばれ、一躍注目選手となりました。
当初コービーは大学進学を考えていましたが高卒でのNBA入りを決意。引退を目前に控えていたマイケル・ジョーダンと対戦したかったこともその理由であると語っています。
1996年(平成8年)、17歳のコービーは名門ロサンゼルス・レイカーズの一員としてNBAのキャリアをスタートさせました。
20年間にわたってレイカーズ一筋でキャリアを過ごしたコービーは、NBAチャンピオン5回、シーズンMVP1回、ファイナルMVP2回、NBA記録となる18年連続オールスターゲーム選出、歴代最多のオールスターMVP4回、NBA歴代2位の1試合81得点といった記録を残し、長年にわたりリーグ最高の選手の一人として君臨しました。
2016年(平成28年)4月、37歳で現役を引退。レイカーズはコービーの背番号『8』と『24』を永久欠番としました。
2020年(令和2年)1月、コービーら9人が乗ったヘリコプターがロサンゼルス近郊で墜落し、コービーを含む搭乗者全員が死亡。コービー・ブライアントは41年の生涯を閉じました。
コービー・ブライアントの名言
失敗を恐れているなら、おそらく君は失敗するだろう。
【関連・参考サイト】
コービー・ブライアント(Wikipedia)
コービー・ブライアントの名言
8月23日生まれの偉人・有名人一覧
8月23日生まれの日本や世界の偉人・有名人をご紹介します。
誕生日 | 有名人 | 職業 | 年齢 |
---|---|---|---|
1754年8月23日 | ルイ16世 | フランス王 | 38歳没 |
1847年8月23日 | 森有礼 | 政治家、教育者 | 41歳没 |
1961年8月23日 | 高橋ひとみ | 女優 | 63歳 |
1968年8月23日 | 森保一 | プロサッカー選手、サッカー監督 | 56歳 |
1978年8月23日 | コービー・ブライアント | アメリカのプロバスケットボール選手 | 41歳没 |
1981年8月23日 | EXILE AKIRA | ダンサー | 43歳 |
8月23日の誕生花
8月23日の誕生花は「ゲッカビジン」「オシロイバナ」「ボダイジュ」です。
誕生花 | 花言葉 |
---|---|
ゲッカビジン | 「はかない美」「はかない恋」「あでやかな美人」 |
オシロイバナ | 「臆病」「内気」「恋を疑う」 |
ボダイジュ | 「夫婦愛」「結婚」 |
ゲッカビジンの花言葉は「はかない美」「はかない恋」などです。
これらの花言葉は、ゲッカビジンが夜に咲き始め、翌朝までにしぼんでしまう一夜かぎりの花であることにちなみます。
ゲッカビジン(開花時期:6月~11月)
花言葉:「はかない美」「はかない恋」「あでやかな美人」
オシロイバナ(開花時期:7月~10月)
花言葉:「臆病」「内気」「恋を疑う」
西洋の花言葉:「timidity(臆病)」
ボダイジュ(開花時期:6月~7月)
花言葉:「夫婦愛」「結婚」
西洋の花言葉:「conjugal love(夫婦愛)」「matrimony(結婚)」
【関連・参考サイト】
8月23日の誕生花