HOME > 今日は何の日 > 7月28日は何の日

7月28日は何の日

7月28日は「地名の日」です。

他には「世界肝炎デー」「菜っ葉の日」など全7個の記念日があります。

月日 記念日
7月27日 「スイカの日」「政治を考える日」
7月28日 「地名の日」
7月29日 「アマチュア無線の日」
月日 出来事
7月27日 フランス7月革命 – 栄光の三日間が始まる(1830年)
7月28日 オーストリアがセルビアに宣戦布告 – 第一次世界大戦へ(1914年)
7月29日 桂・タフト協定 – 韓国保護国化へ(1905年)
誕生日 偉人
7月27日 鷲見三郎(ヴァイオリン指導者)
7月28日 ビアトリクス・ポター(絵本作家『ピーターラビットのおはなし』)
7月29日 重光葵(外交官、政治家)
誕生日 誕生花 花言葉
7月27日 ゼラニウム 「尊敬」「信頼」「真の友情」
7月28日 オシロイバナ 「臆病」「内気」「恋を疑う」
7月29日 サボテン 「燃える心」「偉大」「暖かい心」「枯れない愛」
今日の名言

他人と比較して、他人が自分より優れていたとしても、それは恥ではない。
しかし、去年の自分より今年の自分が優れていないのは立派な恥だ。

- ジョン・ラボック -
(英国の銀行家、政治家、生物学者、考古学者 / 1834~1913)

元気が出る名言 心に響く名言
以下では7月28日の記念日の由来日本や世界の代表的な出来事、7月28日生まれの有名人誕生花などをご紹介します。
今日は何の日(366日カレンダー)

7月28日の記念日・行事

7月28日の記念日・行事は「地名の日」などです。

地名の日

地名学者の谷川健一氏とアイヌ語地名研究家の山田秀三氏の功績を称えて、日本地名愛好会が制定。

日付は、谷川健一氏の誕生日(1921年7月28日)と山田秀三氏の命日(1992年7月28日)から。

アイヌ語に由来する北海道の地名

北海道の先住民族アイヌは、アイヌ語でそれぞれの土地を呼んでいましたが、アイヌ語には文字がなかったため、文字によって表記されることはありませんでした。

江戸時代以降、北海道に和人が入るようになると、アイヌ語の土地名をカタカナ等で表現し、地名として定着するようになりました。

明治以降に北海道開拓が始まると、もともとアイヌ語の土地名がある場所には、これに漢字を当てて地名とするようになりました。

北海道の地名とアイヌ語の意味
地名 アイヌ語 意味
小樽 オタ・オㇽ・ナイ 砂浜の中を流れる川
札幌 サッ・ポロ・ペッ 乾いた広大な川
知床 シレトク 地の果て
苫小牧 ト・マク・オマ・ナイ 沼の奥にある川
富良野 フラヌイ 臭い匂いのする所
室蘭 モ・ルエラニ 小さな下り坂のあるところ
紋別・門別 モペッ 小さな、または静かな川
稚内 ヤム・ワッカ・ナイ 冷水のある沢

北海道

【関連・参考サイト】
北海道の地名・駅名(Wikipedia)
山田秀三(Wikipedia)
谷川健一(Wikipedia)

7月28日の記念日一覧

7月28日の記念日は全部で7個あります。

野菜・豆・きのこ

野菜や豆、きのこに関する記念日です。
「野菜・豆・きのこ」記念日一覧

7月28日の記念日(野菜・豆・きのこ)
菜っ葉の日 葉物の野菜を食べて夏バテを防ごうという日。
日付は「な(7)っ(2)ぱ(8)」(菜っ葉)と読む語呂合わせから。

ゲーム

ボードゲームやコンピュータゲーム、カードゲームなどに関する記念日です。
「ゲーム」記念日一覧

7月28日の記念日(ゲーム)
シュタゲの日 「シュタゲ」とはアドベンチャーゲーム「STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)」の略称。アニメ化を機に世界的に認知され、ファンを広げている同作品のさらなる認知向上とファン同士の体験を振り返り、語り合える日にしてもらいたいと、(株)MAGES.が制定。
日付は本作品の物語が始まる日(7月28日)から。

国の記念日

政府や各省庁、法令によって定める記念日です。
「国の記念日」一覧

7月28日の国の記念日
日本肝炎デー 世界保健機関が制定した世界肝炎デーに呼応し、厚生労働省が7 月28 日を「日本肝炎デー」に制定。
国や地方公共団体、医療機関などが協力し、肝炎についての関心や理解を深めるための啓発活動を行っています。

国際デー

国連やWHO、ユネスコなどの国際機関が制定した記念日(国際デー)です。
「国際デー」一覧

7月28日の記念日(国際デー)
世界肝炎デー 世界的レベルでのウイルス性肝炎のまん延防止と、患者に対する差別・偏見の解消をはかるため、世界保健機関(WHO)が制定。

県民・市民の日

都道府県や市町村、地元の関係者などが記念日として定めた日です。
「県民・市民の日」一覧

7月28日の記念日(県民・市民の日)
なにわの日 大阪市浪速区がもつ多彩な魅力の再発見とその認知度を高めるため、浪速区が制定。
日付は「な(7)に(2)わ(8)」(浪速)と読む語呂合わせから。

語呂合わせ

語呂合わせによる記念日です。

7月28日の記念日(語呂合わせ)
なにやろう?自由研究の日 夏休みの宿題の定番である自由研究に取り組むきっかけの日にしてほしいと、(株)ベネッセコーポレーションが制定。
日付は「な(7)に(2)や(8)ろう?」と読む語呂合わせと、夏休みの前半であることから。

その他

その他の日付や別の記念日、各地の行事・お祭りなどに基づく記念日です。

7月28日の記念日(その他)
地名の日 地名学者の谷川健一氏とアイヌ語地名研究家の山田秀三氏の功績を称えて、日本地名愛好会が制定。
日付は、谷川健一氏の誕生日(1921年7月28日)と山田秀三氏の命日(1992年7月28日)から。

毎月28日の記念日一覧

毎月28日の記念日
にわとりの日 鶏肉・鶏卵の消費拡大のため、日本養鶏協会などが制定。
日付は「に(2)わ(8)とり」(鶏)と読む語呂合わせから毎月28日に。

【関連・参考サイト】
7月28日(Wikipedia)
日本記念日協会

7月28日の出来事

7月28日の出来事は「オーストリアがセルビアに宣戦布告 – 第一次世界大戦へ(1914年)」「橋北中学校水難事件 – 女子中学生36人が溺死(1955年)」などです。

オーストリアがセルビアに宣戦布告 – 第一次世界大戦へ(1914年)

第一次世界大戦

1914年(大正3年)6月28日、オーストリア皇太子夫妻がサラエボを訪問中に暗殺される事件が発生(サラエボ事件)。

1か月後の7月28日、オーストリアがセルビアに宣戦布告。これをきっかけとして第一次世界大戦が始まりました。

最終的にはドイツ、オーストリア、オスマン帝国、ブルガリアの4か国の同盟国と、イギリス、フランス、ロシア、セルビアなど27か国の連合国との戦争に拡大。

日本も日英同盟に基づいて、連合国の一員として参戦。日本はドイツが東アジアや太平洋に領有していた地域を占領し、大国の仲間入りを果たしました。

初め優勢だったドイツ側はしだいに不利となり、1917年(大正6年)4月にはアメリカも連合国の一員として参戦。

1918年(大正7年)11月にドイツが降伏し、連合国が勝利。翌年、ヴェルサイユ講和条約が締結されました。

【関連・参考サイト】
サラエボ事件(Wikipedia)
第一次世界大戦(Wikipedia)

7月28日の出来事一覧

7月28日に発生した日本や世界の代表的な出来事をご紹介します。

7月28日の出来事
オーストリアがセルビアに宣戦布告 – 第一次世界大戦へ(1914年) 1914年(大正3年)6月28日、オーストリア皇太子夫妻がサラエボを訪問中に暗殺される事件が発生しました。
1か月後の7月28日、オーストリアがセルビアに宣戦布告。これをきっかけとして第一次世界大戦が始まりました。
最終的にはドイツ、オーストリア、オスマン帝国、ブルガリアの4か国の同盟国と、イギリス、フランス、ロシア、セルビアなど27か国の連合国との戦争に拡大。
日本も日英同盟に基づいて連合国の一員として参戦。ドイツが東アジアや太平洋に領有していた地域を占領しました。
1918年(大正7年)11月にドイツが降伏し、連合国が勝利しました。
サラエボ事件(Wikipedia)
橋北中学校水難事件 – 女子中学生36人が溺死(1955年) 1955年(昭和30年)7月28日、三重県津市の中河原海岸で、水泳訓練中の中学生たちが溺れる事故が発生し、女子生徒36人が死亡しました。
事故の原因は諸説ありますが、離岸流(岸から沖へ向かう強い流れ)に巻き込まれて溺れた可能性もあるとみられています。
橋北中学校水難事件(Wikipedia)

7月28日生まれの偉人・有名人

7月28日生まれの偉人・有名人は「ビアトリクス・ポター(絵本作家『ピーターラビットのおはなし』)」「渡瀬恒彦(俳優)」「スガシカオ(シンガーソングライター)」などです。

ビアトリクス・ポター(絵本作家『ピーターラビットのおはなし』)

ビアトリクス・ポター

1866年7月28日、ビアトリクス・ポターは、イギリス・ロンドンのサウス・ケンジントンの裕福な家庭に生まれました。

少女時代は家庭教師によって教育され、生涯学校に通うことはありませんでした。

ポターは遊び相手も少ない孤独な環境のなか、多くの時間をペットの小動物や昆虫などと過ごし、ペットのスケッチを描いたりしていました。

1893年(明治26年)、27歳のときに元家庭教師の5歳の男の子宛てにウサギの絵手紙を送り、これが『ピーターラビットのおはなし』の始まりとなりました。

1901年(明治34年)、35歳のときに『ピーターラビットのおはなし』を自費出版すると大好評となり、翌年に出版社から刊行。瞬く間にベストセラーとなりました。

1905年(明治38年)、39歳で婚約するも、わずか1か月後に婚約相手が死去。

その後ポターは、たびたび絵本にも登場する湖水地方において念願の農場を手に入れ、47歳のときに結婚しました。

結婚後は創作活動も少なくなり、晩年は牧羊と自然保護活動に力を注ぎました。

1943年(昭和18年)12月、ビアトリクス・ポターは77年の生涯を閉じました。

児童文学の古典される『ピーターラビットのおはなし』は36の言語に翻訳され、発行部数は全世界で4500万部を超えています。

『ピーターラビットのおはなし』初版
『ピーターラビットのおはなし』初版

【関連・参考サイト】
ビアトリクス・ポター(Wikipedia)
ピーターラビットのおはなし(Wikipedia)

7月28日生まれの偉人・有名人一覧

7月28日生まれの日本や世界の偉人・有名人をご紹介します。

7月28日生まれの有名人
誕生日 有名人 職業 年齢
1866年7月28日 ビアトリクス・ポター イギリスの絵本作家 77歳没
1887年7月28日 片山哲 第46代内閣総理大臣 90歳没
1938年7月28日 アルベルト・フジモリ ペルーの政治家、学者 86歳
1944年7月28日 渡瀬恒彦 俳優 72歳没
1945年7月28日 セルジオ越後 プロサッカー選手 79歳
1966年7月28日 スガシカオ シンガーソングライター 58歳
1975年7月28日 畑山隆則 プロボクサー 49歳

7月28日の誕生花

7月28日の誕生花は「オシロイバナ」「ツユクサ」「ナデシコ」です。

7月28日の誕生花
誕生花 花言葉
オシロイバナ 「臆病」「内気」「恋を疑う」
ツユクサ 「なつかしい関係」
ナデシコ 「大胆」「純愛」「貞節」
花言葉の由来

オシロイバナの花言葉は「臆病」「内気」「恋を疑う」です。

「臆病」「内気」は、オシロイバナが人目を避けるように夕方から咲き始めることに由来します。

「恋を疑う」は、同じ株から赤や白といった異なる色の花を咲かせることにちなみます。

オシロイバナ(開花時期:7月~10月)
花言葉:「臆病」「内気」「恋を疑う」
西洋の花言葉:「timidity(臆病)」

オシロイバナ
photo: F. D. Richards

ツユクサ(開花時期:6月~10月)
花言葉:「なつかしい関係」

ツユクサ
photo: nubobo

ナデシコ(開花時期:6月~9月)
花言葉:「大胆」「純愛」「貞節」
西洋の花言葉:「boldness(大胆)」

ナデシコ
photo: Sen Itto
誕生花の詳細ページはこちら

前日  7月28日  翌日

テキストのコピーはできません。