HOME > 今日は何の日 > 12月29日は何の日

12月29日は何の日

12月29日は「清水トンネル貫通記念日」です。

他には「シャンソンの日」など全3個の記念日があります。

月日 記念日
12月28日 「御用納め・仕事納め」
12月29日 「清水トンネル貫通記念日」
12月30日 「地下鉄記念日」「証券取引所の大納会」
誕生日 誕生花 花言葉
12月28日 ザクロ(花) 「円熟した優雅さ」
12月29日 ホオズキ 「偽り」「ごまかし」
12月30日 ハボタン 「祝福」「物事に動じない」「利益」
今日の名言

感謝するに値するものがないのではない。
感謝するに値するものを、気がつかないでいるのだ。

- 中村天風 -
(日本初のヨーガ行者、天風会の創始者 / 1876~1968)

元気が出る名言 心に響く名言
以下では12月29日の記念日の由来、12月29日生まれの誕生花などをご紹介します。
今日は何の日(366日カレンダー)

12月29日の記念日・行事

12月29日の記念日・行事は「清水トンネル貫通記念日」などです。

清水トンネル貫通記念日

1929年(昭和4年)12月29日、1922年(大正11年)に着工した上越線の群馬県と新潟県の間にある清水トンネルが貫通しました。

清水トンネルは1931年(昭和6年)9月に開通。全長9.7キロメートルの当時日本最長のトンネルでした。

川端康成の小説『雪国』の冒頭「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」は、清水トンネルのことを指します。

上越線の歴史

清水トンネルができる前、東京から新潟へ鉄道で行く場合、長野県(信越線)か福島県(磐越西線)を経由する方法しかありませんでした。

信越線経由の場合、途中に碓氷峠という難所があり、急行列車で11時間以上を要しました。清水トンネルの開通によって、距離で約98キロメートル、時間にして約4時間の短縮が図られました。

戦後、新潟への交通量が増え、これに対応するため上越線の複線化が実施され、1967年(昭和42年)9月に下り線専用の「新清水トンネル(全長13.5キロメートル)」が開通しました。

1982年(昭和57年)11月には上越新幹線の開業に合わせて、上毛高原・越後湯沢間に「大清水トンネル(全長22.2キロメートル)」が開通。これは1988年(昭和63年)に青函トンネル(全長53.9 キロメートル)が関通するまで世界最長のトンネルでした。

新潟県

【関連・参考サイト】
清水トンネル(Wikipedia)

12月29日の記念日一覧

12月29日の記念日は全部で3個あります。

はじまり

初めての日や始まりの日に基づく記念日です。
「はじまり」記念日一覧

12月29日の記念日(はじまり)
清水トンネル貫通記念日 1929年(昭和4年)12月29日、1922年(大正11年)に着工した上越線の群馬県と新潟県の間にある清水トンネルが貫通しました。
清水トンネルは1931年(昭和6年)9月に開通。全長9.7キロメートルの当時日本最長のトンネルでした。
川端康成の小説『雪国』の冒頭「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」は、清水トンネルのことを指します。

音楽・楽器

音楽や楽器に関する記念日です。
「音楽・楽器」記念日一覧

12月29日の記念日(音楽・楽器)
シャンソンの日 1990年(平成2年)12月29日、東京・銀座にあった日本初のシャンソン喫茶「銀巴里」(ぎんパリ)が閉店したことに由来します。

語呂合わせ

語呂合わせによる記念日です。

12月29日の記念日(語呂合わせ)
福の日 正月行事本来の意味やいわれを知ることで福を招いてもらいたいと、(株)紀文食品が制定。
日付は、お正月前ということで12月、「ふく(29)」(福)と読む語呂合わせから29日に。

毎月29日の記念日一覧

毎月29日の記念日
肉の日 肉の販売促進のため、全国食肉事業協同組合連合会が制定。
日付は「に(2)く(9)」(肉)と読む語呂合わせから毎月29日に。
クレープの日 より多くの人にクレープの美味しさを知ってもらいたいと、(株)モンテールが制定。
日付は、数字の「9」がクレープを巻いている形に似ていることから毎月9日・19日・29日に。
Piknik(ピクニック)の日 紙容器に入った乳製品「Piknik」の販売促進のため、森永乳業(株)が制定。
日付は「ピクニ(2)ック(9)」と読む語呂合わせから毎月29日に。
ふくの日 幸福な気持ちになれる和菓子の魅力をより多くの人に知ってもらいたいと、(株)日本アクセスが制定。
日付は、幸福な気持ちの福を「ふ(2)く(9)」と読む語呂合わせから毎月29日に。

【関連・参考サイト】
12月29日(Wikipedia)
日本記念日協会

12月29日の誕生花

12月29日の誕生花は「ホオズキ」「オドントグロッサム」です。

12月29日の誕生花
誕生花 花言葉
ホオズキ 「偽り」「ごまかし」
オドントグロッサム 「特別な存在」
花言葉の由来

ホオズキの花言葉は「偽り」「ごまかし」です。

ホオズキのオレンジ色の萼(がく)の中には赤い実が一つ入っています。

「偽り」「ごまかし」の花言葉は、見かけは大きな果実なのに、皮と種だけで中身がないことにちなみます。

ホオズキ(開花時期:6月~7月 / 赤い実の観賞期は8~9月)
花言葉:「偽り」「ごまかし」
西洋の花言葉:「deception(ごまかし)」

ホオズキ
photo: Guilhem Vellut

オドントグロッサム(開花時期:12月~2月)
花言葉:「特別な存在」

オドントグロッサム
photo: Maja Dumat

【関連・参考サイト】
12月29日の誕生花


前日  12月29日  翌日

テキストのコピーはできません。