HOME > 誕生花 > 9月21日の誕生花

9月21日の誕生花

9月21日の誕生花は「コルチカム」「サンビタリア」です。

9月21日の誕生花
誕生花 花言葉
コルチカム 「私の最良の日々は過ぎ去った」「危険な美しさ」
サンビタリア 「私を見つめて」

以下では花言葉の由来西洋の花言葉、この日に生まれた偉人・有名人などをご紹介します。
誕生花(366日カレンダー)

9月21日の誕生花「コルチカム」

コルチカム
photo: Blondinrikard Fröberg
コルチカムの花言葉
花言葉 「私の最良の日々は過ぎ去った」「危険な美しさ」
西洋
(英語)
「My best days are past(私の最良の日々は過ぎ去った)」
花言葉の由来

コルチカムの花言葉は「私の最良の日々は過ぎ去った」「危険な美しさ」です。

「私の最良の日々は過ぎ去った」は、コルチカムが秋に花を咲かせることから、過ぎ去った夏の日々を惜しむものになっています。

「危険な美しさ」は、コルチカムが美しい花をつける毒草であることに由来します。

コルチカムについて
科・属 イヌサフラン科イヌサフラン属
学名 Colchicum autumnale
和名 犬サフラン(イヌサフラン)
別名 コルチカム、コルキカム、コルヒカム
英名 Meadow saffron, Autumn crocus, Naked lady
原産地 ヨーロッパ、西アジア、北アフリカ
開花時期 9月~10月
花色 紫、白、ピンクなど
誕生花 9月21日

9月21日の誕生花「サンビタリア」

サンビタリア
photo: F. D. Richards
サンビタリアの花言葉
花言葉 「私を見つめて」
花言葉の由来

サンビタリアの花言葉は「私を見つめて」です。

この花言葉は、小さなヒマワリのような花をたくさん咲かせて自分の存在を主張するような姿に由来します。

サンビタリアについて
科・属 キク科ジャノメギク属
学名 Sanvitalia procumbens
和名 蛇の目菊(ジャノメギク)
英名 Sanvitalia, Creeping zinnia
原産地 メキシコ、グアテマラ
開花時期 6月~11月
花色 黄、オレンジ
誕生花 8月11日、9月21日、10月10日

9月21日の主な記念日

9月21日の記念日
記念日 「ファッションショーの日」「国際平和デー」「世界アルツハイマーデー」
記念日の詳細ページはこちら

9月の誕生花一覧

9月の誕生花一覧
月日 誕生花
9月1日 「スパティフィラム」「キキョウ」
9月2日 「チューベローズ」
9月3日 「マーガレット」
9月4日 「ダチュラ」「ブドウ」「モントブレチア」
9月5日 「ケイトウ」「オミナエシ」
9月6日 「ナスタチウム」「ミソハギ」
9月7日 「オレンジ」「クロユリ」「ハマナス」
9月8日 「ゼフィランサス」「ホウセンカ」
9月9日 「キク」「シオン」「ヘクソカズラ」
9月10日 「ダリア」「シュウカイドウ」「ヒソップ」
9月11日 「アロエ」「ムクゲ」「トウワタ」
9月12日 「アイ」「クレマチス」
9月13日 「ゼフィランサス」「ブッドレア」
9月14日 「シュウメイギク」「アゲラタム」
9月15日 「ススキ」
9月16日 「アカネ」「リンドウ」「ペンタス」
9月17日 「フウセンカズラ」「ミセバヤ」
9月18日 「ホウセンカ」「アザミ」
9月19日 「サルビア」
9月20日 「ヒガンバナ」「ヤブラン」
9月21日 「コルチカム」「サンビタリア」
9月22日 「センニチコウ」「アカネ」「サワギキョウ」
9月23日 「ヒガンバナ」
9月24日 「ハギ」「ブドウ」
9月25日 「ペチュニア」「ハゲイトウ」
9月26日 「ハス」「ポーチュラカ」「モミジアオイ」
9月27日 「コスモス」「トレニア」
9月28日 「フジバカマ」「シオン」「ヘレニウム」
9月29日 「ポーチュラカ」「リンゴ」「ツンベルギア」
9月30日 「モンステラ」「ゼフィランサス」「シュウメイギク」

【関連・参考サイト】
9月21日の誕生花(花言葉-由来)


前日  9月21日  翌日

テキストのコピーはできません。