9月の主な記念日や行事をご紹介します。
また「歴史」「食べ物」「お菓子・デザート」「飲食店」など、9月のテーマ別の記念日もご紹介します。
今日は何の日(366日カレンダー)
目次
9月の主な記念日の一覧
9月の主な記念日・行事の一覧です。
日付をクリックすると各日の詳細ページで記念日の由来などがご覧いただけます。
月日 | 記念日 |
---|---|
9月1日 | 「防災の日」「レビュー記念日」「キウイの日」 |
9月2日 | 「宝くじの日」「対日戦勝記念日」 |
9月3日 | 「ホームラン記念日」「ドラえもんの誕生日」 |
9月4日 | 「クラシック音楽の日」「くしの日」 |
9月5日 | 「国民栄誉賞の日」 |
9月6日 | 「妹の日」「キョロちゃんの日(森永チョコボールの日)」 |
9月7日 | 「絶滅危惧種の日」 |
9月8日 | 「サンフランシスコ平和条約調印記念日」「国際識字デー」 |
9月9日 | 「重陽の節句」「救急の日」「栗きんとんの日」 |
9月10日 | 「下水道の日」「カラーテレビ放送記念日」「世界自殺防止デー」 |
9月11日 | 「公衆電話の日」「警察相談の日」 |
9月12日 | 「宇宙の日」「マラソンの日」「水路記念日」 |
9月13日 | 「世界法の日」 |
9月14日 | 「コスモスの日」「セプテンバーバレンタイン」 |
9月15日 | 「老人の日」「ひじきの日」「シルバーシート記念日」 |
9月16日 | 「競馬の日 / 日本中央競馬会発足記念日」「オゾン層保護のための国際デー」 |
9月17日 | 「モノレール開業記念日」「イタリア料理の日」 |
9月18日 | 「かいわれ大根の日」「しまくとぅばの日」 |
9月19日 | 「苗字の日」 |
9月20日 | 「空の日」「バスの日」 |
9月21日 | 「ファッションショーの日」「国際平和デー」「世界アルツハイマーデー」 |
9月22日 | 「孤児院の日」「カーフリーデー」「世界サイの日」 |
9月23日 | 「万年筆の日」「テニスの日」 |
9月24日 | 「結核予防週間(24~30日)」「歯科技工士記念日」 |
9月25日 | 「10円カレーの日(10円カレーチャリティ)」 |
9月26日 | 「台風襲来の日」「ワープロ記念日」 |
9月27日 | 「女性ドライバーの日」 |
9月28日 | 「プライバシーデー」「世界狂犬病デー」 |
9月29日 | 「クリーニングの日」「招き猫の日」 |
9月30日 | 「宅配ピザの日」 |
9月のテーマ別の記念日一覧
9月のテーマ別の記念日の一覧です。
歴史的な出来事
歴史的な出来事に関する記念日です。
「歴史的な出来事」記念日一覧
月日 | 記念日 | 由来 |
---|---|---|
9月2日 | 対日戦勝記念日 | 1945年(昭和20年)9月2日、日本が米戦艦ミズーリ号の甲板で降伏文書に調印し、第二次世界大戦が終結しました。 連合国にとってこの日は「対日戦勝記念日」であり、英語では一般に「Victory over Japan Day」(V-J Day)と呼ばれています。 |
9月3日 | ホームラン記念日 | 1977年(昭和52年)9月3日、読売ジャイアンツの王貞治が通算756号ホームランを打ち、アメリカのハンク・アーロン(1934~2021)が持っていた当時のメジャー最多通算記録755号本塁打を抜いて世界新記録を達成しました。 |
9月5日 | 国民栄誉賞の日 | 1977年(昭和52年)9月5日、通算756号ホームランを打ち、世界新記録を達成した王貞治選手が、日本初の国民栄誉賞を受賞しました。 |
9月8日 | サンフランシスコ平和条約調印記念日 | 1951年(昭和26年)9月8日、米サンフランシスコにおいて、第2次世界大戦中に日本と戦争状態に入った連合国48か国との間で「日本国との平和条約」(サンフランシスコ平和条約)が調印されました。 |
9月12日 | 宇宙の日 | 世界中が協力して宇宙や地球環境について考えようという「国際宇宙年」であった1992年に、科学技術庁(現在の文部科学省)と宇宙科学研究所が制定。 日付は、宇宙飛行士・毛利衛が日本人として初めてNASAのスペースシャトルに搭乗して宇宙へ飛び立った日(1992年9月12日)から。 |
9月12日 | マラソンの日 | 紀元前490年9月12日、アテナイ(アテネの古名)の名将ミルティアデスはマラトンに上陸したペルシャの大軍を奇策で撃退しました。 この勝利をアテナイの元老に伝えるためにフィディピディスという兵士が伝令となってマラトンから約40キロメートル離れたアテナイまでを駆け抜け、「我勝てり」と告げた後に力尽きて息を引き取ったといいます。 この故事を偲んでアテネで開催された第1回オリンピック(1896年)で初のマラソンが行われました。 |
9月15日 | 関ケ原合戦の日 | 関ケ原合戦についてより多くの人に知ってもらい、関ケ原の地の活性化につなげたいと、(一社)関ケ原観光協会が制定。 日付は、関ケ原合戦が始まった慶長5年9月15日(西暦1600年10月21日)から。 |
9月19日 | 苗字の日 | 1870年(明治3年)9月19日、太政官布告「平民苗字許可令」により平民も苗字を公称することが許可されました。 しかし、税金を多く取られるようになるのではないかという警戒感から苗字の届出が円滑に進まなかったため、1875年2月に「平民苗字必称義務令」が公布され、すべての国民に苗字を名乗ることが義務づけけられました。 |
9月23日 | 海王星の日 | 1846年9月23日、ドイツの天文学者ヨハン・ガレが、ベルリン天文台での望遠鏡観測で海王星(太陽系の第8惑星)を発見しました。 |
9月25日 | 藤ノ木古墳記念日 | 1985年(昭和60年)9月25日、奈良県斑鳩町の藤ノ木古墳で、石室と家形石棺が発掘されたと発表されました。 藤ノ木古墳は、直径約48メートル、高さ約9メートルの円墳で、古墳時代後期の6世紀後半に作られたと考えられています。石棺には成人男性2人が合葬されていました。 |
はじまり
初めての日や始まりの日に基づく記念日です。
「はじまり」記念日一覧
月日 | 記念日 | 由来 |
---|---|---|
9月1日 | レビュー記念日 | 1927年(昭和2年)9月1日、宝塚歌劇団が日本初のレビュー『モン・パリ』の初演を行いました。 これを記念して、宝塚歌劇団が制定。 |
9月4日 | 東京ディズニーシー開園記念日 | 2001年(平成13年)9月4日、千葉県浦安市舞浜に東京ディズニーシーが開園しました。 |
9月7日 | CMソングの日 | 1951年(昭和26年)9月7日、CMソングを使った最初のラジオCMが中部日本放送(現在のCBCラジオ)と新日本放送(現在のMBSラジオ)でオンエアされました。 |
9月10日 | カラーテレビ放送記念日 | 1960年(昭和35年)9月10日、NHK・日本テレビ・ラジオ東京テレビ(現在のTBS)・読売テレビ・朝日放送の5局がカラーテレビの放送を開始しました。 |
9月11日 | 公衆電話の日 | 1900年(明治33年)9月11日、日本初の公衆電話が東京の新橋駅と上野駅の駅構内に設置されました。 |
9月15日 | シルバーシート記念日 | 1973年(昭和48年)9月15日、東京都の国鉄中央線の電車に初めて高齢者・障害者の優先席「シルバーシート」が設置されました。 |
9月15日 | ニュータウンの日 | 大阪府豊中市・吹田市にまたがる日本初の大規模ニュータウン「千里ニュータウン」。各地のニュータウンに影響を与えながら、自らも再生への取り組みを行ってきました。 開発者、行政、住民が一体となって取り組んできたこのチャレンジを忘れずにその精神を未来へ繋いでいきたいと、(一財)法人千里パブリックデザインが制定。 日付は、千里ニュータウンに初めて住民が入居した日(1962年9月15日)から。 |
9月16日 | 競馬の日 / 日本中央競馬会発足記念日 | 1954年(昭和29年)9月16日、日本中央競馬会(JRA)が発足し、戦後の民営競馬がスタートしました。 |
9月17日 | モノレール開業記念日 | 1964年(昭和39年)9月17日、東京・浜松町 – 羽田空港間に本格的な旅客モノレール「東京モノレール」が開業しました。 同年10月10日に開催された1964年東京オリンピックのために、羽田空港利用客の都心へのアクセス改善を目的として建設され、羽田空港から浜松町までの13.1キロメートルを15分で結びました。 |
9月18日 | 世界で初めて組織的に視覚障害者教育が始まった日 | 江戸時代の全盲の鍼灸師・杉山和一は、無痛で正確に鍼(はり)を刺すことができる画期的な治療法を考案し、視覚障害者に技術を伝えるための私塾を開きました。 この功績を称え、後世へと伝えていくため、(公財)杉山検校遺徳顕彰会が制定。 日付は、私塾が幕府公認となった日(1682年旧暦9月18日)から。 |
9月21日 | ファッションショーの日 | 1927年(昭和2年)9月21日、東京の日本橋三越本店の「三越劇場」で日本初のファッションショーが開催されました。 初代・水谷八重子ら3人の舞台女優がモデルとなり、一般から図案を募集して選ばれた着物を披露しました。 |
9月22日 | 孤児院の日 | 1887年(明治20年)9月22日、医学生であった石井十次が日本初の孤児院「孤児教育会」(後の岡山孤児院)を創設しました。 |
9月23日 | 万年筆の日 | 1809年9月23日、イギリスのフレデリック・バーソロミュー・フォルシュが万年筆の原型となる軸内にインクを貯蔵できるペンを考案し、特許を取得しました。 |
9月26日 | ワープロ記念日 | 1978年(昭和53年)9月26日、東芝が世界初の日本語ワードプロセッサ「JW-10」を発表しました。 |
9月27日 | 女性ドライバーの日 | 1917年(大正6年)9月27日、栃木県下都賀郡の渡辺はまさん(当時23歳)が、日本の女性として初めて運転免許を取得しました。 |
9月28日 | プライバシーデー | 1964年(昭和39年)9月28日、日本で初めて「プライバシー権」を認める判決が下されました。 |
9月28日 | パソコン記念日 | 1979年(昭和54年)9月28日、日本電気(NEC)がパーソナルコンピュータ「PC-8001」を発売しました。 PC-8001(希望小売価格168,000円)は、パソコンブームの火付け役となり、PC-8000シリーズは3年間ほどで累計25万台を売り上げ、日本のパソコンの代表的機種となりました。 |
食べ物
料理や食品、食材などに関する記念日です。
「食べ物」記念日一覧
月日 | 記念日 | 由来 |
---|---|---|
9月4日 | 串の日 | 運動会やお祭り、イベントなどで出かけることの多いこの季節に、片手でも手軽に食べられる串ものをもっと食べてもらいたいと、(株)味のちぬやが制定。 日付は「く(9)し(4)」(串)と読む語呂合わせから。 |
9月4日 | 串カツ記念日 | この日は串カツ店が日頃の感謝の気持ちをこめてお客さんに「一串入魂」で串カツを提供し、串カツを食べたお客さんは「カツ力」(活力)がみなぎり、アゲアゲで笑顔あふれる日にしてもらいたいと、(一社)日本串カツ協会が制定。 日付は「く(9)し(4)」(串)と読む語呂合わせと、「串カツを食って(9)幸せ(4)に」との意味も。 |
9月7日 | 近江ちゃんぽんの日 | 削り節と昆布からとる京風だしであっさりとした味が特徴の近江ちゃんぽん。その美味しさをより多くの人に知ってもらいたいと、ドリームフーズ(株)が制定。 日付は、近江ちゃんぽんは野菜をたっぷりと麺の上に載せていることから、週間カレンダーで「野菜の日」(8月31日)の真下にくる9月7日としたもの。 |
9月8日 | ハヤシの日 | 丸善(株)の創業者・早矢仕有的氏が考案したとされるハヤシライスの食文化をより多くの人に伝えていきたいと、(株)丸善ジュンク堂書店が制定。 日付は早矢仕有的氏の誕生日(1837年9月8日)から。 |
9月9日 | 手巻寿司の日 | 9月9日を「く(9)るく(9)る」と読む語呂合わせから、この日を家族で手巻寿司を食べる「くるくるする日」にしてほしいと、(株)スギヨが制定。 |
9月9日 | きゅうりのキューちゃんの日 | 1962年の発売以来、ロングセラーを続ける「きゅうりのキューちゃん」をPRするため、東海漬物(株)が制定。 日付は「きゅう(9)りのキュー(9)ちゃん」と読む語呂合わせから。 |
9月10日 | 牛たんの日 | 仙台の食文化であり名物として名高い牛タン焼きをより多くの人に食べてもらいたいと、仙台牛たん振興会が制定。 日付は「ぎゅう(9)たん(ten=10)」(牛たん)と読む語呂合わせから。 |
9月10日 | 愛する小倉トーストの日 | 小倉トーストとは、バターやマーガリンのトーストにあんこを組み合わせた名古屋生まれの喫茶店の名物。 小倉トーストの普及を通して、喫茶店・カフェ文化の発展に貢献したいと、小倉トースト普及委員会が制定。 日付は小倉トーストの略称「オ(0)グ(9)トー(10)」から。 |
9月15日 | 石狩鍋記念日 | 石狩鍋は鮭の身のぶつ切りを野菜などとともに味噌仕立てにした鍋。 石狩鍋の発祥地である北海道石狩市で、本場の石狩鍋を広くPRしようと、石狩鍋復活プロジェクト「あき味の会」が制定。 日付は、石狩で鮭が捕れる時季で、「く(9)い(1)ご(5)ろ」(食い頃)と読む語呂合わせから。 |
9月15日 | スナックサンドの日 | 1975年に発売された日本初の携帯サンドイッチ「スナックサンド」の発売40周年を記念して、フジパン(株)が制定。 日付は、スナックサンドの発売日(1975年9月15日)から。 |
9月16日 | 牛とろの日 | 「牛とろ」を多くの人に食べてもらい、その美味しさを知ってもらいたいと、北海道上川郡清水町の(有)十勝スロウフードが制定。 日付は「ぎゅう(9)と(10)ろ(6)」(牛とろ)と読む語呂合わせから。 |
9月17日 | イタリア料理の日 | イタリア料理の普及・発展とイタリア文化の紹介、調理技術・知識向上を目的に、日本イタリア料理協会が制定。 日付は、イタリア語で「料理」を意味する「クチーナ」(cucina)を「ク(9)チー(1)ナ(7)」と読む語呂合わせから。 |
9月18日 | 本家白川けいちゃんの日 | 岐阜県飛騨・奥美濃地方の郷土料理「けいちゃん」は、一口サイズにカットした鶏肉を、香辛料を調合した味噌・醤油・塩などのタレにじっくり漬け込み、キャベツや玉ねぎ・季節の野菜・きのこなどと一緒に炒めて調理します。 「けいちゃん」を家庭でも便利な常備食として広めていきたいと、本家白川けいちゃん(株)が制定。 日付は「け(9)い(1)ちゃ(8)ん」と読む語呂合わせから。 |
9月24日 | 海藻サラダの日 | ワカメや昆布、もずくなどを使い、食物繊維やミネラルなどが豊富で低カロリーの「海藻サラダ」を多くの人に味わってもらいたいと、カネリョウ海藻(株)が制定。 日付は、日本で最初に海藻サラダを作った同社会長の誕生日から。 |
9月30日 | くるみの日 | くるみの食材としての素晴らしさ、用途の広さなどをアピールするため、くるみの生産量日本一である長野県東御市(とうみし)などのくるみ愛好家が制定。 日付は「く(9)るみ(3)はまるい(0)」(くるみは丸い)と読む語呂合わせから。また、くるみの出回る時期であることから。 |
9月30日 | 宅配ピザの日 | 宅配ピザのパイオニアとして、これまで支えてくれたお客様への感謝と、より多くの人においしいピザで感動を与えたいと、(株)ドミノ・ピザ ジャパンが制定。 日付は、東京・恵比寿に日本初の宅配ピザ店「ドミノ・ピザ 恵比寿店」がオープンした日(1985年9月30日)から。 |
フルーツ
フルーツに関する記念日です。
「フルーツ」記念日一覧
月日 | 記念日 | 由来 |
---|---|---|
9月1日 | キウイの日 | 「元気フルーツ」と呼ばれるキウイを食べて多くの人に健康になってもらいたいと、ゼスプリ インターナショナルジャパン(株)が制定。 日付は「キウ(9)イ(1)」と読む語呂合わせから。 |
9月6日 | 黒い真珠 三次ピオーネの日 | 大粒で黒い色が特色の高級ぶどう「三次ピオーネ」は、その美味しさと色合いから「黒い真珠」と呼ばれています。 三次ピオーネをより多くの人に知ってもらいたいと、広島県三次市の農事組合法人三次ピオーネ生産組合が制定。 日付は、露地ものが出回る時期であることと、「く(9)ろ(6)」(黒)と読む語呂合わせから。 |
9月6日 | へべすの日 | 「へべす」とは宮崎県日向市発祥の皮が薄くて種が少なく果汁がたっぷりで、まろやかな酸味とさわやかな香りが特徴の柑橘類。 へべすの販売促進のため、日向のへべす消費拡大プロジェクト会議が制定。 日付は、へべすの収穫の旬が9月であること、実ったへべすの形が「9」や「6」に似ていることから9月6日に。 |
9月14日 | グリーンデー | お世話になっている人などに、日頃の感謝と健康にも気をつけてくださいとの意味をこめて、栄養価に優れたグリーンキウイフルーツを贈る日。 ゼスプリ インターナショナルジャパン(株)が制定。 |
9月16日 | アサイーの日 | 美と健康に良いとされるアサイーの魅力を伝えるとともに、アサイーの産業化に尽力した日本移民の功績を称えるため、(株)フルッタフルッタが制定。 日付は、第一回移民船がアマゾン川河口の都市ベレンに到着した日(1929年9月16日)から。 |
9月19日 | 愛知のいちじくの日 | 愛知県産のいちじくの美味しさをより多くの人に知ってもらいたいと、JAあいち経済連が制定。 日付は「いち(1)じく(9)」と読む語呂合わせから19日とし、愛知県産のいちじくが多く出回る7月から10月までの毎月19日を記念日に。 |
9月23日 | 長野県ぶどうの日 | 「ナガノパープル」「シャインマスカット」「巨峰」など、長野県産のぶどうのおいしさを多くの人に味わってもらいたいと、JA全農長野が制定。 日付は、9月の下旬が長野県産ぶどうの出荷ピークの時期であることと、ぶどうの「ふ(2)さ(3)」(房)と読む語呂合わせから。 |
野菜・豆・きのこ
野菜や豆、きのこに関する記念日です。
「野菜・豆・きのこ」記念日一覧
月日 | 記念日 | 由来 |
---|---|---|
9月2日 | 根張星(ねばりスター)の日 | 北海道のJA十勝池田町で栽培される「根張星(ねばりスター)」は濃厚なうま味と強い粘りを特徴とするブランド山芋。 「根張星」をより多くの人に知ってもらいたいと、(株)ワタリが制定。 日付は、「根張星」のロゴマークの商標登録日(2011年9月2日)から。 |
9月6日 | 黒豆の日 | 身体に良いポリフェノールを多く含み、健康食品としても注目を集めている黒豆をPRするため、菊池食品工業(株)が制定。 日付は「く(9)ろ(6)」(黒)と読む語呂合わせから。 |
9月6日 | 黒舞茸の日 | 黒舞茸の美味しさや栄養価についてより多くの人に知ってもらいたいと、(株)大平きのこ研究所が制定。 日付は「く(9)ろ(6)」(黒)と読む語呂合わせから。 |
9月18日 | かいわれ大根の日 | 健康野菜である「かいわれ大根」にもっと親しんでもらいたいと、日本かいわれ協会(現在の日本スプラウト協会)が制定。 日付は、9月は記念日を制定した月から、18日は「8」を横にして、その下に「1」をつけると「かいわれ大根」の形に似ていることから。 |
肉
牛肉や豚肉、鶏肉などに関する記念日です。
「肉」記念日一覧
月日 | 記念日 | 由来 |
---|---|---|
9月4日 | おおいた和牛の日 | 品質の高い豊後牛の中でも美味しさにこだわった農場で育てられたリーディングブランド「おおいた和牛」。 「おおいた和牛」の認知度向上と販売促進をはかるため、大分県豊後牛流通促進対策協議会が制定。 日付は「おおいた和牛」の発表日(2018年9月4日)から。 |
9月6日 | 鹿児島黒牛・黒豚の日 | 鹿児島黒牛と鹿児島黒豚をより多くの人に知ってもらいたいと、鹿児島県経済農業協同組合連合会が制定。 日付は「く(9)ろ(6)」(黒)と読む語呂合わせから。 |
9月10日 | 牛たんの日 | 仙台の食文化であり名物として名高い牛タン焼きをより多くの人に食べてもらいたいと、仙台牛たん振興会が制定。 日付は「ぎゅう(9)たん(ten=10)」(牛たん)と読む語呂合わせから。 |
9月16日 | 牛とろの日 | 「牛とろ」を多くの人に食べてもらい、その美味しさを知ってもらいたいと、北海道上川郡清水町の(有)十勝スロウフードが制定。 日付は「ぎゅう(9)と(10)ろ(6)」(牛とろ)と読む語呂合わせから。 |
9月29日 | とっとり0929(和牛肉)の日 | 鳥取県産の「鳥取和牛」は、2017年9月の全国和牛能力共進会宮城大会で肉質日本一を獲得。 鳥取和牛のブランド化をさらに推進していくため、鳥取県牛肉販売協議会が制定。 日付は「わ(0)ぎゅう(9)に(2)く(9)」(和牛肉)と読む語呂合わせから。 |
魚介・海藻
魚介や海藻に関する記念日です。
「魚介・海藻」記念日一覧
月日 | 記念日 | 由来 |
---|---|---|
9月6日 | のどぐろ感謝の日 | 島根県の「のどぐろ」の美味しさを多くの人に知ってもらいたいと、(有)日本海が制定。 日付は「のどぐ(9)ろ(6)」と読む語呂合わせと、のどぐろ漁が始まる時期であることから。 |
9月15日 | ひじきの日 | カルシウム・鉄分等のミネラルや食物繊維が豊富で、健康食・長寿食として親しまれているひじきをPRするため、三重県ひじき協同組合が制定。 日付は、ひじきを食べると長生きをするといわれていることから、当時「敬老の日」であった9月15日に。 |
9月24日 | 海藻サラダの日 | ワカメや昆布、もずくなどを使い、食物繊維やミネラルなどが豊富で低カロリーの「海藻サラダ」を多くの人に味わってもらいたいと、カネリョウ海藻(株)が制定。 日付は、日本で最初に海藻サラダを作った同社会長の誕生日から。 |
麦類・粉類
大麦や小麦、小麦粉、パン粉などに関する記念日です。
「麦類・粉類」記念日一覧
月日 | 記念日 | 由来 |
---|---|---|
9月23日 | おいしい小麦粉の日 | 多種多様な小麦粉のおいしさを知ってもらいたいと、(株)富澤商店が制定。 日付は、小麦粉の用途として代表的なパンが「鉄砲伝来」(1543年9月23日)とともに日本にもたらされたことから。 |
香味野菜・香辛料
香味野菜やハーブ、香辛料などに関する記念日です。
「香味野菜・香辛料」記念日一覧
月日 | 記念日 | 由来 |
---|---|---|
9月6日 | 黒にんにくの日 | 優良な黒にんにくづくりに務め、世界へ日本の黒にんにくを届けたいと、協同組合青森県黒にんにく協会が制定。 日付は「く(9)ろ(6)にんにく」と読む語呂合わせから。 この日に「世界黒にんにくサミット」を開催しています。 |
9月30日 | クミンの日 | クミンを使ったスパイスだけでカレーを作る日にと、ハウス食品(株)が制定。 日付は「ク(9)ミン(30)」と読む語呂合わせから。 |
調味料
調味料に関する記念日です。
「調味料」記念日一覧
月日 | 記念日 | 由来 |
---|---|---|
9月21日 | クレイジーソルトの日 | ロングセラー調味料「クレイジーソルト」をより多くの人に知ってもらいたいと、日本緑茶センター(株)が制定。 日付は、長年にわたりアメリカからクレイジーソルトを輸入している同社が、在日アメリカ大使館からその功績を讃えられ表彰された日(2017年9月21日)にちなんで。 |
お菓子・デザート
お菓子やデザートに関する記念日です。
「お菓子・デザート」記念日一覧
月日 | 記念日 | 由来 |
---|---|---|
9月1日 | ギリシャヨーグルトの日 | 水分を取り除いた濃厚な味わいが特長のギリシャヨーグルトを日本で初めて発売した森永乳業が制定。 日付は、同社の「濃密ギリシャヨーグルト パルテノ」の発売日(2011年9月1日)から。 |
9月2日 | くず餅の日 | 小麦澱粉を発酵させて作る「くず餅」は、適度なやわらかさとしなやかな歯ざわりで江戸時代から愛されている和菓子唯一の発酵食品。 くず餅の美味しさをさらに多くの人に知ってもらいたいと、(株)船橋屋が制定。 日付は「く(9)ず(2)もち」(くず餅)と読む語呂合わせから。 |
9月3日 | グミの日 | 世界中で親しまれているお菓子の「グミ」の美味しさ、素晴らしさをもっと多くの人に知ってもらいたいと、UHA味覚糖(株)が制定。 日付は「グ(9)ミ(3)」と読む語呂合わせから。 |
9月5日 | KUKKIAの日 | 軽い食感の薄焼きクッキーとさくさく食感のゴーフレットを4種類のチョコレートでサンドしたお菓子「KUKKIA」。 これからも愛され続ける商品にしていきたいと、(株)赤い帽子が制定。 日付は「ク(9)ッキー」「ゴ(5)ーフレット」と読む語呂合わせから。 |
9月6日 | キョロちゃんの日(森永チョコボールの日) | 1967年(昭和42年)の発売以来「おもちゃのカンヅメ」「キョロちゃん」などで多くの人に親しまれている「チョコボール」。 そのおいしさと楽しさをアピールするため、森永製菓(株)が制定。 日付は「キョ(9)ロ(6)ちゃん」と読む語呂合わせから。 |
9月6日 | 甲斐の銘菓「くろ玉」の日 | 1929年(昭和4年)に発売された山梨県を代表する銘菓「くろ玉」のPRを目的に、(株)澤田屋が制定。 日付は「く(9)ろ(6)玉」と読む語呂合わせから。 |
9月6日 | 黒あめの日 | 沖縄産の黒糖を直火で炊きあげた、のどにまろやかな春日井の「黒あめ」の販売促進を目的に、春日井製菓販売(株)が制定。 日付は「く(9)ろ(6)あめ」(黒あめ)と読む語呂合わせから。 |
9月6日 | 生クリームの日 | Nakazawaの生クリームのおいしさをより多くの人に知ってもらいたいと、中沢乳業(株)が制定。 日付は「ク(9)リーム(6)」と読む語呂合わせから。 |
9月6日 | クロレッツの日 | 独自の製法で味が長続きし、豊かな味のクロレッツの良さを多くの人に知ってもらいたいと、モンデリーズ・ジャパン(株)が制定。 日付は「ク(9)ロ(6)レッツ」と読む語呂合わせから。 |
9月6日 | 飴の日 | 古代よりあらゆる世代に親しまれてきた飴の文化や歴史を後世に伝え、日本の飴産業の発展につなげていきたいと、松本飴プロジェクトが制定。 日付は、『日本書紀』の神武天皇記の一説にこの日に飴を作ったと推察される記述があることから。 |
9月6日 | ブラックサンダーの日 | 1994年の発売以来、多くのファンに愛され続けているお菓子「ブラックサンダー」の魅力をさらに多くの人に伝えたいと、有楽製菓(株)が制定。 日付は、ブラックサンダーの名前に黒があり、見た目も黒いことから「く(9)ろ(6)」と読む語呂合わせ。 |
9月9日 | 栗きんとんの日 | 栗きんとん発祥の地とされる岐阜県中津川市が制定。 日付は、この日が「重陽の節句」であり、古くから栗料理や栗菓子を食べて長寿を祈る風習があったことや、9月は新栗の「栗きんとん」が発売される時期でもあることから。 |
9月9日 | 秋のロールケーキの日 | 自社商品の「手巻きロール」シリーズをより身近なおやつにしたいと、(株)モンテールが制定。 日付は「く(9)るく(9)る」「キュッ(9)キュッ(9)」とロールケーキを手で巻いたイメージと、ロールケーキの断面が「9」の字に見えることから。 |
9月9日 | ポップコーンの日 | ポップコーンの美味しさ、楽しさを多くの人に再認識してもらいたいと、ジャパンフリトレー(株)が制定。 日付は、英字のPOPCORNの「POP」を左右を反転させた鏡文字にすると「909」に見えることから。 |
9月12日 | 秋のメープルもみじの日 | 洋菓子「メープルもみじ」シリーズの販売促進と、広島県がもみじの名所であることを発信するため、(株)サンエールが制定。 日付は、1966年9月12日に広島県の県の木が「モミジ」に決定したことから。 |
9月19日 | 九十九島せんぺいの日 | 九十九島せんぺいは、長崎県西部の西海国立公園の九十九島をモチーフとした焼菓子。地元の銘菓である九十九島せんぺいを次の世代にも知ってもらいたいと、(株)九十九島グループが制定。 日付は「く(9)じゅうく(19)」(九十九)と読む語呂合わせから。 |
9月21日 | ガトーショコラの日 | ガトーショコラの魅力をより多くの人に知ってもらいたいと、1998年創業の「ケンズカフェ東京」の氏家健治シェフが制定。 日付は、同店が初めてガトーショコラを販売した日から。 |
9月27日 | お菓子のみやきん駒饅頭誕生日 | 青森名物、七戸名物として知られる和菓子「献上銘菓・駒饅頭」をさらに多くの人に知ってもらい、そのおいしさを味わってもらいたいと、(株)お菓子のみやきんが制定。 日付は、1908年9月27日に当時皇太子であった大正天皇が七戸町の種馬牧場を訪問された際に、小豆餡を入れた酒饅頭を御下命になり、侍従を通じて「駒饅頭」と命名されたことから。 |
9月28日 | まけんグミの日 | じゃんけんの形をモチーフにしたグミ「まけんグミ」をさらに多くの人に知ってもらいたいと、杉本屋製菓(株)が制定。 日付は「グー(9)チョキ(2)パー(8)」と読む語呂合わせから。 |
9月29日 | 洋菓子の日 | 洋菓子業界の発展や技術向上などを目的に、三重県洋菓子協会が制定。 日付は、菓子職人の守護聖人サン・ミシェル(大天使聖ミカエル)の祝日が9月29日であることから。 日本でも多くの洋菓子店に「サン・ミシェル」という名前がつけられています。 |
9月30日 | クルミッ子の日 | 自家製のキャラメルにクルミをぎっしりと詰め込んで、バターの生地で挟み込んだ焼菓子「クルミッ子」の魅力を伝えたいと、(株)鎌倉紅谷が制定。 日付は「く(9)るみ(3)はまるい(0)」(クルミは丸い)と読む語呂合わせから。 |
飲み物
お茶やコーヒー、ジュースなどに関する記念日です。
「飲み物」記念日一覧
月日 | 記念日 | 由来 |
---|---|---|
9月1日 | マテ茶の日 | 鉄分、ミネラル、カルシウムが豊富に含まれ、紅茶、コーヒーとともに、世界三大飲物のひとつとされるマテ茶の普及を目的に、日本マテ茶協会が制定。 日付は、マテ茶の生産国であるアルゼンチンで、その年の収穫祭が9月1日に行われることから。 |
9月1日 | こいまろ茶の日 | 濃い緑色とまろやかな味の両立を独自の技術と製法で実現した緑茶「こいまろ茶」のPRを目的に、(株)宇治田原製茶場が制定。 日付は「急(9)須で淹れるお茶で一(1)番親しまれる」ことを目指しての語呂合わせと、こいまろ茶の発売日(2003年9月1日)から。 |
9月2日 | 那須塩原市牛乳の日 | 栃木県那須塩原市が本州一の生乳生産額を誇り、全国でも有数の酪農のまちであることを知ってもらい、牛乳や乳製品により親しみを持ってもらいたいと、那須塩原市畜産振興会が制定。 日付は「ぎゅう(9)にゅう(2)」(牛乳)と読む語呂合わせから。 |
9月3日 | 琉球もろみ酢の日 | 琉球もろみ酢は、泡盛を蒸留したあとの「かじじぇー」と呼ばれるもろみ粕を搾って造られるクエン酸飲料。 美容や健康によい琉球もろみ酢をPRするため、沖縄県那覇市のもろみ酢公正取引協議会が制定。 日付は「ク(9)エン酸(3)」と読む語呂合わせから。 |
9月6日 | 黒酢の日 | 黒酢を使ったドリンクなどの魅力を多くの人に伝えたいと、(株)Mizkanが制定。 日付は「く(9)ろ(6)」(黒)と読む語呂合わせから。 |
お酒
日本酒やワイン、ビール、カクテルなどお酒に関する記念日です。
「お酒」記念日一覧
月日 | 記念日 | 由来 |
---|---|---|
9月4日 | 一刻者(いっこもん)の日 | 芋100%の本格芋焼酎「一刻者」のさらなる育成と芋焼酎市場全体の活性化につなげたいと、宝酒造(株)が制定。 日付は「一刻者」の発売日(2001年9月4日)から。 |
9月6日 | シェリーの日 | スペインのアンダルシア地方の白ワインであるシェリーをより多くの人に知ってもらいたいと、しぇりークラブ代表の高橋美智子氏が制定。 日付は、シェリーに使われるぶどうの収穫期が9月の第1週頃であり、シェリーをグラスに注ぐときに使用する道具のベネンシアの形が数字の「9」に似ていて、注ぐときには数字の「6」のように見えることから。 |
9月6日 | クロイサの日 | 黒麹で仕上げた鹿児島県の芋焼酎「黒伊佐錦」(くろいさにしき)の発売30年を記念し、その華やかな香りと、コクのあるまろやかな口あたりを楽しんでもらいたいと、大口酒造が制定。 日付は「ク(9)ロ(6)イサ」と読む語呂合わせから。 |
9月6日 | 黒霧島の日 | 黒麹仕込み由来のトロッとした濃厚なコクとあまみ、キリッとした後切れが特徴の本格芋焼酎「黒霧島」をさらに多くの人に味わってもらいたいと、霧島酒造(株)が制定。 日付は「く(9)ろ(6)きりしま」(黒霧島)と読む語呂合わせから。 |
9月8日 | スペインワインの日 | スペインワインの魅力を伝え、認知度を向上させたいと、スペインワイン協会が制定。 日付は、スペインのワイン原産地呼称統制法の基となる「ワイン法」の制定日(1932年9月8日)から。 |
9月9日 | カリフォルニアワインの日(California Wine Day) | プレミアムワインとして世界中で認知されているカリフォルニアワインを、日本でもさらに知ってもらいたいと、カリフォルニアワイン協会が制定。 日付は、カリフォルニアがアメリカの31番目の州として編入された日(1850年9月9日)から。 |
9月21日 | 熊本ばってん下戸だモンの日 | 熊本下戸の会は、お酒が飲めない人(下戸)や、できることならお酒を交わさずに異業種交流をはかりたいとの思いを抱く人たちの会。その認知度を高めたいと、熊本下戸の会が制定。 日付は、第1回「下戸の会」の開催日(2016年9月21日)から。 |
飲食店
飲食店や食品販売店に関する記念日です。
「飲食店」記念日一覧
月日 | 記念日 | 由来 |
---|---|---|
9月1日 | しゃぶしゃぶ・日本料理 木曽路の日 | 「しゃぶしゃぶ・日本料理 木曽路」の魅力をより多くの人に知ってもらいたいと、(株)木曽路が制定。 日付は「しゃぶしゃぶ・日本料理 木曽路」一号店のオープン日(1966年9月1日)から。 |
9月4日 | 串家物語の日 | 材料を選び自分で揚げるシステムが人気の串揚げ店「串家物語」の魅力をPRするため、(株)フジオフードシステムが制定。 日付は「く(9)し(4)」(串)と読む語呂合わせから。 |
9月6日 | 回転レストランの日 | フロアがゆっくりと回転することで、景色を360度パノラマで楽しみながら食事のできる回転レストランの魅力をより多くの人に伝えたいと、札幌市のセンチュリーロイヤルホテルとリーガロイヤルホテル京都が共同で制定。 日付は、回転にちなんで「ク(9)ル(6)クル」と読む語呂合わせから。 |
9月14日 | 揚州商人スーラータンメンの日 | 中国の代表的なスープの酸辣湯(サンラータン)に麺を入れた「スーラータンメン」の美味しさをさらに多くの人に味わってもらいたいと、首都圏を中心に「中国ラーメン揚州商人」を展開する(株)ホイッスル三好が制定。 日付は、レシピの生みの親である同社代表の母の誕生日から。 |
9月26日 | くつろぎの日 | お客様にとって「くつろぐ、いちばんいいところ」であり続けたいと、コメダ珈琲店を展開する(株)コメダが制定。 日付は「く(9)つ(2)ろ(6)ぎ」と読む語呂合わせから。 |
恋愛・結婚
恋愛や結婚に関する記念日です。
「恋愛・結婚」記念日一覧
月日 | 記念日 | 由来 |
---|---|---|
9月5日 | 球根で求婚記念日 | 女性から男性へ恋を打ち明けるバレンタインデーとは逆に、男性から女性へ求婚(プロポーズ)するきっかけ作りとして、この日に球根をプレゼントしてほしいと、フラワーガーデン花恋が制定。 日付は「きゅう(9)こん(5)」(球根・求婚)と読む語呂合わせから。 |
9月14日 | コスモスの日 | 3月14日の「ホワイトデー」から半年後となる9月14日は、プレゼントにコスモスの花を添えて交換し、お互いの愛を確認し合う日とされています。 |
9月14日 | セプテンバーバレンタイン | 3月14日の「ホワイトデー」から半年後となる9月14日は、女性から別れを切り出す日。 1967年から1982年まで放送されていたTBSラジオの深夜番組『パックインミュージック』がこの記念日の発祥とされています。 恋人と別れたい女性が、紫色の物を身につけ、白いマニキュアを塗って、緑のインクで書いた別れの手紙を直接相手に手渡すというのがルールとされています。 |
偉人・有名人
偉人や有名人に関する記念日です。
「偉人・有名人」記念日一覧
月日 | 記念日 | 由来 |
---|---|---|
9月6日 | 松崎しげるの日 | アーティスト松崎しげるのデビュー45周年を記念して、(株)オフィスウォーカーが制定。 日付は、松崎しげるの焼けた黒い肌から「ク(9)ロ(6)」と読む語呂合わせ。 記念日には「黒フェス しげる祭り 白黒歌合戦」などのイベントが開催されます。 |
9月8日 | クレバの日(908DAY) | ヒップホップアーティストのKREVAは2004年9月8日にメジャーデビュー。誕生日ともいえるこの日を大切にしたいと、(有)エレメンツが制定。 日付は「ク(9)レ(0)バ(8)」と読む語呂合わせから。 |
9月9日 | カーネルズ・デー | ケンタッキーフライドチキンの創業者カーネル・サンダースの誕生日(1890年9月9日)を記念して、日本ケンタッキー・フライド・チキン(株)が制定。 |
9月21日 | アース・ウインド&ファイアー「セプテンバー」の日 | ソウル/ファンク・グループ「アース・ウインド&ファイアー」の結成50周年を記念し、その音楽的魅力を多くの人に感じてもらいたいと、(株)ソニー・ミュージックレーベルズが制定。 日付は、代表曲「セプテンバー」の歌詞「Do You Remember, the 21st night of September/Love was changing the minds of pretenders」(9月21日の夜のことを覚えてるかい?あの夜、僕は本当の愛を知った)から。 |
9月25日 | 山田邦子の日 | かつて8年連続でNHKの好きなタレント調査で1位となるなど「天下を取った唯一の女芸人」といわれている山田邦子。その芸人としての魅力とともに、人間的にも素晴らしい彼女を称えたいと友人の緒方薫平氏が制定。 日付は「く(9)に(2)こ(5)」(邦子)と読む語呂合わせから。 |
漫画・キャラクター
漫画やアニメ、キャラクターに関する記念日です。
「漫画・キャラクター」記念日一覧
月日 | 記念日 | 由来 |
---|---|---|
9月3日 | ドラえもんの誕生日 | 藤子・F・不二雄の漫画作品『ドラえもん』に登場するネコ型ロボット「ドラえもん」が2112年9月3日に誕生したことから。 この日に合わせて、テレビでは「ドラえもん誕生日スペシャル」が放送されます。 |
9月5日 | ライトニング・マックィーンデイ | ライトニング・マックィーンは、ディズニー・ピクサーのアニメーション「カーズ」に登場する天才レーサー。 彼を通じて「カーズ」の魅力を多くの人に知ってもらいたいと、ウォルト・ディズニー・ジャパン(株)が制定。 日付は、キャラクターのゼッケンナンバーが「95」であることから。 |
9月6日 | クロコくんの日 | 目には見えないかもしれないけど社会を支える黒子(クロコ)としてものづくりに取り組む日本ガイシ。 そのキャラクター「クロコくん」の認知度アップと、社内のモチベーション向上を目的に、日本ガイシ(株)が制定。 日付は「ク(9)ロ(6)コくん」と読む語呂合わせから。 |
9月8日 | ドンペンの日 | ドン・キホーテのマスコットキャラクター「ドンペン」のことを世界中の人に知ってもらい、長く愛してもらいたいと、(株)パン・パシフィック・インターナショナルホールディングスが制定。 日付はドンペンの誕生日(9月8日)から。 |
9月13日 | 北斗の拳の日 | 大ヒット漫画『北斗の拳』(原作:武論尊、作画:原哲夫)の魅力を世界に向けて広く伝えるため、(株)コアミックスが制定。 日付は、『北斗の拳』が「週刊少年ジャンプ」で連載を開始した日(1983年9月13日)から。 |
職業
職業に関する記念日です。
「職業」記念日一覧
月日 | 記念日 | 由来 |
---|---|---|
9月15日 | レクリエーション介護士の日 | 介護にレクリエーションを取り入れ、高齢者を笑顔にする「レクリエーション介護士」の知名度向上のため、(一社)日本アクティブコミュニティ協会が制定。 日付は「レク(09)リエーションかいご(15)し」(介護士)と読む語呂合わせと、以前は9月15日が「敬老の日」であったことから。 |
9月24日 | 歯科技工士記念日 | 国民保健を支える専門医療技術者としての歯科技工士をより多くの人に知ってもらいたいと、(公社)日本歯科技工士会が制定。 日付は日本歯科技工士会の創立日(1955年9月24日)から。 |
生き物
動物や昆虫などの生き物に関する記念日です。
「生き物」記念日一覧
月日 | 記念日 | 由来 |
---|---|---|
9月4日 | くじらの日 | 鯨と日本人の共生を考える日とするため、(一社)日本鯨類研究所が制定。 日付は「く(9)じ(4)ら」と読む語呂合わせから。 |
9月6日 | カラスの日 | 普段は嫌われがちなカラスも、意外と愛らしい、意外と面白いと気付いてもらうきっかけの日にするとともに、カラスを愛する人へエールを送るため、カラス友の会が制定。 日付は、英語でカラスを意味する「ク(9)ロー(6)」(CROW)の語呂合わせから。 |
9月7日 | 絶滅危惧種の日(National Threatened Species Day) | 絶滅危惧種に対する理解を深めてもらいたいと、オーストラリアで制定。 日付は、1936年9月7日にオーストラリア・タスマニア州の動物園で飼育されていたフクロオオカミの最後の1頭が死亡し、フクロオオカミが絶滅したことから。 |
9月9日 | オオサンショウウオの日 | 京都の自然を象徴する生きものであるオオサンショウウオの愛らしい魅力をさらに多くの人に伝えたいと、京都水族館が制定。 日付は、オオサンショウウオが繁殖期に入り行動が活発になる9月上旬であることと、その姿が数字の「9」に似ていることから9月9日に。 |
9月9日 | ペットも救急の日 | ペットの防災や救急についての知識の普及と、その大切さをPRするため、ペットBLSトレーニングセンターが制定。 日付は、ペットも人間と同じ家族の一員として考えることが重要との思いから「救急の日」である9月9日に。 |
9月20日 | 動物愛護週間(20~26日) | 「動物愛護管理法」では、動物の愛護と適正な飼育についての理解と関心を深めるため、9月20日から26日を「動物愛護週間」と定めています。 動物愛護週間には「動物愛護ふれあいフェスティバル」などのイベントが開催されます。 |
9月22日 | 世界サイの日(World Rhino Day) | 絶滅の危機に瀕しているサイを守るため、世界自然保護基金(WWF)南アフリカ委員会が提唱。 この日に合わせて、サイを飼育する世界各地の動物園などで啓発活動が行われます。 |
9月23日 | 動物虐待防止の日 | 動物を傷つけ、苦しめることのない、人と動物の優しい共生社会を築くため、命をいつくしむ心を育む日として、(一社)日本動物虐待防止協会が制定。 日付は、動物の命を守る原点の日との思いから「動物愛護週間」(9月20日~26日)の真ん中の日に。 |
9月24日 | 世界ゴリラの日(World Gorilla Day) | 絶滅の危機にある野生のゴリラの保護と、彼らの生息地である森林などの自然を守ることを目的に、ダイアン・フォッシー国際ゴリラ財団が制定。 この日に合わせて、ゴリラを飼育する世界各地の動物園などで啓発活動が行われます。 |
花・植物
花・植物に関する記念日です。
「花・植物」記念日一覧
月日 | 記念日 | 由来 |
---|---|---|
9月3日 | 草の日 | 有機農法のひとつである草生栽培における、草の役割の重要性を多くの人に知ってもらいたいと、(株)オーレックが制定。 日付は「く(9)さ(3)」(草)と読む語呂合わせから。 |
9月8日 | 桑の日 | 桑の高い栄養価やその長い歴史、効能効果に対する知識を深め、感謝することを目的に、(株)お茶村が制定。 日付は「く(9)わ(8)」(桑)と読む語呂合わせから。 |
9月14日 | コスモスの日 | 3月14日の「ホワイトデー」から半年後となる9月14日は、プレゼントにコスモスの花を添えて交換し、お互いの愛を確認し合う日とされています。 |
9月21日 | 川西ダリヤ園開園記念日 | 山形県川西町が運営する川西ダリヤ園の開園60周年を記念するとともに、より多くの人にダリアのすばらしさを知ってもらいたいと、川西町観光協会が制定。 日付は同園の開園日(1960年9月21日)から。 |
スポーツ・運動
スポーツや運動に関する記念日です。
「スポーツ・運動」記念日一覧
月日 | 記念日 | 由来 |
---|---|---|
9月3日 | ホームラン記念日 | 1977年(昭和52年)9月3日、読売ジャイアンツの王貞治が通算756号ホームランを打ち、アメリカのハンク・アーロン(1934~2021)が持っていた当時のメジャー最多通算記録755号本塁打を抜いて世界新記録を達成しました。 |
9月6日 | スポーツボランティアの日 | スポーツボランティアの育成と拡大を目指して、NPO法人日本スポーツボランティア・アソシエーションが制定。 日付は、当初予定されていた東京パラリンピックの閉会式(2020年9月6日)から。 |
9月10日 | 弓道の日 | 日本の伝統武道である弓道を広め、この日に弓道大会を開き、弓道の魅力を多くの人に伝えたいと、(有)猪飼弓具店の猪飼英樹氏が制定。 日付は「きゅう(9)どう(10)」(弓道)と読む語呂合わせから。 |
9月20日 | お手玉の日 | お手玉遊びの魅力をより多くの人に知ってもらいたいと、日本のお手玉の会が制定。 日付は、第一回全国お手玉遊び大会の開催日(1992年9月20日)から。 |
9月22日 | B.LEAGUEの日 | 男子プロバスケットボール「B.LEAGUE」(Bリーグ)の発展を目的に、(公社)ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグが制定。 日付はリーグ初年度のシーズン開幕日(2016年9月22日)から。 |
9月22日 | 花園ラグビーの日 | ラグビーというスポーツに対する関心と理解を深めてもらうとともに、「ラグビーのまち東大阪」をアピールするため、東大阪市が制定。 日付は、東大阪市花園ラグビー場でラグビーワールドカップ2019日本大会の初戦が行われた日(2019年9月22日)から。 |
9月23日 | テニスの日 | テニスの楽しさ、おもしろさをさらに多くの人たちに広めて、健康で明るく生き甲斐ある社会造りに寄与したいと、日本テニス協会や日本プロテニス協会、日本テニス事業協会などの団体が制定。 日付は、誰もが楽しめる国民の祝日(秋分の日)となることが多く、北海道から九州・沖縄までプレーに最適な気候であることから。 |
ダンス
ダンスに関する記念日です。
「ダンス」記念日一覧
月日 | 記念日 | 由来 |
---|---|---|
9月9日 | JDDA・ダンスミュージックの日 | 音楽家、選曲家、DJの社会的、文化的価値をさらに高めるとともに、ダンスミュージックにおける芸術文化の普及、DJの演奏技術の向上を目的として、JDDAが制定。 日付は、「9」と「9」がターンテーブルのアームとレコードが2つ並んだ形状に似ており、DJや選曲家がレコードをプレイしている姿に見えることから。 |
9月26日 | アイドルコピーダンスの日 | 「UNIDOL」とは「普通の女子大生が、一夜限りの”アイドル”としてステージに立つ」というコンセプトのもと開かれるコピーダンスイベント。 アイドルコピーダンスをより多くの人に知ってもらいたいと、学生団体UNIEVENTSと(株)AmaductioNが制定。 日付は、第1回「UNIDOL」の開催日(2012年9月26日)から。 |
音楽・楽器
音楽や楽器に関する記念日です。
「音楽・楽器」記念日一覧
月日 | 記念日 | 由来 |
---|---|---|
9月9日 | JDDA・ダンスミュージックの日 | 音楽家、選曲家、DJの社会的、文化的価値をさらに高めるとともに、ダンスミュージックにおける芸術文化の普及、DJの演奏技術の向上を目的として、JDDAが制定。 日付は、「9」と「9」がターンテーブルのアームとレコードが2つ並んだ形状に似ており、DJや選曲家がレコードをプレイしている姿に見えることから。 |
乗り物
車や電車、飛行機などの乗り物に関する記念日です。
「乗り物」記念日一覧
月日 | 記念日 | 由来 |
---|---|---|
9月20日 | バスの日 | 1903年(明治36年)9月20日、日本で初めての営業バスが京都市内を走りました。 これを記念するとともに、厳しい環境の中で地域の足の確保に努めるバスを見直してもらいたいと、日本バス協会が制定。 |
ゲーム
ボードゲームやコンピュータゲーム、カードゲームなどに関する記念日です。
「ゲーム」記念日一覧
月日 | 記念日 | 由来 |
---|---|---|
9月1日 | ファミ通の日 | ゲーム情報誌「週刊ファミ通」を通じてゲームの魅力をより多くの人に知ってもらいたいと、(株)KADOKAWA Game Linkageが制定。 日付は「ファ(8)ミ(3)つう(2)」(ファミ通)と読む語呂合わせから8月32日となり、これを8月31日の翌日9月1日と見立てたもの。 |
病気・医療
病気や医療に関する記念日です。
「病気・医療」記念日一覧
月日 | 記念日 | 由来 |
---|---|---|
9月1日 | 大腸がん検診の日 | 大腸がん検診についての理解を深め、より多くの人に受診してもらいたいと、(特非)ブレイブサークル運営委員会が制定。 日付は、日本対がん協会が提唱する「がん征圧月間」が9月であり、その初日である9月1日としたもの。 |
9月9日 | 骨盤臓器脱 克服の日 | 骨盤臓器脱とは、出産や加齢などによって骨盤内臓器を支えている骨盤底筋が弛緩することで、膀胱や子宮などが膣から突出してしまう病気。 骨盤臓器脱への認識を高め、諦めずに治療し、克服してもらいたいと、ひまわり会が制定。 日付は、骨盤臓器脱の英語表記が「Pelvic Organ Prolapse」で、その頭文字から「POP」と略され、「POP」と「909」の形が似ていることから。 |
9月9日 | 人工内耳の日 | 人工内耳とは、手術で内耳の蝸牛に細い電極を植え込み、聴神経を電気的に刺激して、それを脳に伝えて聴覚を取り戻すという画期的な治療法です。 人工内耳について一般の人々に理解を深めてもらいたいと、(一社)人工内耳友の会ACITAが制定。 日付は、3月3日が「耳の日」、6月6日が「補聴器の日」であることから9月9日を「人工内耳の日」としたもの。 |
9月20日 | 子どもの成長啓発デー | 子どもの内分泌疾患についての正しい知識の普及、内分泌疾患の早期発見・早期治療の促進、成長曲線の普及と利用促進を目的に、子どもの成長啓発デー実行委員会が制定。 日付は、内分泌疾患の患者や家族の支援団体で構成する国際組織(ICOSEP)の設立日(2013年9月20日)から。 |
9月21日 | 世界アルツハイマーデー(World Alzheimer’s Day) | 1994年(平成6年)9月21日、スコットランドのエジンバラで国際アルツハイマー病協会国際会議が開催され、会議の初日であるこの日を「世界アルツハイマーデー」と宣言しました。 アルツハイマー病に関する認識を高め、世界の患者と家族に援助と希望をもたらすことを目的として制定されました。 |
9月22日 | ライソゾーム病の日 | ライソゾーム病を中心とする難病の社会的認知度を向上させたいと、(一社)Sakura Network Japanが制定。 日付は、ライソゾーム病の疾患啓発シンボルマーク「シルバーウイング」の活動開始日(2012年9月22日)から。 |
9月23日 | 網膜の日 | 眼の中で光を感じる組織である網膜に異常がみられる遺伝性の難病「網膜色素変性症」のことを多くの人に知ってもらい、治療やケアに役立てたいと、(公社)日本網膜色素変性症協会が制定。 日付は、この病気は昼と夜の長さがほぼ同じになる9月23日を境に、夜が長くなるにつれて出歩くのが困難になることから。 |
9月24日 | 結核予防週間(24~30日) | 結核に関する正しい知識の普及啓発をはかるため、厚生労働省が制定。 期間は9月24日から30日まで。この期間に合わせて、全国各地で無料結核検診、健康相談などが実施され、結核予防の大切さを伝えています。 |
9月29日 | Heart Safe Cityの日 | 心臓疾患からの社会復帰率の向上を目指した町づくりをサポートするため、(株)フィリップス・ジャパンが制定。 日付は、世界心臓連合によって定められた「World Heart Day」が9月29日であることから。 |
健康・美容
健康や美容に関する記念日です。
「健康・美容」記念日一覧
月日 | 記念日 | 由来 |
---|---|---|
9月8日 | マスカラの日 | マスカラを使って女性たちにもっと美しくなってもらいたいと、(株)ディー・アップが制定。 日付は、まつげにマスカラを塗ることで目が印象的になり大きく見えることから、目元「クッキリ(9)ぱっちり(8)」の語呂合わせ。 |
9月8日 | 休養の日 | 「積極的休養」の考え方を広く普及し、休養の大切さ再認識してもらいたいと、(一社)日本リカバリー協会が制定。 日付は「休(9)養(8)」と読む語呂合わせから。 |
9月8日 | よくばり脱毛の日 | 医療脱毛の特徴および安全に施術を受けるための注意点の普及を目指して、ルミナス・ビー・ジャパン(株)が制定。 日付は「よく(9)ば(8)り脱毛」と読む語呂合わせから。 |
9月9日 | おうちで美顔器の日 | 美顔器によってそれぞれの美を実現し、自信を持って人生を切りひらいてほしいと、ヤーマン(株)が制定。 日付は、肌を磨き上げるお手入れのイメージを想起させる「キュッ(9)キュッ(9)」の語呂合わせから。 |
9月11日 | たんぱく質の日 | たんぱく質摂取不足は、こどもの体力低下、女性の栄養不足、中高年の基礎代謝の低下、高齢者の動きにくい体など、健康リスクの因子となることから、多くの人にたんぱく質摂取の大切さを知ってもらいたいと、(株)明治が制定。 日付は、人間のカラダをつくっている「たんぱく質」は合計20種類のアミノ酸から構成されており、その中で体内で合成できない9種類のアミノ酸を必須アミノ酸と呼び、それ以外の11種類を非必須アミノ酸と呼んでいることから、「9」と「11」で9月11日に。 |
9月16日 | 保湿クリームの日 | 季節の変わり目でもあり、乾燥が気になり始めるこの時期に乾燥肌対策をしてほしいと、Sonotas(株)が制定。 日付は「ク(9)リー(1)ム(6)」と読む語呂合わせから。 |
9月26日 | 大腸を考える日 | 健康の鍵である大腸の役割や大腸などに生息する腸内細菌叢(腸内フローラ)のバランスを健全に保つための方法を広く知ってもらいたいと、森永乳業(株)が制定。 日付は、数字の「9」が大腸の形に似ていることと、「腸内フロ(26)ーラ」と読む語呂合わせから9月26日に。 |
国の記念日
政府や各省庁、法令によって定める記念日です。
「国の記念日」一覧
月日 | 記念日 | 由来 |
---|---|---|
9月1日 | 防災の日 | 台風、高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、これに対処する心構えを育成するため、閣議了解により制定。 日付は、1923年(大正12年)9月1日に関東大震災が発生したことと、暦の上では二百十日にあたり、台風シーズンを迎える時期でもあることから。 |
9月10日 | 下水道の日 | 整備の遅れていた下水道の全国的な普及をはかるため、建設省(現在の国土交通省)が制定。 日付は、立春(2月4日頃)から数えて220日目にあたる「二百二十日」で、台風の多いシーズンであることから、下水道の役割の一つである「雨水の排除」をアピールするのに適当であるとされたことから。 |
9月12日 | 水路記念日 | 1871年(明治4年)9月12日、日本の本格的な海図作成を主導した兵部省海軍部の水路局(海上保安庁海洋情報部の前身)が設置されました。 これを記念して、海上保安庁海洋情報部が制定。 |
9月20日 | 動物愛護週間(20~26日) | 「動物愛護管理法」では、動物の愛護と適正な飼育についての理解と関心を深めるため、9月20日から26日を「動物愛護週間」と定めています。 動物愛護週間には「動物愛護ふれあいフェスティバル」などのイベントが開催されます。 |
9月20日 | 空の日 | 民間航空再開40周年を記念し、航空に対する理解と関心を高めたいと、運輸省(現在の国土交通省)航空局が制定。 また、9月20日~30日を「空の旬間」として、全国各地の空港やレーダー事務所等で、施設見学や航空教室などのイベントが開催されます。 |
9月21日 | 秋の全国交通安全運動(21~30日) | 交通安全意識の向上、交通ルール遵守の徹底などを推進し、交通事故の防止をはかるため、関係省庁や地方公共団体などが実施。 春・秋の年2回開催され、秋は9月21日から30日までの10日間実施されます。9月30日は「交通事故死ゼロを目指す日」とされています。 |
9月24日 | 結核予防週間(24~30日) | 結核に関する正しい知識の普及啓発をはかるため、厚生労働省が制定。 期間は9月24日から30日まで。この期間に合わせて、全国各地で無料結核検診、健康相談などが実施され、結核予防の大切さを伝えています。 |
9月30日 | 交通事故死ゼロを目指す日 | 交通安全意識の向上をはかり、交通事故に注意して行動することによって交通事故の発生を抑止し、交通事故死傷者数を減少させようと、関係省庁や地方公共団体などが実施。 日付は、秋・春の「全国交通安全運動」期間中の9月30日と4月10日。 「秋の全国交通安全運動」は9月21日から9月30日、「春の全国交通安全運動」は4月6日から4月15日に実施されます。 |
国際デー
国連やWHO、ユネスコなどの国際機関が制定した記念日(国際デー)です。
「国際デー」一覧
月日 | 記念日 | 由来 |
---|---|---|
9月5日 | 国際チャリティー・デー | ボランティア活動や慈善活動の重要性について理解を深めるため、国連総会で制定。 日付は、極めて貧しく、弱い立場に置かれた人々のための活動に一生を捧げたマザー・テレサの命日(1997年9月5日)にちなみます。 |
9月7日 | 青空のためのきれいな空気の国際デー | 大気汚染がもたらす問題についての理解を深め、空気をきれいにする対策の推進を目的に、国連総会で制定。 世界では10人中9人が汚染された空気を吸っており、年間約700万人が大気汚染に起因する疾病で早死しています。 |
9月8日 | 国際識字デー | 世界中の人々に識字の重要性を訴え、識字率の向上をはかるため、ユネスコが制定。 日付は、1965年(昭和40年)9月8日にイランで開催された世界教育相会議において、イランのパーレビ国王が世界各国の軍事費1日分を識字基金に拠出することを提案したことに由来します。 |
9月9日 | 教育を攻撃から守るための国際デー | 紛争下における武力攻撃から教育を守り、すべての子どもが安全な環境で教育を受けられるよう世界各国が取り組むことを目的に、国連総会で制定。 |
9月12日 | 国連南南協力デー | 南南協力とは、開発途上国同士がそれぞれの得意分野で相互に協力を行うことです。 南南協力の重要性について啓蒙し、南南問題(開発途上国の間での経済格差が引き起こす諸問題)を解決するため、国連総会で制定。 |
9月15日 | 国際民主主義デー | 民主主義の原則を推進・維持し、すべての人の人権や基本的自由の尊重を呼びかけるため、国連総会で制定。 |
9月16日 | オゾン層保護のための国際デー | 地球を太陽光に含まれる有害な紫外線から守っているオゾン層の破壊をくい止め、オゾン層を保護するため、国連総会で制定。 日付は、1987年9月16日に「オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書」が採択されたことを記念して。 日本では9月を「オゾン層保護対策推進月間」として、オゾン層保護やフロン対策に関する普及啓発活動が行われます。 |
9月17日 | 世界患者安全の日 | 患者安全を促進し、医療制度を利用するすべての人のリスクを軽減するために、世界保健機関(WHO)が制定。 この日に合わせて、世界各地で医療安全対策を推進するための啓発活動が行われます。 |
9月18日 | 平等な賃金の国際デー | 男女の賃金格差の解消など、同一価値の労働に対する同一賃金の推進を目的に、国連総会で制定。 |
9月21日 | 国際平和デー | 国際平和の理想を記念し、推進するため、国連総会で制定。 「世界の停戦と非暴力の日」として、すべての国と人々に、この日一日は敵対行為を停止するよう求めています。 この日、ニューヨークの国連本部では国連事務総長が「平和の鐘」を鳴らす特別記念行事が行われます。 |
9月23日 | 手話言語の国際デー | 手話言語が音声言語と対等であることを認め、ろう者の人権が完全に保障されることを目的として、国連総会で制定。 |
9月26日 | 核兵器の全面的廃絶のための国際デー | 2013年9月26日に核軍縮に関する国連総会ハイレベル会合が開催されました。 これを記念するとともに、核兵器が人類に及ぼす脅威と、核兵器の全面的廃絶の必要性に関する社会の認識を高めるため、国連総会で制定。 |
9月27日 | 世界観光デー | 1970年(昭和45年)9月27日にメキシコ・シティで開催された世界観光機関の特別総会で「世界観光機関憲章」が採択されました。 これを記念するとともに、国際社会における観光の社会的、文化的、政治的および経済的な重要性を啓発するため、世界観光機関が制定。 |
9月28日 | 情報へのユニバーサル・アクセスのための国際デー | ユニバーサル・アクセスとは、国籍や年齢、性別、障害などに関わらず、誰でも同じようにインターネットを利用でき、情報を得られる状態のこと。 ユニバーサル・アクセスの実現に向けて、国連教育科学文化機関(ユネスコ)が制定。 |
9月29日 | 食料のロスと廃棄に関する啓発の国際デー | 食品ロスと廃棄の問題に対する人々の意識を高めるため、国連総会で制定。 2019年時点で、世界では約6億9000万人が飢えに苦しんでおり、30億人が十分に健康的な食事をとることができない状態となっています。 |
9月30日 | 国際翻訳デー | 国どうしを結び、平和と理解、発展を育むうえで専門の翻訳者が果たす役割を重視するため、国連総会で制定。 日付は、聖書をラテン語に訳した聖書学者ヒエロニムスの命日(420年9月30日)から。 |
国際的な記念日
国際的な記念日です(国際デー以外)。
「国際的な記念日」一覧
月日 | 記念日 | 由来 |
---|---|---|
9月7日 | 絶滅危惧種の日(National Threatened Species Day) | 絶滅危惧種に対する理解を深めてもらいたいと、オーストラリアで制定。 日付は、1936年9月7日にオーストラリア・タスマニア州の動物園で飼育されていたフクロオオカミの最後の1頭が死亡し、フクロオオカミが絶滅したことから。 |
9月10日 | 世界自殺防止デー(World Suicide Prevention Day) | 自殺に対する注意・関心を喚起し、自殺予防のための行動を促進するため、国際自殺予防協会が世界保健機関(WHO)と共同で制定。 日本では「自殺対策基本法」に基づき、9月10日から16日を「自殺予防週間」と定めています。 |
9月13日 | 世界法の日(World Law Day) | 1965年(昭和40年)9月13日にアメリカ・ワシントンD.C.で開催された「法による世界平和に関する第2回世界会議」で、9月13日を「世界法の日」とすることが宣言されました。 世界法の日は、何人も正式な法律以外に支配されることはないという「法の支配」を国際間で徹底させることで世界平和を実現しようという宣言が採択されたことを記念したものです。 |
9月21日 | 世界アルツハイマーデー(World Alzheimer’s Day) | 1994年(平成6年)9月21日、スコットランドのエジンバラで国際アルツハイマー病協会国際会議が開催され、会議の初日であるこの日を「世界アルツハイマーデー」と宣言しました。 アルツハイマー病に関する認識を高め、世界の患者と家族に援助と希望をもたらすことを目的として制定されました。 |
9月22日 | 世界サイの日(World Rhino Day) | 絶滅の危機に瀕しているサイを守るため、世界自然保護基金(WWF)南アフリカ委員会が提唱。 この日に合わせて、サイを飼育する世界各地の動物園などで啓発活動が行われます。 |
9月22日 | カーフリーデー(World Car-Free Day) | 1997年にフランスのラ・ロシェルで「車のない日」という啓発イベントとして始まり、翌年からはフランス環境省の呼びかけで毎年9月22日にフランス全土に行われるようになりました。 2000年には「カーフリーデー」として欧州委員会の支援プロジェクトとなり、ヨーロッパ中に広がりました。 |
9月24日 | 世界ゴリラの日(World Gorilla Day) | 絶滅の危機にある野生のゴリラの保護と、彼らの生息地である森林などの自然を守ることを目的に、ダイアン・フォッシー国際ゴリラ財団が制定。 この日に合わせて、ゴリラを飼育する世界各地の動物園などで啓発活動が行われます。 |
9月28日 | 世界狂犬病デー(World Rabies Day) | 狂犬病について注意を喚起するとともに、その予防法について、より多くの人に知ってもらうことを目的として、世界的非営利団体である狂犬病予防連盟が制定。 日付は、狂犬病ワクチンの開発者であるフランスの細菌学者ルイ・パスツールの命日(1895年9月28日)から。 この日に合わせて、世界各地で狂犬病の啓発活動や犬への狂犬病予防接種などが実施されています。 |
県民・市民の日
都道府県や市町村、地元の関係者などが記念日として定めた日です。
「県民・市民の日」一覧
月日 | 記念日 | 由来 |
---|---|---|
9月10日 | 球都桐生の日 | 1999年の夏の甲子園で桐生第一高校が全国制覇を成し遂げるなど、古くから野球のまちとして「球都」と呼ばれてきた群馬県桐生市。 「野球がもつ魅力を活かしたまちづくり」を推進するため、群馬県桐生市が制定。 日付は「きゅう(9)と(10)」(球都)と読む語呂合わせから。 |
9月12日 | とっとり県民の日 | 1876年(明治9年)に島根県に併合された鳥取県が1881年(明治14年)9月12日に再び分離独立し、現在の鳥取県が誕生したことから。 鳥取県が条例により制定。 |
9月18日 | しまくとぅばの日 | 沖縄県の言葉「しまくとぅば」(島言葉)の次世代への継承と普及推進を目的として、沖縄県が制定。 日付は「く(9)とぅ(10)ば(8)」(言葉)と読む語呂合せから。 |
季節
季節に関する記念日です。
「季節」記念日一覧
月日 | 記念日 | 由来 |
---|---|---|
9月1日 | 防災用品点検の日 | 防災用品の点検を行い災害に備えてほしいと、防災システム研究所の山村武彦氏が提唱。 日付は、関東大震災の起きた9月1日をはじめとして、季節の変わり目となる年4回の日(3月1日・6月1日・9月1日・12月1日)に。 |
9月23日 | カフスボタンの日 | カフスボタンの魅力をより多くの人に知ってもらいたいと、カフショップが制定。 日付は、9月23日が「秋分の日」となることが多く、秋の訪れを感じる頃となるので長袖シャツのおしゃれアイテムのカフスに最適との判断から。 |
節句
節句に関連する記念日です。
「節句」記念日一覧
月日 | 記念日 | 由来 |
---|---|---|
9月9日 | 重陽の節句 | 重陽(ちょうよう)は五節句の一つです。 中国の陰陽思想では、奇数は縁起のよい「陽数」とされ、なかでも陽数の最大値である「9」が重なる9月9日は「重陽」と呼ばれています。 日本では、菊を用いて不老長寿を願うことや、旧暦の9月9日頃が菊の咲く季節であることから「菊の節句」ともいいます。 重陽の節句の行事食は、菊酒、栗ご飯、なす料理です。 |
9月9日 | 食べものを大切にする日 | 「食べもの大切運動」に取り組んでいる(一財)ベターホーム協会が制定。 日付は、食べものを捨てることなく食べきることが健康にも通じることから、健康長寿を祝う「重陽の節句」にあたる9月9日に。また、食べものを「捨てないん(ナイン)」「残さないん(ナイン)」の語呂合わせからも。 |
9月9日 | 美肌へ導く、化粧水の日 | 美肌になりたいすべての人を応援し、記念日を通して化粧水の良さや使い方を多くの人に伝えたいと、資生堂ジャパン(株)の中四国営業本部が制定。 日付は、9月9日の「重陽の節句」に、菊に綿を被せて朝露を染み込ませ、その綿で顔や体を拭い健康や長寿を願う「着せ綿」という風習があり、これが現代の「化粧水」に通じるとの思いから。 |
秋分の日の記念日
毎年9月23日頃が二十四節気の「秋分」になります(2024年は9月22日、2025年は9月23日)。太陽が真東から昇り真西に沈む日であり、昼と夜の長さがほぼ同じになります。
「二十四節気・雑節」記念日一覧
月日 | 記念日 | 由来 |
---|---|---|
秋分の日 | 酒風呂の日 | 四季の節目である日に酒風呂に入り、健康増進をはかってほしいと、(株)高橋助作酒造店の高橋邦芳氏が制定。 日付は「春分」「夏至」「秋分」「冬至」の日に。 |
秋分の日 | お墓参りの日 | お盆や春と秋の彼岸などにお墓参りをすることで、先祖代々に手を合わせる日本らしい文化を未来へとつなげていきたいと、 (一社)日本石材産業協会が制定。 日付は、「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」ことが趣旨とされる国民の祝日「秋分の日」(9月23日頃)に。 |
秋分の日 | 夕陽の日 | 夕陽を眺めながら大切な人と語り合い、自らと自らを取り巻く人々に想いをめぐらして過ごす日にしてほしいと、夕陽と語らいの宿ネットワークが制定。 日付は、「秋分の日」(9月23日頃)は先祖を敬い、亡くなった人をしのぶ日であり、西に沈む太陽を見てその美しさや奥深さを心に留めるのにふさわしい日との思いから。 |
秋分の日 | ロブサルツマン・パジャマの日 | 快適な睡眠で免疫力を上げるなど、健康のためにパジャマを着て寝てほしいと、ルームウェアブランド「ロブサルツマン」を展開する(株)ラビオワークスが制定。 日付は、パジャマを着てぐっすりと眠る習慣をスタートさせるのにふさわしい季節の変わり目の「秋分の日」(9月23日頃)に。 |