HOME > 今日は何の日 > 8月11日は何の日

8月11日は何の日

8月11日は「山の日」「ガンバレの日」です。

他には「マッシュルームの日」「きのこの山の日」など全4個の記念日があります。

月日 記念日
8月10日 「道の日」「健康ハートの日」
8月11日 「山の日」「ガンバレの日」
8月12日 「太平洋横断記念日」「徳島市阿波おどり」
月日 出来事
8月10日 東安駅爆破事件 – ソ連参戦翌日の悲劇(1945年)
8月11日 第一次世界大戦に敗北したドイツがワイマール憲法を制定(1919年)
8月12日 日本航空123便墜落事故 – 520人が犠牲に(1985年)
誕生日 偉人
8月10日 アンリ・ネスレ(ネスレの創業者)
8月11日 吉川英治(小説家)
8月12日 淡谷のり子(歌手)
誕生日 誕生花 花言葉
8月10日 ハイビスカス 「繊細な美」「新しい恋」
8月11日 ゼラニウム 「尊敬」「信頼」
8月12日 クロユリ 「恋」「呪い」
今日の名言

努力は必ず報われる。
もし報われない努力があるのならば、それはまだ努力と呼べない。

- 王貞治 -
(日本の元プロ野球選手、監督 / 1940~)

元気が出る名言 心に響く名言
以下では8月11日の記念日の由来日本や世界の代表的な出来事、8月11日生まれの有名人誕生花などをご紹介します。
今日は何の日(366日カレンダー)

8月11日の記念日・行事

8月11日の記念日・行事は「山の日」「ガンバレの日」などです。

山の日

山の日は、2014年(平成26年)に制定され、2016年(平成28年)から施行された国民の祝日です。

その趣旨は「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」とされています。

山の日制定まで

1995年(平成7年)に「海の日」(7月の第3月曜日)が国民の祝日に制定されると、「山の日」も祝日にとの声が徐々に高まり、日本山岳会をはじめとする全国山の日協議会を中心に制定運動が起こりました。

当初は、お盆休みと連続させやすい利点があるとして、お盆前の8月12日を祝日とする案が出されましたが、日航機墜落事故(1985年8月12日)が起きた日であるとして反対され、8月11日になりました。

富士山登山

【関連・参考サイト】
山の日(Wikipedia)

ガンバレの日

1936年(昭和11年)8月11日、ベルリンオリンピックの競泳女子200メートル平泳ぎ決勝で、日本の前畑秀子が地元ドイツのマルタ・ゲネンゲルを振り切って勝利。日本人女性初となるオリンピック金メダルを獲得しました。

ドイツ選手とのデッドヒートを実況したNHKラジオの河西三省アナウンサーは「前畑ガンバレ!」を23回、「前畑勝った!」を12回も連呼し、真夜中にラジオ中継を聴いていた当時の日本人を熱狂させました。

この類いまれな熱い思いのこもった放送を後世に伝えるべく生まれた記念日です。

日本人女性初のオリンピック金メダリストへ

前畑秀子選手(1914~1995)は、前大会の1932年ロサンゼルスオリンピック競泳女子200メートル平泳ぎで、トップとわずか0.1秒差で銀メダルを獲得。

大会後に引退を考えるも、周囲の大きな期待に押され、現役続行を決意。

前畑選手は1936年ベルリンオリンピックで日本人女性初のオリンピック金メダリストとなりました。

五輪金メダリストとして表彰台に立つ前畑選手
前畑秀子

【関連・参考サイト】
前畑秀子(Wikipedia)

8月11日の記念日一覧

8月11日の記念日は全部で4個あります。

歴史的な出来事

歴史的な出来事に関する記念日です。
「歴史的な出来事」記念日一覧

8月11日の記念日(歴史的な出来事)
ガンバレの日 1936年(昭和11年)8月11日、ベルリンオリンピックの競泳女子200メートル平泳ぎ決勝で、日本の前畑秀子が地元ドイツのマルタ・ゲネンゲルを振り切って勝利。日本人女性初となるオリンピック金メダルを獲得しました。
ドイツ選手とのデッドヒートを実況したNHKラジオの河西三省アナウンサーは「前畑ガンバレ!」を23回、「前畑勝った!」を12回も連呼し、真夜中にラジオ中継を聴いていた当時の日本人を熱狂させました。
この類いまれな熱い思いのこもった放送を後世に伝えるべく生まれた記念日です。

野菜・豆・きのこ

野菜や豆、きのこに関する記念日です。
「野菜・豆・きのこ」記念日一覧

8月11日の記念日(野菜・豆・きのこ)
マッシュルームの日 マッシュルームの美味しさ、栄養成分などをアピールして、多くの人にマッシュルームを食べてもらいたいと、(株)ワキュウトレーディングが制定。
日付は、日本で初めてマッシュルームの栽培に成功し、「キノコ栽培の父」と称される森本彦三郎氏の誕生日(1886年8月11日)から。

お菓子・デザート

お菓子やデザートに関する記念日です。
「お菓子・デザート」記念日一覧

8月11日の記念日(お菓子・デザート)
きのこの山の日 1975年に誕生した「きのこの山」をさらに多くの人に味わってもらいたいと、(株)明治が制定。
日付は、チョコレートの部分を縦に2つ並べると「8」に、クラッカーの部分を2つ横に並べると「11」になることと、「山の日」に合わせて「山」の名前がつく商品に親しんでもらいたいと8月11日に。

国民の祝日

日本の国民の祝日です。
「国民の祝日」一覧

8月11日の祝祭日
山の日 2014年に制定され、2016年から施行された日本の祝日です。
その趣旨は「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」とされています。

毎月11日の記念日一覧

毎月11日の記念日
めんの日 1年を通じてめん類への関心を持ってもらいたいと、全国製麺協同組合連合会が制定。
日付は、細く長いめんのイメージと、「11」を「いい」と読む語呂合わせから毎月11日に。
ロールちゃんの日 ロールケーキ「ロールちゃん」のかわいらしさと美味しさをより多くの人に知ってもらいたいと、山崎製パン(株)が制定。
日付は、キャラクター「ロールちゃん」の長い両耳が数字の「11」に似ていることから毎月11日に。
ダブルソフトの日 やわらかな食感でソフト食パンの代名詞となっている「ダブルソフト」のPRを目的に、山崎製パン(株)が制定。
日付は「ダブルソフト」は真ん中から半分に分けられる特徴があり、半分に分けたときにそれぞれが数字の「1」に見え、1(ワン)が2個(ダブル)並ぶことから毎月11日に。

【関連・参考サイト】
8月11日(Wikipedia)
日本記念日協会

8月11日の出来事

8月11日の出来事は「第一次世界大戦に敗北したドイツがワイマール憲法を制定(1919年)」「オリンピック競泳で日本人女性初の金メダル(1936年)」などです。

第一次世界大戦に敗北したドイツがワイマール憲法を制定(1919年)

ワイマール憲法

1919年(大正8年)8月11日、ドイツで「ワイマール憲法」が制定されました。施行は同年8月14日。

第一次世界大戦(1914~1918)の敗北を契機として、ドイツは帝政から史上初となる共和政へ移行しました(ドイツ革命)。

普通選挙で選ばれた国民議会が都市ワイマール(ヴァイマル)で新憲法を制定しました。

ワイマール憲法は、国民主権、普通選挙(20歳以上の男女)にもとづく議会民主主義、所有権・生存権の保障など、20世紀の民主主義憲法のさきがけとなった憲法といわれます。

しかし、1933年(昭和8年)にヒトラーが政権を掌握すると、ワイマール憲法は事実上消滅しました。

【関連・参考サイト】
ヴァイマル憲法(Wikipedia)
ドイツ革命(Wikipedia)

8月11日の出来事一覧

8月11日に発生した日本や世界の代表的な出来事をご紹介します。

8月11日の出来事
第一次世界大戦に敗北したドイツがワイマール憲法を制定(1919年) 1919年(大正8年)8月11日、ドイツで「ワイマール憲法」が制定されました。施行は同年8月14日。
第一次世界大戦(1914~1918)の敗北を契機として、ドイツは帝政から史上初となる共和政へ移行しました(ドイツ革命)。
普通選挙で選ばれた国民議会が都市ワイマール(ヴァイマル)で新憲法を制定。このワイマール憲法は、国民主権、普通選挙(20歳以上の男女)にもとづく議会民主主義、所有権・生存権の保障など、20世紀の民主主義憲法のさきがけとなった憲法といわれます。
しかし、1933年(昭和8年)にヒトラーが政権を掌握すると、ワイマール憲法は事実上消滅しました。
ヴァイマル憲法(Wikipedia)
オリンピック競泳で日本人女性初の金メダル(1936年) 1936年(昭和11年)8月11日、ベルリンオリンピックの競泳女子200メートル平泳ぎ決勝で、日本の前畑秀子が地元ドイツのマルタ・ゲネンゲルを振り切って勝利。日本人女性初となるオリンピック金メダルを獲得しました。
ドイツ選手とのデッドヒートを実況したNHKラジオの河西三省アナウンサーは「前畑ガンバレ!」を23回、「前畑勝った!」を12回も連呼し、真夜中にラジオ中継を聴いていた当時の日本人を熱狂させました。
前畑秀子(Wikipedia)

8月11日生まれの偉人・有名人

8月11日生まれの偉人・有名人は「木戸孝允(長州藩士、政治家)」「吉川英治(小説家)」「孫正義(ソフトバンク創業者)」などです。

吉川英治(小説家)

吉川英治

1892年(明治25年)8月11日、吉川英治は、現在の横浜市中区山元町において旧小田原藩士の次男として生まれました。

10歳の頃から雑誌に投稿するようになり、時事新報社の『少年』誌に作文が入選しています。しかし父との確執により小学校を中退。英治は職場を転々としながら独学を続けました。

1910年(明治43年)、18歳のときに上京して象眼職人の下で働きました。この頃から川柳の世界に入り、作品を発表するようになりました。

1921年(大正10年)、29歳のときに小説3編が講談社の懸賞小説に入選。同年、東京毎夕新聞社に入社。文才を認められ『親鸞記』などを執筆しました。

30歳のときに人気芸妓だった赤沢やすと結婚。1923年(大正12年)9月の関東大震災で東京毎夕新聞社が解散すると、文学で生計を立てることを決意しました。

1925年(大正14年)に創刊された『キング』誌に「剣難女難」を連載し、人気を得ました。

その後、執筆の依頼は増え、巨額な印税が入るも妻やすは急激な変化についていけず、次第にヒステリーになっていきました。

1935年(昭和10年)、43歳のときに連載を開始した『宮本武蔵』は新聞小説史上かつてない人気を得ました。

45歳ときにやすと離婚し、料理屋で働いていた16歳の池戸文子と再婚しました。

敗戦後はその衝撃から筆を執ることができなくなるも、1947年(昭和22年)から執筆を再開しました。

1950年(昭和25年)、敗れた平家と日本を重ねた『新・平家物語』の連載を開始。この作品で第1回菊池寛賞を受賞しました。

68歳のときに文化勲章を受章。

1962年(昭和37年)9月、吉川英治は70年の生涯を閉じました。

吉川英治の名言

楽しまずして何の人生ぞや。

【関連・参考サイト】
吉川英治(Wikipedia)
吉川英治の名言

8月11日生まれの偉人・有名人一覧

8月11日生まれの日本や世界の偉人・有名人をご紹介します。

8月11日生まれの有名人
誕生日 有名人 職業 年齢
1833年8月11日 木戸孝允 長州藩士、政治家 43歳没
1892年8月11日 吉川英治 小説家 70歳没
1909年8月11日 古関裕而 作曲家 80歳没
1932年8月11日 小林亜星 作曲家、作詞家、俳優 88歳没
1932年8月11日 岸惠子 女優 92歳
1942年8月11日 中尾彬 俳優 82歳
1957年8月11日 孫正義 ソフトバンク創業者 67歳
1959年8月11日 村上世彰 投資家 65歳
1963年8月11日 槙原寛己 プロ野球選手(投手)、野球解説者 61歳
1967年8月11日 松村邦洋 お笑いタレント 57歳
1972年8月11日 小林綾子 女優 52歳
1975年8月11日 福田充徳 お笑いタレント(チュートリアル) 49歳
1987年8月11日 蒼井翔太 声優、歌手 37歳

8月11日の誕生花

8月11日の誕生花は「ゼラニウム」「サンビタリア」です。

8月11日の誕生花
誕生花 花言葉
ゼラニウム 「尊敬」「信頼」「真の友情」
サンビタリア 「私を見つめて」
花言葉の由来

ゼラニウムの花言葉は「尊敬」「信頼」「真の友情」です。

また、緋色(スカーレット)のゼラニウムには「メランコニー(憂うつ)」の花言葉がつけられています。この花言葉はゼラニウムの放つ青臭いにおいに由来します。

ゼラニウム(開花時期:3月~11月)
花言葉:「尊敬」「信頼」「真の友情」
西洋の花言葉:「true friendship(真の友情)」「stupidity(愚かさ)」「gentility(育ちの良さ、上流気取り)」

ゼラニウム
photo: RebeccaVC1

サンビタリア(開花時期:6月~11月)
花言葉:「私を見つめて」

サンビタリア
photo: F. D. Richards

【関連・参考サイト】
8月11日の誕生花


前日  8月11日  翌日

テキストのコピーはできません。