1月30日は「3分間電話の日」です。
他には「おからのお菓子の日」など全4個の記念日があります。
月日 | 記念日 |
---|---|
1月29日 | 「昭和基地開設記念日」「人口調査記念日」 |
1月30日 | 「3分間電話の日」 |
1月31日 | 「愛妻の日」 |
月日 | 出来事 |
---|---|
1月29日 | 西成線列車脱線火災事故 – 死者189人の大惨事(1940年) |
1月30日 | 日英同盟を締結 – ロシアに対抗(1902年) |
1月31日 | チンパンジーのハムが宇宙飛行(1961年) |
誕生日 | 偉人 |
---|---|
1月29日 | 北里柴三郎(細菌学者) |
1月30日 | 長谷川町子(漫画家『サザエさん』) |
1月31日 | 徳川家康(江戸幕府初代将軍) |
誕生日 | 誕生花 | 花言葉 |
---|---|---|
1月29日 | ラナンキュラス | 「とても魅力的」「晴れやかな魅力」「光輝を放つ」 |
1月30日 | ムスカリ | 「失望」「失意」 |
1月31日 | クロッカス | 「青春の喜び」「切望」 |
失敗を恐れているなら、おそらく君は失敗するだろう。
- コービー・ブライアント -
(米国のバスケットボール選手 / 1978~2020)
以下では1月30日の記念日の由来、日本や世界の代表的な出来事、1月30日生まれの有名人や誕生花などをご紹介します。
今日は何の日(366日カレンダー)
目次
1月30日の記念日・行事
1月30日の記念日・行事は「3分間電話の日」などです。
3分間電話の日
1970年(昭和45年)1月30日、公衆電話からの市内通話の料金が3分間10円になりました。
それまで公衆電話からの市内通話は1通話10円で時間は無制限でした。
2020年(令和2年)3月末時点の公衆電話の台数は、NTT東日本とNTT西日本に設置が義務付けられている第一種公衆電話が約11万台、両社が任意で設置している第二種公衆電話を含めると約15万台になります。
2002年(平成14年)の設置台数は約58万台。携帯電話の普及により、18年間で約75%減少しています。
【関連・参考サイト】
日本の公衆電話(Wikipedia)
1月30日の記念日一覧
1月30日の記念日は全部で4個あります。
はじまり
初めての日や始まりの日に基づく記念日です。
「はじまり」記念日一覧
3分間電話の日 | 1970年(昭和45年)1月30日、公衆電話からの市内通話の料金が3分間10円になりました。 それまで公衆電話からの市内通話は1通話10円で時間は無制限でした。 |
---|
お菓子・デザート
お菓子やデザートに関する記念日です。
「お菓子・デザート」記念日一覧
おからのお菓子の日 | 美容や健康、便秘改善などにも良いとされるイソフラボン、大豆サポニン、大豆オリゴ糖の入ったおからを原料としたお菓子を多くの人に食べてもらいたいと、(株)大麦工房ロアが制定。 日付は「イソフラボン(1)」「大豆サポニン(3)」「オリゴ糖(0)」を並べた語呂合わせから1月30日に。 |
---|
語呂合わせ
語呂合わせによる記念日です。
タビナカの日 | 人生を豊かにする旅をより多くの人に体験してもらいたいと、海外現地オプショナルツアー・アクティビティの予約サイト「タビナカ」を運営する(株)タビナカが制定。 日付は「い(1)ざ(3)地球(0)を楽しもう」と読む語呂合わせから。 |
---|---|
節々の痛みゼロを目指す日 | 高齢者を中心に節々の痛みに苦しんでいる人々のことを理解し、快方に向かうように願うやさしい社会を目指して、鍼灸・あん摩マッサージ指圧などを行っている(有)ひまわりが制定。 日付は「いた(1)み(3)ゼロ(0)」(痛みゼロ)と読む語呂合わせから。 |
毎月30日の記念日一覧
みその日 | 全国味噌工業協同組合連合会が制定。 日付は「三十日」を「みそか」とも読めることから毎月30日に。 |
---|---|
EPAの日 | 水産事業や食品事業などを手がける(株)ニッスイが制定。 日付は、肉(29)を食べた次の日(30)には魚を食べ、EPAを摂取してバランスの良い食生活を送ってほしいとの思いから毎月30日に。 |
サワーの日 | 甲類焼酎を炭酸で割って飲む「サワー」をもっと多くの人に楽しんでもらいたいと、宝酒造(株)が制定。 日付は、月末に同僚や友人、家族と一緒に「サワー」を飲んで絆を深めてほしいとの思いと、「サ(3)ワ(輪=0)ー」と読む語呂合わせから毎月30日に。 |
【関連・参考サイト】
1月30日(Wikipedia)
日本記念日協会
1月30日の出来事
1月30日の出来事は「日英同盟を締結 – ロシアに対抗(1902年)」などです。
日英同盟を締結 – ロシアに対抗(1902年)
1902年(明治35年)1月30日、ロシア帝国(1721~1917)の東アジア(極東)進出政策に対抗するため、日本とイギリス間で日英同盟が調印されました。
同盟協約では、中国(清国)・朝鮮(大韓帝国)における両国の特殊権益の承認、いずれかが開戦した場合の他方の中立などが規定されました。
これによりイギリスは非同盟政策「栄光ある孤立」の外交姿勢を放棄しました。
日英同盟は、日露戦争中(1904~1905)の1905年(明治38年)に改定され、日本の朝鮮における優越権とイギリスのインドにおける優越権をそれぞれ認めました。また、第三国から攻撃された場合は相互に軍事的援助の義務を負うという本格的な軍事同盟に深化しました。
1911年(明治44年)の第3次改定ではドイツの脅威を対象に加えました。また、日露戦争後の満州利権を巡るすれ違いから日米関係が悪化し、これを懸念したイギリスは、日英同盟の対象国からアメリカを除くことを望み、その趣旨を盛り込みました。
1914年(大正3年)に第一次世界大戦が勃発すると、日本は日英同盟に基づいて参戦し、中国大陸と太平洋地域のドイツ軍事基地を攻撃しました。
第一次世界大戦後は、日本の中国進出を警戒したアメリカがイギリスに日英同盟の破棄を要求するようになりました。
1921年(大正10年)、アメリカの主導により、ワシントン会議で成立した四カ国条約(第一次世界大戦の戦勝国である米英日仏が太平洋地域の現状維持をはかるもの)で日英同盟の終了が明記され、1923年(大正12年)に日英同盟は失効しました。
【関連・参考サイト】
日英同盟(Wikipedia)
四カ国条約(Wikipedia)
1月30日の出来事一覧
1月30日に発生した日本や世界の代表的な出来事をご紹介します。
年月日 | 出来事 |
---|---|
1649年1月30日 | 絶対王政を強行し議会と対立したイングランド国王チャールズ1世が、清教徒革命(イングランド内戦)で敗れて処刑される。 チャールズ1世 (イングランド王)(Wikipedia) |
1703年1月30日 | 大石良雄ら旧赤穂藩士47人が吉良邸に侵入し、吉良上野介を討ちとる。吉良の首を亡き主君の浅野内匠頭の墓前に供え、46人は幕府の指示に従って切腹へ。(赤穂事件) 赤穂事件(Wikipedia) |
1902年1月30日 | ロシア帝国の東アジア進出政策に対抗するため、日本とイギリス間で日英同盟が調印される。中国(清国)・朝鮮(大韓帝国)における両国の特殊権益の承認、いずれかが開戦した場合の他方の中立などが規定される。 日英同盟(Wikipedia) |
1933年1月30日 | ドイツでヒンデンブルク大統領がヒトラーを首相に指名。 アドルフ・ヒトラー(Wikipedia) |
1948年1月30日 | 非暴力や不服従による抵抗運動で知られるインド独立の父、マハトマ・ガンディーがヒンドゥー教徒とイスラム教徒による宗教対立のなか狂信的なヒンドゥー教徒によって暗殺される。 マハトマ・ガンディー(Wikipedia) |
1957年1月30日 | 群馬県・相馬ヶ原演習場のアメリカ軍射撃場内で薬莢拾いの農婦がアメリカ軍兵士ジラードにより射殺される。(ジラード事件) ジラード事件(Wikipedia) |
1972年1月30日 | 北アイルランド・ロンドンデリーで公民権を求めるデモ行進中のカトリック系住民27人がイギリス治安部隊に銃撃され、14人が死亡。これを機にアイルランド共和軍(IRA)への支持が拡大し、北アイルランド紛争は激化。 血の日曜日事件 (1972年)(Wikipedia) |
1月30日生まれの偉人・有名人
1月30日生まれの偉人・有名人は「長谷川町子(漫画家『サザエさん』)」「吉野彰(ノーベル化学賞受賞)」「石川さゆり(演歌歌手)」などです。
長谷川町子(漫画家『サザエさん』)
1920年(大正9年)1月30日、長谷川町子は、佐賀県小城郡東多久村(現在の多久市)に3人姉妹の次女として生まれました。
一家は町子が2歳のときに福岡県福岡市に転居しました。
町子は幼少の頃から絵を描くことが大好きで、小学生のときに将来は絵を学びたいと考えるようになりました。
1933年(昭和8年)、13歳のときに父が病死。
翌1934年、娘たちに東京で教育を受けさせたいという母の意向で一家そろって上京。町子は東京の山脇高等女学校(現在の山脇学園)の3年生に編入しました。
同年、漫画に興味を持っていた町子は、当時『のらくろ』を連載中の人気漫画家・田河水泡に弟子入り。
1935年(昭和10年)、15歳の町子は雑誌「少女倶楽部」に『狸の面』を発表し、漫画家デビュー。天才少女漫画家として注目を浴びました。
戦時中の1944年(昭和19年)、一家は郷里の福岡市へ疎開。
終戦後、フクニチ新聞社から漫画連載の依頼が舞い込み、1946年(昭和21年)4月に「夕刊フクニチ」にて『サザエさん』の連載を開始。1949年(昭和24年)から朝日新聞へと連載の場を移しました。
『サザエさん』は人気を博し、1974年(昭和49年)まで25年間にわたり連載。子どもから大人まで幅広い読者に愛され、戦後日本の家庭漫画を代表する作品となりました。
1969年(昭和44年)からはテレビアニメ化され、世界で最も長く放映されているテレビアニメ番組として現在も放送されています。
長谷川町子の代表作には『いじわるばあさん』『エプロンおばさん』などもあります。
1992年(平成4年)5月、長谷川町子は死去、72年の生涯を閉じました。
没後、家庭漫画を通じ戦後の日本社会に潤いと安らぎを与えたとして国民栄誉賞が授与されました。
【関連・参考サイト】
長谷川町子(Wikipedia)
1月30日生まれの偉人・有名人一覧
1月30日生まれの日本や世界の偉人・有名人をご紹介します。
誕生日 | 有名人 | 職業 | 年齢 |
---|---|---|---|
1882年1月30日 | フランクリン・ルーズベルト | アメリカの第32代大統領 | 63歳没 |
1920年1月30日 | 長谷川町子 | 漫画家(サザエさん) | 72歳没 |
1932年1月30日 | 横山ノック | 漫才師、政治家 | 75歳没 |
1948年1月30日 | 吉野彰 | 化学者(ノーベル化学賞受賞) | 76歳 |
1951年1月30日 | フィル・コリンズ | イギリスのミュージシャン | 73歳 |
1956年1月30日 | 土屋圭市 | レーシングドライバー | 68歳 |
1958年1月30日 | 石川さゆり | 演歌歌手 | 66歳 |
1975年1月30日 | 吉村由美 | 歌手(PUFFY) | 49歳 |
1978年1月30日 | 板倉俊之 | お笑いタレント(インパルス) | 46歳 |
1985年1月30日 | 森下悠里 | タレント | 39歳 |
1985年1月30日 | 尾上松也(2代目) | 歌舞伎役者、俳優 | 39歳 |
1月30日の誕生花
1月30日の誕生花は「ムスカリ」です。
誕生花 | 花言葉 |
---|---|
ムスカリ | 「失望」「失意」 |
ムスカリの花言葉は「失望」「失意」です。
ブドウのような青紫色の花を咲かせるムスカリ。英名では「Grape hyacinth」(グレープヒヤシンス)と呼ばれます。
ギリシア神話の美少年ヒュアキントスの流した血から紫色のヒヤシンスの花が咲いたといわれ、花言葉ではヒヤシンスや同じ紫系の花が悲しみのシンボルになることが多く、ムスカリの「失望」「失意」の花言葉もこれにちなみます。
ムスカリ(開花時期:3月~5月)
花言葉:「失望」「失意」
西洋の花言葉:「usefulness(有用、有益)」