4月2日は「国際子どもの本の日」「図書館開設記念日」です。
他には「世界自閉症啓発デー」など全8個の記念日があります。
月日 | 記念日 |
---|---|
4月1日 | 「エイプリルフール」「黒ラベルの日」 |
4月2日 | 「国際子どもの本の日」「図書館開設記念日」 |
4月3日 | 「日本橋開通記念日」「ペルー日本友好の日」「シーサーの日」 |
月日 | 出来事 |
---|---|
4月1日 | 琉球政府が発足(1952年) |
4月2日 | 小泉八雲がアメリカで『Kwaidan(怪談)』を出版(1904年) |
4月3日 | 江戸幕府が更生施設(人足寄場)を設立(1790年) |
誕生日 | 偉人 |
---|---|
4月1日 | 三船敏郎(俳優) |
4月2日 | ハンス・クリスチャン・アンデルセン(童話作家) |
4月3日 | ワシントン・アーヴィング(作家) |
誕生日 | 誕生花 | 花言葉 |
---|---|---|
4月1日 | サクラ | 「精神の美」「優美な女性」 |
4月2日 | 四つ葉のクローバー | 「幸運」「私のものになって」 |
4月3日 | ゼラニウム | 「尊敬」「信頼」「真の友情」 |
道に迷ったら、心の中でささやく声に耳を傾けて。
あとは突き進むだけよ。
- ゾラ・ニール・ハーストン -
(米国の黒人女性作家 / 1891~1960)
以下では4月2日の記念日の由来、日本や世界の代表的な出来事、4月2日生まれの有名人や誕生花などをご紹介します。
今日は何の日(366日カレンダー)
目次
4月2日の記念日・行事
4月2日の記念日・行事は「国際子どもの本の日」「図書館開設記念日」などです。
国際子どもの本の日
子どもの本を通して国際理解を深めようと、国際児童図書評議会(IBBY)が1967年(昭和42年)に制定。
日付は、デンマークの童話作家ハンス・クリスチャン・アンデルセンの誕生日(1805年4月2日)から。
この日に合わせて、世界各国で子どもの本への関心を呼び起こすためのイベントが開催されます。また、IBBYに加盟する各国の支部が毎年順番に記念のポスターとメッセージを制作し、世界中の子どもたちへ発信しています。
関連する記念日には、4月23日の「子ども読書の日」があります。
【関連・参考サイト】
国際子どもの本の日(Wikipedia)
日本国際児童図書評議会
図書館開設記念日
1872年(明治5年)旧暦4月2日(新暦5月8日)、東京・湯島に日本初の官立公共図書館「書籍館」が開設されたことに由来します。
幕末に渡欧した福沢諭吉は、著書『西洋事情』のなかで欧米の図書館制度を日本に紹介しました。これらを参考に1872年(明治5年)に日本初の近代的な図書館「書籍館(しょじゃくかん)」が文部省によって設立されました。
書籍館は、1880年(明治8年)に名称を「東京図書館」に変更し、1885年(明治18年)に東京・上野に移転しました。
日本が日清戦争(1894~1895)に勝利すると、国立図書館を求める声が高まり、1897年(明治30年)に国立の「帝国図書館」が誕生し、東京図書館の業務と蔵書が引き継がれました。
戦後、帝国図書館は「国立図書館」と改称され、1949年(昭和24年)に「国立国会図書館」(東京・永田町)に統合されて消滅しました。
歴史ある旧帝国図書館の建物は、国立国会図書館支部上野図書館を経て、2000年(平成12年)に国立国会図書館「国際子ども図書館」として再生しました。
関連する記念日には、4月30日の「図書館記念日」があります。
【関連・参考サイト】
図書館(Wikipedia)
帝国図書館(Wikipedia)
国立国会図書館(Wikipedia)
国際子ども図書館(Wikipedia)
4月2日の記念日一覧
4月2日の記念日は全部で8個あります。
はじまり
初めての日や始まりの日に基づく記念日です。
「はじまり」記念日一覧
図書館開設記念日 | 1872年(明治5年)旧暦4月2日(新暦5月8日)、東京・湯島に日本初の官立公共図書館「書籍館」が開設されたことに由来します。 |
---|
飲食店
飲食店や食品販売店に関する記念日です。
「飲食店」記念日一覧
木曽路「しゃぶしゃぶの日」 | 厳選された上質な牛肉を秘伝のごまだれでいただく「しゃぶしゃぶ」の美味しさを、より多くの方に知ってもらいたいと、(株)木曽路が制定。 日付は、卒業・入学・就職などのお祝いごとが4月に多いことと、「しゃ(4)ぶ(2)しゃぶ」と読む語呂合わせから。 |
---|
健康・美容
健康や美容に関する記念日です。
「健康・美容」記念日一覧
巻き爪ケアの日 | 巻き爪を根本的にケアするには、歩き方と足の機能を見直すことが大切であることを多くの人に知ってもらいたいと、(株)メディカルケアが制定。 日付は「よ(4)いつ(2)め」(良い爪)と読む語呂合わせから。 |
---|---|
エクエルの日 | 大豆を乳酸菌で発酵させてつくる「エクエル」は、女性の健やかさと美しさを保つ成分として注目されているエクオールを多く含む女性のための基礎サプリメント。記念日を通して誰もが女性の健康を考える日にしてほしいと、大塚製薬(株)が制定。 日付は、エクエルが発売された日(2014年4月2日)から。 |
国際デー
国連やWHO、ユネスコなどの国際機関が制定した記念日(国際デー)です。
「国際デー」一覧
世界自閉症啓発デー | 自閉症についての理解を深めるため、国連総会で制定。 この日、日本や世界各地のランドマークがブルーにライトアップされるイベントなどが実施されます。 厚生労働省は4月2日から8日までを「発達障がい啓発週間」として、自閉症をはじめとする発達障がいについての関心や理解を深めるための活動を行っています。 |
---|
国際的な記念日
国際的な記念日です(国際デー以外)。
「国際的な記念日」一覧
国際子どもの本の日(International Children’s Book Day) | 子どもの本を通して国際理解を深めようと、国際児童図書評議会(IBBY)が制定。 日付は、デンマークの童話作家ハンス・クリスチャン・アンデルセンの誕生日(1805年4月2日)から。 この日に合わせて、世界各国で子どもの本への関心を呼び起こすためのイベントが開催されます。 |
---|
語呂合わせ
語呂合わせによる記念日です。
CO2削減の日 | 自動車リサイクル部品での車修理は、新品を使用するよりも大幅なCO2の排出削減ができることをアピールしたいと、富士金属興業(株)が制定。 日付は「シー(4)オー(0)ツー(2)」(CO2)と読む語呂合わせから。 |
---|---|
リーブ21・シャンプーの日 | 頭皮の毛穴に皮脂やフケなどの老廃物が溜まり塞がれてしまっていると髪の成長にも悪影響を及ぼすことから、シャンプーの大切さを伝えたいと、(株)毛髪クリニックリーブ21が制定。 日付は「シャン(4)プー(2)」と読む語呂合わせから。 |
毎月2日の記念日一覧
日本旅行の日 | お得な旅行プランのPRのため、(株)日本旅行が制定。 |
---|---|
Life2.0の日 | 前向きに自分らしく行動する生き方を「Life2.0」と名付けているマニュライフ生命保険(株)が、未来について考えるきっかけの日にしてほしいと制定。 日付は「Life2.0」から2日、さらに一年を通じて何かを始める日にしてほしいとの思いから毎月に。 |
【関連・参考サイト】
4月2日(Wikipedia)
日本記念日協会
4月2日の出来事
4月2日の出来事は「小泉八雲がアメリカで『Kwaidan(怪談)』を出版(1904年)」「愛媛県靖国神社玉串料訴訟の違憲判決(1997年)」などです。
小泉八雲がアメリカで『Kwaidan(怪談)』を出版(1904年)
1904年(明治37年)4月2日、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が妻から聞いた日本各地に伝わる伝説や幽霊話などに独自の解釈を加えて情緒豊かな文学作品としてよみがえらせた『Kwaidan(怪談)』(「耳無芳一の話」「ろくろ首」「雪女」など)をアメリカで出版しました。
1850年6月、ラフカディオ・ハーンは、当時イギリスの保護領であったレフカダ島(現在はギリシャ領)に、イギリス軍医であったアイルランド出身の父とギリシャ人の母のもとに生まれました。
幼少時代はアイルランドのダブリンで過ごしました。
フランスの神学校やイギリスの大学で教育を受けた後、19歳でアメリカに渡りました。
ハーンは、ジャーナリストとなり、文芸評論から事件報道まで広範な著述で好評を得ました。
1890年(明治23年)、40歳のときにアメリカの出版社の通信員として来日。
来日後は英語教師として教鞭を執るようになり、翌年に赴任先の島根県松江で旧松江藩士の娘・小泉節子と結婚し、三男一女をもうけました。
その後も東大などで英語・英文学を教えるかたわら日本文化を研究しました。
1896年(明治29年)、46歳のときに日本国籍を取得して正式に「小泉八雲」となりました。
1904年(明治37年)4月2日に『Kwaidan(怪談)』をアメリカで出版。同年6月、小泉八雲は死去、54年の生涯を閉じました。
【関連・参考サイト】
小泉八雲(Wikipedia)
怪談 (小泉八雲)(Wikipedia)
4月2日の出来事一覧
4月2日に発生した日本や世界の代表的な出来事をご紹介します。
小泉八雲がアメリカで『Kwaidan(怪談)』を出版(1904年) | 1904年(明治37年)4月2日、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が日本各地に伝わる伝説や幽霊話などに独自の解釈を加えた文学作品『Kwaidan(怪談)』をアメリカで出版しました。 小泉八雲(Wikipedia) |
---|---|
愛媛県靖国神社玉串料訴訟の違憲判決(1997年) | 1997年(平成9年)4月2日、最高裁が愛媛県知事が靖国神社に玉串料を公費支出したのは憲法に違反していると判決。 政教分離関係訴訟における初めての違憲判決となりました。 愛媛県靖国神社玉串料訴訟(Wikipedia) |
4月2日生まれの偉人・有名人
4月2日生まれの偉人・有名人は「ハンス・クリスチャン・アンデルセン(童話作家)」「忌野清志郎(ロックミュージシャン)」「岡本綾子(女子プロゴルファー)」などです。
ハンス・クリスチャン・アンデルセン(童話作家)
1805年4月2日、ハンス・クリスチャン・アンデルセンは、デンマークのフュン島の都市オーデンセの貧しい靴屋の子として生まれました。
幼少のころから文学に親しみ、また父のつくってくれた人形で劇のまねごとをするのが好きだったといいます。
11歳のときに父が死去。その後、母親が再婚したため、13歳で学校を中退し、織工見習いの職に就きました。
15歳のときにデンマーク最大の都市コペンハーゲンに移り、オペラ歌手や俳優を志すも挫折。しかし、困窮のなかで出会った、詩人や作曲家、王立劇場顧問らの後援を受け、大学まで進学することができました。
1829年、24歳のときに旅行記『ホルメン運河からアマゲル島東端までの徒歩旅行』を自費で出版。これが好評となり、大学を中退して作家の道に踏み出しました。
1835年に初の長編小説『即興詩人』を出版。イタリア各地の自然と風俗を美しく描いたこの作品は、ヨーロッパ各国で反響を呼び、アンデルセンの出世作となりました。
1835年に最初の『童話集』を発表。童話作家の道を歩み出し、死去するまで多くの童話を発表しました。
童話の代表作は『マッチ売りの少女』『みにくいアヒルの子』『裸の王様』『人魚姫』『親指姫』など。約170の作品を遺しています。
1875年(明治8年)8月、ハンス・クリスチャン・アンデルセンは死去、70年の生涯を閉じました。アンデルセンは一生を旅から旅に過し、生涯独身でした。
【関連・参考サイト】
ハンス・クリスチャン・アンデルセン(Wikipedia)
4月2日生まれの偉人・有名人一覧
4月2日生まれの日本や世界の偉人・有名人をご紹介します。
誕生日 | 有名人 | 職業 | 年齢 |
---|---|---|---|
1511年4月2日 | 足利義晴 | 室町幕府12代将軍 | 39歳没 |
1805年4月2日 | ハンス・クリスチャン・アンデルセン | デンマークの童話作家、詩人 | 70歳没 |
1951年4月2日 | 忌野清志郎 | ロックミュージシャン | 58歳没 |
1951年4月2日 | 岡本綾子 | 女子プロゴルファー | 73歳 |
1966年4月2日 | 坂本ちゃん | お笑いタレント | 58歳 |
1971年4月2日 | Zeebra | ヒップホップMC | 53歳 |
4月2日の誕生花
4月2日の誕生花は「四つ葉のクローバー」です。
誕生花 | 花言葉 |
---|---|
四つ葉のクローバー | 「幸運」「私のものになって」 |
四つ葉のクローバーの花言葉は「幸運」「私のものになって」です。
クローバーの三つの葉は「希望」「信仰」「愛情」のシンボルとされ、四つ目の葉は「幸福・幸運」のシンボルとされます。「幸運」の花言葉もこれにちなみます。
四つ葉のクローバー
花言葉:「幸運」「私のものになって」
西洋の花言葉:「be mine(私のものになって)」「good luck(幸運)」