HOME > 今日は何の日 > 12月1日は何の日

12月1日は何の日

12月1日は「映画の日」「カイロの日」「世界エイズデー」です。

他には「ワッフルの日」「カレー南蛮の日」「手帳の日」など全17個の記念日があります。

月日 記念日
11月30日 「オートフォーカスカメラの日」「社会鍋の日」
12月1日 「映画の日」「カイロの日」「世界エイズデー」
12月2日 「日本人宇宙飛行記念日」「奴隷制度廃止国際デー」
誕生日 誕生花 花言葉
11月30日 カスミソウ 「清らかな心」「無邪気」「親切」「幸福」
12月1日 ドラセナ 「幸福」
12月2日 シネラリア 「いつも快活」「喜び」
今日の名言

同じことを繰り返しながら、違う結果を望むこと、それを狂気という。
- アインシュタイン -
(理論物理学者、ノーベル物理学賞受賞 / 1879~1955)

元気が出る名言 心に響く名言
以下では12月1日の記念日の由来、12月1日生まれの誕生花などをご紹介します。
今日は何の日(366日カレンダー)

12月1日の記念日・行事

12月1日の記念日・行事は「映画の日」「カイロの日」「世界エイズデー」などです。

映画の日

1896年(明治29年)11月25日から12月1日まで、兵庫県神戸市の神港倶楽部において日本で初めて映画が一般公開されました。

これを記念して、映画産業団体連合会が1956年(昭和31年)に制定。日付はキリの良い12月1日としています。

この日公開された映画は、スクリーンに映写されるタイプではなく、木箱内をのぞき込んで映像を見る「キネトスコープ」と呼ばれるもので、トーマス・エジソンが発明した初期の映画鑑賞装置によるものでした。

この日、多くの映画館で入場料割引サービスが行われます。また、「映画の日」の式典が開催され、映画業界で多年にわたり勤続された方や、日本映画界に多大な貢献をした方が表彰されます。

キネトフォン

【関連・参考サイト】
映画の日(Wikipedia)
映画産業団体連合会

カイロの日

日本カイロ工業会が同会の設立10周年を記念して1991年(平成3年)に制定。

日付は、使い捨てカイロの需要がピークを迎える12月の最初の日に。

使い捨てカイロの発熱のしくみ

鉄を濡れたまま放置しておくとサビが発生します。

これは鉄が空気中の酸素と反応して酸化鉄になる化学反応です(鉄の酸化)。

この化学反応が起こるときに出る熱を利用したものが使い捨てカイロです。

日本のカイロの歴史

懐炉(かいろ)のルーツは、温めた石を懐に入れた江戸時代の温石(おんじゃく)とされています。

明治時代には、麻殻などを炭の粉末にして固めたものを袋に詰め、容器の中で燃やす「カイロ灰」が使われました。

大正時代には、ベンジンの気化ガスと白金の触媒作用を使って燃焼させる「ベンジンカイロ」が登場し、現在のカイロが開発されるまで広く使われていました。

朝鮮戦争(1950~1953)の際、厳寒の朝鮮半島で戦うアメリカ軍が水筒のような容器に鉄の粉と食塩を入れて発熱させる保温具を使用。
それをヒントに日本人が現在の使い捨てカイロを開発。1978年(昭和53年)に使い捨てカイロ「ホカロン」が商品化されると瞬く間に普及しました。

冬

【関連・参考サイト】
懐炉(Wikipedia)
日本カイロ工業会(Wikipedia)

世界エイズデー

エイズのまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を目的として、国連の専門機関である世界保健機関(WHO)が1988年(昭和63年)に制定。国際デーの一つです。

この日に合わせて、世界各国でエイズに関する啓発活動が行われます。

レッドリボン

エイズに関する運動の世界的なシンボルは「レッドリボン」です。

アメリカでエイズが社会的な問題となってきた1980年代の終わり頃、ニューヨークでもエイズに倒れて死亡するアーティストが増えていました。

そうした仲間に対する追悼の気持ちとエイズに苦しむ人々への理解と支援の意思を示すため、赤いリボンをシンボルにした運動が始まりました。

この日、世界各地の名所が、レッドリボンにちなんで赤くライトアップされます。

赤いリボン

【関連・参考サイト】
世界エイズデー(Wikipedia)
API-Net エイズ予防情報ネット

12月1日の記念日一覧

12月1日の記念日は全部で17個あります。

はじまり

初めての日や始まりの日に基づく記念日です。
「はじまり」記念日一覧

12月1日の記念日(はじまり)
映画の日 1896年(明治29年)11月25日から12月1日まで、兵庫県神戸市の神港倶楽部において日本で初めて映画が一般公開されました。
これを記念して、映画産業団体連合会が制定。日付はキリの良い12月1日としています。
鉄の記念日 幕末の1857年12月1日、盛岡藩の冶金技術者・大島高任が建造した洋式高炉で、日本で初めて鉄鉱石を用いた鉄の連続生産に成功しました。
これを記念して、日本鉄鋼連盟が制定。
東京水道の日 1898年(明治31年)12月1日、淀橋浄水場(現在は西新宿の高層ビル群)から神田・日本橋地区に給水を開始し、東京の近代水道が始まりました。
120年以上に渡り、都民の生活と首都東京の都市活動を支える基幹ライフラインとして、安全で高品質な水を届けてきた東京の水道の歴史を記念するとともに、その大切さを多くの人に知ってもらいたいと、東京都水道局が制定。

食べ物

料理や食品、食材などに関する記念日です。
「食べ物」記念日一覧

12月1日の記念日(食べ物)
カレー南蛮の日 カレーうどんをこよなく愛する「カレーうどん100年革新プロジェクト」が制定。
日付は、カレー南蛮を世に知らしめた東京目黒の蕎麦屋「朝松庵」2代目店主の誕生日から。

フルーツ

フルーツに関する記念日です。
「フルーツ」記念日一覧

12月1日の記念日(フルーツ)
市田柿の日 長野県の南信州を代表する特産品で、干し柿の王者とも呼ばれる市田柿。もっちりとした食感と上品な甘味が特徴で、栄養素も豊富に含む市田柿をPRするため、市田柿発祥の里活用推進協議会と市田柿ブランド推進協議会が共同で制定。
日付は、12月が市田柿の出荷月であることと、市田(いちだ)の「1」で1日に。

お菓子・デザート

お菓子やデザートに関する記念日です。
「お菓子・デザート」記念日一覧

12月1日の記念日(お菓子・デザート)
ワッフルの日 ワッフルという食文化を広めるために、その魅力を多くの人に伝えたいと、(株)新保哲也アトリエが制定。
日付は「ワッフル(ワン=1とフル=2)の日(1)」と読む語呂合わせと、「ワッフル・ケーキの店 R.L(エール・エル)」の1号店がオープンした日(1991年12月1日)から。
明治プロビオヨーグルトR-1の日 明治プロビオヨーグルトR-1をPRするため、(株)明治が制定。
日付は「明治ヨーグルトR-1」の発売日(2009年12月1日)から。
パネットーネの日 パネットーネとは伝統的なイタリアのクリスマスケーキ。日本国内のパネットーネ職人に対する支援や、消費者に「職人のパネットーネ」の価値を伝えたいと、(一社)日本パネットーネ協会が制定。
日付は、クリスマスまでの4週間を「アドヴェント」と呼び、この時期に食べるお菓子「アドヴェント・スイーツ」としてイタリアではパネットーネを少しずつ食べ始めることから、クリスマス月の最初の日に。

国際デー

国連やWHO、ユネスコなどの国際機関が制定した記念日(国際デー)です。
「国際デー」一覧

12月1日の記念日(国際デー)
世界エイズデー エイズのまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を目的として、国連の専門機関である世界保健機関(WHO)が制定。
この日に合わせて、世界各国でエイズに関する啓発活動が行われます。

季節

季節に関する記念日です。
「季節」記念日一覧

12月1日の記念日(季節)
防災用品点検の日 防災用品の点検を行い災害に備えてほしいと、防災システム研究所の山村武彦氏が提唱。
日付は、関東大震災の起きた9月1日をはじめとして、季節の変わり目となる年4回の日(3月1日・6月1日・9月1日・12月1日)に。
手帳の日 ビジネス手帳の元祖「能率手帳(現:NOLTY)」を製造販売している(株)日本能率協会マネジメントセンターが制定。
日付は、師走(12月)に入り、手帳を活用して1年を振り返り、翌年分の新しい手帳を準備する時期であることから。

誕生・開始

人や商品、サービスなどが誕生した日、開始日、発売日に関連する記念日です。

12月1日の記念日(誕生・開始)
着信メロディの日 着うたや動画配信など、携帯の高機能化の契機となった「着信メロディ」を通してデジタルコンテンツの充実をはかり、豊かなライフスタイル創りを目指している(株)フェイスが制定。
日付は、 (株)フェイスが世界で初めて「着信メロディ」を配信した日(1999年12月1日)から。
デジタル放送の日 デジタル放送に対する理解を深めるとともに、デジタル放送の普及促進をはかるため、地上デジタル推進全国会議が制定。
日付は、2000年12月1日にBSデジタル放送、2003年12月1日に地上デジタル放送、2006年12月1日に地上デジタル放送が全放送局で開始されたことから。
そうじの達人美来の日 さまざまな汚れをきれいにする「そうじの達人美来」と「活性ナノバブル」をより多くの人に知ってもらいたいと、(株)石原メディカルリトリートが制定。
日付は「そうじの達人美来」の発売日(2020年12月1日)から。

創立・設立

法人等の創立・設立に関連する記念日です。

12月1日の記念日(創立・設立)
カイロの日 日本カイロ工業会が同会の設立10周年を記念して制定。
日付は、使い捨てカイロの需要がピークを迎える12月の最初の日に。

見立て

見立てや連想などによる記念日です。

12月1日の記念日(見立て)
データセンターの日 データセンターの事業内容や社会的役割を広く紹介し、データセンターの活用を促進する日として、(株)IDCフロンティアが制定。
日付は、データセンター(Datacenter)と語呂の似ている12月(December)と、安全第一から1日を組み合わせたもの。

その他

その他の日付や別の記念日、各地の行事・お祭りなどに基づく記念日です。

12月1日の記念日(その他)
えいようかんの日 羊羹「えいようかん」は賞味期間が5年と長く、手軽にカロリー補給ができます。万一の災害に備えて備蓄食品の定期点検を行うとともに、消費した分を補充するローリングストックに対する意識を高めてもらいたいと、井村屋グループ(株)が制定。
日付は「防災の日」の9月1日をはじめとして、年4回(3月1日・6月1日・9月1日・12月1日)の「防災用品点検の日」と同じ日に。

毎月1日の記念日一覧

毎月1日の記念日
あずきの日 利尿作用、便通、乳の出にも効果的とされるあずきを食べて健康になってもらいたいと、井村屋グループ(株)が制定。
日付は、毎月1日にあずきを食べる習慣を広めたいとの願いから。
釜飯の日 釜飯をより身近に、より多くの人に食べてもらいたいと、(株)前田家が制定。
日付は、同社の釜飯専門店「釜めしもよう」の創業記念日(1995年7月1日)から毎月1日に。
資格チャレンジの日 資格取得に挑戦してより良き人生を目指してもらいたいと、(株)フォーサイトが制定。
日付は、資格取得について毎月初日に考えてほしいとの思いから毎月1日に。
Myハミガキの日 口の健康を守り快適な状態を保つためには、自分に合ったハミガキを選ぶことが大切であり、より多くの人に「1人1本のMyハミガキ」を新しい習慣にしてほしいと、ライオン(株)が制定。
日付は「1人1本のMyハミガキ」の「1」から毎月1日に。

【関連・参考サイト】
12月1日(Wikipedia)
日本記念日協会

12月1日の誕生花

12月1日の誕生花は「ドラセナ」「アンスリウム」です。

12月1日の誕生花
誕生花 花言葉
ドラセナ 「幸福」
アンスリウム 「煩悩」「恋にもだえる心」
花言葉の由来

ドラセナの花言葉は「幸福」です。

ドラセナ・フラグランスの園芸品種マッサンゲアナは「幸福の木」とも呼ばれています。これはハワイで幸運の象徴として装飾品などに用いられてきたことに由来します。

「幸福」の花言葉もこれにちなみます。

ドラセナ(観葉植物)
花言葉:「幸福」

ドラセナ
photo: Forest and Kim Starr

アンスリウム(開花時期:5月~10月)
花言葉:「煩悩」「恋にもだえる心」
西洋の花言葉:「hospitality(温かいもてなし)」

アンスリウム
photo: Bernard Spragg. NZ

【関連・参考サイト】
12月1日の誕生花


前日  12月1日  翌日

テキストのコピーはできません。