2月9日は「ふくの日」「肉の日」です。
他には「大福の日」「まんがの日」「服の日」など全15個の記念日があります。
月日 | 記念日 |
---|---|
2月8日 | 「郵便マークの日」「針供養」 |
2月9日 | 「ふくの日」「肉の日」 |
2月10日 | 「海の安全祈念日」「簿記の日」 |
月日 | 出来事 |
---|---|
2月8日 | ホテルニュージャパン火災(1982年) |
2月9日 | マッカーシズム – マッカーシー議員が米国務省に共産党員がいると演説(1950年) |
2月10日 | 玉川上水の着工許可 – 町人兄弟が工事請負人に任命される(1653年) |
誕生日 | 偉人 |
---|---|
2月8日 | ジェームズ・ディーン(俳優) |
2月9日 | 夏目漱石(小説家) |
2月10日 | 平清盛(平安末期の武将) |
誕生日 | 誕生花 | 花言葉 |
---|---|---|
2月8日 | シャクヤク | 「恥じらい」「はにかみ」「謙遜」 |
2月9日 | ストック | 「永遠の美」「愛情の絆」「求愛」 |
2月10日 | ジンチョウゲ | 「栄光」「不死」「不滅」「永遠」 |
雲の向こうは、いつも青空。
- ルイーザ・メイ・オルコット -
(米国の女性小説家 / 1832~1888)
以下では2月9日の記念日の由来、日本や世界の代表的な出来事、2月9日生まれの有名人や誕生花などをご紹介します。
今日は何の日(366日カレンダー)
目次
2月9日の記念日・行事
2月9日の記念日・行事は「ふくの日」「肉の日」などです。
ふくの日
河豚(ふぐ)のPRを目的に、山口県下関市の下関ふく連盟が1980年(昭和55年)に制定。
日付は「ふ(2)く(9)」(河豚)と読む語呂合わせから。
下関では、河豚(ふぐ)のことを濁らずに「ふく」と呼びます。これはふぐが「不遇」につながり、ふくが「福」につながるとされているからです。
この日、下関市の恵比寿神社では、ふぐの豊漁や航海の安全、ふぐ業界の発展を祈る「ふくの日祈願祭」が執り行われます。
また、ふくの日の関連イベント(下関ふくの日まつり)として、2月11日(建国記念の日)には、ふぐの水揚げ量世界一を誇る「南風泊市場」でふく鍋がふるまわれます。
山口県下関市は、日本で水揚げされる天然のトラフグやクサフグなどの約8割が集まり、また長崎県や熊本県などで生産される養殖トラフグも集まる一大集積地です。
下関に集まったふぐはここで売買され、毒を持つ内臓部分を除去する加工が成されたあと、東京や大阪などの消費地へと運ばれます。
【関連・参考サイト】
下関とふく(Wikipedia)
下関ふく連盟
肉の日
肉の販売促進のため、関連業界でさまざまなイベントやキャンペーンが実施されます。
日付は「に(2)く(9)」(肉)と読む語呂合わせから。
全国食肉事業協同組合連合会では、2月9日を「お肉の日」としてプレゼントキャンペーンを実施しています。
焼き肉チェーンやステーキチェーンなどもこの日に合わせて、割引・増量などのキャンペーンを展開しています。
関連する記念日には、8月29日の「焼き肉の日」、11月29日の「いい肉の日」があります。
また、毎月29日も「肉の日」に制定されています。
【関連・参考サイト】
全国食肉事業協同組合連合会
2月9日の記念日一覧
2月9日の記念日は全部で15個あります。
食べ物
料理や食品、食材などに関する記念日です。
「食べ物」記念日一覧
白馬そばの日 | 冷涼な気候と清流から風味豊かなそばが収穫される長野県白馬村。その魅力ある資源を国内外にPRしたいと、白馬商工会が制定。 日付は、秋に収穫された新そばが厳冬期(2月頃)に熟成され、香りと甘みのバランスがとれた美味しい「寒そば」となることと、白馬の「ハ(8)ク(9)バ(8)」の語呂合わせ、それにご当地食「白馬ガレット(10)」から、2月の8日・9日・10日の3日間に。 |
---|
肉
牛肉や豚肉、鶏肉などに関する記念日です。
「肉」記念日一覧
肉の日 | 肉の販売促進のため、関連業界でさまざまなイベントやキャンペーンが実施されます。 日付は「に(2)く(9)」(肉)と読む語呂合わせから。 全国食肉事業協同組合連合会では、2月9日を「お肉の日」としてプレゼントキャンペーンを実施しています。 |
---|
魚介・海藻
魚介や海藻に関する記念日です。
「魚介・海藻」記念日一覧
ふくの日 | 河豚(ふぐ)のPRを目的に、山口県下関市の下関ふく連盟が制定。 日付は「ふ(2)く(9)」(河豚)と読む語呂合わせから。 下関では、河豚(ふぐ)のことを濁らずに「ふく」と呼びます。これはふぐが「不遇」につながり、ふくが「福」につながるとされているからです。 この日、下関市の恵比寿神社では、ふぐの豊漁や航海の安全、ふぐ業界の発展を祈る「ふくの日祈願祭」が執り行われます。 |
---|---|
輪島ふぐの日 | 天然ふぐ類の水揚げ量日本一の輪島港で水揚げされた「輪島ふぐ」。輪島ふぐの情報発信と地域の活性化をはかりたいと、能登半島・輪島わのしま食楽部(クラブ)が制定。 日付は「ふ(2)ぐ(9)」と読む語呂合わせから。 |
お米
お米に関する記念日です。
「お米」記念日一覧
北海道米「ふっくりんこ」の日 | 北海道米「ふっくりんこ」は、つやのある見た目で甘みと粘りがあり、ふっくらとした食感が特徴。「ふっくりんこ」の認知度向上と消費拡大をはかるため、北海道米販売拡大委員会が制定。 日付は「ふ(2)っく(9)りんこ」と読む語呂合わせから。 |
---|
お菓子・デザート
お菓子やデザートに関する記念日です。
「お菓子・デザート」記念日一覧
大福の日 | 和菓子の代表的な商品である「大福」の記念日を制定することで、小売業での和菓子の販売促進企画を進めたいと、総合食品商社の(株)日本アクセスが制定。 日付は「だいふ(2)く(9)」(大福)と読む語呂合わせから。 |
---|
飲食店
飲食店や食品販売店に関する記念日です。
「飲食店」記念日一覧
とらふぐ亭の日 | ふぐ料理をより身近なものにして、ふぐ文化を発展させたいと、とらふぐ亭を運営する(株)東京一番フーズが制定。 日付は「ふ(2)ぐ(9)」と読む語呂合わせから。 |
---|---|
木曽路「肉の日」 | しゃぶしゃぶ、焼肉、からあげなど、厳選された肉をさまざまな形で提供している(株)木曽路がその美味しさを多くの人に知ってもらいたいと制定。 日付は「に(2)く(9)」(肉)と読む語呂合わせから。 |
木曽路「ふぐの日」 | 「てっちり」や「てっさ」など、冬の味覚である「ふぐ」を贅沢に使用した料理を提供している(株)木曽路がその美味しさを多くの人に知ってもらいたいと制定。 日付は「ふ(2)ぐ(9)」と読む語呂合わせから。 |
漫画・キャラクター
漫画やアニメ、キャラクターに関する記念日です。
「漫画・キャラクター」記念日一覧
まんがの日 | 漫画をPRするため、(株)まんだらけが制定。 日付は、マンガの神様と称される手塚治虫の命日(1989年2月9日)から。 |
---|
語呂合わせ
語呂合わせによる記念日です。
服の日 | 衣類への関心を高め、服を着る楽しみを広げたいと、(一社)日本ファッション教育振興協会などが制定。 日付は「ふ(2)く(9)」(服)と読む語呂合わせから。 |
---|---|
副業(複業)の日 | 「副業」を通してスキルを磨いた個人が、パラレルな「複業」を実現させ、さらには個人が社会で「幸福」に働くことができる文化を生み出したいと、(株)ホールハートが制定。 日付は「副」「複」「福」の三つの「ふ(2)く(9)」から2月9日に。 |
学習机の日 | 子どもも大人も自分が使った学習机に思いをはせ、対話のきっかけにしてもらうとともに、市場の活性化をはかりたいと、(株)イトーキが制定。 日付は「つ(2)く(9)え」(机)と読む語呂合わせと、学習机の購入や買い替えが活発になる時期であることから。 |
relay(リレイ)でつなぐ事業承継の日 | 望まない廃業を減らすとともに事業承継の認知度を高めたいと、事業承継マッチングプラットフォーム「relay(リレイ)」を運営する(株)ライトライトが制定。 日付は「継(2)ぐ(9)=事業承継」と読む語呂合わせから。 |
データをつなぐ日 | 世界中のデータをつなぎ、誰もがデータを活用できる社会を実現したいと、(株)セゾン情報システムズが制定。 日付は「データをつ(2)なぐ(9)」と読む語呂合わせから。 |
毎月9日の記念日一覧
パソコン検定の日 | 日付は「検定試験はその実力にふさわしい級(9)を判断する」との意味から毎月9日に。 (一財)全日本情報学習振興協会が制定。 |
---|---|
クレープの日 | より多くの人にクレープの美味しさを知ってもらいたいと、(株)モンテールが制定。 日付は、数字の「9」がクレープを巻いている形に似ていることから毎月9日・19日・29日に。 |
えのすいクラゲの日 | クラゲ採集・観察などのイベントを行っている神奈川県藤沢市の新江ノ島水族館が制定。 日付は、クラゲの「ク(9)」から毎月9日に。 |
【関連・参考サイト】
2月9日(Wikipedia)
日本記念日協会
2月9日の出来事
2月9日の出来事は「マッカーシズム – マッカーシー議員が米国務省に共産党員がいると演説(1950年)」などです。
マッカーシズム – マッカーシー議員が米国務省に共産党員がいると演説(1950年)
1950年(昭和25年)2月9日、アメリカの共和党上院議員ジョセフ・マッカーシーは「国務省に205人の共産党員が在籍している」と発言。
この告発をきっかけとして、アメリカの政府職員やマスコミ関係者、ハリウッド映画関係者などが攻撃を受けました。
この反共産主義運動を「マッカーシズム」といい、執拗な共産主義者の摘発は「赤狩り」と呼ばれました。
第二次世界大戦後、アメリカとソビエト連邦との対立が表面化(冷戦)。
1949年(昭和24年)10月には中国共産党によって中華人民共和国が成立。同年8月にはソ連が核実験に成功し、アメリカ国内では共産主義への脅威論が高まっていました。
マッカーシーは、戦後の国際情勢がアメリカの期待どおりにならなかったのは、国内や政府のなかに国益を裏切った共産主義者がいるためだと主張し、「赤狩り」に乗り出しました。
その後、あまりに極端な「赤狩り」が人々の反発を受けるようになり、1954年(昭和29年)12月に上院がマッカーシー非難決議を可決し、ようやく沈静化しました。
【関連・参考サイト】
マッカーシズム(Wikipedia)
赤狩り(Wikipedia)
2月9日の出来事一覧
2月9日に発生した日本や世界の代表的な出来事をご紹介します。
年月日 | 出来事 |
---|---|
1950年2月9日 | アメリカのジョセフ・マッカーシー上院議員が国務省に共産党員が在籍していると発言。これをきっかけにアメリカの政府職員やマスコミ、ハリウッド関係者などが攻撃を受ける。執拗な共産主義者の摘発は「赤狩り」と呼ばれる。(マッカーシズム) マッカーシズム(Wikipedia) |
1982年2月9日 | 日本航空の機長が旅客機のエンジンを逆噴射させて東京・羽田空港沖に墜落。乗員乗客174人中24人が死亡。(日本航空350便墜落事故) 日本航空350便墜落事故(Wikipedia) |
2月9日生まれの偉人・有名人
2月9日生まれの偉人・有名人は「夏目漱石(小説家)」「キャロル・キング(シンガーソングライター)」「新海誠(アニメーション監督)」などです。
夏目漱石(小説家)
1867年(慶応3年)2月9日、夏目漱石は、江戸・牛込馬場下(現在の東京都新宿区喜久井町)の夏目家の五男として生まれました。
父は地元の名主で裕福な生活を送っていましたが、1867年11月の大政奉還やその後の混乱期の影響から、漱石は1歳で養子に出されました。
9歳のときに養父母が離婚すると漱石は生家に戻り、のちに夏目家に復籍。
1884年(明治17年)、17歳のときに大学予備門予科(後の旧制一高)に入学。
19歳のときに虫垂炎を患い、落第。その後は私立学校の教師などをしながら学業に励みました。
22歳のときに同窓生の正岡子規(1867~1902)と出会い、漱石が子規の文集の批評を漢文で書いたことから友情が始まりました。
1890年(明治23年)、23歳のときに帝国大学英文科に入学。その前後に兄などの近親者を次々に亡くし、神経衰弱に陥り始めたといわれます。
1893年(明治26年)、26歳で帝国大学を卒業し、高等師範学校の英語教師になりました。
28歳のときに高等師範学校を辞職し、愛媛県尋常中学校(現在の松山東高校)に赴任。神経衰弱をわずらっていた漱石は、子規の故郷である松山で2か月あまり静養を取りました。
翌年、熊本市の第五高等学校(熊本大学の前身)の英語教師に赴任。
1900年(明治33年)、33歳のときに文部省から英語教育法研究のためイギリス留学を命じられました。しかしイギリスで神経衰弱に陥り、1902年(明治35年)に急遽帰国。
帰国後、1903年(明治36年)に東京帝国大学の講師に就任。
翌年、俳人・小説家の高浜虚子から神経衰弱の治療の一環で創作を勧められ、処女作になる『吾輩は猫である』(1905年)を執筆。
その後、漱石は作家として生きていくことを熱望。『倫敦塔』(1905年)、『坊つちやん』(1906年)と立て続けに作品を発表し、人気作家としての地位を固めていきました。
1910年(明治43年)、43歳のときに胃潰瘍で入院。療養のために訪れた伊豆の修善寺で大吐血を起こし、危篤状態に陥りました。
その後も胃潰瘍などの病気に苦しめられ、1916年(大正5年)12月、夏目漱石は『明暗』執筆途中に49年の生涯を閉じました。
夏目漱石の名言
運命は神の考えることだ。
人間は人間らしく働けばそれで結構である。
【関連・参考サイト】
夏目漱石(Wikipedia)
夏目漱石の名言
2月9日生まれの偉人・有名人一覧
2月9日生まれの日本や世界の偉人・有名人をご紹介します。
誕生日 | 有名人 | 職業 | 年齢 |
---|---|---|---|
1773年2月9日 | ウィリアム・ハリソン | アメリカの第9代大統領 | 68歳没 |
1867年2月9日 | 夏目漱石 | 小説家 | 49歳没 |
1942年2月9日 | キャロル・キング | アメリカのシンガーソングライター | 82歳 |
1951年2月9日 | あだち充 | 漫画家 | 73歳 |
1957年2月9日 | ラモス瑠偉 | ブラジル出身のプロサッカー選手 | 67歳 |
1963年2月9日 | 木村祐一 | お笑いタレント | 61歳 |
1970年2月9日 | 増田英彦 | お笑いタレント(ますだおかだ) | 54歳 |
1973年2月9日 | 新海誠 | アニメーション監督 | 51歳 |
1979年2月9日 | 春日俊彰 | お笑いタレント(オードリー) | 45歳 |
1982年2月9日 | 鈴木亜美 | 歌手 | 42歳 |
1984年2月9日 | IVAN | メキシコ出身のファッションモデル | 40歳 |
1993年2月9日 | 遠藤航 | プロサッカー選手 | 31歳 |
2月9日の誕生花
2月9日の誕生花は「ストック」「キンセンカ」です。
誕生花 | 花言葉 |
---|---|
ストック | 「永遠の美」「愛情の絆」「求愛」 |
キンセンカ | 「別れの悲しみ」「悲嘆」「寂しさ」「失望」 |
ストックの花言葉は「永遠の美」「愛情の絆」などです。
「永遠の美」は、ストックの花持ちがよく、香りも長くつづくことに由来します。
ストック(開花時期:3月~5月)
花言葉:「永遠の美」「愛情の絆」「求愛」
西洋の花言葉:「lasting beauty(永遠の美)」「bonds of affection(愛情の絆)」「contentment(満足)」「promptness(迅速さ)」
キンセンカ(開花時期:12月~5月)
花言葉: 「別れの悲しみ」「悲嘆」「寂しさ」「失望」
西洋の花言葉:「grief(悲嘆)」「despair(絶望)」「sorrow(悲しみ、悲哀)」