HOME > 今日は何の日 > 8月16日は何の日

8月16日は何の日

8月16日は「月遅れ盆の送り火」「五山送り火」です。

他には「電子コミックの日」など全4個の記念日があります。

月日 記念日
8月15日 「終戦の日(全国戦没者追悼式)」「月遅れ盆」
8月16日 「月遅れ盆の送り火」「五山送り火」
8月17日 「プロ野球ナイター記念日」「パイナップルの日」
月日 出来事
8月15日 玉音放送 – 国民が日本の敗戦を知る(1945年)
8月16日 戦時猛獣処分 – 上野動物園に猛獣の殺処分命令(1943年)
8月17日 インドネシア独立宣言 – オランダと戦争へ(1945年)
誕生日 偉人
8月15日 ナポレオン・ボナパルト(フランスの軍人)
8月16日 トーマス・エドワード・ロレンス(イギリスの軍人、考古学者)
8月17日 デイヴィッド・クロケット(アメリカの伝承的英雄)
誕生日 誕生花 花言葉
8月15日 ハス 「清らかな心」「神聖」「離れゆく愛」「雄弁」
8月16日 オミナエシ 「美人」「はかない恋」「親切」
8月17日 ネムノキ 「歓喜」「胸のときめき」
今日の名言

復讐ほど高価で不毛なものはない。
- ウィンストン・チャーチル -
(英国の政治家、ノーベル文学賞受賞 / 1874~1965)

元気が出る名言 心に響く名言
以下では8月16日の記念日の由来日本や世界の代表的な出来事、8月16日生まれの有名人誕生花などをご紹介します。
今日は何の日(366日カレンダー)

8月16日の記念日・行事

8月16日の記念日・行事は「月遅れ盆の送り火」「五山送り火」などです。

月遅れ盆の送り火

盆明けや送り盆などと呼ばれるお盆の最終日の夕方に、火をたいてお盆に帰ってきた祖先の霊を送り出す行事。

もともと旧暦7月16日に行われていましたが、現在は地域により「新暦7月16日」や1か月遅らせた「新暦8月16日」(月遅れ盆)などに行われています。15日に送り火を行う地域もあります。

送り火は、家庭の玄関先や庭で行われるものから、お盆の地域行事として行われるものもあります。大規模な送り火としては、毎年8月16日に京都の大文字山で行われる「五山送り火(ござんのおくりび)」が有名です。
また、全国的に「灯籠流し(とうろうながし)」や「精霊流し(しょうろうながし)」(長崎県など)が行われています。

地域によって異なるお盆の時期

お盆は、伝統的に旧暦(太陰暦)の7月15日を中心とした時期に行われていましたが、明治期の新暦(太陽暦)の採用後、新暦の7月15日に合わせると農繁期と重なって支障が出る地域が多くありました。そのためほとんどの地域では新暦の8月15日をお盆(月遅れ盆)としています。

以下は地域ごとのお盆の時期です。

新暦7月15日
東京・横浜などの大都市部や東北・北陸地方の一部の都市など農繁期と重ならない地域

新暦8月15日(月遅れ盆)
全国のほとんどの地域

旧暦7月15日(沖縄の旧盆)
沖縄・奄美地方など。旧暦によるとお盆の日にちは毎年変わります。

灯籠流し
photo: MIKI Yoshihito

【関連・参考サイト】
送り火(Wikipedia)
五山送り火(Wikipedia)
精霊流し(Wikipedia)
灯籠流し(Wikipedia)

五山送り火

五山送り火(ござんのおくりび)は、毎年8月16日の午後8時から京都市左京区の如意ヶ嶽(大文字山)などで行われるお盆の送り火行事です。

まず大文字山に「大」の字が浮かび上がり、続いて、松ケ崎に「妙」「法」、西賀茂に「船形」、大北山に「左大文字」、そして嵯峨に「鳥居形」が点ります。
これら五山で炎が上がり、お精霊(しょらい)さんと呼ばれる死者の霊をあの世へ送り出します。

五山送り火は、葵祭(5月15日)、祇園祭(7月1日~31日)、時代祭(10月22日)とともに京都四大行事の一つとされます。

五山送り火

【関連・参考サイト】
五山送り火(Wikipedia)
京都五山送り火(京都観光Navi)

8月16日の記念日一覧

8月16日の記念日は全部で4個あります。

漫画・キャラクター

漫画やアニメ、キャラクターに関する記念日です。
「漫画・キャラクター」記念日一覧

8月16日の記念日(漫画・キャラクター)
電子コミックの日 電子コミックを通じて日本を元気にしたいと、NTTソルマーレ(株)が制定。
日付は総合電子コミックサイト「コミックシーモア」のサービス開始日(2004年8月16日)から。

行事・風習

代表的な年中行事や風習などです。
「行事・風習」一覧

8月16日の行事
月遅れ盆の送り火 盆明けや送り盆などと呼ばれるお盆の最終日の夕方に、火をたいてお盆に帰ってきた祖先の霊を送り出す行事。
もともと旧暦7月16日に行われていましたが、現在は地域により「新暦7月16日」や1か月遅らせた「新暦8月16日」(月遅れ盆)などに行われています。15日に送り火を行う地域もあります。
五山送り火 五山送り火は、毎年8月16日の午後8時から京都市左京区の如意ヶ嶽(大文字山)などで行われるお盆の送り火行事です。
五山送り火は、葵祭、祇園祭、時代祭とともに京都四大行事の一つとされます。

語呂合わせ

語呂合わせによる記念日です。

8月16日の記念日(語呂合わせ)
キップ パイロールの日 軟膏剤「キップ パイロール」をより多くの人に知ってもらいたいと、キップ薬品(株)が制定。
日付は「キップ パ(8)イロ(16)ール」と読む語呂合わせから。

毎月16日の記念日一覧

毎月16日の記念日
トロの日 美味しいトロのネタでお客様に喜んでもらい、また業界を活気づけたいと、カッパ・クリエイト(株)が制定。
日付は「ト(10)ロ(6)」と読む語呂合わせから毎月16日に。
十六茶の日 健康16素材をブレンドして作られた「十六茶」を飲んで、自分の身体や大切な人を思いやる日にしてほしいと、アサヒ飲料(株)が制定。
日付は、一年を通じて飲んでもらいたいとの思いと「十六茶」の名前から毎月16日に。
いい色髪の日 自分で髪を自由に染められるセルフへアカラーの正しい使用方法や楽しさなどを伝えるため、花王グループカスタマーマーケティング(株)が制定。
日付は「いいい(1)ろ(6)」(いい色)と読む語呂合わせと、一年を通じてセルフヘアカラーを楽しんでもらいたいとの思いから毎月16日に。

【関連・参考サイト】
8月16日(Wikipedia)
日本記念日協会

8月16日の出来事

8月16日の出来事は「戦時猛獣処分 – 上野動物園に猛獣の殺処分命令(1943年)」「第31吉進丸事件 – ロシア国境警備艇から銃撃を受け1人死亡(2006年)」などです。

戦時猛獣処分 – 上野動物園に猛獣の殺処分命令(1943年)

毒エサを受けつけず、餓死による殺処分となった上野動物園のゾウ「ジョン」
戦時猛獣処分

太平洋戦争中の1943年(昭和18年)8月16日、東京都長官は、空襲などにより動物園の猛獣が脱走して、人々に危害を加えることを未然に防ぐため、猛獣の殺処分命令を下しました。

上野動物園は、クマ、ライオン、トラなどの猛獣に加えて、動物園の人気者であるゾウも殺処分としました。

上野動物園を皮切りに、宝塚市や大阪市、京都市、仙台市、福岡市、名古屋市など、日本各地の動物園でも戦時猛獣処分が行われました。

また、猛獣以外の多くの動物も飼料不足などにより死亡しています。

戦後の1949年(昭和24年)9月、日本の子どもたちの「ゾウが見たい」という願いを知り、インドのネルー首相がメスのゾウ1頭を上野動物園に贈りました。このゾウは、ネルー首相の娘と同じ「インディラ」と名づけられ、1983年(昭和58年)に亡くなるまで上野動物園のシンボルとなりました。

【関連・参考サイト】
戦時猛獣処分(Wikipedia)

8月16日の出来事一覧

8月16日に発生した日本や世界の代表的な出来事をご紹介します。

8月16日の出来事
戦時猛獣処分 – 上野動物園に猛獣の殺処分命令(1943年) 太平洋戦争中の1943年(昭和18年)8月16日、東京都長官は、空襲などにより動物園の猛獣が脱走して、人々に危害を加えることを未然に防ぐため、猛獣の殺処分命令を下しました。
上野動物園は、クマ、ライオン、トラなどの猛獣に加えて、動物園の人気者であるゾウも殺処分としました。
上野動物園を皮切りに、日本各地の動物園でも戦時猛獣処分が行われました。また、猛獣以外の多くの動物も飼料不足などにより死亡しています。
戦後の1949年(昭和24年)9月、日本の子どもたちの「ゾウが見たい」という願いを知り、インドのネルー首相がメスのゾウ1頭を上野動物園に贈りました。このゾウは、ネルー首相の娘と同じ「インディラ」と名づけられ、1983年(昭和58年)に亡くなるまで上野動物園のシンボルとなりました。
戦時猛獣処分(Wikipedia)
第31吉進丸事件 – ロシア国境警備艇から銃撃を受け1人死亡(2006年) 2006年(平成18年)8月16日、北方領土の歯舞群島海域でカニかご漁船「第31吉進丸」が、ロシアの国境警備艇から銃撃を受け、拿捕されました。
この銃撃で船員1人が死亡し、船長ら3人が拘束されました。
日本政府は、北方領土は日本固有の領土であるとの前提に立って「日本領海内で起こった銃撃・拿捕事件であり、到底容認できない」とロシア側に抗議しました。
乗組員2人は2週間後に解放され、船長は裁判で「国境侵犯」と「密漁」の起訴事実を認め、罰金と船の没収の判決を受け、10月3日に根室に帰還しました。
第31吉進丸事件(Wikipedia)

8月16日生まれの偉人・有名人

8月16日生まれの偉人・有名人は「トーマス・エドワード・ロレンス(イギリスの軍人、考古学者)」「小木博明(お笑いタレント)」「ダルビッシュ有(プロ野球選手)」などです。

トーマス・エドワード・ロレンス(イギリスの軍人、考古学者)

トーマス・エドワード・ロレンス

1888年(明治21年)8月16日、トーマス・エドワード・ロレンスは、イギリス(ウェールズ)に生まれました。

19歳のときにオックスフォード大学に入学。在学中にレバノンを訪れ、1600キロもの距離を徒歩で移動しながら、十字軍の遺跡調査を行いました。

1910年(明治43年)、22歳で大学を卒業すると、アラビア語習得のためレバノンのビブロスに滞在。翌年、大英博物館の調査隊に参加し、北部シリア地方の古代都市カルケミシュで考古学の仕事に従事しました。

1914年(大正3年)7月、イギリスやフランス、ロシアなどの連合国と、ドイツやオスマン帝国などの中央同盟国との間で第一次世界大戦が勃発しました。

26歳のロレンスも召集を受け、イギリス陸軍作戦部地図課に勤務。その後、中尉としてカイロの陸軍情報部に転属となり、軍用地図の作成に従事する一方、語学力を活かし連絡係を務めるようになりました。

1916年(大正5年)、ロレンスは外務省管轄下のアラブ局に転属し、大尉に昇進。情報将校のロレンスはオスマン帝国に対するアラブの反乱のゲリラ部隊に目をつけ、共闘を申し出ました。

1917年(大正6年)、29歳のロレンスとアラブ人の部隊は紅海北部の海岸の町アル・ワジュの攻略に成功。続いて、戦略的に重要な場所に位置するアカバを陥落させました。この功によりロレンスは少佐に昇進。翌年には中佐に昇進しました。

戦争終結後、1921年(大正10年)1月から植民地省の顧問として同省大臣のウィンストン・チャーチルの下で働きました。

1922年(大正11年)8月、34歳のときに空軍に入隊し、1935年(昭和10年)の除隊までインドやイギリスで勤務しました。

除隊から2か月後の1935年5月、トーマス・エドワード・ロレンスはオートバイ事故を起こして46年の生涯を閉じました。

【関連・参考サイト】
トーマス・エドワード・ロレンス(Wikipedia)

8月16日生まれの偉人・有名人一覧

8月16日生まれの日本や世界の偉人・有名人をご紹介します。

8月16日生まれの有名人
誕生日 有名人 職業 年齢
1888年8月16日 トーマス・エドワード・ロレンス イギリスの軍人、考古学者 46歳没
1929年8月16日 ビル・エヴァンス ジャズ・ピアニスト 51歳没
1933年8月16日 菅原文太 俳優 81歳没
1954年8月16日 ジェームズ・キャメロン カナダの映画監督 70歳
1958年8月16日 マドンナ アメリカのシンガーソングライター 66歳
1963年8月16日 立川志らく 落語家 61歳
1971年8月16日 小木博明 お笑いタレント(おぎやはぎ) 53歳
1986年8月16日 ダルビッシュ有 プロ野球選手(投手) 38歳
1990年8月16日 リナ・サワヤマ シンガーソングライター 34歳

8月16日の誕生花

8月16日の誕生花は「オミナエシ」「ダチュラ」です。

8月16日の誕生花
誕生花 花言葉
オミナエシ 「美人」「はかない恋」「親切」
ダチュラ 「愛嬌」「偽りの魅力」
花言葉の由来

オミナエシの花言葉は「美人」「はかない恋」などです。

これらの花言葉は、さびしげに秋風にゆれる繊細で女性的な花姿に由来します。

オミナエシ(開花時期:8月~10月)
花言葉:「美人」「はかない恋」「親切」

オミナエシ
photo: haru__q

ダチュラ(開花時期:6月~9月)
花言葉:「愛嬌」「偽りの魅力」

ダチュラ
photo: Sharon Brown Sivertsen
誕生花の詳細ページはこちら

前日  8月16日  翌日

テキストのコピーはできません。