7月19日は「北壁の日」「女性大臣の日」です。
他には「サイボーグ009の日」「やまなし桃の日」など全9個の記念日があります。
月日 | 記念日 |
---|---|
7月18日 | 「光化学スモッグの日」「ネルソン・マンデラ国際デー」 |
7月19日 | 「北壁の日」「女性大臣の日」 |
7月20日 | 「月面着陸の日」「ハンバーガーの日」 |
月日 | 出来事 |
---|---|
7月18日 | 紀州大水害 – 犠牲者1124人の大災害へ(1953年) |
7月19日 | ビルマ建国の父アウンサンが暗殺される(1947年) |
7月20日 | 7月20日事件 – ヒトラー暗殺未遂(1944年) |
誕生日 | 偉人 |
---|---|
7月18日 | ネルソン・マンデラ(反アパルトヘイト運動の指導者) |
7月19日 | エドウィン・ダン(農業技師) |
7月20日 | 白瀬矗(南極探険家) |
誕生日 | 誕生花 | 花言葉 |
---|---|---|
7月18日 | マリーゴールド | 「嫉妬」「絶望」「悲しみ」 |
7月19日 | トリカブト | 「騎士道」「栄光」「人嫌い」「厭世家」「復讐」 |
7月20日 | トルコキキョウ | 「すがすがしい美しさ」「優美」「希望」 |
明るい方へ
明るい方へ
- 金子みすゞ -
(日本の女性童謡詩人 / 1903~1930)
以下では7月19日の記念日の由来、日本や世界の代表的な出来事、7月19日生まれの有名人や誕生花などをご紹介します。
今日は何の日(366日カレンダー)
目次
7月19日の記念日・行事
7月19日の記念日・行事は「北壁の日」「女性大臣の日」などです。
北壁の日
1967年(昭和42年)7月19日、東京女子医大山岳部の今井通子と若山美子の2人がアルプス山脈のマッターホルン北壁(ほくへき)の登頂に成功。女性パーティでの北壁登攀は世界初の快挙でした。
医師で登山家の今井通子はその後、1969年(昭和44年)にアイガー北壁、1971年(昭和46年)にグランド・ジョラス北壁を制覇し、女性初の欧州三大北壁完登者となりました。
彫刻家で登山家の若山美子は、1973年(昭和48年)に新婚旅行を兼ねたマッターホルン登山で夫と共に滑落する悲劇的な最後を迎えました。
新田次郎の登山小説『銀嶺の人』では2人がモデルとなっています。
マッターホルン(向かって左側が東壁で右側が北壁)
【関連・参考サイト】
マッターホルン(Wikipedia)
今井通子(Wikipedia)
若山美子(Wikipedia)
銀嶺の人(上)(Amazon)
女性大臣の日
1960年(昭和35年)7月19日、第1次池田内閣に中山マサが厚生大臣として入閣し、日本初の女性大臣が誕生しました。
中山マサは、1891年(明治24年)1月にアメリカ人の父と日本人の母の一人娘として長崎県長崎市に生まれました。
アメリカの大学を卒業後、長崎市で高校教師を務めました。
戦後、日本で女性参政権が認められると1947年(昭和22年)の衆議院議員選挙に初当選(同期に鈴木善幸・中曽根康弘など)。以後当選8回。
中山マサの厚生大臣の在任期間は5か月と短いものでしたが、母子家庭への児童扶助手当支給を実現しています。
1969年(昭和44年)、78歳で政界を引退しました。
【関連・参考サイト】
中山マサ(Wikipedia)
7月19日の記念日一覧
7月19日の記念日は全部で9個あります。
はじまり
初めての日や始まりの日に基づく記念日です。
「はじまり」記念日一覧
北壁の日 | 1967年(昭和42年)7月19日、東京女子医大山岳部の今井通子と若山美子の2人がアルプス山脈のマッターホルン北壁(ほくへき)の登頂に成功。女性パーティでの北壁登攀は世界初の快挙でした。 医師で登山家の今井通子はその後、1969年(昭和44年)にアイガー北壁、1971年(昭和46年)にグランド・ジョラス北壁を制覇し、女性初の欧州三大北壁完登者となりました。 彫刻家で登山家の若山美子は、1973年(昭和48年)に新婚旅行を兼ねたマッターホルン登山で夫と共に滑落する悲劇的な最後を迎えました。 |
---|---|
女性大臣の日 | 1960年(昭和35年)7月19日、第1次池田内閣に中山マサが厚生大臣として入閣し、日本初の女性大臣が誕生しました。 中山マサは、1891年(明治24年)1月にアメリカ人の父と日本人の母の一人娘として長崎県長崎市に生まれました。 戦後、日本で女性参政権が認められると1947年(昭和22年)の衆議院議員選挙に初当選。以後当選8回。 中山マサの厚生大臣の在任期間は5か月と短いものでしたが、母子家庭への児童扶助手当支給を実現しています。 |
フルーツ
フルーツに関する記念日です。
「フルーツ」記念日一覧
やまなし桃の日 | 全国一の生産量を誇る山梨県の桃をアピールしようと、(公社)山梨県果樹園芸会が制定。 日付は、7月19日が1月1日から数えて200日目(百が2つで百百:もも)に当たることと、桃の出荷の最盛期を迎えることから。 |
---|---|
愛知のいちじくの日 | 愛知県産のいちじくの美味しさをより多くの人に知ってもらいたいと、JAあいち経済連が制定。 日付は「いち(1)じく(9)」と読む語呂合わせから19日とし、愛知県産のいちじくが多く出回る7月から10月までの毎月19日を記念日に。 |
お菓子・デザート
お菓子やデザートに関する記念日です。
「お菓子・デザート」記念日一覧
知育菓子の日 | 「個性を伸ばす」「失敗を楽しむ」「違いを尊重する」の3つの価値を提供して子どもたちの自信を育む「知育菓子」。知育菓子を通して子どもたちの生きる力の育成に貢献し、その楽しさと美味しさを多くの人に知ってもらいたいと、クラシエフーズ(株)が制定。 日付は「ち(7)いく(19)」(知育)と読む語呂合わせと、夏休みに子どもたちがさまざまな経験をして成長してもらいたいとの思いからその直前に。 |
---|
飲食店
飲食店や食品販売店に関する記念日です。
「飲食店」記念日一覧
おいしいラーメン 神座の日 | 門外不出の秘伝のスープに、こだわりの白菜と豚バラ肉を加えた「おいしいラーメン」をより多くの人に味わってもらいたいと、(株)どうとんぼり神座が制定。 日付は、1号店の道頓堀店がオープンした日(1986年7月19日)から。 |
---|
漫画・キャラクター
漫画やアニメ、キャラクターに関する記念日です。
「漫画・キャラクター」記念日一覧
サイボーグ009の日 | 1964年(昭和39年)7月19日、石ノ森章太郎の漫画『サイボーグ009』が週刊少年キングで連載を開始しまし。 これを記念して、(株)石森プロが制定。 |
---|
スポーツ・運動
スポーツや運動に関する記念日です。
「スポーツ・運動」記念日一覧
カープ黄金時代の幕開けの日 | 1975年(昭和50年)7月19日のオールスターゲームで、山本浩二選手と衣笠祥雄選手が二打席連続アベックホームランを放ち、これを機にカープは初優勝へと突き進んでいきました。 「カープ黄金時代」の幕開けとなったこの日を記念して、(株)ザメディアジョンが制定。 |
---|
その他
その他の日付や別の記念日、各地の行事・お祭りなどに基づく記念日です。
戦後民主主義到来の日 | 1949年(昭和24年)7月19日、新しい民主主義の到来を謳った青春映画『青い山脈』が公開されたことにちなみます。 |
---|
毎月19日の記念日一覧
シュークリームの日 | シュークリームをより身近なおやつにしたいと、(株)モンテールが制定。 日付は「19」がシュークリームの語感と似ていることから毎月19日に。 |
---|---|
熟カレーの日 | 熟カレーを発売している江崎グリコ(株)が制定。 日付は「じゅく(19)」(熟)と読む語呂合わせと、カレールウは20日前後によく売れることから毎月19日に。 |
松阪牛の日 | 松阪牛の美味しさをアピールし、業界全体を盛り上げるため、(株)やまとダイニングが制定。 日付は、松阪牛の個体識別管理システムの運用開始日(2002年8月19日)から毎月19日に。 |
クレープの日 | より多くの人にクレープの美味しさを知ってもらいたいと、(株)モンテールが制定。 日付は、数字の「9」がクレープを巻いている形に似ていることから毎月9日・19日・29日に。 |
いいきゅうりの日 | 低カロリーで美味しく、さまざまな料理に活用できるきゅうりの消費拡大を目的に、いいきゅうりの日プロジェクトが制定。 日付は「い(1)いきゅう(9)り」と読む語呂合わせから毎月19日に。 |
トークの日 | コミュニケーションを考え、人と人とのふれあいを大切にする日として、NTTが制定。 日付は「トー(10)ク(9)」と読む語呂合わせから毎月19日に。 |
食育の日 | 食育を国民運動として推進していくため、内閣府・食育推進会議が制定。 日付は「しょくい(1)く(9)」(食育)と読む語呂合わせから毎月19日に。 |
イクラの日 | 寿司ネタとして人気のイクラを楽しんでもらうとともに、業界全体を活気づけたいと、カッパ・クリエイト(株)が制定。 日付は「イク(19)ラ」と読む語呂合わせから毎月19日に。 |
【関連・参考サイト】
7月19日(Wikipedia)
日本記念日協会
7月19日の出来事
7月19日の出来事は「渋谷事件 – 警察が暴力団に助太刀を依頼(1946年)」「ビルマ建国の父アウンサンが暗殺される(1947年)」などです。
ビルマ建国の父アウンサンが暗殺される(1947年)
1947年(昭和22年)7月19日、ビルマ(ミャンマー)の独立運動家アウンサンは翌年1月のビルマ独立を見ることなく、6人の閣僚とともに政敵によって暗殺されました。
1915年(大正4年)、アウンサンはイギリス植民地下のビルマに生まれました。
生家は独立運動家として有名で、1886年(明治19年)にビルマを英領インドに併合したイギリスに抵抗していました。
アウンサンは、ラングーン大学在学中から学生運動に身を投じ、卒業後は独立運動組織「われらビルマ人連盟」(タキン党)に入り、総書記として政治活動を展開しました。
太平洋戦争の前夜、日本のビルマ工作機関は、アウンサンの率いる勢力に目をつけ、彼らに独立援助を約束して軍事訓練を行いました。
太平洋戦争が始まると、アウンサンは日本の軍政下でビルマ防衛軍司令官や国防相をつとめました。
その後、アウンサンは抗日に転じ、1944年(昭和19年)に反ファシスト人民自由連盟を結成。1945年(昭和20年)3月にビルマ国軍の反日決起を指導しました。
1945年8月に日本が敗戦すると、ビルマは再びイギリスの植民地となり、アウンサンはイギリス政府との交渉をはじめとする独立問題に専念しました。
1947年(昭和22年)1月、アウンサンはロンドンで、イギリスからの1年以内の独立を約束する協定に調印。
しかし、独立を目前にした1947年7月19日、アウンサンは政敵によって暗殺され、32年の生涯を閉じました。
アウンサンは「ビルマ建国の父」として死後も敬愛されています。ミャンマーの民主化運動の指導者アウンサンスーチーは、アウンサンの長女です。
【関連・参考サイト】
アウンサン(Wikipedia)
7月19日の出来事一覧
7月19日に発生した日本や世界の代表的な出来事をご紹介します。
渋谷事件 – 警察が暴力団に助太刀を依頼(1946年) | 1946年(昭和21年)7月19日、東京・渋谷で渋谷警察署と暴力団の連合隊と、在日台湾人グループとの銃撃事件が発生しました。 戦後、渋谷で勢力を伸ばしていた台湾人グループは、闇市の縄張り争いで新橋の松田組と抗争を繰り返しながら、禁制品販売をめぐり警察との対立も激化させていました。 この日、拳銃で武装した台湾人グループが渋谷警察署を襲うとの情報があり、渋谷警察は暴力団の落合一家に助太刀を依頼し、落合一家はこれを了承。 7月19日21時頃、渋谷警察署長を狙った台湾人側からの発砲が事件の口火となり、双方に死傷者がでる抗争事件へと発展。警察側が1人、在日台湾人が7人死亡しました。 この渋谷事件をきっかけに、警察は都内の闇市の取り締まりを強化し、台湾人グループの活動も沈静化へと向かいました。 渋谷事件(Wikipedia) |
---|---|
ビルマ建国の父アウンサンが暗殺される(1947年) | 1947年(昭和22年)7月19日、ビルマ(ミャンマー)の独立運動家アウンサンは翌年1月のビルマ独立を見ることなく、政敵によって暗殺されました。 1915年、アウンサンはイギリス植民地下のビルマに生まれました。大学卒業後に独立運動組織に入り、政治活動を展開。 太平洋戦争の前夜、日本のビルマ工作機関は、アウンサンの率いる勢力に目をつけ、彼らに独立援助を約束して軍事訓練を行いました。 太平洋戦争が始まると、アウンサンは日本の軍政下でビルマ防衛軍司令官や国防相をつとめましたが、その後抗日に転じ、1945年3月にビルマ国軍の反日決起を指導しました。 日本が敗戦すると、ビルマは再びイギリスの植民地となり、アウンサンはイギリス政府との交渉をはじめとする独立問題に専念しました。 1947年1月、アウンサンはロンドンで、イギリスからの1年以内の独立を約束する協定に調印。 しかし、独立を目前にした1947年7月19日、アウンサンは政敵によって暗殺され、32年の生涯を閉じました。 アウンサンは「ビルマ建国の父」として死後も敬愛されています。ミャンマーの民主化運動の指導者アウンサンスーチーは、アウンサンの長女です。 アウンサン(Wikipedia) |
7月19日生まれの偉人・有名人
7月19日生まれの偉人・有名人は「エドウィン・ダン(農業技師)」「宮藤官九郎(脚本家)」「藤井聡太(将棋棋士)」などです。
エドウィン・ダン(農業技師)
1848年7月19日、エドウィン・ダンは、アメリカ中西部のオハイオ州チリコシーに生まれました。
ダンは大学を卒業後、大農場を経営していた父の牧場で、農場・牧場の経営を身につけました。
1873年(明治6年)、25歳のときに明治政府との間で雇用契約を結び、農畜産の技術指導者(お雇い外国人)として来日。アメリカから日本に牛や羊、農耕具などを持ち込みました。
来日後、北海道へ移住した東北士族団の子弟や開拓使官吏約30人に農畜産の技術指導を行いました。
また、軍用・農耕用と用途の高い馬に改良するため、日本で初めて馬の去勢術を指導しています。
1875年(明治8年)、27歳のときに日本人の松田ツルと出会い、その後結婚。娘を授かるもツルは1888年(明治21年)に28歳で亡くなりました。
その後ダンは中平ヤマと再婚しています。
1882年(明治15年)、34歳のときに開拓使が廃止され、翌年アメリカへ帰国。
ダンはアメリカ政府に北海道における業績を評価され、1884年(明治17年)にアメリカ公使館二等書記官として再び来日。その後、参事官、代理公使を経て、1893年(明治26年)、45歳のときに公使に昇進しました。
公使辞任後は、日本にあるインターナショナル石油会社や三菱造船に勤務しました。
1931年(昭和6年)5月にエドウィン・ダンは東京の自宅で死去、82年の生涯を閉じました。
ダンは北海道における畜産・畑作の普及・発展に努め、その功績は非常に多岐にわたりました。北海道札幌市南区のエドウィン・ダン記念公園内では、ダンの業績を偲ぶエドウィン・ダン記念館が公開されています。
【関連・参考サイト】
エドウィン・ダン(Wikipedia)
エドウィン・ダン記念館(札幌市南区)
7月19日生まれの偉人・有名人一覧
誕生日 | 有名人 | 職業 | 年齢 |
---|---|---|---|
1834年7月19日 | エドガー・ドガ | フランスの印象派画家 | 83歳没 |
1848年7月19日 | エドウィン・ダン | アメリカの農業技師(お雇い外国人) | 82歳没 |
1923年7月19日 | 三波春夫 | 演歌歌手 | 77歳没 |
1964年7月19日 | 近藤真彦 | 歌手、レーシングドライバー | 60歳 |
1968年7月19日 | 杉本彩 | タレント | 56歳 |
1970年7月19日 | 宮藤官九郎 | 脚本家 | 54歳 |
1972年7月19日 | 藤木直人 | 俳優 | 52歳 |
2002年7月19日 | 藤井聡太 | 将棋棋士 | 22歳 |
7月19日の誕生花
7月19日の誕生花は「トリカブト」「ゲッカビジン」です。
誕生花 | 花言葉 |
---|---|
トリカブト | 「騎士道」「栄光」「人嫌い」「厭世家」「復讐」 |
ゲッカビジン | 「はかない美」「はかない恋」「あでやかな美人」 |
トリカブトの花言葉は「騎士道」「栄光」「人嫌い」「復讐」などです。
トリカブトは英語でも「Monkshood(修道士のずきん)」や「Helmet flower(カブトの花)」と呼ばれています。
「騎士道」「栄光」の花言葉はカブト(兜)にちなみ、「人嫌い」は修道士にちなみます。
「復讐」は、トリカブトの毒に由来します。
トリカブト(開花時期:8月~10月)
花言葉:「騎士道」「栄光」「人嫌い」「厭世家」「復讐」
西洋の花言葉:「chivalry(騎士道)」「knight-errantry(武者修行)」
ゲッカビジン(開花時期:6月~11月)
花言葉:「はかない美」「はかない恋」「あでやかな美人」