10月28日は「パンダの日」「速記の日」「日本のABCの日」です。
他には「群馬県民の日」「豆花記念日」など全9個の記念日があります。
月日 | 記念日 |
---|---|
10月27日 | 「テディベアズ・デー」「世界新記録の日」 |
10月28日 | 「パンダの日」「速記の日」「日本のABCの日」 |
10月29日 | 「インターネット誕生日」「ドリアの日」 |
誕生日 | 誕生花 | 花言葉 |
---|---|---|
10月27日 | ランタナ | 「心変わり」「合意」「協力」「厳格」 |
10月28日 | パキラ | 「快活」「勝利」 |
10月29日 | ゲッカビジン | 「はかない美」「はかない恋」「あでやかな美人」 |
人は通常、金を貸すことを断ることによって友を失わず、金を貸すことによってたやすく友を失う。
- ショーペンハウアー -
(ドイツの哲学者 / 1788~1860)
以下では10月28日の記念日の由来、10月28日生まれの誕生花などをご紹介します。
今日は何の日(366日カレンダー)
目次
10月28日の記念日・行事
10月28日の記念日・行事は「パンダの日」「速記の日」「日本のABCの日」などです。
パンダの日
1972年(昭和47年)10月28日、日本で最初のジャイアントパンダ「ランラン」と「カンカン」が上野動物園に来園しました。
これを記念して、上野動物園が2012年(パンダ来日40周年)に制定。
1972年(昭和47年)9月29日に日中共同声明の調印式が行われ、日本と中国が国交を結びました。
これを記念して中国から日本へ2頭のパンダが贈られました。
上野公園にはパンダを一目見ようという人たちが押し掛け、2時間並んで見られたのは30秒程度だったといいます。
ジャイアントパンダ(中国名は大熊猫)は、クマ科ジャイアントパンダ属の動物。
食性の99%をタケ類やササ類の葉、幹、新芽(タケノコ)が占めます。
現在の生息地は中国の四川省、甘粛省、陝西省のわずか20か所に限られています。
化石記録から、古くは中国全土から近隣のベトナム北部、ミャンマー北部にかけて分布していたと考えられています。
カンカン(康康)とランラン(蘭蘭)の来園時
関連する記念日には、3月11日の「パンダ発見の日」、3月20日の「上野動物園開園記念日」があります。
【関連・参考サイト】
ジャイアントパンダ(Wikipedia)
上野動物園(Wikipedia)
速記の日
1882年(明治15年)10月28日、東京・日本橋で日本速記術の創始者・田鎖綱紀が自ら考案した速記法「日本傍聴筆記法」の第1回講習会を開催しました。
これを記念して、日本速記協会が1888年(明治22年)に制定。
この速記法は当時の人々に鮮烈な印象を与え、田鎖綱紀は伊藤博文から「電筆将軍」と称されました。
速記とは、簡単な線や点でできた符号などを使って、言葉をすぐさま書き取る技術です。
主に議会、裁判、講演、演説などで口述筆記する際に利用されてきました。
現在では会議録作成のIT化が進み、国会でも録音や映像を連携させたシステムが導入されています。
衆議院式速記の一例
【関連・参考サイト】
速記(Wikipedia)
田鎖綱紀(Wikipedia)
日本のABCの日
1952年(昭和27年)10月28日、日本にABC(部数公査機構)が誕生しました。
これを記念して、一般社団法人日本ABC協会が1988年(昭和63年)に制定。
ABC(Audit Bureau of Circulations:部数公査機構)は、公正で透明性のある広告取引を行うことを目的として、アメリカで1914年(大正3年)に誕生しました。
ABCは「Audit=公査(監査)」「Bureau=機構」「Circulations=部数」を意味します。
ABCは会員制の組織で、発行社(メディア)、広告主、広告会社の3者で構成されています。
日本ABC協会は、新聞、雑誌、専門紙誌、フリーペーパーの部数を、公正な立場から公査・認証し、部数データを公開しています。
【関連・参考サイト】
日本ABC協会(Wikipedia)
日本ABC協会
10月28日の記念日一覧
10月28日の記念日は全部で9個あります。
はじまり
初めての日や始まりの日に基づく記念日です。
「はじまり」記念日一覧
速記の日 | 1882年(明治15年)10月28日、東京・日本橋で日本速記術の創始者・田鎖綱紀が自ら考案した速記法「日本傍聴筆記法」の第1回講習会を開催しました。 これを記念して、日本速記協会が制定。 この速記法は当時の人々に鮮烈な印象を与え、田鎖綱紀は伊藤博文から「電筆将軍」と称されました。 |
---|---|
日本のABCの日 | 1952年(昭和27年)10月28日、日本にABC(部数公査機構)が誕生しました。 これを記念して、(一社)日本ABC協会が制定。 |
プレスリリースの日 | PR活動で欠かせないプレスリリースにできることを考え、パブリックとの有益な関係づくりにつなげる日にと、(株)PR TIMESが制定。 日付は「近代PRの父」と呼ばれるアメリカのアイビー・リーにより世界初のプレスリリースが発信された日(1906年10月28日)から。 |
食べ物
料理や食品、食材などに関する記念日です。
「食べ物」記念日一覧
豆腐バーの日 | スティックタイプで手軽に携帯でき、噛み応えのある食感で満足感も得られる「豆腐バー」をより多くの人に知ってもらいたいと、(株)アサヒコが制定。 日付は「とう(10)ふ(2)バー(8)」と読む語呂合わせから。 |
---|
調味料
調味料に関する記念日です。
「調味料」記念日一覧
おだしの日 | 和食の要である「おだし」の正しい情報を提供し、その魅力を知ってもらいたいと、(株)太鼓亭が制定。 日付は、おだし素材の代表格であるかつお節の「燻乾カビ付け製法」を考案した江戸時代の紀州の漁民・角屋甚太郎の命日(1707年10月28日)から。 |
---|
お菓子・デザート
お菓子やデザートに関する記念日です。
「お菓子・デザート」記念日一覧
豆花記念日 | コーヒーショップTHE CUPSで台湾の伝統的なスイーツの「豆花」(トウファ)を提供して、全国に広く浸透させたいと、(株)aito&Co.が制定。 日付は「トウ(10)ファ(28)」(豆花)と読む語呂合わせから。 |
---|
生き物
動物や昆虫などの生き物に関する記念日です。
「生き物」記念日一覧
パンダの日 | 1972年(昭和47年)10月28日、日本で最初のジャイアントパンダ「ランラン」と「カンカン」が上野動物園に来園しました。 これを記念して上野動物園が制定。 |
---|
県民・市民の日
都道府県や市町村、地元の関係者などが記念日として定めた日です。
「県民・市民の日」一覧
群馬県民の日 | 郷土の歴史を知り、郷土についての理解と関心を深め、自治の意識を高めるとともに、より豊かな郷土を築きあげることを期する日として、群馬県が条例により制定。 日付は、廃藩置県により1871年(明治4年)旧暦10月28日に初めて「群馬県」の名称が使用されたことから。 この日は、公立学校等が休みになり、県内各地で記念事業や施設の無料・割引開放が実施されます。 |
---|
語呂合わせ
語呂合わせによる記念日です。
透明美肌の日 | 美しい素肌を「透明美肌」と表現して、その大切さを再確認してもらいたいと、(株)クリスタルジェミーの中島香里社長が制定。 日付は「透明(10)美肌(28)」と読む語呂合わせから。 |
---|
毎月28日の記念日一覧
にわとりの日 | 鶏肉・鶏卵の消費拡大のため、日本養鶏協会などが制定。 日付は「に(2)わ(8)とり」(鶏)と読む語呂合わせから毎月28日に。 |
---|
【関連・参考サイト】
10月28日(Wikipedia)
日本記念日協会
10月28日の誕生花
10月28日の誕生花は「パキラ」「ワレモコウ」です。
誕生花 | 花言葉 |
---|---|
パキラ | 「快活」「勝利」 |
ワレモコウ | 「変化」「もの思い」「愛慕」 |
パキラの花言葉は「快活」「勝利」です。
「快活」は、頻繁に新芽を出すことができるパキラの強い生命力に由来します。
パキラ(開花時期:6月~7月)
花言葉:「快活」「勝利」
ワレモコウ(開花時期:7月~10月)
花言葉:「変化」「もの思い」「愛慕」
【関連・参考サイト】
10月28日の誕生花