3月5日は「サンゴの日」「スチュワーデスの日」です。
他には「巫女の日」「ミスコンの日」「常陸牛の日」など全11個の記念日があります。
毎年3月5日頃が二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」になります(2023年は3月6日、2024年は3月5日)。「啓蟄」は冬眠していた虫が穴から出てくるという意味です。
二十四節気月日 | 記念日 |
---|---|
3月4日 | 「バウムクーヘンの日」「さんしん(三線)の日」 |
3月5日 | 「サンゴの日」「スチュワーデスの日」 |
3月6日 | 「スポーツ新聞の日」「36(サブロク)の日」「弟の日」 |
月日 | 出来事 |
---|---|
3月4日 | 世界初!長谷川恒男がグランド・ジョラス北壁の冬季単独登頂(1979年) |
3月5日 | 内閣から独立する機関「会計検査院」を設置(1880年) |
3月6日 | 高田馬場の決闘(1694年) |
誕生日 | 偉人 |
---|---|
3月4日 | エンリケ航海王子(大航海時代の先駆者) |
3月5日 | 安藤百福(インスタントラーメンを発明) |
3月6日 | ミケランジェロ(ルネサンスを代表する芸術家) |
誕生日 | 誕生花 | 花言葉 |
---|---|---|
3月4日 | アザレア | 「節制」「禁酒」「恋の喜び」 |
3月5日 | クンシラン | 「高貴」「誠実」「情け深い」 |
3月6日 | デイジー | 「純潔」「美人」「平和」「希望」 |
あなたの傷を知恵に変えなさい。
- オプラ・ウィンフリー -
(米国の女性テレビ司会者、女優 / 1954~)
以下では3月5日の記念日の由来、日本や世界の代表的な出来事、3月5日生まれの有名人や誕生花などをご紹介します。
今日は何の日(366日カレンダー)
目次
3月5日の記念日・行事
3月5日の記念日・行事は「サンゴの日」「スチュワーデスの日」などです。
サンゴの日
サンゴ礁の保全と再生を目的に、世界自然保護基金(WWF)が1996年(平成8年)に制定。
日付は「サン(3)ゴ(5)」と読む語呂合わせと、サンゴが3月の誕生石であることから。
この日に合わせて、サンゴの種類が世界一豊富であるといわれる沖縄県や各地の水族館などでサンゴを守るためのイベントが開催されます。
サンゴ礁は、熱帯雨林と並んで、単位面積あたりに生息する生物の種類が最も多い場所といわれます。
しかし、温暖化による海水温の上昇などによって白化現象※が進み、2070年には日本近海からサンゴが消滅してしまうおそれがあると指摘されています。
また、紫外線から肌を守る日焼け止めに含まれる成分がサンゴ礁に悪影響を及ぼしているという研究結果も報告されています。
ハワイやパラオ、フロリダ・キーウエストなどでは、サンゴに優しい「コーラルリーフセーフ」の日焼け止め以外を禁止する取り組みがおこなわれています。
※ 白化現象とは、サンゴの中に共生する褐虫藻がサンゴから抜け出し、サンゴの白い骨格が透けて見える現象です。白化した状態が続くと、サンゴは死滅します。
【関連・参考サイト】
サンゴ(Wikipedia)
世界自然保護基金(Wikipedia)
スチュワーデスの日
1931年(昭和6年)3月5日、東京航空輸送社が実施した日本初の女性客室乗務員(スチュワーデス)採用試験の結果が発表されたことに由来します。
「エアガール」という名称で女性客室乗務員が募集され、140人が応募。3人が合格しました。
採用された3人は東京 – 下田 – 清水間の定期旅客路線の客室乗務員となりました。当時の機内サービスは、紅茶やビスケットの提供、景色の案内などでした。
その後、他の航空会社でも女性客室乗務員を採用し、エアガールの呼称は戦後まで残りました。
戦後になると、日本では女性客室乗務員を主に「スチュワーデス」と呼ぶようになりました。
1980年代以降、欧米で性別を問わない「フライトアテンダント」や「キャビンクルー」という名称が普及すると、日本の航空会社でも「客室乗務員」という名称が正式に使われるようになりました。
日本では「キャビンアテンダント(CA)」と呼ばれることも多いですが、いわゆる和製英語であり、英語としては一般的ではありません。
JAL客室乗務員(1951年)
【関連・参考サイト】
東京航空輸送社(Wikipedia)
客室乗務員(Wikipedia)
3月5日の記念日一覧
3月5日の記念日は全部で11個あります。
はじまり
初めての日や始まりの日に基づく記念日です。
「はじまり」記念日一覧
スチュワーデスの日 | 1931年(昭和6年)3月5日、東京航空輸送社が実施した日本初の女性客室乗務員(スチュワーデス)採用試験の結果が発表されたことに由来します。 「エアガール」という名称で女性客室乗務員が募集され、140人が応募。3人が合格し、東京 – 下田 – 清水間の定期旅客路線の客室乗務員となりました。 |
---|---|
ミスコンの日 | 1908年(明治41年)3月5日、日本初の全国的ミス・コンテストとされる時事新報社主催の「良家の淑女写真コンクール」の結果が発表されたことに由来します。 約7千の応募の中から1位に選ばれたのは、学習院女学部に在学中の学生でしたが、これが問題となり退学処分になってしまいました。 |
食べ物
料理や食品、食材などに関する記念日です。
「食べ物」記念日一覧
スリランカカレーの日 | スリランカカレーの認知度を高めるとともに、スリランカにも興味をもってもらい、交流を深めていきたいと、(株)アクティブインターナショナルが制定。 日付は、スリランカカレーで使われるミックススパイス「トゥナパハ」は主に3つの基本スパイスと5つの応用スパイスをミックスしたものであることから3月5日に。 |
---|
肉
牛肉や豚肉、鶏肉などに関する記念日です。
「肉」記念日一覧
常陸牛の日 | 肉質のきめ細やかさと柔らかさ、豊かな風味で人気の茨城産黒毛和牛「常陸牛」(ひたちぎゅう)をより多くの人に知ってもらいたいと、茨城県常陸牛振興協会が制定。 日付は同協会の設立日(1977年3月5日)から。 |
---|
偉人・有名人
偉人や有名人に関する記念日です。
「偉人・有名人」記念日一覧
安藤百福の日 | インスタントラーメンを発明した安藤百福の「人間にとって一番大事なのは創造力であり、発明、発見こそが歴史を動かす」との思いを伝えたいと、日清食品ホールディングス(株)が制定。 日付は安藤百福の誕生日(1910年3月5日)から。 |
---|
生き物
動物や昆虫などの生き物に関する記念日です。
「生き物」記念日一覧
サンゴの日 | サンゴ礁の保全と再生を目的に、世界自然保護基金(WWF)が制定。 日付は「サン(3)ゴ(5)」と読む語呂合わせと、サンゴが3月の誕生石であることから。 この日に合わせて、サンゴの種類が世界一豊富であるといわれる沖縄県や各地の水族館などでサンゴを守るためのイベントが開催されます。 |
---|
健康・美容
健康や美容に関する記念日です。
「健康・美容」記念日一覧
産後ケアの日 | 出産を経験したすべての女性たちが産後トラブルから解放され、毎日がもっと楽しく、もっと心地よく過ごせるようにと、「産後ケア」の日実行委員会が制定。 日付は「さん(3)ご(5)」(産後)と読む語呂合わせから。 |
---|---|
産後ママスマイルデー | 産後ママの笑顔のために出来ることを考え、貢献していきたいと、産後ママSOSプロジェクトが制定。 日付は「さん(3)ご(5)」(産後)と読む語呂合わせから。 |
語呂合わせ
語呂合わせによる記念日です。
巫女の日 | この日に合わせて、SNSなどに巫女のイラストやコスプレなどの画像がアップされます。 日付は「み(3)こ(5)」と読む語呂合わせから。 |
---|---|
三幸の日 | 社名でもあり企業理念の「三つの幸せ」をアピールするため、あられ・おかき・おせんべいの製造販売で知られる三幸製菓(株)が制定。 日付は「さん(3)こう(5)」(三幸)と読む語呂合わせから。 |
Sangoportの日 | 人材採用マッチングプラットフォーム「Sangoport」を通じて、多様な人々が活躍できる社会づくりに貢献したいと、(株)SUKURUGが制定。 日付は「サン(3)ゴ(5)ポート」(Sangoport)と読む語呂合わせから。 |
毎月5日の記念日一覧
たまごの日 | たまごの正しい知識の普及と消費拡大を目的に、(一社)日本養鶏協会が制定。 日付は「たま(0)ご(5)」と読む語呂合わせから毎月5日に。 |
---|---|
長城清心丸の日 | 生薬主剤の滋養強壮薬「長城清心丸」をより多くの人に知ってもらいたいと、アスゲン製薬(株)が制定。 日付は、主薬の牛黄を「ゴ(5)オウ」と読む語呂合わせから毎月5日に。 |
みたらしだんごの日 | みたらしだんごの販売促進のため、山崎製パン(株)が制定。 日付は「み(3)たらし(4)だんご(5)」と読む語呂合わせから毎月3日・4日・5日に。 |
【関連・参考サイト】
3月5日(Wikipedia)
日本記念日協会
3月5日の出来事
3月5日の出来事は「内閣から独立する機関「会計検査院」を設置(1880年)」などです。
内閣から独立する機関「会計検査院」を設置(1880年)
1880年(明治13年)3月5日、太政官(内閣の前身)に直属する財政監督機関として「会計検査院」が誕生しました。
検査局が大蔵省の下にあるままでは、財政の監査が十分にできないとして、大蔵省から監査部門を独立させる形で設置されました。
税金や国債の発行によって国が集めたお金は、中央省庁や地方公共団体、政府関係機関、独立行政法人などで使われます。
「会計検査院」はこのお金が適切に使われているかどうかをチェックする機関であり、厳正な検査を行うため、内閣や国会などから独立している必要があります。
1890年(明治23年)11月に施行された大日本帝国憲法によって、会計検査院は憲法に定められた機関となり、1947年(昭和22年)施行の日本国憲法までの間、天皇に直属する独立の官庁として財政監督を行いました。
日本国憲法の施行後は、憲法第90条の規定を受け、現行の「会計検査院法」が制定されました。同法において、会計検査院は内閣に対し独立の地位を有するものとされています。
会計検査院の検査領域は、社会経済情勢や国民の期待に対応して変化・発展しています。現在は、急増する医療費、増大する年金や介護給付費、政府開発援助(ODA)、公共調達の入札・契約手続などの検査に注力しています。
【関連・参考サイト】
会計検査院(Wikipedia)
3月5日の出来事一覧
3月5日に発生した日本や世界の代表的な出来事をご紹介します。
年月日 | 出来事 |
---|---|
1880年3月5日 | 【会計検査院を設置】 太政官(内閣の前身)に直属する財政監督機関として「会計検査院」が誕生。 検査局が大蔵省の下にあるままでは、財政の監査が十分にできないとして、大蔵省から監査部門を独立させる形で設置される。 会計検査院(Wikipedia) |
1966年3月5日 | 【英国海外航空機空中分解事故】 英国海外航空の旅客機が富士山上空で山岳波の乱気流により右翼が分断されるなどして空中分解。静岡県御殿場市の山林地帯へ墜落して乗客乗員124人全員が死亡。 英国海外航空機空中分解事故(Wikipedia) |
1992年3月5日 | 【市川一家4人殺害事件】 千葉県市川市のマンションに当時19歳の少年が強盗目的で押し入り、住民一家4人を殺害。 10代の少年による残忍な犯行として社会に衝撃を与える。その後、最高裁で犯人の死刑が確定。 市川一家4人殺害事件(Wikipedia) |
3月5日生まれの偉人・有名人
3月5日生まれの偉人・有名人は「安藤百福(インスタントラーメンを発明)」「松山ケンイチ(俳優)」「今田美桜(女優)」などです。
安藤百福(インスタントラーメンを発明)
1910年(明治43年)3月5日、安藤百福は、日本統治時代の台湾・嘉儀庁樸仔脚(現在の嘉義県朴子市)に生まれました。
1958年(昭和33年)、48歳のときに世界で初めてインスタントラーメン(チキンラーメン)の開発に成功。
1971年(昭和46年)、61歳のときにインスタントラーメンを世界に広めるために世界初のカップめん(カップヌードル)を開発。日本ばかりでなく世界の食文化に変革をもたらしました。
2007年(平成19年)1月、安藤百福は死去、96年の生涯を閉じました。
【関連・参考サイト】
安藤百福(Wikipedia)
3月5日生まれの偉人・有名人一覧
3月5日生まれの日本や世界の偉人・有名人をご紹介します。
誕生日 | 有名人 | 職業 | 年齢 |
---|---|---|---|
1133年3月5日 | ヘンリー2世 | イングランド王 | 56歳没 |
1910年3月5日 | 安藤百福 | 台湾出身の実業家(日清食品創業者) | 96歳没 |
1947年3月5日 | 栗原はるみ | 料理研究家 | 77歳 |
1959年3月5日 | 北条司 | 漫画家 | 65歳 |
1971年3月5日 | 原西孝幸 | お笑い芸人(FUJIWARA) | 53歳 |
1972年3月5日 | 熊川哲也 | バレエダンサー | 52歳 |
1985年3月5日 | 松山ケンイチ | 俳優 | 39歳 |
1997年3月5日 | 今田美桜 | 女優 | 27歳 |
3月5日の誕生花
3月5日の誕生花は「クンシラン」「ヤグルマギク」「リナリア」です。
誕生花 | 花言葉 |
---|---|
クンシラン | 「高貴」「誠実」「情け深い」 |
ヤグルマギク | 「繊細」「優美」「教育」「信頼」 |
リナリア | 「この恋に気づいて」 |
クンシランの花言葉は「高貴」「誠実」などです。
これらの花言葉は、花名の君子(学識・人格ともにすぐれた人を指す言葉)に由来します。
クンシラン(開花時期:3月~5月)
花言葉:「高貴」「誠実」「情け深い」
ヤグルマギク(開花時期:4月~6月)
花言葉:「繊細」「優美」「教育」「信頼」
西洋の花言葉:「delicacy(繊細、優美)」「refinement(上品、優雅)」
リナリア(開花時期:3月~7月)
花言葉:「この恋に気づいて」