HOME > 今日は何の日 > 7月4日は何の日

7月4日は何の日

7月4日は「アメリカ独立記念日」「梨の日」です。

他には「シーザーサラダの日」「恩納もずくの日」など全10個の記念日があります。

月日 記念日
7月3日 「ソフトクリームの日」「通天閣の日」
7月4日 「アメリカ独立記念日」「梨の日」
7月5日 「ビキニスタイルの日」「穴子の日」
月日 出来事
7月3日 スクーンの石 – 700年ぶりにスコットランドに返還へ(1996年)
7月4日 世界各地で超新星SN 1054が観測される(1054年)
7月5日 ランチョンミートの缶詰 SPAMが販売される(1937年)
誕生日 偉人
7月3日 フランツ・カフカ(小説家)
7月4日 中谷宇吉郎(人工雪の作成に成功)
7月5日 ジャン・コクトー(詩人、小説家)
誕生日 誕生花 花言葉
7月3日 ハス 「清らかな心」「神聖」「離れゆく愛」「雄弁」
7月4日 ネジバナ 「思慕」
7月5日 ラベンダー 「沈黙」「私に答えてください」「期待」「不信感」「疑惑」
今日の名言

人生とは、その時々に自然に変化し、移りゆくものだ。
変化に抵抗してはならない。
それは悲しみを招くだけである。

- 老子 -
(古代中国の思想家、道教の始祖とされる / 紀元前6世紀など諸説あり)

元気が出る名言 心に響く名言
以下では7月4日の記念日の由来日本や世界の代表的な出来事、7月4日生まれの有名人誕生花などをご紹介します。
今日は何の日(366日カレンダー)

7月4日の記念日・行事

7月4日の記念日・行事は「アメリカ独立記念日」「梨の日」などです。

アメリカ独立記念日

アメリカ独立戦争中の1776年7月4日、北米13植民地の大陸会議において、アメリカ独立宣言が採択されました。

アメリカではこれを記念して、7月4日が祝日に制定されています。

アメリカで独立記念日は「インディペンデンス・デイ(Independence Day)」や「フォース・オブ・ジュライ(Fourth of July)」と呼ばれています。
この日、アメリカ全土で独立を祝うパレードや花火大会などのイベントが開催されます。

なお、1775年に始まったアメリカ独立戦争は1783年のパリ条約で終結し、イギリスはアメリカの独立を正式に認めました。

アメリカの13植民地とは

13植民地とは、北アメリカの東海岸に17世紀から18世紀にかけてイギリスによって設立された13の植民地です。アメリカ独立戦争(1775~1783)を経て13植民地がアメリカ合衆国として独立しました。

ちなみに、アメリカの国旗(星条旗)の赤と白の13本のストライプは、独立当初の13州を表し、青色の地にある白色の星はアメリカの州を表しています。現在は50の星(50州)が配置されています。

【13植民地】( )内は設立年
●ニューイングランド植民地
ニューハンプシャー(1679年)
マサチューセッツ(1691年)
ロードアイランド(1636年)
コネティカット(1636年)

●中部植民地
ニューヨーク(1664年)
ニュージャージー(1664年)
ペンシルベニア(1681年)
デラウェア(1664年)

●南部植民地
メリーランド(1634年)
バージニア(1607年)
ノースカロライナ(1663年)
サウスカロライナ(1663年)
ジョージア(1732年)

13植民地

星条旗

【関連・参考サイト】
独立記念日 (アメリカ合衆国)(Wikipedia)
アメリカ独立戦争(Wikipedia)
13植民地(Wikipedia)

梨の日

梨をPRするため、二十世紀梨の産地である鳥取県東郷町(現在の湯梨浜町)の「東郷町二十世紀梨を大切にする町づくり委員会」が2004年(平成16年)に制定。

日付は「な(7)し(4)」(梨)と読む語呂合わせから。

日本で梨が食べられ始めたのは弥生時代のころとされ、弥生時代後期の登呂遺跡(静岡市)などから種子が見つかっています。
それ以前の遺跡からは見つかっていないことから、日本の梨(ヤマナシ)は古い時代に中国から渡来して植えられたものが野生化したと考えられています。

梨の産地と品種

梨の旬の時期は7月~11月頃。9月頃が出荷の最盛期になります。

梨は沖縄県を除く日本各地で栽培されています。2022年(令和4年)の都道府県別の梨の収穫量割合は、千葉県(10%)、茨城県(9%)、栃木県(9%)、福島県(8%)、長野県(7%)、鳥取県(6%)となっており、この6県で全体の約5割を占めています。

品種別の生産量では、幸水、豊水、新高、二十世紀がトップ4になります。

梨
katorisi

【関連・参考サイト】
ナシ(Wikipedia)

7月4日の記念日一覧

7月4日の記念日は全部で10個あります。

食べ物

料理や食品、食材などに関する記念日です。
「食べ物」記念日一覧

7月4日の記念日(食べ物)
シーザーサラダの日 シーザーサラダの消費拡大を目的に、キユーピー(株)が制定。
日付は、1924年7月4日にメキシコ・ティファナのレストラン「シーザーズ・プレイス」のシーザー・カルディーニが、ロメインレタスをメインにパルメザンチーズやクルトンなどの材料をかき集めて即興で作ったサラダが「シーザーサラダ」の起源であるとされていることから。

フルーツ

フルーツに関する記念日です。
「フルーツ」記念日一覧

7月4日の記念日(フルーツ)
梨の日 梨をPRするため、二十世紀梨の産地である鳥取県東郷町(現在の湯梨浜町)の「東郷町二十世紀梨を大切にする町づくり委員会」が制定。
日付は「な(7)し(4)」(梨)と読む語呂合わせから。
日本で梨が食べられ始めたのは弥生時代のころとされ、弥生時代後期の登呂遺跡(静岡市)などから種子が見つかっています。
それ以前の遺跡からは見つかっていないことから、日本の梨(ヤマナシ)は古い時代に中国から渡来して植えられたものが野生化したと考えられています。

魚介・海藻

魚介や海藻に関する記念日です。
「魚介・海藻」記念日一覧

7月4日の記念日(魚介・海藻)
恩納もずくの日 沖縄県恩納村でしか採れない「恩納もずく」の美味しさを多くの人に知ってもらいたいと、恩納村漁業協同組合と(株)井ゲタ竹内が制定。
日付は、「恩納もずく」がもずくやワカメなどの褐藻類として初めて品種登録された日(2011年7月4日)から。

漫画・キャラクター

漫画やアニメ、キャラクターに関する記念日です。
「漫画・キャラクター」記念日一覧

7月4日の記念日(漫画・キャラクター)
『七つの大罪 黙示録の四騎士』の日 TVアニメ『七つの大罪 黙示録の四騎士』をPRするため、「七つの大罪 黙示録の四騎士」製作委員会が制定。
日付は、TVアニメのタイトルに数字の「7」と「4」が入っていることから7月4日に。

外国の祝日・記念日

外国の有名な祝祭日や記念日です。
「外国の祝日・記念日」一覧

7月4日の外国の祝祭日
アメリカ独立記念日 アメリカ独立戦争中の1776年7月4日、北米13植民地の大陸会議において、アメリカ独立宣言が採択されました。
アメリカではこれを記念して、7月4日が祝日に制定されています。
アメリカで独立記念日は「インディペンデンス・デイ(Independence Day)」や「フォース・オブ・ジュライ(Fourth of July)」と呼ばれています。
この日、アメリカ全土で独立を祝うパレードや花火大会などのイベントが開催されます。

語呂合わせ

語呂合わせによる記念日です。

7月4日の記念日(語呂合わせ)
パソコンお直しの日 「もったいない」という考え方や、壊れたものを直す「修理」という考え方を広めたいと、(株)松陰が制定。
日付は「な(7)お(0)し(4)」(直し)と読む語呂合わせから。
ファッションお直しの日 資源を大切にし、環境にやさしい企業として、「お直し」によって大切な洋服や靴をいつまでも大事にする心を広めたいと、リフォームスタジオ(株)が制定。
日付は「お(0)な(7)お(0)し(4)」(お直し)と読む語呂合わせから。
ナナシーの日 可愛らしいオリジナルキャラクターと分かりやすいゲーム性で多くのパチンコファンに愛されてきたパチンコ機「ナナシー」シリーズのPRを目的に、豊丸産業(株)が制定。
日付は「ナナ(7)シ(4)ー」と読む語呂合わせから。
「なんしょん?」の日 月曜日から土曜日まで生放送している人気情報番組「なんしょん?」をさらに多くの人に知ってもらいたいと、岡山放送(株)が制定。
日付は「なん(7)しょん(4)」と読む語呂合わせから。

見立て

見立てや連想などによる記念日です。

7月4日の記念日(見立て)
滝修行の日 記念日を通じて滝修行の歴史や文化を広く知ってもらいたいと、全国各地で滝修行を行っている善光孝氏が制定。
日付は、「7」を滝から流れ落ちる水の姿に、「4」を手を合わせて滝に打たれる人の横からの姿に見立てて7月4日に。また、滝修行体験などが行いやすい夏の始まりの時期であることから。

毎月4日の記念日一覧

毎月4日の記念日
みたらしだんごの日 みたらしだんごの販売促進のため、山崎製パン(株)が制定。
日付は「み(3)たらし(4)だんご(5)」と読む語呂合わせから毎月3日・4日・5日に。

【関連・参考サイト】
7月4日(Wikipedia)
日本記念日協会

7月4日の出来事

7月4日の出来事は「世界各地で超新星SN 1054が観測される(1054年)」「北米13植民地がアメリカ独立宣言を採択し、イギリスからの独立を宣言(1776年)」「マニラ条約が調印され、アメリカがフィリピンの独立を承認(1946年)」などです。

世界各地で超新星SN 1054が観測される(1054年)

かに星雲(SN 1054の残骸)
かに星雲(SN 1054の残骸)

1054年7月4日、世界各地で超新星SN 1054が観測されました。

夜空でそれまで星の見えなかった所に突然明るく輝く星は「新星」と呼ばれ、新星のなかで特に明るいものが「超新星」に分類されます。超新星は星の大爆発によって明るく輝きます。

超新星SN 1054の明るさはマイナス6等級で、中国や日本、アラブにおいて、23日間にわたって日中でも見えるほどに輝いたと記録され、また約2年間にわたって夜空で見ることができたとされています。

現在、SN 1054の雲状の残骸は、「かに星雲」として知られています。

超新星の発生頻度は、1つの銀河で50年に1回程度と考えられています。

【関連・参考サイト】
SN 1054(Wikipedia)
かに星雲(Wikipedia)

7月4日の出来事一覧

7月4日に発生した日本や世界の代表的な出来事をご紹介します。

7月4日の出来事
世界各地で超新星SN 1054が観測される(1054年) 1054年7月4日、世界各地で超新星SN 1054が観測されました。
夜空でそれまで星の見えなかった所に突然明るく輝く星は「新星」と呼ばれ、新星のなかで特に明るいものが「超新星」に分類されます。超新星は星の大爆発によって明るく輝きます。
超新星SN 1054の明るさはマイナス6等級で、中国や日本、アラブにおいて、23日間にわたって日中でも見えるほどに輝いたと記録され、また約2年間にわたって夜空で見ることができたとされています。
現在、SN 1054の雲状の残骸は、「かに星雲」として知られています。
SN 1054(Wikipedia)
北米13植民地がアメリカ独立宣言を採択し、イギリスからの独立を宣言(1776年) アメリカ独立戦争中の1776年7月4日、北米13植民地の大陸会議において、アメリカ独立宣言が採択されました。
1775年に始まったアメリカ独立戦争は1783年のパリ条約で終結し、イギリスはアメリカの独立を正式に認めました。
アメリカ独立宣言(Wikipedia)
マニラ条約が調印され、アメリカがフィリピンの独立を承認(1946年) 1946年(昭和21年)7月4日、アメリカ合衆国とフィリピン共和国の代表は、フィリピンの首都マニラでマニラ条約に調印しました。
アメリカはフィリピンに対する主権を放棄し、フィリピンの独立を承認しました。
マニラ条約 (1946年)(Wikipedia)

7月4日生まれの偉人・有名人

7月4日生まれの偉人・有名人は「中谷宇吉郎(人工雪の作成に成功)」「ケンドーコバヤシ(お笑いタレント)」「池江璃花子(競泳選手)」などです。

中谷宇吉郎(人工雪の作成に成功)

中谷宇吉郎

1900年(明治33年)7月4日、中谷宇吉郎は、石川県江沼郡片山津町(現在の加賀市)で呉服・雑貨商を営む一家に生まれました。

1922年(大正11年)、22歳のときに東京帝国大学理学部物理学科に入学。物理学者の寺田寅彦に教えを受け、実験物理学の道を志しました。

卒業後は基礎科学総合研究所である理化学研究所で、寺田研究室の助手として電気火花の研究に従事しました。

1928年(昭和3年)、28歳のときに文部省在外研究員としてイギリスに留学。キングス・カレッジ・ロンドンで長波長X線を研究しました。

1930年(昭和5年)、30歳のときに帰国し、北海道帝国大学理学部助教授として札幌に赴任。

1932年(昭和7年)、32歳で北海道帝国大学教授となり、雪の結晶の研究を開始しました。
中谷は、雪は北海道の⼟地に合った研究テーマだと考えていた頃、アメリカの農夫ウィルソン・ベントレーが撮った雪の結晶の写真集を目にし、その美しさに感動し研究に着⼿したといいます。

1936年(昭和11年)3月、常時低温実験室で世界初の人工雪結晶の作成に成功。気象条件と結晶が形成される過程の関係を解明しました。
中谷は、この研究の意味を「雪は天から送られた⼿紙である」という有名な⾔葉で表現しました。

第二次世界大戦中は軍の要請により、航空機の着氷防止や霧の研究なども行いました。

戦後は研究の場をアメリカへと広げ、対象も雪から氷、さらにグリーンランドの氷冠へと進めていましたが、1962年(昭和37年)4月に中谷宇吉郎は61年の生涯を閉じました。

中谷は随筆家としても知られ、『冬の華』をはじめ多数の著書があります。

【関連・参考サイト】
中谷宇吉郎(Wikipedia)

7月4日生まれの偉人・有名人一覧

7月4日生まれの日本や世界の偉人・有名人をご紹介します。

7月4日生まれの有名人
誕生日 有名人 職業 年齢
1330年7月4日 足利義詮 室町幕府第2代将軍 37歳没
1807年7月4日 ジュゼッペ・ガリバルディ イタリア王国成立に貢献した軍事家 74歳没
1872年7月4日 カルビン・クーリッジ アメリカの第30代大統領 60歳没
1900年7月4日 中谷宇吉郎 物理学者 61歳没
1972年7月4日 ケンドーコバヤシ お笑いタレント 52歳
1973年7月4日 GACKT ミュージシャン 51歳
1984年7月4日 赤西仁 ミュージシャン 40歳
1984年7月4日 カズレーザー お笑いタレント(メイプル超合金) 40歳
1986年7月4日 あびる優 タレント 38歳
2000年7月4日 池江璃花子 競泳選手 24歳

7月4日の誕生花

7月4日の誕生花は「ネジバナ」「モクレン」「ストケシア」です。

7月4日の誕生花
誕生花 花言葉
ネジバナ 「思慕」
モクレン 「自然への愛」「崇高」「持続性」
ストケシア 「追想」「清楚な娘」
花言葉の由来

ネジバナの花言葉は「思慕」(思いしたうこと、恋しく思うこと)です。

この花言葉は、以下の万葉集の歌(よみ人しらず)にちなむといわれます。

芝付(しばつき)の 御宇良崎(みうらさき)なる 根都古(ねつこ)草(ぐさ) 逢ひ見ずあらば 吾(あれ)恋ひめやも

この歌のねつこ草はネジバナを指し、「あなたに逢うことがなければ、私は恋に苦しむことはなかったのに」とひたすら恋しく思う姿とねじれて咲く花の姿を重ねているともいわれます。

ネジバナ(開花時期:6月~9月)
花言葉:「思慕」

ネジバナ
photo: coniferconifer

モクレン(開花時期:3月~5月)
花言葉:「自然への愛」「崇高」「持続性」
西洋の花言葉:「love of nature(自然への愛)」「nobility(崇高)」「perseverance(忍耐)」「dignity(威厳)」

モクレン
photo: houroumono

ストケシア(開花時期:6月~9月)
花言葉:「追想」「清楚な娘」

ストケシア
photo: cultivar413
誕生花の詳細ページはこちら

前日  7月4日  翌日

テキストのコピーはできません。