2月7日の誕生花は「ワスレナグサ」「ウメ」「ヒヤシンス」です。
誕生花 | 花言葉 |
---|---|
ワスレナグサ | 「真実の愛」「私を忘れないで」 |
ウメ | 「高潔」「忠実」「忍耐」 |
ヒヤシンス | 「スポーツ」「ゲーム」「遊び」「悲しみを超えた愛」 |
以下では花言葉の由来や西洋の花言葉、この日に生まれた偉人・有名人などをご紹介します。
誕生花(366日カレンダー)
目次
2月7日の誕生花「ワスレナグサ」
花言葉 | 「真実の愛」「私を忘れないで」 |
---|---|
西洋 (英語) |
「true love(真実の愛)」「memories(思い出)」 |
ワスレナグサの花言葉は「真実の愛」「私を忘れないで」です。
これらの花言葉は、恋人のためにこの花を摘もうとして誤って川に流され、「私を忘れないで」という言葉を残して死んでしまった若い騎士の伝説にちなみます。
ワスレナグサの悲恋伝説
ある日、若い騎士ルドルフと恋人ベルタがドイツのドナウ川のほとりを散策していました。
するとベルタは岸辺に咲く美しい花を見つけました。
ルドルフはベルタのためにその花を摘もうと岸を降りましたが、誤って川に飲み込まれてしまいました。
ルドルフは最後の力を振り絞ってその花を岸に投げ、ベルタに「Vergiss-mein-nicht!(私を忘れないで)」という言葉を残して帰らぬ人となりました。
残されたベルタは、亡き人の思い出に生涯この花を身につけ、その花は「忘れな草」と呼ばれるようになりました。
科・属 | ムラサキ科ワスレナグサ属 |
---|---|
学名 | Myosotis scorpioides |
和名 | 勿忘草(ワスレナグサ)、忘れな草 |
別名 | ミオソティス |
英名 | forget-me-not |
原産地 | ヨーロッパ |
開花時期 | 3月~5月 |
出回り時期 | 3月~5月(最盛期は4月) |
花持ち日数 | 2~5日程度 |
花色 | 青、ピンク、白、紫など |
誕生花 | 2月7日、2月29日、3月15日、4月5日 |
2月7日の誕生花「ウメ」
花言葉 | 「高潔」「忠実」「忍耐」 |
---|---|
西洋 (英語) |
「Keep your promise(約束を守る)」「fidelity(忠実)」「beauty and longevity(美と長寿)」 |
ウメの花言葉は「高潔」「忠実」などです。
「忠実」は、大宰府へ左遷された菅原道真の後を追って空を飛んだ梅の伝説に由来します。
飛梅伝説
平安時代の貴族・菅原道真(845~903)は、朝廷内での政争に敗れ、遠く九州・筑前国の大宰府へ左遷されることになりました。
道真はとりわけ愛でてきた梅の木、桜の木、松の木との別れを惜しみます。
道真を慕う庭木たちのうち、桜は悲しみに暮れて枯れてしまいました。
松と梅は道真の後を追って空を飛びます。しかし、松は途中で力尽き、摂津国八部郡板宿(現在の兵庫県神戸市須磨区)近くの丘に降り立ち、この地に根をおろしました(飛松伝説)。
梅は大宰府まで飛んでゆき、その地に降り立ったといいます。
【関連・参考サイト】
飛梅(Wikipedia)
科・属 | バラ科サクラ属 |
---|---|
学名 | Prunus mume |
和名 | 梅(ウメ) |
別名 | 好文木(コウブンボク)、春告草(ハルツゲグサ)、木の花(コノハナ)、初名草(ハツナグサ)、香散見草(カザミグサ)、風待草(カゼマチグサ)、匂草(ニオイグサ) |
英名 | Japanese apricot, Plum blossom(ウメの花) |
原産地 | 中国 |
開花時期 | 1月~3月 |
出回り時期 | 1月~4月(最盛期は2月) |
花持ち日数 | 3~7日程度 |
花色 | 赤、白、ピンク |
誕生花 | 1月3日、1月11日(白)、2月1日、2月7日、10月24日 |
2月7日の誕生花「ヒヤシンス」
花言葉 | 「スポーツ」「ゲーム」「遊び」「悲しみを超えた愛」 |
---|---|
西洋 (英語) |
「sports(スポーツ)」「games(ゲーム)」「rashness(無分別)」 |
ヒヤシンスの花言葉は「スポーツ」「ゲーム」「遊び」「悲しみを超えた愛」です。
「悲しみを超えた愛」は、ギリシア神話で円盤が額にあたり死んでしまった美少年ヒュアキントスの伝説にちなみます。
「スポーツ」「ゲーム」は、ヒュアキントスとアポロンが楽しんでいた円盤投げにちなみます。
ヒヤシンスとギリシア神話
ギリシア神話に登場する美少年ヒュアキントスは、太陽神アポロンと西風の神ゼピュロスに愛されていました。
ヒュアキントスは移り気な西風の神ゼピュロスよりも太陽神アポロンに心ひかれていました。
ある日、ヒュアキントスとアポロンが円盤投げをして遊んでいました。
二人の親しげな様子を見たゼピュロスは嫉妬して、意地悪な風を起こしました。すると円盤の軌道が変わり、ヒュアキントスの額に円盤があたってしまいました。
ヒュアキントスは大量の血を流して死んでしまい、そのヒュアキントスの血から紫色のヒヤシンスの花が咲いたといいます。
太陽神アポロンがこの花を見て嘆き悲しんだことから、紫色のヒヤシンスは悲しみのシンボルといわれるようになりました。
科・属 | キジカクシ科ヒヤシンス属 |
---|---|
学名 | Hyacinthus orientalis |
和名 | 風信子(ヒヤシンス) |
別名 | ヒアシンス |
英名 | Hyacinth, Common hyacinth, Garden hyacinth, Dutch hyacinth |
原産地 | 地中海東部沿岸 |
開花時期 | 3月~4月 |
出回り時期 | 12月~5月(最盛期は2~3月) |
花持ち日数 | 4~7日程度 |
花色 | 紫、赤、ピンク、白、青、黄、オレンジなど |
誕生花 | 1月2日(白)、1月4日(白)、1月7日(赤)、1月16日(黄)、1月26日(白)、2月7日、4月11日 |
2月7日生まれの偉人・有名人
誕生日 | 有名人 | 職業 | 年齢 |
---|---|---|---|
574年2月7日 | 聖徳太子 | 飛鳥時代の皇族、政治家 | 48歳没 |
1478年2月7日 | トマス・モア | イギリスの思想家 | 57歳没 |
1812年2月7日 | チャールズ・ディケンズ | イギリスの小説家 | 58歳没 |
1937年2月7日 | 阿久悠 | 放送作家、作詞家、小説家 | 70歳没 |
1940年2月7日 | 益川敏英 | 理論物理学者(ノーベル物理学賞受賞) | 81歳没 |
1941年2月7日 | 小林稔侍 | 俳優 | 83歳 |
1963年2月7日 | 香坂みゆき | 女優 | 61歳 |
1982年2月7日 | 向井理 | 俳優 | 42歳 |
1988年2月7日 | 加護亜依 | タレント | 36歳 |
1996年2月7日 | ピエール・ガスリー | フランスのF1ドライバー | 28歳 |
2月7日の主な記念日と出来事
記念日 | 「北方領土の日」「オリンピックメモリアルデー」 |
---|---|
出来事 | 敵討禁止令 – 私的な復讐が禁止される(1873年) |
2月の誕生花一覧
月日 | 誕生花 |
---|---|
2月1日 | 「ウメ」「マーガレット」「サクラソウ」 |
2月2日 | 「スノードロップ」「パンジー」 |
2月3日 | 「ツバキ」 |
2月4日 | 「ボケ」 |
2月5日 | 「オキナグサ」「サクラソウ」「ボケ」 |
2月6日 | 「ナノハナ」「ブルーベル」 |
2月7日 | 「ワスレナグサ」「ウメ」「ヒヤシンス」 |
2月8日 | 「シャクヤク」「キンセンカ」「ユキノシタ」「ホトケノザ」 |
2月9日 | 「ストック」「キンセンカ」 |
2月10日 | 「ジンチョウゲ」「ヒマラヤユキノシタ」 |
2月11日 | 「フリージア」「ガーベラ」「オオイヌノフグリ」「カルミア」 |
2月12日 | 「レンギョウ」「マンサク」「ヤドリギ」 |
2月13日 | 「エーデルワイス」「ローダンセ」 |
2月14日 | 「カモミール」「ミモザ(アカシア)」「シネラリア」 |
2月15日 | 「デイジー」「ミツマタ」 |
2月16日 | 「ゲッケイジュ」「セントポーリア」 |
2月17日 | 「スノーフレーク」「ボケ」 |
2月18日 | 「タンポポ」「アルストロメリア」 |
2月19日 | 「モクレン」「プリムラ」「タンポポ」 |
2月20日 | 「カルミア」「シャクナゲ」「オウバイ」 |
2月21日 | 「スミレ」「ネモフィラ」「サンシュユ」 |
2月22日 | 「ムクゲ」「ローダンセ」「ウスベニタチアオイ」 |
2月23日 | 「ポピー」「ジンチョウゲ」「アンズ」 |
2月24日 | 「アマリリス」「クロッカス」「ツルニチニチソウ」 |
2月25日 | 「カランコエ」「ラナンキュラス」「バラ」「ユッカ」 |
2月26日 | 「スノードロップ」「フクジュソウ」「ムスカリ」「ローダンセ」 |
2月27日 | 「オーニソガラム」「シラー」 |
2月28日 | 「ゲッケイジュ」「ミスミソウ」「ヘリクリサム」 |
2月29日 | 「ワスレナグサ」「アルメリア」「カネノナルキ」 |
【関連・参考サイト】
2月7日の誕生花(花言葉-由来)